1. TOP
  2. グルメ
  3. 端午の節句のおもてなし料理☆こどもも祖父母も喜ぶアイディアレシピ

端午の節句のおもてなし料理☆こどもも祖父母も喜ぶアイディアレシピ

 2017/04/19 グルメ ライフスタイル
この記事は約 26 分で読めます。 25,521 Views

5月5日はこどもの日。端午の節句として男の子の成長をお祝いする日でもありますね。鯉のぼりや武者人形を飾ったり、菖蒲の花を活けたりと、色々楽しみなことも多いですよね!

特に初節句を迎えるお子さんや小さい男の子がいるご家庭では、ご両親をお招きしたお祝いの会や、お友だちを集めてのホームパ―ティなどを企画している人も多いのではないでしょうか?

どんな料理を出したらいいんだろう?端午の節句の定番料理ってあるのかな?など、始めてのことだと色々悩んでしまいますよね。今回は、端午の節句にピッタリのおもてなしレシピを紹介します。

清島涼子
なごみぃさん、助けて~!義母が「今年は親戚を呼んで盛大に端午の節句のお祝いをしたい」なんて言い出しちゃって困っているの…。
なごみぃ
涼子さんのお子さん、初節句ってわけじゃないわよね?

清島涼子
もう小学校1年生よ。でも、「同居して初めてのお節句だから」って張り切っているの。パパの弟夫婦とその子ども、近所に住んでる叔母も来るっていうから、大人7人の子ども4人よ!

もう、どうしよう…。叔母は色々煩い人なの。お取り寄せや買ってきた総菜で済ませたら、何を言われるか…。

なごみぃ
ハイハイ、私に任せて!まずは、どんなメニューにするかを考えるために、お祝いに相応しい食材や料理を紹介するね。

お祝い料理に込められた意味

端午の節句は「男の子の健やかな成長を願う」ための行事です。お祝いの席には、縁起が良いとされる食材を使った料理を準備したいですよね。また、端午の節句には昔から柏餅粽(ちまき)を食べる風習がありますが、それにもちゃんと意味があります。

祝い魚

鯛(タイ)・・・祝い膳には必ずといってよいほど登場する魚が鯛。「めでたい」という言葉から縁起が良い魚とされています。

鰤(ブリ)・・・成長に伴って名前が変わる魚は「出世魚」と呼ばれお祝いの席には重宝されます。「男の子の出世を願う」という意味から端午の節句にはよく用いられます。

鰹(かつお)・・・「勝男=勝つ男」という意味です。5月は脂ののった美味しい初鰹の旬の時期でもありますね。

根菜や豆類

たけのこ・・・成長がは早くグングン伸びることから「元気に真っ直ぐ育つように」という意味が込められています。

レンコン・・・穴が開いていることで「見通しがよくなる」と言われています。

豆類・・・「マメに働きますように」という意味が込められています。

西は粽(ちまき)で東は柏餅が主流

端午の節句には、邪気を払うとされている粽(ちまき)子孫繁栄を願う柏餅を食べる風習がありますが、西日本は粽(ちまき)、東日本は柏餅というのが主流のようです。

粽を食べる風習は、端午の節句の由来に深く関わりがあると言われています。

端午の節句の由来は、紀元前3世紀の中国に遡ります。当時の中国(楚)の国王の側近であった屈原という政治家は、国民から厚い信頼を得ている徳の高い人でしたが、ある日失脚し川へ身を投げてしまいます。それを悲しんだ国民たちが、屈原の身体が魚に食べてしまわれないように、川に粽を投げ入れ魚を追い払ったのだそうです。

これ以降屈原の命日である5月5日が、彼の供養と国の安泰を願う祭りとして中国に広まり、やがて日本にも伝わってきました。

現在のように、端午の節句に鯉のぼり武者人形を飾るのが定着したのは、江戸時代に入ってからのことです。特に武家の間では、家の後継ぎとなる男子が無事に育ち、一族の繁栄を願う行事として盛んに行われるようになりました。

柏餅に使われる柏の葉は、「新芽が出るまで葉が落ちない」ことから、後継ぎが絶えない、子孫繁栄の象徴であるとされています。柏餅を食べる風習は日本独自のものですが、柏の木は西日本にはあまり存在しないことから、東日本でのみ定着していったようです。

清島涼子
へぇ~!おせち料理と同じでちゃんと意味があるのね。
なごみぃ
そうなの。メニューは、これらの食材に旬の食材を組み合わせて考えるといいわ。

みんながアッと驚く!鯉のぼりや兜をモチーフにした料理

端午の節句のシンボルと言えば、鯉のぼりや兜ですよね。いつもの料理をちょっとアレンジして鯉のぼりや兜の形にしてみましょう。みんながアッと驚くこと請け合いです。これだけでテーブルがぐっと晴れやかな印象になりますね。

お節句の定番料理をアレンジ!鯉のぼりのちらし寿司

超簡単こいのぼり寿司

転用:レシピブログ「こどもの日のちらし寿司で、こいのぼり♪☆超簡単こいのぼり寿司&御礼」

家庭でのお祝いごとの定番料理とも言えるちらし寿司。比較的簡単で食卓が華やかに見えるのがいいですよね。

端午の節句には、鯉のぼりをかたどったちらし寿司はいかがでしょう?すし飯を四角く成型して具材をトッピングするだけなので、見た目より簡単に作れます。

■材料(4人分)
ちらし寿司 茶碗2杯分ほど
ゆで卵 1~2個分
薄焼き卵 1/2個分
サラダえび 6個(約26g)
ミートボール 7個
きゅうり 1/2本
桜でんぶ 大さじ2
塩 小さじ1/6

■作り方
1.きゅうりは縞状に皮をむく。尾びれ、背びれ部分以外の部分は輪切りにして塩を振っておく。
2.器にちらし寿司を入れ、ラップを使って四角く成型する。
3.左右に薄焼き卵、中央に桜でんぶを載せる。
4.ゆで卵の輪切り、サラダえびをうろこのように並べる。
5.ゆで卵の白身の部分の輪切りとミートボールで目玉を作り、きゅうりの尾びれ、背びれを飾る。
6.器の上下にきゅうりの輪切りとミートボールを交互に並べれば完成。

チーズと野菜をトッピング!鯉のぼりのいなり寿司

こいのぼりいなり寿司

転用:レシピブログ「こいのぼりいなり寿司」

ちらし寿司を油揚げの含め煮に詰めて、おいなりさんにするのもいいですよね。ご飯を詰めたら袋の口をキレイに広げ、人参、きゅうりをうろこ状に並べれば、小さな鯉の出来上がり!です。器や盛り付けを工夫すれば、立派な鯉のぼりになりますよ。

■材料
<いなり揚げ>
油揚げ 5枚
水 100㏄
砂糖 大4
醤油 大2
みりん 小1

ちらし寿司
人参
きゅうり
チーズ
海苔

■作り方
1.油揚げを熱湯で油抜きし、調味料で含め煮にする。
2.市販のちらし寿司の素を使ってすし飯を作り、いなりを作る。
3.人参、きゅうりはいちょう切りにし、人参はさっと茹でておく。
5.丸くカットしたチーズと海苔で目を作り、人参ときゅうりをうろこ状に並べる。

サンドイッチも鯉のぼり型に!

こいのぼりのサンドイッチ

転用:レシピブログ「こいのぼりのサンドイッチ*楽しいこどもの日」

洋風の料理でいくなら、子供たちも大好きなサンドイッチもいいですね。具材と並べ方を工夫するだけで、立派な鯉のぼりに見えますね~♪

サンドイッチは、ゆで卵とほうれん草サンド、イチゴとオレンジのフルーツサンド、ポテサラとチーズのサンドの3種類。中央の断面がうろこ状に見えればOKなので、お好きな具材にアレンジしてください。

■材料
サンドイッチ用食パン 8枚
バター 適量
デコレーション用スライスチーズと海苔など 適量

<ゆで卵とほうれん草のサンド>
ゆで卵 1個
ほうれん草 120g(4~5束)
マヨネーズ 15g
こしょう 少々

<ポテサラとチーズのサンド>
ポテトサラダ 200g
スライスチーズ 2枚

<フルーツサンド>
イチゴ 2個
オレンジ 3房
ホイップクリーム 適量

■作り方
<ゆで卵とほうれん草のサンド>
1.ほうれん草を茹でてみじん切りにした後、水気をしっかり絞ってマヨネーズとこしょうで和える。
2.バターを塗った食パンの中央に、縦にカットしたゆで卵を載せ、ほうれん草をかぶせてサンドイッチを作る。

<ポテサラとチーズのサンド>
1.バターを塗った食パンにチーズ、ポテサラを載せてサンドイッチを作る。

<フルーツサンド>
1.イチゴ1粒は縦半分、もう1粒は1/4にカットする。
2.食パンの中央に半分にカットしたイチゴ、オレンジを載せ、左右に1/4にカットしたイチゴをちりばめる。
3.ホップクリームを載せて、サンドイッチを作る。

<デコレーション>
1.ゆで卵とほうれん草のサンド、フルーツサンドは半分にカットして断面が上を向くように並べる。
2.ポテサラサンドは半分にカットして、片方は尾びれの形に三角形に切り取る。
3.ポテサラサンドを頭と尾びれの位置に置き、チーズと海苔で目玉や尾びれの飾りを作って飾りにする。

清島涼子
ちらし寿司の素市販のポテサラを買ってくれば、簡単に出来そうね。
なごみぃ
定番料理でも、並べ方やデコレーションをアレンジするだけで「手が込んでる」って感じになるでしょう?大人の分は普通に作って、子どもの分だけでも鯉のぼり型に作ってあげるといいわね。

かぶとの形がかわいい!海老春巻き

こどもの日に 兜の形のエビ春巻き~♪

転用:レシピブログ「こどもの日に 兜の形のエビ春巻き」

兜型に折った春巻きの皮に海老のすり身を詰めて揚げた海老春巻きです。カラフルな野菜がたっぷり入っているので、実は切り口もとってもかわいいんです。

兜の作り方は、折り紙の兜と同じです。子どもの頃を思い出してくださいね!皮が重なる部分は、小麦粉を水で溶いたものを塗ってしっかり止めるようにすると出来上がりがきれいです。

■材料
春巻きの皮 22枚ぐらい
むきエビ 400g
玉ねぎ 40g
赤ピーマン 30g
ズッキーニ 40g
塩・コショウ・砂糖 少々
卵白 1個分
すりおろしたしょうが 小さじ1
ゴマ油 小さじ1
水で溶いた小麦粉 少々
揚げオイル 適量
ポン酢 少々

■作り方
1.海老は半量をすり身にし、半量は包丁で叩いておく。
2.みじん切りにした野菜、調味料と海老を混ぜ合わせる。
3.春巻きの皮(12㎝×12㎝)で兜を折り、中に餡を詰める。
4.高温の油で揚げる。ポン酢をつけて召し上がれ。

なごみぃ
兜の折り方を忘れちゃった人は、こちらの動画を参考にしてくださいね!お子さんと一緒に作っても楽しいかも。

食パンが兜飾りに!揚げないまん丸コロッケ

子供の日に 兜のコロッケ

転用:レシピブログ「子供の日に・・兜のコロッケ」

まん丸にまるめたポテトにパン粉をつけただけの揚げないコロッケ。簡単でヘルシーなところがいいですよね。兜の飾りは、薄切りの食パンをトーストして作ります。子どもと一緒に楽しみながら作れそうですね。

■材料(4個分)
じゃがいも 2個
ベーコン 2枚
玉ねぎ 1/2個
塩  適宜
胡椒 適宜
パン粉 適宜

■作り方
1.じゃがいもを適当な大きさにカットし茹でる。竹串が通るぐらいの硬さになったら湯を捨てて水分を飛ばす。
2.熱いうちに塩コショウをして潰しておく。
3.みじん切りの玉ねぎを炒め、さらに1㎝幅に切ったベーコンを加えて炒める。
4.マッシュしたじゃがいもと炒めた玉ねぎ、ベーコンを混ぜる。
5.4等分にして丸め、フライパンで炒ったパン粉をまぶす。
6.食パンをクッキー型で抜きトーストしたものを、爪楊枝でコロッケに付ける。

市販のパイシートで簡単!ポテトとサーモンのこいのぼりパイ

ポテトとサーモンのパイ*こどもの日バージョン

転用:レシピブログ「*ポテトとサーモンのパイ*こどもの日バージョン♪」

こちらは市販のパイシートで作るクリームパイです。サクサクしたパイの食感ととろ~りクリーミィなサーモンとポテトは相性ばつぐん!中身はお好きにアレンジしてくださいね。

■材料
冷凍パイシート(約11㎝×約18㎝) 2枚と1/4枚
じゃがいも 中1個
生鮭(骨皮なし) 1切れ
バター 大さじ1
薄力粉 大さじ1
牛乳 100㏄
塩・こしょう 適宜
溶き卵 適宜
かまぼこ(白)海苔 適宜

■作り方
1.じゃがいもはいちょう切りにして茹で、サーモンは一口大に切っておく。
2.フライパンでバターを溶かし、サーモン、じゃがいもの順で炒める。
3.小麦粉を加えて炒め牛乳を入れてとろみをつけながら煮詰めていき、塩こしょうで味を整える。
4.パイシートの上に具をおき、一回り大きく伸ばしたパイシートを重ねる。
5.尾の部分を三角形に切り取り、シートの端をフォークで押しながら閉じていく。
6.扇型にカットしたパイシートをうろこ状に置いて、上から溶き卵を塗る。
7.200℃に熱したオーブンで15分、180℃に下げて20分~30分焼く。
8.かまぼこと海苔で作った目玉を載せて完成。

子どもが喜ぶ!ビッグハンバーグ

炊飯器でふんわりビッグハンバーグ☆こどもの日バージョン

転用:レシピブログ「炊飯器でふんわりビッグハンバーグ☆こどもの日バージョン」

こどもの日にはこどもが喜ぶハンバーグや唐揚げを作りたい!って思いますよね。でも、そのままじゃいつもご飯と変わらなくなっちゃう…というときは、こんなビッグハンバーグはいかがでしょう?

ケーキのようにデコレーションしたり、表面に兜や鯉のぼりの絵をかけば、端午の節句のお祝いの席にもぴったりハマります。実はこれ、炊飯器で捏ねから焼きまで作るので、手間も失敗もないんです。

■材料
牛豚合いびき肉 400g
玉ねぎ 1個
 1個
パン粉 大さじ5
牛乳 大さじ4
 小さじ1
こしょう 少々
とろけるスライスチーズ 2枚
ケチャプ 大さじ3
ソース 大さじ1.5
<デコレーション用>  
ミニトマト、人参、かぼちゃ、ブロッコリー 適量
マヨネーズ

■作り方
1.玉ねぎをみじん切りにして600wの電子レンジで3分加熱。パン粉は牛乳でふやかしておく。
2.炊飯器の窯に、ひき肉、玉ねぎ、パン粉、調味料を入れてよく混ぜる。
3.ハンバーグのタネを少量取り出し、チーズを入れてから上からかぶせる。
4.タネを底にぐっと押し付けながら表面を平に整える。
5.普通の炊飯モードにして炊飯器のスイッチを入れる。
6.焼き上がったら、肉汁を鍋に移して、お皿をかぶせてパカッと取り出す。
7.肉汁にケチャップとソースを入れて煮詰める。
8.ハンバーグの上にソースを塗り、周りにデコレーション用の野菜を飾る。表面はマヨネーズでお好みの文字や飾りをデコレーションする。

清島涼子
すごい!見た目も可愛くて、これなら子どもたちが大喜びしそう♪
なごみぃ
でしょ~。次はお姑さんと、叔母さん対策の料理よ。

縁起物食材を使った祝いの料理

パーティの主役はもちろん子どもたちですが、ゲストの中に年配の方がいる場合には、お料理の内容にも少し配慮したいですね。節句を祝うパーティでは旬の食材や縁起物食材を使ったお料理がおススメです。

前菜にピッタリ!鰹のたたきサラダ

こどもの日の晩ごはん*リングハンバーグ&鰹のたたきコブサラダ風♪

転用:レシピブログ「鰹のたたきコブサラダ風」

節句料理に鰹のたたきはよく使いますが、オニオンスライスとポン酢で頂くだけでは、ちょっと物足りない…ですよね。鰹のたたきをパーティ風にアレンジしたのが、こちらの「鰹のたたきコブサラダ風」です。色とりどりのの野菜をカットして並べてキレイに並べただけですが、見た目がとっても華やかになりますね。

■材料
かつおのたたき
トマト
アボカド
きゅうり
カイワレ
新玉ねぎ
パプリカなど
ポン酢しょうゆ
マヨネーズ
レモン汁

■作り方
1.鰹のたたきは薄切りにする。
2.野菜類は同じ大きさにカットし、玉ねぎのスライスは水にさらしておく。
3.お皿の上に、鰹のたたき、カットした野菜を並べ、マヨネーズ、ポン酢、レモン汁を合わせたソースで頂く。

レンコンをイタリアン風に!ペペロンチーノ

じゃがいもとレンコンのコンソメペペロンチーノ

転用:レシピブログ「じゃがいもとレンコンのコンソメペペロンチーノ」

お酒のおつまみにもピッタリな「じゃがいもとレンコンのコンソメペペロンチーノ」。ホクホクとした食感と唐辛子のピリッとした辛さで、お酒が進んじゃいそうですね。レンコンというと「和の素材」という感じがしてしまいますが、こんな洋風アレンジもいいですよね。

■材料(2~3人分)
じゃがいも 2個(200g)
れんこん 1節(250g)
にんにく 2かけ
赤唐辛子 1/2本
オリーブオイル 大さじ2
コンソメスープの素 小さじ1/4
塩・こしょう 各適量
イタリアンパセリ 適量

■作り方
1.じゃがいもとレンコンは8㎜程度の輪切りにし、電子レンジでそれぞれ4分程度加熱しておく。
2.フライパンにオリーブオイル、スライスしたニンニク、輪切りの赤唐辛子を入れて加熱する。香りが出たら、ニンニクと赤唐辛子は一旦取り出す。
3.2のフライパンにじゃがいもとレンコンを入れ、こんがりキツネ色になるまで炒め、塩こしょう、コンソメで味を整え、ニンニクと赤唐辛子をフライパンに戻し、全体を馴染ませる。
4.器に盛り付け、イタリアンパセリを散らして出来上がり。

旬の素材!たけのこの土佐煮

たけのこ土佐煮

転用:レシピブログ「たけのこ土佐煮」

たけのこの煮物の定番といえば、「土佐煮」ですね~。たけのことかつお節はとても相性が良いので、削り節はたっぷり用意しておきましょう。器に盛ったら木の芽を添えて。これだけで5月らしい爽やかな印象になりますよ。

■材料(5人分~)
たけのこ水煮 500g
こんにゃく 2枚
醤油 大さじ4
みりん 大さじ4
砂糖 大さじ4
日本酒 大さじ4
水 1と1/2カップ
サラダ油 大さじ1
削り節 15g

■作り方
1.こんにゃくは表面に格子状に細かい切れ目を入れて、一口大に切って下湯茹でしておく。
2.たけのこの水煮は、穂先の部分は縦に、根元の部分は横方向に一口大に切っておく。
3.鍋にサラダ油を入れこんにゃくを強火で炒めた後、たけのこと調味料、水を加え、落し蓋をして中火で20分ほど煮る。(お好みで鷹の爪を入れてもよい)
4.削り節を耐熱容器に入れて、ラップをせずに電子レンジで30~40秒ほど加熱する。冷ましてから手で揉み粉末状にしておく。
5.たけのことこんにゃくの水分を飛ばし、粉末状の削り節を全体にまぶす。

ハレの日には祝い魚を「ブリの照り焼き」

2stepでふっくら〜ぶりのてり焼き

転用:レシピブログ「2stepでふっくら〜ぶりのてり焼き」

おせち料理としても家庭料理としても定番の魚料理「ぶりの照り焼き」。しっかり味をつけようとして焼き過ぎでパサパサになってしまったり、うまく照りが出なかったり…と、簡単そうで意外と難しいんですよね。

こちらのレシピでは、一旦魚焼きグリルで焼いてからフライパンで味を付けるという2ステップ。このひと手間がふっくらしっとり仕上げるコツなんですね。

■材料(4人分)
ブリ 4切れ
●塩(当て塩 )少々
●酒 各少々
オリーブオイル(お好みのオイルで) 大さじ1/2
三温糖(砂糖) 大さじ2
酒 大さじ2
醤油 大さじ2
みりん 大さじ1

■作り方
1.ブリに酒と塩を軽くふり、3分程度放置する。ドリップが出てきたら、ペーパータオルで軽く拭き取っておく。
2.魚焼きグリルで両面を軽く焼く。(両面焼きグリルで5分程度)
3.フライパンに調味料を入れて沸騰させ、グリルで焼いたブリを入れタレをよく絡ませる。

五目ちまきを洋風にアレンジ

子どもの日に☆スティック五目ちまき風

転用:レシピブログ「子どもの日に☆スティック五目ちまき風」

もち米や具材を笹の葉や竹の皮で包んで蒸し上げる中華ちまき。とても美味しいんですけど、家庭で作るにはちょっと面倒なんですよね…。

こちらは炊飯器でおこわを炊き、ラップでくるんだだけでの簡単スティックちまき。シールやリボンでデコれば見た目も可愛いし、何より食べやすいのがいいですね~。

■材料
もち米 2合
水 適量
昆布つゆ 50ml
鶏もも肉(こま切れ) 150g
しょうゆ 小さじ1
酒 小さじ2
しいたけ 2枚
にんじん 輪切り 2cmほど
ごぼう 中1/3本
糸こんにゃく 100g

■作り方
1.もち米は研いでザルにあげておく。
2.一口大の切った鶏肉を醤油と酒でよく揉んでおく。
3.にんじん、ごぼう、しいたけは千切り、糸こんにゃくも下茹でして2㎝程度の長さに切っておく。
4.炊飯器にもち米と具材を入れ、水と昆布つゆで水分量が2合になるよう調整する。
5.炊飯器のおこわコースで炊き、炊き上がったら別の器にあけて粗熱をとる。
6.ラップを広げおこわを適量載せて、スティック状に包む。

清島涼子
何となく、当日のメニューのイメージが湧いてきたわ~♪
なごみぃ
最後はパーティの締め。デザートよ!

こどもの日のお菓子レシピ

こどもの日のお菓子と言えば、柏餅やちまきですよね。和菓子屋さんで購入するのもよいですが、ちょっと頑張って手作りしてみてはいかがですか?

笹の葉で巻くだけ!シンプルちまき

♪こどもの日に!今から間に合う★簡単ちまき★笹の葉だけで♪

転用:レシピブログ「♪こどもの日に!今から間に合う★簡単ちまき★笹の葉だけで♪」

ちまきには、上で紹介したようなおこわを包んだちまきと、お餅を包んだお菓子としてのちまきがありますね。お菓子のちまきは、きな粉や黒蜜、砂糖醤油などをつけて食べるのが一般的です。本格的なちまき作りはハードルが高いですが、くず粉と上新粉を使えば簡単に作ることができます。つるんとした上品な食感が楽しめますよ。

■材料(8個分)
くず粉 20g
上新粉 55g 
グラニュー糖 100g
塩 ひとつまみ
水 160ml
笹の葉 9枚

■作り方
1.くず粉を半量の水にふやかしザルでこす。
2.ザルに残ったダマの部分を残りの水で溶かしながらボールに入れる。
3.フライパンにくず粉、上新粉、砂糖、塩を入れ中火にかけ、混ぜながらひとまとめにしていく。
4.まとまったらオーブンシートの上にあげ、中火で10分ほど蒸す。
5.笹の葉の1枚を8~10本に裂き、その他の葉と一緒に水に漬けておく。
6.蒸し上がった餅を艶が出るまでよく練り、棒状に伸ばして8等分に切る。
7.しずく型に丸め、笹の葉でくるみ、笹の葉で作った紐で縛る。
8.全部包んだら5~6分蒸して出来上がり。

お豆腐でヘルシーに!かしわ餅

子どもの日に♡レンジで簡単ヘルシーお菓子♪お豆腐かしわ餅

転用:レシピブログ「子どもの日に♡レンジで簡単ヘルシーお菓子♪お豆腐かしわ餅」

こちらは東日本のこどもの日定番和菓子「柏餅」のレシピです。お餅の中に豆腐が入っているのでとってもヘルシー。電子レンジで作るので、作り方も簡単ですよ。

■材料(3㎝程度のもの10個分)
絹ごし豆腐 100g
★上新粉 40g
★白玉粉 20g
★砂糖 20g
お好みの餡子 適量
柏の葉 適量

■作り方
1.耐熱ボウルに★の材料を入れ、豆腐を崩しながら混ぜ合わせる。
2.滑らかになったらラップをして600wの電子レンジで1分加熱しヘラで混ぜ、もう一度ラップをして30秒加熱。
3.粗熱が取れたら10等分に分けて丸め、手水をつけながら平たく延ばす。
4.真ん中に餡子をおいて形を作り、柏の葉で巻く。

フルーツたっぷり!こいのぼりのロールケーキ

こどもの日に*こいのぼりのロールケーキ

転用:レシピブログ「こどもの日に*こいのぼりのロールケーキ 」

フルーツをたっぷり使った鯉のぼり型のロールケーキ。ロールケーキは市販のケーキを使ってももちろんOK!鯉の目玉や尾びれはプラチョコに色を混ぜて作れば簡単です。プラチョコがなければ、チョコペンやチョコチップでも代用できそうですね。

■材料
シフォンロールケーキ
ホイップクリーム 約100g
イチゴ 6粒
キウイ 1個弱
みかんの缶詰 適量
ブルーベリーやミントの葉
ひれなどのプラチョコで作ったパーツ

■作り方
1.ロールケーキの胴体になる部分にホイップクリームを絞り出す。
2.冷蔵庫で20分ほど休める。
3.クリームの上にカットしたフルーツを並べ、フルーツと顔の境目にクリームを絞る。
4.プラパーツとミントの葉を飾る。

清島涼子
和菓子作りはちょっと難しそうだけど、鯉のぼりのロールケーキなら、私にも出来そう!「お祝いの準備でGWが潰れちゃう~」って思ってたけど、これならGW前半は子どもたちとゆっくり遊べそう♪

なごみぃ
そうね。パーティのホストになると色々大変だけど、子どもたちの笑顔を思えば楽しみになるわよね。ところで涼子さん、5月人形の飾りつけはもう終わったの?

清島涼子
いけないっ!忘れてた!早く出さないと姑に怒られちゃうわ~。なごみぃさんまたね~。

簡単なアレンジで子どもの日を楽しく演出♪

Aico.Kさん(@aico.1130)がシェアした投稿

小さいお子さんがいると、家に人を呼ぶというだけでも大変なのに、お祝いの料理まで完璧に作ろうとすると疲れちゃいますよね。市販品やデリバリーなども上手にアレンジすれば、こどもの日にピッタリの華やかなお料理に大変身させることができます。

パーティのホストだからと言って、頑張り過ぎないことも大事。日本古来の風習を大切にしながら、みんなが楽しめるステキな端午の節句にしてくださいね!

▼ホームパーティのアイディアはこちらの記事にも詳しく書かれています。参考にしてくださいね!
家で簡単女子会パーティ開催♡SNSで話題のオシャレな料理14選

bitomos編集部プロフィール

そのライターの経歴や性格を知れば、今後どんどんbitomosの記事を読むのが面白くなるかも!?この記事ではライターそれぞれの自己紹介と、記事を彩るゲストキャラクターたちを紹介していきます。あなたのお気に入りのライターが見つかりますように♡

詳しくはこちら

\ SNSでシェアしよう! /

bitomosの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

bitomosの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

なごみぃ

なごみぃ

こんにちは!商品のプロモーションやイベント企画の仕事に長く携わってきたので、トレンドには敏感!(でいたい)です。「なぜなぜ?どうして?」と根掘り葉掘り知りたいタイプなので、気になった情報はトコトン掘り下げて紹介します!⇒詳しくはこちら

この人が書いた記事  記事一覧

  • 子どものホワイトデーどうする?友チョコのお返しに手作り♡お菓子を

  • 一汁一菜の意味は?土井善晴さんが提案する家族のための愛情レシピとデメリット

  • 夫の操縦方法って?思い通りに旦那を動かす「頼み上手」のテクニック♡

  • パート面接に受かるコツ!<1>面接官が教える「受かる人」のマナーと服装

関連記事

  • 人生の教訓にしたい!登山家の言葉には楽しく生きるヒントがいっぱい

  • 【正しい参拝方法】なぜ神社での願い事が推奨されないのか?背景とその意義を紹介!

  • 一人暮らしのおしゃれな部屋32選★快適な空間作りや色の心理効果も

  • 献血に行くメリットとデメリット!美容や健康に良いって本当?

  • 味も見た目もインパクト大!五剣山バウムクーヘンをお取り寄せ☆

  • ワーママ必見!平成29年改正 育児介護休業法★10月には追加改正も