1. TOP
  2. 美容
  3. 簡単手作り石鹸の作り方♪全身使えるナチュラルソープを作ってみよう

簡単手作り石鹸の作り方♪全身使えるナチュラルソープを作ってみよう

 2017/12/27 美容 健康 体験
この記事は約 14 分で読めます。 25,663 Views

皆さんは、髪や体、顔を洗う時何を使っていますか?最近はナチュラル思考が高まっていますが、やはり直接肌に使うもの。天然素材で人体に優しいものがいいですよね。市販の天然石けんを使っている人も多いのではないでしょうか?

実は石けんは意外と簡単に作れるんですよ。添加物なども入れないので、赤ちゃんやアトピーなど皮膚の弱い人でも使えます。何より使い心地が抜群!!一度使ったらまた作りたくなること間違いありません。

今回は筆者が体験してきた手作り石けんについてご紹介します♪

飯田菜緒
かおるこさん、石けん作ってるの?私もちょっと気になっていて。娘がアトピーぽくて肌が弱いんですよね。なるべく刺激の少ないものを使いたいなーって思っていて。
かおるこ
そうそう!私の友達が本格的に作っていてね。最近は定期的に家に遊びに行って、石けん一緒に作らせてもらってるの。最初は難しいかなーって思ったけど、慣れてくると簡単だよ。出来上がりがすっごく楽しみなの♪

手作り石けんの使い心地

手づくりの石けんを1度使うと本当にその良さが分かります。筆者は1番最初は、ヨガの生徒さんが作っている石けんを使ってみました。アロマオイルなどを混ぜているのでほんのりといい香りがして、体はもちろん、髪の毛にも顔にも使えてとっても肌に優しい使い心地でした。

かおるこ
特に私は髪を洗うのが好きです。濡らした髪に直接石けんをつけてごしごしするとあっという間に泡立ちます。すすぎの泡ぎれも良くて、洗い上がりの指通りもしっとりするんですよ。
顔を洗うのもおすすめです。ネットなどを使って泡立てるとキメの細かい泡がもこもこできます。泡で顔を包むように洗うと汚れはしっかり落ちるけれど、洗い上がりがしっとりします。
飯田菜緒
天然のものって時々使い心地はイマイチなんていうものもあるけれど、ナチュラルで使って気持ちいいなら最高ね。

作り方は意外と簡単

石けんを自分で作るってけっこう大変じゃない?と思っていませんか。筆者もそうでした。もともと、体や顔に使うものだから自然な素材のものがいいとは思っていて、市販のナチュラル素材の石けんを買って使っていました。ただ、成分にこだわっていたり、見た目がきれいなものだとそれなりのお値段がします。

毎日、家族全員で全身に使うとなると、できれば手ごろな値段ですませたいですよね。手作り石けんなら、市販の天然素材の石けんよりも安く作れるので一石二鳥です。「本当に自分で失敗しないで作れるのかな?」と思うかもしれませんが、簡単にできるのでぜひ挑戦してみて下さい。

かおるこ
おお!ワンコもご機嫌。大事な家族の一員だもんね。

飯田菜緒
酒かす入れたりするの?
かおるこ
基本は良質なオイルを使うんだけど、慣れてくるとそれにいろいろとお肌に良いものをブレンドしてオリジナル石けん作れるようになるのよ。

基本で本格的。マルセイユ石けんの作り方

マルセイユ石けんとは、17世紀にフランスのルイ14世が定めた厳しい製造基準を守って手作りで作られる旧フランス王室御用達の石けんをいいます。72%以上が良質なオリーブオイルでできたものを指します。

油の酸化を防ぎ、オイルの栄養成分をそのまま石けんに閉じこめるために熱を加えずに作るコールドプロセス製法を取ります。 

かおるこ
高温になると油の性質が変化して劣化してしまうので 湯せんなどして45〜48度くらいの温度を保って作ります。
以前、お土産で本場のマルセイユ石けんをいただいたのですが、きちんと72%の刻印が押してありました。マルセイユ石けんはアロマオイルなど一切使わないので、独特の香りがあります。

右がマルセイユ石けん、左は友人の手作り石けん by photo kaoruko

飯田菜緒
かわいい!本当に72%だしエコって書いてある。こんなの本当に自分で作れるの?

用意するもの

  • エクストラバージンオリーブオイル
  • パーム油
  • ココナッツオイル
  • 苛性ソーダ
  • 精製水
  • 温度計2本(長めのもの。100円ショップで購入可)
  • 計り(調理用のもので可)
  • 手袋
  • マスク
  • ゴーグル
  • 新聞紙
  • 大きめのボウル(ステンレス製がおすすめ)
  • 湯せん用の鍋
  • ゴムベラ
  • 泡立て器
  • 計量スプーンまたは持ち手が長い小さめのスプーン
  • 縦型の丸いタッパー(もしくは耐熱性の500ml程度の計量カップ)2つ
  • 牛乳パック
飯田菜緒
結構いろいろ要るのね。それになんか料理とかお菓子作るみたいな感じね。
かおるこ
家にある調理器具も多いけれど、全部100円ショップでも買えるものばかりだし、苛性ソーダを使うので石けん作り用に揃えてもいいかも。油も食用にも使えるものばかりよね。
基本の材料は油と苛性ソーダと精製水です。オイル類や苛性ソーダなどは購入後何度も使えます。

とりあえず、お試しでやってみたい、という人には手作り石けんキットなどもあります。

パックスナチュロン 手づくりハーブ石けんキット はなやか(赤) ※取り寄せ商品です
太陽油脂
販売価格 ¥1,200
(2017年12月9日16時6分時点の価格)

苛性ソーダは薬局で買おう

苛性ソーダは劇物扱いになります。そのため、薬局などで購入する時に名前、住所、使用用途などを書かなければ買えません

かおるこ
薬局によっては、印鑑や身分証明書が必要な場合もあります。

基本のレシピ

牛乳パック1本分の量です。

マルセイユ石けん
オリーブオイル 458グラム

パーム油 64グラム

ココナッツオイル 112グラム

苛性ソーダ 83グラム

精製水 250グラム

実際に作ってみた!

では作り方をご紹介しましょう。筆者が実際に友人に教わりながら体験してきました。

友人K子
石けん作りのポイントは、分量をきっちり計ることと温度を同じにすることだよ。まずはそれぞれの分量を計ろう。
計りに容れ物を乗せた状態でそれぞれの分量を計ります。

まずはオリーブオイル

photo by kaoruko

次に苛性ソーダ

かおるこ
劇物だし、水と混ざると発熱するので気をつけて!万が一目に入ったら失明してしまうんだって。必ずゴーグルやマスク、手袋をして扱いましょう。

photo by kaoruko

photo by kaoruko

友人K子
そうそう、83グラムきっちりね。苛性ソーダを扱う間は換気をしっかりしてね。

photo by kaoruko

かおるこ
250グラムの精製水は苛性ソーダを溶かすのに使います。
友人K子
苛性ソーダと水を合わせるとけっこう熱くなるから、最初に苛性ソーダと精製水を計って苛性ソーダ水を作ってそれぞれのオイルを計って足していくといいかも。
オイルは何種類か混ぜますがトータルの分量が合えばOKなので同じにボウルに足してしまって大丈夫です。

photo by kaoruko

photo by kaoruko

photo by kaoruko

実は今回、上記に書いた基本のレシピをアレンジしています。友人の指導のもと、オリーブオイルを減らしてその分カロチーノオイルを混ぜています

飯田菜緒
カロチーノオイルて赤いんだ?
友人K子
カロチーノにはβカロテンやコエンザイムQ10などお肌にいい成分が入ってるの。もちろん食用でもいいオイルだよ。
このように、慣れて来たら分量をあれこれ変えながら様々な種類の石けんを作れるのも楽しみの一つです。
友人K子
苛性ソーダは水と合わさると熱を発するんだよ。肌に直接触れたり、吸い込まないように気を付けて!そして、計ったオイルと一緒にする時に同じ温度で混ぜ合わせることが大事!オイルは湯せんしながら、苛性ソーダも水で冷ましながらタイミングを計るんだよ。
苛性ソーダ水と混ぜ合わせたオイルは同じ温度で混ぜないとケンカしてしまいます。オイルが酸化しない低温、40〜45度で一緒にするようにしましょう。
友人K子
ここからは20分間手を休めないで混ぜるよ〜。よく混ざれ、よく混ざれって思いながら手早くやってね。

photo by kaoruko

石けん作りでちょっと大変なのがこの20分間混ぜるところかもしれません。温度を同じにして分離しないようにした状態でオイルと苛性ソーダを混ぜひたすら攪拌します

飯田菜緒
20分て結構あるよね。お菓子つくりの時も手が痛くなったことあるよ。
かおるこ
そうなの。一人でやるとちょっと大変かも。私は幼馴染みと集まって4人で交代でやったから平気だったよ。
20分混ぜたら、そのままラップをして段ボールなどの箱にバスタオルなどを敷いてくるんで保温しながら24時間程度置きます。

photo by kaoruko

友人K子
1時間に1度ぐらい混ぜながらカスタードクリームぐらいの固さになるまで寝かせるんだよー。

かおるこ
トレースってもっちりとした固さになること。このくらいになると型入れできるっていう目安です。

photo by kaoruko

ここで牛乳パックが登場です!これに流し込んで固めます。

友人K子
牛乳パックは使い捨てできるけど、石けんの型も売っているよ。繰り返し使いたいなら、内側にラップを敷いて型を使うのもいいかも。
手作り石鹸用アクリルモールド ミルクタイプセット[押出板付き] 【ソープモールド/手作り石けん/アクリル/型】
カフェ・ド・サボン
販売価格 ¥2,802
(2017年12月9日18時42分時点の価格)

photo by kaoruko

photo by kaoruko

形を整えます。その後、1日、2日置いて固まってきたらカット。

photo by kaoruko

飯田菜緒
うわー、きれい!なんか美味しそうにみえる。笑
かおるこ
ねー。カットしてからさらに4週間、熟成&乾燥させると出来上がりだよ♪

慣れてきたらアレンジしてみよう♪

photo by kaoruko

photo by kaoruko

基本の作り方に慣れてきたらアレンジしてみましょう!クレイという粘土を乾燥させ粉末にしたものを型入れする前に混ぜるとマーブルのような模様に。

友人K子
上の白い冷や奴みたいな石けんはカモミールジャーマンとこめ油のみで作ったもの。ちょっとやわらかいかな。下のピンクのマーブルのお菓子のようなのはクレイ 。クレイ はミネラルを含むから毛穴の汚れにもいいんだよ。
飯田菜緒
どれもスイーツみたい。可愛い!

手作り石けんは使っても作っても病みつき♪

いかがでしたか?意外と簡単と思いましたか?それとも道具も必要だしめんどくさいな、と思ったでしょうか?筆者は正直、最初作ってみようかと思ったときに色々と揃えるものが多くて大変だなと思って止めてしまったタイプです。でも、道具はずっと使えるし、材料も1度で使い切るわけではなく何度も作ることができます。

石けんは生き物のように、熟成して色や使い心地が変わってきます。慣れてくるとアレンジができて、色に変化をつけたり香り付けしたり保湿や抗菌のあるオイルなどを混ぜたりと楽しめるようになってきます。何より、自分が作ったナチュラルな石けんで安心して全身洗えるって素敵だと思いませんか?

飯田菜緒
よーし!私も石けん作りにチャレンジするわ。オイルは料理にも使えるし楽しんで作ってみる。
かおるこ
うんうん、最初は何をどうするのかわからないけど1度作れると大丈夫よ。私も来月また作りに行こうっと。

 

bitomos編集部プロフィール

そのライターの経歴や性格を知れば、今後どんどんbitomosの記事を読むのが面白くなるかも!?この記事ではライターそれぞれの自己紹介と、記事を彩るゲストキャラクターたちを紹介していきます。あなたのお気に入りのライターが見つかりますように♡

詳しくはこちら

\ SNSでシェアしよう! /

bitomosの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

bitomosの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

kaoruko

kaoruko

執筆は2010年頃から行っています。
新鮮で美味しいもの、野菜や果物、蕎麦とワインが好き。日々ヨガのプラクティスをライフワークにしていて心と体の健康にも関心が高いです。
心と体は繋がっていて内面の美しさが外側を作ると思います。
身心が健やかで毎日が充実していて楽しく過ごせるために参考になるような記事を書いていきます。⇒詳しいプロフはこちら

この人が書いた記事  記事一覧

  • 梅雨は食事が大切!栄養のあるものをしっかり食べて体調不良を撃退!

  • 誠実な男性の特徴は?結婚向きな相手を見分けて幸せを手にいれよう♪

  • 人間の価値とは?お金や地位だけでは計れない本当の幸せの見つけ方

  • 電話でのクレームへのお詫びの仕方は?上手な謝り方と対応を知ろう

関連記事

  • 猫の膀胱炎の治し方は?原因や症状と対策を知って愛猫の健康管理を

  • 育児うつの症状は?辛い時や不安な時は一人で悩まず助けを求めよう

  • 二重はマッサージで作れる?一重まぶたのむくみを取って目元スッキリ

  • 2017年秋におすすめネイルデザイン集♡手元からお洒落を楽しもう

  • ドラムタオの迫力ある和太鼓の公演って?その魅力を少しだけご紹介♪

  • ドゥーブルフロマージュの食べ方2通り。解凍時間差で2度美味しい!