1. TOP
  2. ママ
  3. 母の育児は24時間。ストレスを認めることで子育てが面白くなる!

母の育児は24時間。ストレスを認めることで子育てが面白くなる!

 2017/07/12 ママ
この記事は約 21 分で読めます。 8,520 Views

この記事に辿りついたあなたは、もしかして今育児から逃げ出したい気持ちではありませんか?筆者もシングルマザーとして息子を育てているので、子育ての疲労は痛いほどわかります。そして、今も尚奮闘中です。我が子が天使のように可愛く見える日もあれば、可愛い笑顔すら悪魔の微笑みに見える日があります(笑)

「もう子育てなんて辞めてしまいたい!」と何度叫んだことか…。そんな経験談や、チャイルドマインダーの資格取得の際に学んだ「子育て」について、独自の視点から追及していきたいと思います!見方が変われば、子育ても楽しく出来るかもしれません。筆者と一緒に勉強していきましょう♪

chihiro
bitomosライターのchihiroです♪子育てに関する悩みって、この世に子供が産まれ続ける以上尽きることはないですよね!何を隠そう!私自身が定期的に育児ノイローゼになる張本人!だからこそ、この記事を読む子育てに疲れたお母さんたちに寄り添っていくことが出来ると思います!

本日は二人のお母さんゲストにお越し頂いてます♪

清島涼子
こんにちは♪清島涼子です。小学一年生の息子と幼稚園年少の娘がいるので子育ては毎日戦争よ~。
飯田菜緒
飯田菜緒です!うちも二歳の娘がいるので、なんだかもう大変!ってなる事が多いんですよね~。ここでちょっと頭の中リセットしていきまーす!

お母さん業は24時間体制

お母さん業は休む暇がありません。育児に家事に大忙し。会社で働いていれば仕事の評価が得られますが、お母さん業はどうでしょう?誰からも評価されないどころか「お母さんなんだから当たり前でしょ」と思われるのもしばしば。そんな「お母さん業」の疲労とストレスの原因を少し見ていきましょう!

生活はほぼ子供のペース

独身時代は自分の好きな事を自由に出来たと思います。友達と出かけたり、恋人とデートを楽しんだり、趣味に時間を費やしたり…。ご飯だって自分が食べたい!と思う時に食べたかもしれませんし、眠たいと思えば自分次第で眠ることが出来る。

子供が産まれてからは、今まで当たり前に出来ていたことが難しくなりますよね。「ご飯作って食べさせなきゃ」「お風呂入れなくちゃ」「もう寝かせなくちゃ」と、とにかく子供のペースで過ごすことになります。1人なら捗る事も子供がいることで数倍の労力が必要になったり。

お子さんが小さければ小さい程「ちょっと待って!」が通じません。これは愛する我が子だから出来ている事ですが、相手のペースで生活するって自分が思っているよりも疲れるんですよね。

chihiro
息子は今8歳ですが、小さい時はもうずっと泣いてましたよ…。それもぐずるとかのレベルではなく、常に世界の終わりのような絶望的な感じ。トイレに行くのも大泣きされたので、よく連れションしてました…(笑)
飯田菜緒
ちょっと!chihiroさん!連れションって…(笑)でもわかる!うちが今そんな感じ。もう何でも子供の様子見ながら行動してる。機嫌良いから今の内洗濯干しちゃおう!とか。
清島涼子
わかるわかる!子供がお昼寝始めたら自分も本当は一緒に横になりたいけど、寝てるうちに出来る家事をしないと!って結局休まずバタバタ…。子供が起きてたら家事もスムーズに進まないよね!

自分のことなんて後回し

ほぼ子供のペースで生活をすることになるので、自分の事なんて後回しです。ちょっとコーヒーでも飲みたいなってお湯を沸かしても結局飲むに至らず…なんてこともよくあります。筆者は子供が2歳ぐらいまで自分のご飯をどのタイミングで食べていいのか分からず、一日一食食べるのもやっと。

生活だけに留まらず、自分の用事ややりたい事はどうしても優先順位が下がってしまい後回しになってしまいます自分に満たされるものが無いとどうしてもストレスは溜まってしまうもの。「そんなのお母さんなんだから仕方ないでしょ」と言われることもありますが、お母さんだって同じ人間。疲れもストレスも溜まります。

飯田菜緒
あ~!今まさにそんな状態。うちの子まだ2歳だから、何かを伝えてもわかるわけないし…。でも世の中のお母さんはもっとみんな頑張っているんだから、疲れたとか、ストレスなんて言葉にしちゃいけないって…。
chihiro
ちょっと!菜緒さん!そんな風に感じてたの?みんな同じように口にはしないけど、実際疲れているお母さん多いんだよ~。ね?涼子さん?
清島涼子
そうそう!みんな暗黙の了解で本音で愚痴こぼせてない人が多いんじゃないかな?って。そうやってストレスも疲れも自己解決しようとするから余計にストレス溜まるんだと私は思うな!

睡眠もままならない

こんなツイートも見つけました。そう。周りのお母さんが余裕で子育てしてると、こんな気持ちになってしまいますよね。

このツイート…。筆者はとても共感出来ます。息子の事可愛く思えなくなったことあります。

皆さん睡眠時間はしっかり取れていますか?ここは人によって差があると思いますが、夜泣きをする子だと眠るなんて夢のまた夢!ぐっすり眠ってくれる子が羨ましく感じてしまうことも。夜泣きだけではなく、育児と家事・仕事を両立している人も睡眠時間を削らなければならない人も多く居ます。

やっと眠れる…と思った瞬間に子供が起きたりすると、ぐったりしちゃいますよね。睡眠をしっかりとれないと疲れも取れないですし、頭も働きません!これが原因でイライラしてしまうことも多いです。筆者は未だに睡眠がしっかりとれていないので辛い部分。

chihiro
うちは本当に夜泣きがひどくて…。ほぼ30分置きだったので眠るに眠れず…。仕事もしていたので、眠らないで何とか生活出来るように頑張っていたら今は逆に不眠になっちゃって…。今は定期的に睡眠薬を処方してもらってるの。
清島涼子
それは辛いね。うちは割と夜泣きはなかったほうだけど、たまに泣かれて睡眠不足になるともうだめ…。イライラしちゃうし、その日一日どうやって乗り切るかしか考えられない。
飯田菜緒
うちの子、夜は割とぐっすりかな?でも日中はパートをしてるから、子供が眠ったあとに家事してたら「もうこんな時間!?」って感じで睡眠時間が削られてる事が多い

睡眠時間をたくさん取る事は難しいかもしれませんが、熟睡できれば少し体が楽になります。熟睡できる方法について詳しくかかれている記事がありますので、参考にして下さいね!

眠りたいのに眠れない!誰でもストンと熟睡できる7つの不眠対処法

子育てに疲れてしまう精神的要素

お母さん業は主に肉体的疲労などが思い浮かぶと思いますが、実は子育てに直接的に関係がない精神的な要素も育児ノイローゼに繋がると言われています。その要素を3つ取り上げてみました。

1:社会からの離脱

結婚や出産を期に仕事を辞め、家庭に入る方も多いですよね。むしろ「専業主婦が夢です♡」という方もいらっしゃいます。しかし、いざ家庭に入ってみるとどことなく孤独を感じる人も多い自分が社会に出て働いていないことに、強い離脱感を感じてしまう人もいるのです。

何となくですが「社会に必要とされていない」という感覚に陥ってしまうのです。決してそんなことはないのですが、家庭に入ることで、見える世界が狭まるという表現がしっくり当てはまるでしょうか。

一見子育てとは関係なさそうですが、こういった疎外感は精神的に辛いものがあり、決して無視出来ない要素だと考えます。

2:やりがいと達成感の喪失

社会へお勤めに出ると、自分の仕事(役割)があり、その業務を全うすることへやりがいや達成感を感じるでしょう。子育てはどうでしょうか?やりがいが無いとは言いませんが、達成感は無いかもしれません。ゴールの見えない母親修行ですよね。

だって…。家事や育児って終わりがないじゃないですか!やっと部屋が片付いた…と思っても、すぐに散らかす天才が家にいるわけです(笑)そうなってくると家事をする意欲も価値も見いだせなくなるかもしれません。子育てに限らず、ゴールが見えない(無い)ものに対してすごく疲れてしまうものですよね。

3:身近に頼れる人がいない

現代で多いのが、身近で子育てに関して頼れる人がいない。家族が近場に住んでいないだけではなく、夫の仕事が忙しくなかなか育児参加してもらえない。(したくても出来ない人も含め)まさにワンオペ育児。

何でも「自分がやらなきゃ」「私が頑張らないと」と言っているお母さん。気を強く保っているつもりでも、内心はとても不安だし、出来る事なら誰かに頼りたい。これを読んでドキッとした方もいるのでは?

▼ワンオペ育児に関してはこちらの記事に詳しく書いてあります。筆者もとても感銘を受けた記事ですので、是非読んで見て下さい。

ワンオペ育児は専業主婦こそ危険!限界になるその前に考えたいこと

まずはストレスをストレスと認めよう!

育児の疲れやストレスに対し「お母さんだからもっと頑張らなくちゃ」と自分に言い聞かせ、ストレスをストレスと認めていない人が多く見受けられます。「我が子が可愛いから頑張れる」とよく言いますが、もちろん我が子は可愛いですし、それが活力でもあります。

でもちょっと自分に無理をしていませんか?ここからは自分の心に正直になって読み進めて下さい。

お母さんは神ではない

筆者はよく人間観察をするのですが、世の中のお母さんは本当にすごいな~!って思っています。ママ友のお宅に遊びに行くと、部屋がすごくキレイだったり、子供に対して余裕な対応をしていたり…。爪の垢を煎じて飲ませて頂きたい!と思うほど。

つい自分と比べてしまっては、落ち込み…。そんなママ友を見てうちの息子が「○○ちゃんのママみたいなお母さんになって~」と言われて大打撃を受けたり。そういった事が続くと、「お母さんは完璧じゃなきゃならない」と自分で自分を追い詰めてしまうこともあります。

これはただの筆者の感じたある一部の例ですが、お母さんは何でも出来なきゃダメ!って感じている人たくさんいると思うんです。「こんなことで疲れていたらダメだ」とか「お母さんは弱音を吐いちゃダメ」とか色々と自分に押し付けているお母さん像があるのではないでしょうか。

お母さんは神様でも仏陀様でもありません人それぞれ得意不得意があるのです。元々掃除や料理が得意なお母さんもいれば、その逆に苦手な人も居る。家事は苦手だけど天才級に子供と遊ぶ人もいますよね。苦手な事があって当たり前。お母さんは完璧じゃないので自分に課しているノルマを少し下げてあげて下さい。

飯田菜緒
そういわれたら…。確かに「お母さんはこうでなければならない」って思っている部分あるわ…。
清島涼子
自分たちの親世代に「お母さんなんだからしっかりしなさい!」って言われることもあるよね。実はそれがプレッシャーだったりもする。ノルマを下げるか…。よし。やってみよう!

人間なのでストレスも感じます!

当たり前ですが、世の中を生き抜く上でストレスは感じます。それが仕事であったり、対人であったり、金銭的な悩みであったり。大なり小なり、みんなストレスは感じているんですよね。じゃあお母さんはストレスを感じないのか?答えはNOです。

お母さんも同じ人間なので、ストレス溜まります。ストレスの感じ方は人によって違いますよね。ストレスを感じる部分も人それぞれ。人と差があって当たり前なのですが、ストレスを感じている自分に罪悪感を感じていませんか?ここが一番重要だと筆者は考えます。

「今自分はストレス溜まっているのかも。ちょっと休まなくちゃ」と思えたらどうでしょう?ストレスの解消法を見つけて、ストレスフリーを目指しますよね。ストレスを自分の中でなかったことにしてしまうと、ただ不満が募る一方です。まずはストレスをストレスと認めてあげましょう。

清島涼子
そうだよね!こんな可愛い我が子に恵まれたのに、子育てに関してストレスを感じちゃいけないって感じている人ってたくさんいると思う!
飯田菜緒
うんうん!何となくそのストレスを認めちゃったら、子供に対して申し訳ない気持ちになったりもする
chihiro
わかる~!何だろう…遠回しに子供を否定しちゃってるような気分になるんだよね。でもストレスを認めることで、楽になる部分ってある。今日からちょっとここを意識してみましょう?

気分転換も仕事の内

ストレスを認識したら気分転換をしてみましょう!これは子育てを放棄するわけではありません。子育ての体力と気力を補うために必要なんです。なので、気分転換もお母さんの仕事の内!

家族などに協力して貰って、羽を伸ばしてみてはいかがでしょうか?友人とショッピングや映画を堪能するのも良いですし、親に頼れるなら夫婦でデートなんかも良いですよね♪自分の好きな事、楽しいことをするのです。普段は子供の喜ぶ顔の為に一生懸命頑張っているのだから、その日は自分の笑顔のために活動してください。

かと言って、なかなか気分転換を行う時間を作れない人もいますよね。夫の仕事の関係で頼むことが出来なかったり、親などの家族が遠方で物理的に難しい場合も。筆者はシングルマザーな上に、家族はいないので誰に頼むことも出来ません。

そんな時はお子さんが保育園や学校へ行っている時間を使ってみたり、普段の生活で取り入れられそうなリラックス方法を自分で取り入れてみましょう。筆者はお風呂が好きなので、ちょっと贅沢な入浴剤入れて楽しんだり、ちょっと奮発して美味しい物を食べながらDVD鑑賞をしたりしてます。

あなたは今どんな気分転換がしたいですか?

chihiro
私はお風呂と映画鑑賞とビールが大好きなんだぁ♪子供のいない日なんてほぼないので、行き詰った時はこの三つで気分転換してます!二人は何かしたいことある~?
飯田菜緒
私はショッピングが好きだから行きたいな!可愛い小物とか、服とか見てるだけで楽しい♪子供と一緒だとなかなかゆっくり見れないもんね!涼子さんは?
清島涼子
うーん…。いきなり言われるとちょっと思い浮かばないけど…。やっぱり友人とゆっくりランチしたいな~とは思う。それもなるべく時間を気にせず楽しみたい!お姑さんに甘えて行ってこようかな?
chihiro
ほら!ちょっと想像しただけでワクワクしたでしょ?その感覚忘れないでね。

涙活をして心のデトックス

涙活、要するに泣く事。あなたが最後に泣いたのはいつですか?ほんのちょっと涙した…ということはあるかもしれませんが、しっかり泣くことって大人になるとなかなか無いですよね。

12でも泣くことはとても良い事なんです。泣くことで心のデトックスが出来ると言われています。ストレスや心のモヤモヤを吐き出すというイメージですね。

筆者は定期的に涙活を行っていますが、本当にスッキリします。小さいころから泣くことが少なかったのですが「泣いてこんなにスッキリするならもっと泣いておけば良かった」と今では思っています。子育ての疲れやストレスなどのリセットに是非涙活を取り入れてみて下さい!

▼でもいきなり泣くなんて難しいですよね。涙活についてや、涙活に持って来い!の映画をこちらで紹介されていますので、参考にしてみて下さいね♪

泣ける映画で涙活!邦画でできるデトックス&リフレッシュ

視点を変えれば子育てが面白く見えて来る

ここまではお母さんの視点で記事を書いてきました。ここからは、子供の視点になってみましょう!視点を切り替えると、子供が見えてる世界観が面白くてたまらないですよ♪

子供にとって目の前にあるモノは全てが遊び道具

育児をしていく中でよくあるのが「片づけている横で散らかしている」。お母さんとしてはもうぐったりしちゃう状況ですよね。「せっかく片づけたのに~…」と肩を落としてしまうこと、筆者もあります。

でもこれは子供が色々な事に興味を持っている証拠。これはどう遊ぶのかな?など好奇心が行動に現れています。筆者の息子は台所から普段使っている鍋やフライパン、お玉などを出してミニカーを調理していたことがありますよ。これは大人の真似をして学習しているんです

お風呂に溜めたお湯にたくさんのバスタオルを浸して、洗濯していたことも。おもちゃ箱をひっくり返して足の踏み場もないのは日常茶飯事。叫びたい気持ちになりましたが、息子の目はキラキラしてました。「どんな楽しい事が待っているのだろう?」と言わんとばかりに。

子供をよく観察していると、大人では到底思いつかない遊びを編み出します。これは発想力と考える力を鍛えているのです。今目の前にある全てのモノが、子供にとっては夢広がるワンダーランド。片づけるのはちょっと大変ですが、子供の目線になって一緒にワクワクしてみて下さい

chihiro
うちの子、納豆を壁に塗りたくっていた時も満面の笑みで「タノシイネェ♪」って言ってました。(笑)うたた寝しちゃったときなんか、枝豆を出しっぱなしにしていて、床や棚に食べ終わった皮をキレイに並べられていて…(笑)よくそれをやろうと思ったね?って逆に関心しちゃった~!
清島涼子
あはは!あるある!女の子だとお人形さんにお化粧したりね!オモチャじゃなくて、大人が使っているものを使いたがらない
飯田菜緒
そう!同じようなオモチャを買ってあげてもダメなんだよね!でもそれって私たちお母さんが使っているものが楽しそうに見えるからかな?

真似をしたい!って好奇心もあるよね。どうやったらお母さんと同じように出来るかな?って考えるのも一種の学習かも

人間本来の本能に生きている

子供は本能のままに生きようとします。よく「お腹が空いたら機嫌が悪くなる」「眠たくなったらぐずる」などの行動が見受けられますが、人間は栄養を取らなければ生きていけません。大人になれば多少空腹でも我慢できますが、これは「あとで食べられる環境がある事を知っている」から。

お赤ちゃんや子供はどうでしょう?お腹が空いたら今すぐ食べたい!ってなりますよね。頭で理解できることが少ない子供は、その本能のまま行動に移します。眠たい時もそうです。人間寝る事で体力を補い、疲労を回復します。

大人はどのぐらい活動すれば疲れるかを予測できるので、無意識に体力を温存しますが、子供は起きている間いつも100%の体力を使って遊びます。当たり前ですが、疲れますよね。なので、本能で寝て回復をしようと試みるのです。

ちなみに子供と同じように大人が全力で遊ぶと、ある一定の時間で死ぬ可能性があるとチャイルドマインダーの先生が言っていました。(何分か何時間かちょっと忘れてしまったのですが…)まだ体力の加減が出来ない子供は本能を使って成長していると言えるのではないでしょうか。

清島涼子
なるほどね~!ちょっとこれを知ったら、見方変わる!

世界は自分の為に回っている

3歳ぐらいまでのお子さんは、自分を中心にして世界が回っていると思っています。要するに大人の目には、ワガママな子と映るでしょう。「だって○○なんだもん!」「いやだ!○○やりたくない!」など、自由奔放に生活している事が多いですよね。

これはまだ環境によって影響される(学習する)部分がまだ少ないから、自分の事しか考えられないのです。「もう~…どうしてわかってくれないの~?」と嘆くお母さんはたくさん居ますが、実は致し方ないこと。お母さんも、オモチャもご飯も…全部、自分の為に存在しているモノだ!と認識してるんです。

どんどん環境から学習して、人の気持ちを考えるようになったり、どうしたら上手くいくのかな?と考えるようになっていく。今ある全てのモノは自分の為に存在している!という視点で子供を見たら、納得がいくこともあるし、ものすごく面白いですよ♪

清島涼子
菜緒さんの娘さん、ちょうど今世界の中心にいるんじゃな~い?(笑)
飯田菜緒
確かに!ちょっと今日からあの子の目線になって自分の為にすべてが存在しているって想像してみるわ!楽しそうだね!
chihiro
これを知っていたから、息子にもその友達にも自由に遊ばせてあげたりしていたの。そのまま伸び伸びと育ちすぎて、今もまだ世界は自分を中心に回っていると思っているから、いい加減世の中の事を教えてあげるべきだって思ってるけどね…。

育児に疲れるのは当たり前!だからこそ子育てを楽しもう!

今回はお母さんの育児ストレスや疲れを中心に、子供の成長について書いてきました。子育ては並大抵の体力と気力では乗り越えられない事もあります。だからこそ、お母さんも休まなければいけない。ストレスを感じている自分を素直に受け止めていく事で子育てに余裕が産まれると筆者は考えています。

子供の目線になってみると、見えている全ての世界が面白い事で溢れている事に気づけます。気負いせずに子育てを楽しんでいきましょう♪

子育てに関する他の記事も、合わせてご覧ください。

アドラー流「褒めない・叱らない子育て」がママと子どもをラクにする 海外と日本の子育ての違いとは?母親に厳しすぎる日本の子育て環境 育児うつの症状は?辛い時や不安な時は一人で悩まず助けを求めよう
飯田菜緒
この記事を読んで少し子育てに対する気持ちが楽になったわ!ありがとう!
清島涼子
子供が見えてる世界、お母さんの本音…。改めて考えるきっかけになったよね!
chihiro
これは私自身が一番考えなきゃいけない問題でもあったから、調べて書いてみたんだ♪二人とも、これからも子育ての情報交換していきましょうね!

bitomos編集部プロフィール

そのライターの経歴や性格を知れば、今後どんどんbitomosの記事を読むのが面白くなるかも!?この記事ではライターそれぞれの自己紹介と、記事を彩るゲストキャラクターたちを紹介していきます。あなたのお気に入りのライターが見つかりますように♡

詳しくはこちら

\ SNSでシェアしよう! /

bitomosの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

bitomosの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

chihiro

chihiro

ライターのchihiroです♪過酷な人生経験をし、人にはよく強い人と言われますが、本当は自分も守って貰える側が良い!と密かに女心抱く一面も。私の経験が誰かの役に立つような実体験記事をベースに投稿しています♪⇒詳しくはこちら

この人が書いた記事  記事一覧

  • 奢ってもらう時のお礼の言葉やその場で取るべき行動は?男心を知ろう

  • 彼女の生理痛へかける言葉は?:どこまでが大丈夫かのラインと注意点

  • 環境を変える勇気が「人生を変える」第一歩!人生の創設者は自分!

  • 手袋のプレゼントは貰っても嬉しくない?男と女の心理の違いと意味

関連記事

  • 子供にDVする母親の11の特徴とは?虐待が子供に与える深刻な影響

  • 子供が可愛くないと感じる…子育ての限界を感じているのは自分だけ?

  • ワーママ必見!平成29年改正 育児介護休業法★10月には追加改正も

  • 朝起きれない子供は病気なの?隠れた睡眠障害に今すぐできる対策を!

  • 頭が良くなる薬が流行中?子供の間で広がるスマートドラックの怖さ

  • 父親とお風呂はいつまでOK?芸能人にも意外と多い異性の親と混浴事情