1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. にんにくの臭い消しをして翌日は爽やかに!デート前もこれで安心♡

にんにくの臭い消しをして翌日は爽やかに!デート前もこれで安心♡

 2017/06/07 ライフスタイル 健康
この記事は約 12 分で読めます。 9,402 Views

餃子に焼き肉、チャーハン、それにスパゲッティなどなど…にんにくがたっぷり入った料理、美味しいですよね♡にんにくは主役になることは多くありませんが、中華料理や韓国料理、イタリアンやフレンチなどに欠かせない名脇役です。

しかし、そのにんにくを食べた後のモワッとした臭いで口にしたことを後悔したり、家族や他人から指摘されて早く消したい!と思った経験が誰しも1度はあるのではないでしょうか。また普段は臭いを気にして、にんにく料理を控えている人も少なくはないでしょう。

今回はにんにく好きさん必見!にんにくの臭い消しの方法や臭いにくくする方法を知って、心置きなくにんにく料理を食べませんか?

西川美穂
おはようございまーす♪
mika
おはよう。…ってクサっ!美穂ちゃん、さては昨日にんにく食べたでしょ!
西川美穂
えぇっ!分かります!?きちんと歯磨きしたんだけどな…。

知られざるにんにくのパワー

にんにくは、その味や香りだけでなく、スタミナをつけたい時にも選ばれることの多い食材です。まずはそのにんにくパワーを見て行きましょう! 
西川美穂
最近暑くて食欲が失せていましたが、にんにくの香りが食欲をそそり、昨日はついついいっぱい食べちゃいました♡
mika
うん…。その臭いでたくさん食べたのわかるよ。

ピラミッド建築はにんにくのおかげ?

今でこそにんにくの健康効果や栄養価が高く評価されていますが、古くから世界中で食べられていました。時代を遡ると古代エジプトの頃から、ピラミッド建築労働者のパワーの源としても愛用されていました。さらに怪我をした際にはにんにくの搾り汁で消毒して治していたという話もあるくらいです。
西川美穂
この時代に成分分析なんて考えにくいから、体感的ににんにくが良いとわかったのかなぁ。
mika
ピラミッドはにんにくのおかげで建築できたと言っても過言ではなさそうね!恐るべし、にんにく効果!!
 

国家プロジェクトであるデザイナーフーズ計画

 
1990年にアメリカの国立がん研究所を中心にして、がん予防に効果のある植物性食品をデザイナーフーズ・ピラミッドという表にしました。がん予防に効果があるとされる約40種類の野菜や果物の中で最上位に位置付けられたのがにんにくです。
 
にんにくを食べない地域の人たちよりも、にんにく摂取量の多い人たちの方ががん患者が少ないという調査結果も出ているそう。にんにくには自然治癒力を高め、がんを予防する成分がたくさん含まれていると言われています。

病原菌を撃退

にんにくには非常に強力な抗菌・殺菌作用があり、その効果は体内、体外を問いません。にんにくに含まれるアリシンという成分が赤痢菌・チフス菌・コレラ菌・サルモネラ菌・ピロリ菌などの病原菌を殺菌・抑制することが分かっています。また最近では風邪やインフルエンザなど感染症に対しても、高い抵抗力が期待できることも証明されつつあります。

西川美穂
子供の頃、風邪をひいたらにんにくを食べていたけど、体力回復だけでなく風邪のウィルスをやっつける効果もあったんですね!
mika
殺菌力が強力なため、生にんにくを大量に摂りすぎると、腸内菌が死滅して胃痛を起こす原因にもなるので食べ過ぎには注意してね。

どうしてにんにくって臭うの?

にんにくは野菜とは思えないほど強い臭いがしますが、なぜなのでしょうか。実はにんにくそのものは、ほとんど臭いがありません。
西川美穂
確かに言われてみればスーパーで買う時とか、冷蔵庫に保存してある時もそんなに臭いはしないかも。
mika
それはにんにくの性質に秘密があるのよ。
 
にんにくにはアリインアリナーゼという成分が含まれています。この2つの成分自体は無臭ですが、アリインとリナーゼが合わさることで、アリシンという化合物ができ、このアリシンこそがにんにく臭の犯人です。
 
従って、にんにくそのものは臭わなくても、刻むんだりするなどの調理をした拍子にあの香りを放つようになるのです。つまり、にんにくまるごとよりも、スライス、みじん切り、すりおろしの順にアリシンが多く含まれるようになり、臭いも強くなるという訳です。

にんにく臭が消えるまでどれくらいかかるの?

mika
まず知っておきたいのは、にんにく臭には2種類あるってこと。知らないと今朝の美穂ちゃんみたいになるわよ!

口臭…口内に残ったにんにくが原因で起こる。

体臭…にんにくは体内で消化・吸収されると血液を通して全身を巡るが、その間もにんにく臭は存在する。よって全身の毛穴からにんにく臭が排出され体臭となる。

西川美穂
たっ体臭!それは知らなかったです!

個人差や食べた量によっても異なりますが、口臭によるにんにくの臭いは約3時間ほどで消えると言われています。しかし、体臭として発するにんにく臭はなかなか消えず、こちらも個人差や食べた際の状況によっても差はでますが、通常約16時間は体内に残り、完全に臭いが消えるまでに約48時間かかります。

西川美穂
まっ!丸2日も!?てっきり寝たら消えるものかと思ってました…。

翌日に残さない!にんにく臭を消す方法

 

西川美穂
臭いが消えるまで2日も待てないです!
mika
そうよね…。体内で臭いの元となるアリシンを消化・吸収してしまうと、そこから臭いを消すのは難しくなるの。よって消化する前の食前や食中に、どう対処できるかが勝負よ!

【調理】:中までしっかり加熱する

実はにんにくに含まれるアリナーゼは熱に弱い性質を持っています。よって、加熱することで働きを失い、その後アリインと交わってもアリシンが産生されず、にんにく臭を抑えることが出来るのです。

よって刻んだり擦るなど傷をつける前に加熱し、にんにく臭を発生させないようにしましょう。

mika
アリナーゼは80~100℃以上の加熱で不活性化します。にんにくの表面だけでなく内側までしっかり火を通すことがポイントです。

電子レンジ

加熱の際は電子レンジを使用するととっても簡単です。皮を剥く前にふんわりとラップで包み、そのまま加熱しましょう。

◆1房まるごと使用する場合…600wで約1~2分 ◆1~2片使用する場合…600Wで約30秒 ※使用するにんにくの大きさや電子レンジによって加熱時間は異なります。また加熱しすぎるとにんにくが破裂するケースもあるので注意しましょう。

mika
レンチンした後は、にんにくの皮がスルスルと剝きやすくなるので一石二鳥です!

油で揚げる

にんにくを丸ごとたっぷりのオリーブオイルの中に投入して、低温でじっくり揚げましょう。にんにくの香りがたったら取り出し、皮を剥きます。その際に使用したオリーブオイルもガーリックオイルとして、他の料理に使用できます。

mika
料理に使用しても良いし、塩をふってそのまま食べてもホクホクとして美味しいです。

牛乳で茹でる

お湯で茹でても効果はありますが、牛乳そのものににんにくの臭いを消す作用があります。しっかり消したい際は牛乳を使用しましょう。

【食事中】:にんにく料理と一緒に摂取する

一般的に、食べた物は2~4時間で胃で消化されると言われています。消化・吸収されてしまうと血管を通して体臭となってしまうため、それ以降にあれこれ実践しても、効果は出にくくなります。消化する前に早めに手を打ちましょう。

たんぱく質を摂取する

肉や魚をにんにくと一緒に調理することでそれらの生臭さを消す、という料理法は良く知られていますが、実は同時ににんにく臭も消す効果があるのです。

と言うのも、にんにく臭の元であるアリシンはたんぱく質と結合することによって、にんにくの臭い成分を吸収して臭いを消してくれる作用があるのです。よってこの方法を有効にする為、にんにくを食べる際はたんぱく質を一緒に摂るようにしましょう。

そう、先ほどご紹介した牛乳も、この効果によってにんにく臭を臭いにくくしてくれているのです。乳製品に含まれるたんぱく質が、アリシンを包み込む役割をし、胃に付着しにくくしてくれるため、ヨーグルトやチーズ等も効果があるとされています。

mika
生乳よりも低脂肪牛乳の方がたんぱく質を多く含むので、臭いが特に気になる方はそちらを選びましょう。

カテキンやタンニンを摂取する

アリシンはカテキンやタンニンと結合することで、にんにくの香味成分と結びついて臭いを消し去ってくれます。よってこれらを含んだ食品を食後に摂り入れましょう!

カテキンと言えば、緑茶!と言いたいところですが、さらにもっとおすすめしたいのが青汁です。あまり知られていませんが、カテキン成分が緑茶のなんと5倍も含まれているのです。

先ほどの緑茶やコーヒー、紅茶にタンニンが含まれているので、食事と一緒に摂り入れることをおすすめします。しかし料理によっては合う合わないが出てきてしまうので、せっかくのにんにく料理が台無しになってしまう事も…。そんな場合は食後の1杯として、遅くても食後30分以内に摂り入れましょう。

【食後】食後30分~1時間以内に摂取しましょう

ポリフェノールを摂取する

ポリフェノールにはアリシンの臭いを抑える効果があります。にんにく臭にリンゴが効くという噂を聞いたことがある人もいるかも知れませんが、リンゴにはアップルフィレンというポリフェノールの一種が含まれているからです。

この成分はリンゴに皮と実の間に多く含まれているため、皮もぜひ一緒に食べましょう!またリンゴジュースでも効果はありますが、一般的に市販のリンゴジュースは加熱処理してあるため、酵素の量が少なくなり消臭効果は弱まります。

西川美穂
これからにんにく料理後のデザートはりんごにします♡

歯と舌を磨く

口臭には歯磨きが一番有効であり、歯とセットで舌をみがくことをぜひオススメします。しかし外出時となるとそうもいきません。そんな際はミントガムを噛んで、一時的に凌ぎましょう。

ガムは持続時間も長い上に粘着力もあるので、口腔内に隠れているにんにくの欠片も取り除くことができるため、飴よりもガムを選んだ方が良いでしょう。

 

ロッテ/ACUOグリーンミントボトル 140g

「息をデザインするガム」でお馴染みのACUO(アクオ)。口コミでも評価が高く、アクオカプセルが爽やかな香味とフレッシュな息を長続きさせてくれます。

・632円(2017年5月31日現在)

汗をかく&入浴する

にんにく臭は毛穴から汗と一緒に出てきます。その臭い物質を体内から排出するために出来るだけ汗をかき、シャワーで洗い流すことも大切です。

mika
水分も多めに摂るよう心掛けてね!代謝が良くなって、排尿を促してくれるから、尿と一緒に臭いの物質が排出しやすくなるのよ。
西川美穂
体中と体外からの対策で、これでバッチリですね!

翌日を気にせずにんにく料理を食べよう♡

にんにく臭の原因であるアリシンですが、強烈な臭いを発すると同時に、身体にとっても有難い効能がたくさんあるのです。

もちろん、にんにくを加熱にすることによって、減少してしまう栄養素も少なからずあるでしょう。しかし生のにんにくは強力な殺菌作用があるため、量によっては身体に悪影響が出てしまう可能性も否定できません。

その効能を身体の中に摂り入れるべく、今回ご紹介した方法でにんにくを上手に使って、ぜひたっぷりのにんにく料理を楽しんで下さいね♡

bitomos担当部長
諸君、おはよーう!
西川美穂
ん?私以外のにんにく臭…。
mika
なっ、ナガイ部長!今すぐこの記事読んで下さいっ!

bitomos編集部プロフィール

そのライターの経歴や性格を知れば、今後どんどんbitomosの記事を読むのが面白くなるかも!?この記事ではライターそれぞれの自己紹介と、記事を彩るゲストキャラクターたちを紹介していきます。あなたのお気に入りのライターが見つかりますように♡

詳しくはこちら

\ SNSでシェアしよう! /

bitomosの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

bitomosの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

mika

mika

「教育ママで何が悪い」をモットーに子育て奮闘中。主婦の目線で気になったこと&実践したこと等を発信して行きます!リアルな声を通して、少しでも共感したりお役に立てると嬉しいです。⇒詳しいプロフはこちら

この人が書いた記事  記事一覧

  • カレーに隠し味を入れよう!市販ルウでも手軽に本格的なプロの味に♡

  • 子供のおねしょ&夜尿症、いつまで平気?ママに出来る対策を考えよう

  • 白髪が治る食べ物はこれ!原因を知って増やさない対策をしよう

  • bitomosライター mikaのプロフィール

関連記事

  • 意外と多い大人の人見知りの克服方法★原因分析と心がけで改善しよう

  • 50代の女性の生き方・布作家“早川ユミ”さんの自然と共に暮らす生活

  • 30代独身の貯金いくら必要?最低限はしっかり貯めて人生も楽しもう 

  • 自分らしく生きるための4つの方法!人に流される人生はもう終わり!

  • めまいも起こるストレートネックの辛い症状!6つの簡単改善方法も♪

  • 心がポキっとなる前に覚えておきたい「職場の困った人」の対処法