1. TOP
  2. ママ
  3. 子供の入学式や卒業式で失敗しない着物の選び方|訪問着?付下げ?ベストな着物はコレ

子供の入学式や卒業式で失敗しない着物の選び方|訪問着?付下げ?ベストな着物はコレ

 2019/03/15 ママ おしゃれ ライフスタイル
この記事は約 12 分で読めます。 8,204 Views
文字入アイキャッチ入学式

女性の着物姿はきちんとした印象で素敵だなと感じたことはありませんか?卒業式や入学式では一度は着物を着てみたいと思う方は少なくないと思います。

ただ、着物の種類や格式が面倒で、着物を着るのを諦めている方も多いと思います。貴方が着物に少しでも興味をお持ちでしたら、是非入学式で着物を着てみませんか?入学式で恥をかくことのないように、入学式にふさわしい着物の種類や基礎をご紹介します。

onewoman
こんにちは!bitomosのライターのonewomanです。私の母がとても着物好きで、私にも色々と着物を用意してくれたのですが、なかなか着る機会がなかったです。入学式は着物を着る絶好の機会です。なによりきちんとした印象を周りの方たちに与えますよ

入学式にふさわしい着物とは

入学式の着物と桜

訪問着を結婚当初に買ってもらったのですが、あまり袖を通していません。 その当時 「訪問着」は入学式では向かない。 と教えてもらっていたのですが、 最近は入学式でも訪問着を装われているみたいです。 私も、中学入学式で 訪問着を着用しても大丈夫なんでしょうか? “YAHOO知恵袋”より引用
onewoman
この方のように“訪問着”の解釈があやふやで分からないといった方も多いのではないでしょうか

着物にもTPOがある

着物も洋服と同じように着ていく場所によって着るべき着物が決まっています。洋服で言うところのフォーマルを着物では“第一礼装”とよび、セミフォーマルが“準礼装(略礼装ともいう)”と呼ばれます。

着物は形が決まっているので、模様やその配置、色そして紋の付け方などでその着物の“格”が決まるのです。その“格”が着ていく場所にふさわしいかを、着物を着る場合に考える必要があるのです。それが“着物は難しい”と思われる原因になっていると思われます。

現在、入学式に母親が着ていくのにふさわしい着物としては、次の4つが挙げられます。

・訪問着
・付下げ
・一つ紋の色無地
・一つ紋の江戸小紋
着物は時代によって考え方も変わります。筆者の母は若い頃からお茶をやっており、着物にうるさいですが『入学式に“訪問着”はちょっと・・・私なら色無地か付下げを着る』と言っていました。しかし今は呉服屋さんでも入学式に“訪問着”を薦めるところが沢山あります。そして地域によっても入学式に着る着物に傾向がある場合もあるのです。

訪問着とは

訪問着の定義は次のようになります。

訪問着とは着物の柄が縫い目で模様が途切れずにのびやかな続き模様となっています。これは絵羽模様と呼ばれているもので、袖と裾、ものによっては胸や肩にまでも華やかな模様がほどこされています。衣桁(着物をかけるもの)にかけると、一枚の美しい絵のように見えます。

onewoman
ただし、入学式はあくまでも子供が主役であることを忘れないようにして下さい。あまり派手な模様は子供より目立ってしまい、場に合わないことがあります。

付下げ

付け下げの定義は次のようになります。

付け下げとは、絵羽模様で描かれたものではなく着物の脇に連なる柄が無いのが特徴です。着物を購入した若い時期から歳を重ねてふくよかな体型に変わっても、着物の幅のサイズを調節できるように仕立て直すことが出来ます。

もともと戦時中に訪問着が禁じられ、その代りに付け下げが作られたため柄の数も少なく控えめなものが多かったのですが、最近では訪問着のような華やかな付け下げも沢山出回っています。

一つ紋の色無地

まず色無地の着物の定義は次のようになります。

着物で言われる色無地とは、基本的には黒以外の一色の色で染められた着物のことです。生地自体に柄が織り込まれているものは地紋のある色無地と言われ、色無地の大半がこの形態となります。

一つ紋とは

一つ紋の“紋”とは家紋のことです。着物の背中中央の帯を結んだ上のあたりに紋をつけます。着物を仕立てる時に色無地の場合、家紋を白く染め抜きます(ちなみに上記の着物が地紋のある色無地です)。もしも既成品の色無地の着物を購入した場合などは、家紋の縁取りを刺繍して一つ紋にします。

大事なのは、この紋の数で着物の格が変わるということです。色無地は一つ紋をつけることで、格が訪問着と同格になります。紋を三つ着けた場合は、前述の訪問着より格が上になります。入学式などの学校行事の場合は、一つ紋で十分なのです。

onewoman
女性は結婚したのち新しく着物を作る場合は、嫁ぎ先の家紋を“紋”としますが、嫁入り前に持参した着物は実家の紋で良いのです。自分の家紋を知らない人も多いので、一度確かめておくといいですよ!

一つ紋の江戸小紋

いわゆる小紋とは上記の写真のように上下左右関係なく小さな模様や柄が散りばめられています。そこが訪問着や付け下げが、肩を上として模様が描かれているのとは異なります。小紋は一般的にはおしゃれ着(カジュアルウエア)の位置づけになります。
しかし、一つ紋を着けた江戸小紋だけは準礼装という格式が高い着物と認められているので入学式に着るのにふさわしい着物になります。

江戸小紋とは

江戸時代、武士の礼装は裃に家紋を大きく染め抜いたものでしたが、やがて大名同士の間で裃の模様の豪華さを競い合うようになりました。そこで幕府からたびたび贅沢禁止令が出て、大名たちはいかに模様を小さくしてそれでいて豪華な模様を表現する染めを求めるようになり、染めの技術が急激に向上したのです。

その結果ぱっと見ると無地のように見える生地に、錐などで和紙に小さな穴を開けた型紙で点を染め抜きながら模様を描くという渋みのある美しさを見出したのです。このようにして生まれた小紋を江戸小紋といいます。大名ごとに定められた文様は“定め小紋”として格式の高いものとなりました。

江戸小紋三役

定め小紋の中でも江戸小紋三役と呼ばれる以下の小紋は一番格が高く江戸小紋の代表です。

【鮫(島津家の定め小紋)】

点で弧を描いた模様が重なっている様子が鮫の肌のようだということで“鮫小紋”と呼ばれます。鮫肌は硬いので鎧に例えられ“身を守る・魔除け”などの意味を持ちます。

 

【角通し(信濃戸田家の定め小紋)】

小さな点が垂直に乱れ無く並んだ模様から“縦にも横にも筋を通す”という意味があります。

【行儀(仙台藩伊達家の定め小紋)】

小さな点が斜め45度にきれいに並んだ様子が、行儀正しく見えることから“礼を尽くす”という意味があります。

江戸小紋に一つ紋とは

江戸小紋に一つ紋を入れると、着物を仕立てる前から決まっていれば、江戸小紋に家紋を染め抜き紋として紋(家紋)をつけることが出来ます。しかし、江戸小紋の反物で仕立て上がった着物に、後から一つ紋を背中に入れるのならば、刺繍で紋を入れる縫い紋をつけます。これで格があがり準礼装として恥ずかしくない着物になります。

入学式での帯の選び方

帯も沢山の種類がありますが、入学式に着ていく着物に締める帯というと袋帯が最適です。その袋帯についてご説明します。

袋帯とは

View this post on Instagram

@izu.kimonoがシェアした投稿

袋帯とは表地と裏地を縫い合わせたもので袋状になっている帯で、結婚式で着物を着た方はこの袋帯をしめています。結婚式から卒業式や入学式のお祝いの席など幅広いシーンで使うことが出来ます。長さは4m17cmですので“喜びを倍にする”という意味で二重太鼓で帯をしめます。

そこで入学式での帯の選び方ですが、間違っても結婚式のような派手な帯を選んではいけません。主役は子供であなたは脇役であることをわきまえて、金糸や銀糸が品よく入った吉祥文様のものが一番無難でしょう。あくまでも“上品で”“ひかえめ”な感じで着物とのバランスを考えて選びましょう。

吉祥文様とは

日本人は着物や帯の模様にも幸せを祈り願いを込めてきました。沢山の種類がある模様の中でも、おめでたい縁起がよい動植物や品物を表す模様の総称を吉祥文様といいます。例えば皆さんも良くご存知の“松竹梅”も吉祥文様であり、長寿・繁栄を意味しています。

多少の間違いより気持ちが大事

日本人にとって“着物”は大切な文化・財産です。ほとんど着物を着る機会の現代において、入学式など着物を着るチャンスがあるならば、是非着物を着て頂きたいと思います。入学式は喜びの門出ですので、着物の色は地味な色よりも、パステルカラー系の淡くて柔らかで落ち着いた色を選ぶと良いでしょう。また地域によってはブラックフォーマルの服装の着用が決められている学校もありますので、事前にそのようなことが無いか確認しておくことをおすすめします。良い思い出となる入学式となりますように!

onewoman
着物に不慣れで心配な時は、事前に着物を着て少し外出してみると自信がつきますよ!お子さまと楽しい入学式を迎えて下さいね

bitomos編集部プロフィール

そのライターの経歴や性格を知れば、今後どんどんbitomosの記事を読むのが面白くなるかも!?この記事ではライターそれぞれの自己紹介と、記事を彩るゲストキャラクターたちを紹介していきます。あなたのお気に入りのライターが見つかりますように♡

詳しくはこちら

\ SNSでシェアしよう! /

bitomosの注目記事を受け取ろう

文字入アイキャッチ入学式

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

bitomosの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

onewoman

onewoman

ライターのonewomanです。私は幼児期に母を亡くし、その後家庭を崩壊させてしまった経験があります。そのせいか、人間の心理を描く映画やドラマ、音楽の歌詞などに敏感です。私の記事を読んで下さった方が、どんな小さなことでも新しい発見があるようなものを書いていきたいと思っています。

この人が書いた記事  記事一覧

  • 子供の入学式や卒業式で失敗しない着物の選び方|訪問着?付下げ?ベストな着物はコレ

  • 猫の膀胱炎の治し方は?原因や症状と対策を知って愛猫の健康管理を

  • 50代の女性の生き方・布作家“早川ユミ”さんの自然と共に暮らす生活

  • 50代女性の生き方を豊かにする趣味!おしゃれ好きなら浮世絵鑑賞は如何?

関連記事

  • 心がポキっとなる前に覚えておきたい「職場の困った人」の対処法

  • 年賀状や入学祝いなどに添える一言メッセージ例☆相手や状況別に紹介

  • 夏の野外でも崩れないメイクの方法!女子プロレスラーの鉄壁メイク術

  • 兄弟差別に悩む母親たちへ。良い親子関係を築くために今考えたいこと

  • 旅行好きなカップル必見♡記念日にもおすすめの贅沢ホテルや温泉12選

  • 仕事のミスで落ち込むことの多いあなたへ。前向きになれる24の言葉