1. TOP
  2. 健康
  3. コンプレックスは克服できる!容姿に囚われずもっと素敵な輝きを放て

コンプレックスは克服できる!容姿に囚われずもっと素敵な輝きを放て

 2017/03/14 健康 美容 おしゃれ
この記事は約 27 分で読めます。 8,593 Views

「〇〇がコンプレックスで〜」なんて話をしたことはありませんか?「コンプレックス」とは劣等感とも言えますが、皆さんは自分は「○○が劣っている」と思っていることはありますか?

ここでは、そのコンプレックスと向き合って、克服する方法などを筆者の経験を交えて書いてみたいと思います。

シュリ蔵
こんにちは!bitomosライター、シュリ蔵です。私も幼いことからたくさんのコンプレックスに悩まされてきました。そのコンプレックスは全て克服したわけではないですが、いまでははその経験が何よりもの宝になっています。

今回は容姿にかかわるコンプレックスに焦点をあてて、克服方法を紹介していきます。コンプレックスに悩んで自分を活かせていないと思っている方は、ぜひ読んでみてくださいね。

自分のコンプレックスはどんなものだろう

読者の皆様は、ご自分にコンプレックスをお持ちですか?小さな頃から潜在的に持っているコンプレックスや、大人になって何かのきっかけで「自分はだめなんだ…」と抱えてしまったコンプレックスなど、様々なものがあると思います。親や周囲の影響などで、いつの間にか気がつかずに持っていたコンプレックスなんてものもあります。

自分のコンプレックスに向き合う時は、とても心苦しいものですが、この機会に一度、心に抱えているコンプレックスを全て見直してみてください。幼い頃はコンプレックスだと思っていたものが、今は全然大丈夫になってたなんてことも、改めて見直してみることで「克服してたんだ!」と気がつけることもあります。少々面倒ではありますが、心の引き出しの整理整頓だと思ってトライしてみてくださいね。

シュリ蔵
この記事を書くにあたって、私も心の引き出しを全部開けてみました。いやー、しんどかったです。忘れていたことまで全部思い出しちゃいました(笑)

けれど、人は成長の過程で必ず変化し、強さを身につけてゆくのだと改めて感じましたし、そんな自分に自信を持つことができましたよ。

コンプレックスを隠す?隠さない?


コンプレックスは人に気軽に話をする人と、絶対に隠す!と話さない人がいますよね。皆さんはどちらでしょうか?

シュリ蔵
私は前者。自分のコンプレックスは積極的に人に相談し相談します。昔はそれを隠すようにしていました。見られたくない部分は隠す意識が強かったです。

 

実は、コンプレックスは隠してしまうより、そのままを出してしまうほうが改善策が多く集まる場合が多いのです。容姿に関するコンプレックスなら、周りの人たちに話すことで「それがチャームポイントなんだよ!」と教えられることもあります。自分ではダメだと思っている部分でも、周りにいる人にとっては、愛らしく見えていることもあるんです。

またコンプレックスを隠さないことで自分のキャタクターを打ち出すこともできます。コンプレックスを活かす方法も、人からの意見で自分らしさに気がつけることが多いので、ぜひ隠さないで周りの人に意見を求めてみてくださいね。

筆者は無骨で逞しく、しょっちゅう湿疹を起こしている両手がコンプレックスで、その手を自分で恥ずかしく思い、隠すようにポケットに手を突っ込んで歩いていたりもしました。

ですが、その手を出して「この手がいやなんだよねぇ」と、いろんな人に見てもらったら、意外とだれもそんなことは気にしていませんでしたし、手の湿疹をケアする方法や、手を綺麗に見せるネイルの色なども教えてもらえました。

女らしい手ではないですが、丁寧にケアしたりネイルを可愛くすることで、なかなか綺麗な手だとも思えるようになりました。また、ネイルの色にこだわることで「私らしい手」だと思えるようになりましたよ。

シュリ蔵
コンプレックスは隠しているかぎり、似たような悩みを持つ人とも話ができませんし、同じことを克服した経験談なども聞けなくなってしまいます。それはとってももったいないことですよ〜。

人と比べている限りコンプレックスは消えない

コンプレックスとして感じる原因の多くは「誰かに比べて自分は」という他者との比較が原因のことが多いのではないでしょうか。「背が高くてスタイル抜群なあの子とくらべて自分は背が低い」「綺麗な顔立ちのあの人に比べて自分は目が小さい」のように、あの人と比べて自分は…というエンドレスに陥っていませんか?

シュリ蔵
私も、以前は並べたらキリがないほど多くのコンプレックスにまみれていました。子供の頃から重度のアトピーで、全身の肌はもとより顔も手も湿疹がでていてガッサガサ。ひどい歯並び、邪魔な八重歯。顔は湿疹でむくんで目は奥二重になりパッとしない印象。

 

そのような状態でしたから、気が弱く友達にはっきりと意見を言うこともできません。クラスの友達はみんなお肌が綺麗で、元気がよく羨ましくて仕方がありませんでした。

でもそれは「無意識に周りの友達に比べて自分は劣っている」と思い込み、自分自身の長所に全然気がつくことができなかったから人と自分を比較して、自分を卑下することになんの意味もないんです。人より自分が劣っていると決めつけているのも自分なんです。

なぜって、あなたが自分と比較する人間に、あなたは決してなれないのですから。逆にあなたが比較している人もあなたにはなれません。だからその劣っていると思い込んでいる部分にばかり意識を当てて落ち込んでいたり、引け目を感じている時間は、とてもとてももったいない時間なんです。

それよりも、自分が持っている長所をたくさん見つけ出し、その長所を伸ばしてあげることに意識を向けると、自分が劣っていると思っていたコンプレックスがどんどん気にならなくなります。

シュリ蔵
人と比べられて育ってきた人は、こういうコンプレックスを持っていることが多いと思います。「○○ちゃんはできるのに、なんであなたは出来ないの?」とか常に人と同じでなくてはならない、みたいな(笑)そのうち自分も人と同じじゃなくちゃ不安になってしまって、自分の長所に気がつけないままになっていたりするんですよね。

それでは!悩んでいるより、今のコンプレックスはあの手この手で克服しちゃいましょう〜!ということで、コンプレックスをうまくカバーする方法をご紹介してまいります。

体型のコンプレックスを改善する

体型のコンプレックスは、全員がなにかしら持っているのではないでしょうか。例えば、太っている、痩せているにはじまり、手足などの各パーツに対するコンプレックス。それらはたとえ人に「太ってなんかいないよ!」っと言われようとも、自分が気にしているかぎりコンプレックスとして抱えていることになります。

太っているというコンプレックスでしたら、体調を崩すことなくできる「自分に合うダイエット方法」などを模索してゆけばいいですが、パーツごとのコンプレックスはある意味「変えられないもの」です。

シュリ蔵
私は足が短くて太いというのが、大きなコンプレックスの一つです。

では、そのコンプレックスは改善できないのでしょうか?答えはノンです。それぞれのコンプレックスを解消できる例をあげますので、ぜひ試してみてください。

正しい姿勢で歩く、立つ

これは、体型を気にする人以外でもぜひ行って欲しい方法です。毎日の生活のなかにこの「正しい姿勢」を取り込むことで、立ち居振るまいが美しく見えることはもとより、体の新陳代謝もあがり、冷え性の改善やダイエット効果もあると言われています。

また体の歪みが解消されるので、肩こりなども軽くなります。正しい姿勢であることで、所作も美しくなり、自分自身への自信にもつながります。

シュリ蔵
足を少しでもほっそり長く見せようと歩き方に気を付けるようにしていたら、「いつも綺麗に歩きますね。姿勢がいいですね」と褒められるようになりました。これはコンプレックスである足の短さは関係なく褒めてもらえたことだと思いませんか?

正しい立ち方

正しい立ち方に関する動画です。2:30あたりから正しい姿勢の「壁たちチェックの方法」がありますので、参考になさってください。

  1. かかと、ふくらはぎ、腰を壁にぴったりつける
  2. 腰が手が入る程度離れていること
  3. 肩甲骨、肩周りをつける
  4. 顎を引き頭をつける
  5. 左右の方の位置をチェックする
  6. アゴが上がっていないかチェックする

正しい歩き方

スニーカー、ローヒールでの正しく美しい歩き方です。普段の生活に一番必要な歩き方ですね。

  1. かかとから地面につけ、全体重をのせる
  2. つま先に体重移動をする

とても丁寧に説明されています。ウエストが細くなりヒップアップ効果もあるそうです!たとえ抜群のスタイルをだとしても、歩き方や所作が綺麗でなければ、その美しさも半減してしまいます。逆に今は自分が納得のゆくスタイルではなくとも、日頃の所作が綺麗であれば見ている人にとてもよい印象を与えるものです。基本となる美しい歩き方をぜひマスターしてくださいね!

 ハイヒールでの正しい歩き方です。背が低いことを気にされている人の味方でもあり、とても足が綺麗に見えるハイヒールは、慣れていないと綺麗に歩くのはなかなか難しいですよね。

  1. 頭から腰はまっすぐに
  2. つま先から地面につけるように足を出す
  3. 親指側に体重を乗せる
  4. 後ろ足は膝をまっすぐにする
  5. 頭が上下しないようにする

歩きにくいから〜と避けてしまっている人も多いと思いますが、この動画の歩き方なら、綺麗に歩けます。ぜひチャレンジしてみてください!

正しい座り方

どこでも活用できる、正しい座り方の動画です。骨盤から背骨の見本を使っての詳しい説明がとてもわかりやすいです。

  1. 骨盤の真ん中の「仙骨」をしっかりと立てて座る

オフィスやカフェなどできちんと綺麗に座っている姿は、凛として誰もが素敵に見えますよ。腰痛の改善にもいいんですよ〜!

コーディネイトでカバーする

 

体型カバーコーディネイトもコンプレックスの改善に役に立ちますので、ぜひチャレンジしてみてください!自分の短所だと思っている体型が上手にカバーできるコーディネイトを取り入れるなかで、より自分らしいスタイルが見つかったら嬉しいですよね。

コンプレックスを逆手にとって、もっと自分が素敵になれるコーディネイトを探してみてくださいね!

シュリ蔵
体型カバーコーディネイトをうまく活用して、自分らしいスタイルを作り上げてみてくださいね!コンプレックスを逆手にとるのだ!

足が短いコンプレックス解消コーデ

足が長く見えるコーディネイトをしてみましょう。基本は同色を上手に取り入れて「足が長く見える」ように工夫すると良いです。

  • パンツやスカートはボトムスの色を濃い目の色を選ぶ。
  • ボトムスと靴を同じ色にする。
  • パンツなどは細めの物を選ぶ
  • 7分丈や裾のロールアップスタイルはNG
  • 靴にインソールをいれる
  • ブーツやハイヒールを履く
  • ウエスト位置が高いハイウエストのワンピースを着る
  • トップスは着丈が長すぎないものを選ぶ

参照:WEAR

シュリ蔵
ハイウエストのワンピースは脚長効果が抜群ですね!

お尻が大きいコンプレックス解消コーデ

大きなお尻が目立たないコーディネイトをしてみましょう。全体のバランスを見ながら上手にお尻を隠してみてください。

  • トップスはコンパクトにまとめ、ボトムスにボリュームを出す(ガウチョパンツ・テーパードチノパンなど)
  • 縦のストライプ柄のボトムスを履く
  • 濃い色味のネルシャルなどを腰に巻く
  • シャツなどはお尻が隠れるサイズを選ぶ
  • 腰回りが隠れるチュニックやプルオーバーなどもOK(首回りがすっきり見えるVネックが綺麗にきまります)
  • お尻がすっぽり隠れるロングカーディガンを羽織る
  • Aラインスカートなど裾がふわっと広がっているスカートを履く
  • 濃い色味のスキニーパンツで下半身全体をすっきり見せる

参照:WEAR

シュリ蔵
濃い色味のボトムスにロングカーディガンで縦長効果もでますね!

胸が小さいコンプレックス解消コーデ

胸元が目立たないコーディネイトを取り入れてみてくださいね〜!

  • 胸元にフリルなど装飾があるトップスを選ぶ
  • 白いシャツに大振りのネックレスを合わせる
  • 胸元にポケットがあるデニムシャツやサファリシャツを着る
  • 短め丈のカーディガンやボレロを合わせる
  • レイヤードスタイルを活用する
  • ハイウエストのスタイルスカートを履く
  • マフラーやストールを活用する

参照:WEAR

シュリ蔵
白いシャツは女性らしさも、清潔感もかっこよさも演出してくれる最強アイテムですよね♡

▼▼足が太く見えないコーディネイトはこちらの記事もご覧ください。

ブーツで美脚に変身!足が太く見えない選び方やほっそり魅せるコーデ集

洋服センスのコンプレックスを改善する

おしゃれになりたくても、うまく洋服をコーディネイトができず、いつも同じような格好になってしまうのがコンプレックスだと言う方もいらっしゃるのではないでしょうか?

シュリ蔵
私も同じ!服装の組み合わせは毎回迷ってしまいます。どれが正解かがわからなくなるんですよね。

でも、オシャレに正解はありません。着ることで自分自身がとても楽しい気持ちになれること、それが一番大切なことではないでしょうか。

そうはいっても、「やっぱりカッコ良くおしゃれに洋服を着こなせるようになりたい!」という方はこちらの方法を試してみてください。そして自分がわくわくして、思い切り素敵に見えるコーディネイトを見つけてくださいね。

  • 姿見で全身を見えるようにする(全体が見えることでおかしく感じるところはないかをしっかりチェックします)
  • おしゃれな友達と一緒に買い物に行き、コーディネイトしてもらう
  • ファッション雑誌を参考に手持ちの服を組み合わせてみる(まずは真似るところから!)
  • 店頭マネキンのコーディネイトを参考にしてみる
  • ショップの店員さんにコーディネイトしてもらう
  • 気になった服は積極的に試着してみる(着ることで洋服との相性をみるセンスが磨かれますよ!)
  • 同じ服を何年も着ない(ずっと同じ服だと同じコーディネイトから抜け出せません)
  • 少々お値段が高くても、本当に気に入った服だけを買う
  • 街で自分に似たタイプの人のコーディネイトを参考にしてみる

お顔のコンプレックスを改善する

お顔のパーツのお悩みもコンプレックスとして多く聞くものですよね。筆者もつぶらすぎる小さな目と奥二重がとてもコンプレックスでした。

ですが、女子には「メイク」という大きな武器がありますよね。またダイエットと同じく各パーツのお悩みを改善するケア方法などもありますので、試してみてくださいね〜!

シュリ蔵
私は悩みの種だったもったりな奥二重をぱっちり二重にしたくて、目の周りのマッサージや眼力アップ運動などをやってぱっちり二重に近くなりましたよ〜♫

プロのメイクで新しい自分を発見する

自分の良さを活かすメイクというのは、実は自分ではなかなか発見できないものです。本やネットで学んだメイクもよいですが、自己流メイクに慣れてしまうとワンパターンになりがちです。

そんなときはプロの方にメイクしてもらうと新しい発見があって楽しいですよ!いつものメイクじゃカバーしきれなかった部分や、お顔の良さを生かしたメイクに出会えると思います。

デパートのお化粧品売り場で気になる商品があるときは、販売員さんに相談してフルメイクをしてみてもらうとか、メイクレッスン教室に通うもよしですよね。一度お試しくださいませ。

シュリ蔵
私はプロのメイクアップさんにメイクしてもらった際「あなたの顔はふんわりメイクじゃなくてモード系があいますよ」とがっつりモード顔にされてびっくり仰天しました。その時に教えていただいたアイメイクを、今でも大切にしていますよ〜!

目のむくみを解消するマッサージ

顔の印象を強く作用する目のむくみなどを改善するマッサージです。お肌の保湿ケアから始まって、とても丁寧に楽しく目のまわりのむくみを解消するマッサージを説明している動画です。

1日の終わりのケアに取り入れてみてください。翌日、目がすっきりぱっちりすること請け合いですよ!

254ごろから~

  1. 薬指で目の下を少し押しつつ左右になでる
  2. 人差し指と中指を使い、目のくぼみに沿ってこめかみに流す(10回ほど)
  3. お顔全体をハンドプッシュする

鼻を高くするマッサージ

20秒でできる鼻が高くなるマッサージです。シュッとした鼻筋を手に入れてくださいね!

  1. 親指で眉下の目のくぼみを下から上に押し上げる(右側は左手、左側は右手を使います)
  2. 反対も同じように押し上げる
  3. 親指と人差し指で鼻筋を上下に動かす
  4. 両手で鼻筋を上下に広げる

フェイスライン引き締めエクササイズ

表情筋を鍛えてフェイスラインをすっきりさせるエクササイズです。筋肉などの詳しい説明があって、とてもわかりやすいですよ。

145ごろから~

  1. 両肩に手をクロスしておき天井を向いて下を出す
  2. 唇を巻き込み10キープ
  3. 割り箸を口に挟んで頬の位置を高めにする
  4. 人差し指で眉毛を持ち上げおでこにシワがよらないように10キープ

ほうれい線解消マッサージ

20秒でできるほうれい線解消のマッサージです。テレビをみながらやってみるのはいかがでしょうか?

  1. 中指と薬指をほうれい線に乗せ、反対の指を下に置き下から指を支える
  2. 少し下を向きながらほうれい線を上げる
  3. 反対側も行う
シュリ蔵
私もほうれい線はとても気になるお年頃なので、マッサージは毎日取り入れています!

▼▼ほうれい線の改善に、こちらの記事もぜひ御覧ください

リガメントほぐしの若返り効果が凄い!ほうれい線やたるみとさようなら

▼▼肌荒れの改善にはこちらの記事も御覧ください。

肌荒れを即効で治したい!肌荒れ改善に効果ありの「食材とお茶」編

肌荒れ即効改善策!肌荒れに効果的な睡眠の取り方とスキンケア方法

一重さんのメイクのコツ

(一重さんの写真がなかったので、可愛いふくろうさんの写真をお楽しみください)

一重がコンプレックスだという方は、一重でも綺麗にできるメイクの方法を試してみてくださいね!一重さんならではの美しい眼差しを楽しんでくださいね!

一重さんだからこそ似合う、クールメイクのやり方の動画です。基本のメイクのやり方もわかって見やすいですよ。

眉毛メイクもポイントです。

1:30ごろより~

  1. ベースに白のカラーをまぶた全体にひろげる
  2. 濃いめのブラウンをアイホール全体にのせる
  3. 黒に近いブラウンカラーを目のふちにラインを描くように描く
  4. 目尻に締めるように色をいれ、手でぼかす
  5. ハイライトを目の一番高い部分にいれる
  6. 濃いめのブラウンを目の下にも入れる
  7. まつげの間を埋めるようにアイラインを入れる
  8. 下にも目尻1/3に濃いめに入れる
  9. まつげをしっかりあげ、マスカラでまつげにボリュームをだす

こちらはナチュラルメイクの方法です。薄づきでも素敵なメイクに仕上がります。

1:15ごろより〜

  1. 白のアイシャドウベースをまぶた全体にいれる
  2. 目頭上下にハイライトを入れる
  3. 眉下にも同じハイライトを入れる
  4. マットベージュをアイホールの目尻から半分ぐらいまで入れる
  5. 濃いめのブラウンを目尻にグラデーションを意識していれる
  6. 彫りを深く入れる場合は目のくぼみ部分にもいれる
  7. 下まぶた1/3にも同じ濃いめのブラウンを入れる
  8. ペンシルアイライナーでまつ毛を埋めるようにアイラインを入れる
  9. 目尻を強調するためアイラインを目尻1/5ほど濃いめにくの字に入れる
  10. 目尻のアイラインをブラウンでぼかす
  11. まつ毛上下にたっぷりとマスカラを塗る

奥二重さんのメイクのコツ

(奥二重さんの写真がなかったので、放心した猫さんの写真をお楽しみください)

奥二重でお悩みの方は、こちらのメイクを参考にしてみてくださいね。

ゆっくりと丁寧な説明なので、一緒にメイクしながら見られると思いますよ。

  1. 明るめのハイライトでまぶた全体を塗る
  2. 二重幅に沿って濃いブラウンを入れる
  3. 下まぶたの目尻にも濃いブラウンを入れる
  4. ワントーン薄いブラウンでまぶたをぼかす
  5. 同じブラウンを下まぶたにも入れる
  6. 最初のハイライトを目頭にくの字に入れる
  7. ペンシルアイライナーでまつ毛の間を埋めるようにアイラインを入れる
  8. リキッドアイライナーで目を外側に弾きつつ目尻にラインを入れる
  9. ブラシでアイライナーをぼかす
  10. マスカラ下地でまつ毛のボリュームを出す
  11. マスカラを塗る
  12. マスカラを一度乾かしてから、もう一度マスカラを塗る

奥二重さんの目力アイメイクです。奥二重さんと、一重さんのための目尻ラインの書き方です!とてもわかりやすい説明ですよ。

  1. インラインを埋める
  2. 目尻は目のカーブに沿ってアイラインを入れる
  3. 目尻のキワを埋める
  4. アイラインをブラウンでぼかす

鼻が低いさんのメイクのコツ

(鼻の写真がなかったので、可愛い象の親子の写真をおたのしみください)

3:03頃から簡単だけど効果がでるノーズシャドウの入れ方の説明があります。鼻筋整形メイクです。動画全体も上手なお化粧の仕方の説明があって参考になりますよ〜。

  1. パールが入ったハイライトをTゾーンに入れる
  2. 濃いめのノーズシャドウを眉頭から鼻の中心にかけて入れる

顔の印象を明るくするコツ

お顔全体の印象をぱっと明るくし、透明感をだす肌メイクの方法です。カバー力を保ちつつもヌーディな薄づきメイクなので、試しやすいメイクです。

明るい雰囲気は、一緒にいる周りの人の気持ちも明るくするものです。この頃元気がでないなという時にも、丁寧にメイクをすると気持ちが前向きになれるので、試してみてくださいね。

動画にでてくるお化粧品と同じものでなくても、お手持ちの化粧品の使い方をちょっと工夫するだけでも印象が変わると思うので試してみてくださいね。丁寧にお化粧することで、気持ちにも自信がわきますよね!

  1. コントロールベースを塗る
  2. 毛穴カバーを鼻と頬を中心に塗る
  3. クリームファンデーションを顔全体に塗る
  4. カバー力を強めたいところは少量ずつファンデーションを足す
  5. 頰にチークを入れる
  6. フェイスパウダー軽くを顔全体にのせる
シュリ蔵
私は普段は時短メークで済ましてしまいますが、時間がにゆとりがあるときは、時間をたっぷりとってメイクを楽しみます。

歯を白くする方法

筆者のまわりでも「歯を白くしたい!」「歯並びを良くしたい!」という声は多く聞きます。芸能人は歯が命!なんて名コピーもあったぐらい、歯が白いことで清潔感もアップしますし、お顔の印象も明るくなります。

デンタルクリニックでホワイトニングしてもらうのが一番早くて確実かと思いますが、毎日の習慣の中に取り入れられる方法がありますので、お試しください!

シュリ蔵
歯の黄ばみは私もいま一番の悩みどころなんですよ〜。改善したいです!

いま話題になっている自宅でできる重曹とレモン汁を使ったホワイトニング方法です。

  1. 食用の重曹とレモン汁を混ぜ泡がなくなるまで待つ
  2. ペースト状になるように量を調節する
  3. 綿棒か歯ブラシ歯に塗布する(2分間)
  4. 塗布後30分は歯磨きをしない

重曹は着色汚れを落とす効果や虫歯予防にも効くといわれていますが、研磨効果が強いのでやりすぎると歯のエナメル質を傷つけてしまいます。使用は週に1度程度がよいとされています。(動画では週に4日をいっていますが、ご自分で様子をみてやってみてください)

重曹を歯ブラシで歯に塗布する場合は、決してゴシゴシとこすらないように!決して歯を痛めるような使い方はしないでくださいね(何か異常が起きたときはすぐに歯科医にご相談ください)

一番大切なのは、毎日丁寧に歯を磨いてあげることですよね。赤ワインやコーヒーなど歯に着色汚れが付く飲み物を飲んだ後などにも、ちゃんとケアしてゆきたいですね。

自撮りで自分の良さを見つける

シュリ蔵
ここからは私がコンプレックスが気になって人前にでることができなかった時、チャレンジしてみて効果があった補法をご紹介します。それは、ズバリ自撮りです。セルフィとも言いますね。

 

今はカメラがスマホに標準装備されているので、写真が気楽に撮れますよね。そのカメラで毎日自撮りをしていました。

鏡では見慣れている自分の顔も、カメラに写ると想像の斜め上を行く悲しい写り方をしてしまい凹むこともありましたが、その逆もまたしかり。思ってもみなかったような、可愛い自分の写真が撮れたりもします。でも、その可愛いく写っている人は間違いなく自分ですよね。

なので、スマホで自撮りをしながら自分の長所を探すように、可愛く撮れるよう頑張りました。それを繰り返しているうちに、自分自身が思っているよりも少しマシかもしれない。なかなかイケるかもしれない私!!と思えるようになってきました。

当然スマホの写真一覧には、自分の写真ばかり(笑)でも、それは間違いなく人前にでる時の自信につながりました。

今はスマホのアプリに可愛く撮れるものもたくさんあります。そうゆうアプリを使うのも一手です。自分が納得ゆくまで自撮りをして、自分の可愛いお顔を発見してみてください。必ず自分への自信に繋がりますから!

こちらの自撮りで可愛く撮るコツも参考にしてくださいね。

  • 正面から撮らず、カメラを少し斜め上から撮る
  • できるだけ白い壁のそばで撮る
  • 意識して口角を上げる
  • 顔に片手を添える
  • タイマー機能を使って撮る

そして最後に、とにかく自分が納得いくまで撮る!誰かに見せる必要はないですし、いらない写真は消せばいいので、何枚でも撮ってみてくださいね!

シュリ蔵
屋外での自撮りは周りへの配慮もお忘れなく☆

自分の良さは自分が一番知っている

コンプレックスを克服して行こう〜!といろんな方法をご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。筆者も様々なコンプレックスに悩み続けてきたので、その経験も踏まえお伝えしてみました。

お顔のマッサージや、メイク方法などの腕を磨くことで、自分ではイケテナイ部分、コンプレックスに思い込んでいることを改善する努力をすることは、実は女子力アップにも繋がるので、思い切ってチャレンジしてみてくださいね!そしてなによりも、自分自身の長所を伸ばすことで、心も体もイキイキとして笑顔もどんどん素敵になります。そんな自分の良さを思い切り認めてあげてくださいね。

筆者も自分のコンプレックスとしっかりと向き合うことで、アトピーの改善から、奥二重を改善し、ダイエットに励み、足の短さはコーディネイトと姿勢でカバーしています(笑)歯並びは治せなかったけれど、自撮りで自分の笑顔の良さを知り、今は人前で思い切り笑えています。

なので、いまご自分のコンプレックスが気になって、人前で自分の良さを表現できないでいる方は、楽しみながら、コンプレックス改善に取り組んでみてくださいね。きっとあなたの良さを全開できるようになりますよ!

bitomos編集部プロフィール

そのライターの経歴や性格を知れば、今後どんどんbitomosの記事を読むのが面白くなるかも!?この記事ではライターそれぞれの自己紹介と、記事を彩るゲストキャラクターたちを紹介していきます。あなたのお気に入りのライターが見つかりますように♡

詳しくはこちら

\ SNSでシェアしよう! /

bitomosの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

bitomosの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

shuri蔵

shuri蔵

アトピー持ち、鬱経験ありの一児の母です。

18歳の時に脱ステロイドに挑戦しました。気を抜くと湿疹や蕁麻疹に悩まされますが、どこがアトピー?と驚かれるぐらいに回復しています。肌トラブルや鬱の経験なども生かした記事を書いて行こうと思います。

どうぞよろしくお願いします。⇒詳しくはこちら

この人が書いた記事  記事一覧

  • ドゥーブルフロマージュの食べ方2通り。解凍時間差で2度美味しい!

  • 絆創膏の貼り方を工夫すれば指先も剥がれない!正しく絆創膏を使おう

  • 太もも痩せ一週間!即効性抜群なエクササイズメニューと便利グッズ

  • 太もも痩せ一週間チャレンジ!効果抜群のストレッチで毎日簡単ケア!

関連記事

  • コミュ障の治し方に音読が効果的!?自分を認める事から始める克服法

  • バナナで作る簡単アイスレシピ♡ヘルシー&バリエーション無限大!

  • ヘアードネーションの条件や年齢って?髪を寄付して社会に貢献しよう

  • ディセンシアのアヤナスを体験♪アイクリーム付きトライアルセットが凄い!

  • パサパサ髪はもう嫌!うるつや髪を手に入れるシャンプーの方法とは?

  • 絆創膏の貼り方を工夫すれば指先も剥がれない!正しく絆創膏を使おう