ドリカム嫌いには理由があった!ドリカムアレルギーと呼ばれる人達に迫る
幅広い年代から絶大な支持を受けているDREAMS COME TRUE(通称ドリカム)。恋愛をリアルに表現した歌詞や聞きやすいメロディーで、多くの方に愛され続けています。
しかし、その半面でドリカムの世界観が受け入れられない「ドリカムアレルギー」と呼ばれる方々も存在するんです。何故、ドリカムが苦手なのか?そしてドリカムアレルギーは改善する事が可能なのか?
ドリカムファンには理解しがたい彼らの持論について、徹底追及してみたいと思います。
Contents
ドリカムアレルギーとは?
そもそもドリカムアレルギーって何なんでしょう?まずは、どんな症状が出るのかを見ていきましょう。
ドリカムアレルギーの主な症状
- ドリカムの曲を聴くと拒否反応
- キラキラした歌詞が苦手
- 理想論過ぎて苦手
- 完璧過ぎて苦手
- 夢は必ず叶うとか意味不明
- 美和ちゃんがちょっと…
- 美和ちゃんが苦手
- 「核心を突き過ぎ」と感じる
- 歌うますぎ(嫉妬)
- 「どうせ自分には訪れない物語」と感じる
- 幸せな歌詞に嫉妬
- 惨めになってくる
- ドリカムファンの気持ちが謎
- リア充過ぎ
- 自己肯定感に苦笑い
要約すると、現実的な思考が強い方達なのかなと感じます。そしてドリカムアレルギーの人口の多さに驚きます。
ドリカムが苦手な訳
ドリカムアレルギーの主な症状がわかりましたが、もう少し深く掘り下げて検証してみたいと思います。実際にドリカムアレルギーを公言している方達の意見を聞いてみましょう!
初級から辛辣な御意見ですね。確かにヴォーカルの吉田美和さんは音域が広く、高音の曲も歌いこなしてしまう程です。多くのアーティストからはリスペクトされていますが、ドリカムアレルギーの方には受け入れられないポイントの一つのようです。
バンドの体制に納得のいかない方もいらっしゃるようですね。しかし、以前は3人で活動していたドリカム。メンバーの不祥事があった為2人になってしまったんですよね…。
この方は新規のメンバー加入が当然とお考えなのでしょうか?ここまで大物のバンドに加入って相当プレッシャーだと思いますが…。
ヴォーカルの吉田美和さんですが、確かに個性的な方ですよね。ファッションもキャラも彼女ならではと言った感じです。そんな不思議な吉田ワールドですが、苦手な方も居るようですね。
良く言えば明るく元気なのですが、アレルギー寄りの意見は「うっとうしい」そうです。美和ちゃん可愛い♡と許してくれるファンばかりではない模様。
確かに、的確な女性目線な歌詞が多いですね。押し付けられてる感じがするという事でしょうか?難しい…。
「ドリカム嫌い」な人達が苦手な曲
そんな歌詞や音楽性への嫌悪感。名曲ぞろいですが、中でもアレルギー反応が強く出そうな曲をチョイスしてみたいと思います。これを聞いて何だか苦しくなった方はドリカムアレルギーの疑いがあります。
何度でも
前向き!超前向き!まさにドリームズカムトゥルー。ファンからすると「元気がもらえる」「勇気が沸いてくる」そんな応援ソングとして有名ですが、ドリカムアレルギーさん達はどうなんでしょう?
諦めなければ、必ず何かが変わるよ!そんなメッセージを思わせる歌詞。アレルギー症状の(・夢は必ず叶うとか意味不明)に当てはまりそうですね。
LOVELOVELOVE
ドリカムといえばこの曲!と言う方が多いのではないでしょうか?ドリカムならではの個性的なサウンドで始まるこの曲、大ヒットし今だによく耳にする事があります。柔らかいラブソング、コーラスを入れた壮大なメロディー。まさしくアレルギー症状(・完璧過ぎて苦手)が当てはまりますね。
ドリカムって本当はどんな人達?
吉田美和はキラキラドリーマー!?
SING OR DIE [ DREAMS COME TRUE ]
某芸人さんに「少女がそのまま大人になった感じ」と例えられる程、フワフワしている吉田美和さん。彼女が作る音楽に抵抗を感じる方の中には、彼女から感じる不思議ちゃん的な所が嫌だという意見も見受けられます。
ずば抜けた才能を持っている方に有りがちなのですが、周りから「ちょっと変わっている人」と思われてしまうようです。確かに、歌っていない時の吉田美和さんは年齢不詳の動きやノリがありますよね。
中村正人との意外な関係性
連れてって 連れてって [ DREAMS COME TRUE ]
しかし、そんな吉田さんの事を「極悪の極み」や「人間的に許せない」と感じている人物も…。なんとその人物とは、ドリカムのもう一人のメンバーである中村正人さんなんです!
音楽作りに対して強いこだわりを持つ吉田さん。中村さんが意見を出そうものなら「中村さんは才能がない」などと酷く怒られるそう。レコーディング中には怒鳴る事もある様で、世間のイメージとはかけ離れている事がわかります。
実はドリカムの世界観を常に纏っているのではなく、どちらかと言えば現実的な女性なのかもしれませんね。一見仲の良さそうな吉田さんと中村さんですが、二人でずっと第一線で音楽を創り上げていくためには、大変な事がたくさん有るようです。
脱・ドリカムアレルギー
ドリカム以外のアーティストで試してみる
アレルギーの出ない曲…「そんなもんあるかいっ!」そんな声が聞こえてきそうですが、ドリカムアレルギーでも聞きやすいのがドリカムのカヴァーバージョン。違うアーティストが歌う事により、抵抗なく聞ける場合もあるんです。
つるの剛士「未来予想図」
やはり、違う人が歌う分には問題無さそうといった意見がありましたね。未来予想図2ではありませんが、つるの剛さんがカヴァーしている未来予想図を発見しましたので聞いてみましょう。
まず、男性が歌っている時点でだいぶ印象が変わります。吉田さんの歌声が苦手な方でも聞きやすいのではないでしょうか?
クリス・ハート「うれしい!たのしい!大好き!」
こちらのクリス・ハートさんも、圧倒的な歌唱力と聞きやすい声質の持ち主ですね。彼らしい「うれしい!たのしい!大好き!」に仕上がっています。女性目線の曲を男性が歌う事により、世界観まで変化してしまうのがわかります。
見方を変えてみる
ドリカムアレルギーの症状の一つである「核心を突き過ぎ」で苦手という意見、これは少しわかる気がします。なんとなく悟っちゃってる感じがするんですよね。でも、そう簡単に納得できるはずも無く…。
しかし、例えば失恋ソングでしたら心のどこかで同意できる部分ってあると思うんです。でも、失恋て辛いじゃないですか?同じ様に、綺麗な感情を抱く余裕なんて無いのが当たり前です。
ですから、限りなくリアルな恋愛ソングだと割り切る方法がオススメです。核心を突き過ぎてて現実味溢れてるラブストーリーでしたら、むしろ共感できませんか?
何故、ここまでドリカムアレルギー改善を提案してるか…答えは簡単です。ドリカムの曲はドラマやCMに起用される事が実に多く、私達の生活に嫌でもグイグイ入ってきます。きっとこれからも、日本中に彼らの楽曲が響き渡るでしょう。
だったら、拒否するより受け入れてしまった方が楽だと思いませんか?そして、キラキラしていて付いて行けないほど夢物語な歌詞って、ドリカム以外の曲にも色々と当てはまる様な気が…。
賛否両論だけどドリカムの音楽は奥が深い
世の中には色々なタイプの人が存在します。良いと感じるものが違うのは仕方ありませんよね。ドリカムは多くの人に支持されていますが、全員が同じように賛同できるわけでは無いのです。
「ドリカムが苦手と言い辛い…肩身の狭い思いをしている。」音楽の好みで人間性は量れないはずなのに、なんだかおかしいですよね。さまざまな意見を尊重しつつ音楽を楽しめたら素敵ですね。
今回は「ドリカムが嫌いなんて信じられない!」と感じていたドリカムファンの方にドリカムアレルギーを理解して頂けたらと思い執筆しました。そして、この記事を読んで「ちょっと聞いてみようかな」とドリカムアレルギーの方が感じてくだされば幸いです。
補足:2024年最新情報のまとめ
DREAMS COME TRUE、愛称ドリカムの世界には、熱狂的な支持者と同時に、所謂「ドリカムアレルギー」と自称する人々が存在します。このアレルギー現象は、ドリカムの音楽、歌詞の世界観、さらにはメンバーの人間性やキャラクターに対して、何らかの形で拒否反応を示す人々のことを指します。2024年の調査により、ドリカムのメディア露出が減少した背景には、海外進出に向けた挑戦、業界の掟破りとされたレコード会社への移籍、そしてメンバー間の不仲説などが関係していることが明らかになりました。これらの事情は、ドリカムアレルギーを持つ人々の感情に一定の影響を与えている可能性があります。
一方で、ドリカムの楽曲が持つポジティブなメッセージや、吉田美和さんの歌唱力に対する評価は非常に高く、彼らの音楽が多くの人々に愛され続ける理由ともなっています。しかし、ドリカムアレルギーの現象は、一部のリスナーが彼らの音楽やメッセージに共感できない、あるいはメンバーのパブリックイメージに違和感を覚えることを示しています。これらの反応は、ドリカムの音楽や活動に対する複雑な感情を反映しており、彼らの作品が持つ多様な受け止め方を示しています。
2024年現在、ドリカムのメンバーはこれらの課題に直面しながらも、彼らなりの方法で音楽活動を続けています。過去の挑戦や困難にもかかわらず、彼らは新たな音楽を通じてファンにポジティブな影響を与えようと努めており、その姿勢は多くのリスナーにとって魅力的であると言えるでしょう。ドリカムアレルギーを持つ人々との関係も含め、彼らの音楽がこれからどのような影響を与えるのか、今後の展開が注目されます。
bitomos編集部プロフィール
そのライターの経歴や性格を知れば、今後どんどんbitomosの記事を読むのが面白くなるかも!?この記事ではライターそれぞれの自己紹介と、記事を彩るゲストキャラクターたちを紹介していきます。あなたのお気に入りのライターが見つかりますように♡