「教育ママで何が悪い」をモットーに子育て奮闘中。主婦の目線で気になったこと&実践したこと等を発信して行きます!リアルな声を通して、少しでも共感したりお役に立てると嬉しいです。⇒詳しいプロフはこちら
子どもの頃、オロナインにお世話になった人も大勢いるのではないでしょうか。たくさん遊んで怪我をした際や、しもやけが出来てしまった時など、「とりあえずオロナインを塗っときゃ治る!」と言っても過言ではないくらい万能な活躍をしてくれましたよね。常備薬として、常に家にあったという方も多いはず。
最近、そんなオロナインを取り入れた美容法が良くも悪くも話題になっています。今回は、オロナインを使った美容法のやり方から注意点まで、詳しくご紹介します。
オロナインは今も昔も我が家の常備薬♡このオロナインを使って美しくなれるなら、手軽で嬉しい!ぜひ試してみたいです!
その美容法だけど、危険っていう噂も結構あるみたいよ。大丈夫なのかしら…?
知っておきたい!オロナインの効能
■(第2類医薬品)オロナインH軟膏 100g
538円(税込み) 2017年5月23日現在
オロナインは正式名称をオロナインH軟膏と言いますが、そのパッケージを見ると、「にきび・吹出物・やけど・しもやけ・あかぎれ・きず・水虫など…」とびっしり効能が書かれています。外傷治療薬として万能な軟膏であることが良くわかりますね。
また有効成分として「クロルヘキシジングルコン酸塩」を配合しているため、抗菌・殺菌作用にも期待ができます。さらに、「マクロゴール」が皮膚を保護したり、「グリセリン」や「ワセリン」に「オリーブオイル」といった化粧品でもおなじみの保湿成分も含まれているため、注目を集めるのも納得ですね!
幼い頃に母親が「とりあえずオロナイン…」と言っていたのも、あながち間違いではなかった様です。
オロナイン美容法
1.オロナイン鼻パック+毛穴パック

最近小鼻の黒ずみや角質のオフにオロナインが良いという口コミが多数。とっても気になりますよね!
鼻パックシートだけでも角質すごいのに、その倍って!
でも痛いっていう口コミも多いから、無視できないわ。
【検証】オロナインパックのやり方
【必要なもの】
・オロナイン
・鼻パックシート
【手順】
1.通常通りに洗顔し、水分を拭き取ります。
2.鼻に毛穴が隠れるくらいオロナインを塗ります。
3.10分ほど放置します。
4.ぬるま湯でしっかり洗い流します。
5.使用する毛穴シートに記載の手順に従って鼻パックします。
6.毛穴シートを剥がして、ぬるま湯で洗い流します。
7.冷やしたタオルや化粧水で毛穴を引き締めます。
いつも以上に角質がごっそり取れて、終わった後もついつい触ってしまうほど、鼻がツルツルぴかぴかに。話題になるのもわかる気がします!?
私は全く痛みなしでした。確かにオロナインを鼻にのせた際は少しすっとするような感じはありましたが、それ以外は全く違和感なしです。通常の毛穴シートを使用する時よりも工程が増え、何度も洗い流すのが正直面倒…でものツルツルを味わえるのなら、次回からもこの方法で行いたいです♡
なぜオロナインで黒ずみが取れる?
実はオロナインには自己乳化型ステアリン酸グリセリルという、多くの化粧品にも含まれている成分が配合されています。こちらは界面活性剤の1種であり、本来なら交わる事のない水と油をまじませ、毛穴に詰まった黒ずみや角質などの汚れを浮かせ取りやすくする効果があるのです。
へぇー!だから事前にオロナインでパックを行うと、鼻パックの効果が高まるという訳ね!
オロナインパックの注意点
オロナインの鼻パックが話題となる一方で、最近ではこの方法は危険だという声もあがっています。
確かにオロナインに含まれる有効成分により鼻の角質がごっそり取れますが、そのせいで急激に毛穴が空いた状態になり、余計に毛穴が目立ってしまうという結果にもなりかねません。パック後には冷水で冷やすなどのケアをしっかり行いましょう。
また剥がすタイプの毛穴シート自体、多少なりとも肌に負担をかけています。くれぐれも乾かしすぎには注意し、安易に使用頻度を増やすことは厳禁です。
気になっているけど、不安…という方には、オロナインパック(1~4までの工程)のみで試してみるといいかも知れません。
2.佐伯チズ式水溶きオロナイン

美肌革命 お金をかけずにきれいになる (講談社の実用BOOK)
別名オロナイン水とも呼ばれますが、美容研究家の佐伯チズさんも行っていることで話題となりました。SOSケアとして肌荒れや肌の乾燥が気になった時に、乳液や美容液の代わりに使用しているそうです。
【検証】水溶きオロナインのやり方
【必要なもの】
・オロナイン
・水または化粧水
【手順】
1.洗顔後、いつも通り化粧水で整えます。
2.手の平にオロナインを適量とり、水または化粧水を2~3滴を加えよく混ぜます。
3.オロナインが乳液状になったら顔になじませましょう。
このオロナイン液はオロナインパックのように洗い流す必要はありません。加える水の量が多いと、シャビシャビになって肌になじませにくくなりますよ。
水溶きオロナインの注意点
水溶きオロナインには殺菌成分が含まれるため、毎日使用すると過度の消毒となり逆効果になる恐れがあります。もちろん、メーカーが推奨している使用方法ではありません。敏感肌の方は特に注意し、あくまでも自己責任で行いましょう。
3.二重
最近、このようにオロナインを瞼に塗ると二重になるという噂があるようです。どうしてオロナインが?と半信半疑ですが、割と成功例もあるので無視できないですね!
【検証】オロナインを使用した二重の作り方
【必要なもの】
・オロナイン
・綿棒
【手順】
1.洗顔後、通常通りにスキンケアを行います。
2.綿棒などを使用して瞼の二重幅にオロナインを塗ります。
3.その状態で寝ます。
片方の目がキレイな二重ではないので、ぱっちりの二重にしたかったのですが…。私の場合全く何も変わりませんでした。
成功した人は、オロナインの効果というよりもマッサージの効果のような気もするわね。
オロナイン二重の注意点
「オロナインには脂肪燃焼効果があり、オロナインを塗ることで瞼の脂肪が落ちて二重になれる…」いう噂がそもそもの事の発端のようですが、オロナインにそんな効能は一切ありません!
むしろ目を擦った際などにオロナインが目に入って炎症を起こしてしまう危険性の方が大きような気もします。二重にもならなかったし(筆者の場合ですが)、おすすめはしません。
4.にきび
商品に記載されている薬の効能というのは、効果の高い順に書かれていますが、オロナインの効能欄に一番初めに書かれているのはにきびです。よって、オロナインは数ある効能の中でもにきびに最も効果が期待できると言えますね。
そして某有名美容ライターさんがおすすめしているのが、「オロナイン+絆創膏」により、にきびを効果的に治すというものです。
【検証】オロナイン+絆創膏のやり方
【必要なもの】
・オロナイン
・絆創膏
【手順】
1.肌を清潔な状態にします。
2.にきびの上にオロナインをこんもり乗せます。
3.上から絆創膏を貼って就寝します。
赤ニキビに試してみました。確かに翌朝赤にきびの腫れが治まっているように感じます。しかし絆創膏を剥がした際に、蒸れたせいかジメっと湿っており、衛生面が気になりました。
オロナイン+絆創膏の注意点
にきびの上から絆創膏を長時間貼ってしまうと、湿度が高まることによりにきびのアクネ菌をより多く繁栄させ、悪化させてしまう恐れがあります。オロナイン単体だけでも十分効果は期待できるので、従来の使用方法がおすすめです。
ただし、絆創膏を貼ることによって、にきびを無意識に触ることを防いだり、肌にのせたオロナインが枕などについてしまわないよう保護できるというメリットも考えられます。どうしてもにきびを触ってしまうという人は、絆創膏を密着させずにふんわりと貼るという方法が良いかも知れません。
オロナインの使用目安は5~6日と言われています。この期間で改善の様子が見られなければ、使用を中止し、悪化しているようであればお医者さんに相談しましょう。
番外編 日焼け

裏ワザではありませんが、意外と知られていないオロナイン使用法です!
こういう時こそ、常備薬であるオロナインが活躍してくれそうね!
オロナインの効能の1つに「軽度のやけど」が含まれていることを知っていても、日焼けに効果があることは意外と知られていなかったりします。日焼けとは紫外線による「軽度のやけど」のことであり、中でも多少赤くなっている程度の日焼けにはオロナインが有効です。
予期せぬ日焼けをしてしまったら、先ずはしっかりと冷やしてからオロナインを塗るようにしましょう。ただし、水ぶくれや炎症がひどい場合は逆効果となる恐れもあります。自己判断せずに速やかに病院へ行って医師の診察を受けましょう。
オロナインはあくまで医薬品である
いかがでしたか?
前提として、オロナインは医薬品であり、今回ご紹介した方法はあくまでも裏ワザであり、正規の方法ではありません。
中にはおすすめできない美容法もありましたが、1953年に誕生し60年以上に渡って愛され続けるオロナインが今もなお、このようにして美容法として話題にあがり続けるのは、オロナインの持つ魅力さ故なのではないでしょうか。
オロナインは1番小さなサイズのもので300円程度で購入できる、コスパに優れた商品であり、今回の記事を通して、改めてオロナインの素晴らしさを確認できました。
オロナインに限ったことではありませんが、薬には効果と副作用があり、さらに万人に有効な薬品や化粧品は存在しません。周りの人にとっては効果があったり、使用しても問題なかったものが、ひょっとすると自身にとっては肌トラブルを招いてしまう要因になってしまうかも知れません。
このことだけを忘れずにいれば、オロナインを自身の美容法に取り入れるのもありなのかもしれませんね。ただし、決してメーカーとして推奨されている使い方ではなく、自己責任となることをお忘れなく!
関連