1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 人間の価値とは?お金や地位だけでは計れない本当の幸せの見つけ方

人間の価値とは?お金や地位だけでは計れない本当の幸せの見つけ方

 2024/03/06 ライフスタイル
この記事は約 14 分で読めます。 22,978 Views

突然ですが、みなさんは自分の存在価値について考えたことはありますか?何だか哲学的な質問のようですが、誰でも一度は自分はなぜこの世に生まれてきたんだろう?とか、自分が存在している価値って何だろう?と思い巡らせたことはあると思います。

人間の価値というのは何で決まるんでしょうか。

かおるこ
私も20代の頃、自分の存在価値や幸せについて考えたり、漠然とした不安を抱いたことがあるなあ。仕事が忙しく心にゆとりがない時などに、人生このままでいいのかなって思ったりしがちだよね。
bitomos担当部長
そうやって考えることはある意味生きている間の課題やね。悪いことでは全然ないんよ。
今回はこの人間の価値について考えてみたいと思います。正解や間違いはないんですよ。みなさんそれぞれが自分に自信を持って、そして充実した人生を送るためのヒントやきっかけを見つけてもらえればと思います。

まず価値の意味について考えてみよう

3ba99543d876cc21df51c37ca3dc3321_s

価値というのは物質的な意味と哲学的な意味で考えると大きく違ってきます。

物質的な価値というのは、そのものがどのくらい役に立つかの度合いや値打ちという意味。そして哲学的な意味での価値は、すべての個人や社会を通じて常に認められなければいけない絶対性をもった性質です。

人は、価値があるかないかを考える時、何かと何かを比較している時があります。でも人間の価値というのはどれだけお金を持っているか、出世するなど社会的地位が上か、豊かなモノに囲まれているかということでは計れないものですよね。人間がこの世に生まれてきて存在する意味や価値というのは、物質的なものやその人に付随するものとは全く関係ないのです。

かおるこ
全ての人の存在そのものが、認められなければいけないものってことね
そう。人間の価値と人間の功績は違います。人より上や優れた人もいないし、下の人や虐げられる人もいないんです。人間の価値は、生きているすべての人に備わっているものです。
bitomos担当部長
今の世の中は功績があってこそ価値のある人間という雰囲気があるもんなあ。ほんまは生きていること自体に価値があるのにな。

人間の価値について考えてしまう時って?

de253ac0d3cabf344344ff3f9e2bfa49_s

常に自分の存在価値について考えている人もいれば、普段はごく当たり前の日常を送っているけれど、ふとした瞬間に自分について考えてしまう、という人もいるでしょう。自分の存在理由を探求してしまうのが人間であり、人は考えるために生まれてきたから色々思い悩むのは悪いことではありませんよね。

では、自分の存在や人間の価値について不安になる時というのは、どのような時なのでしょうか。

人生に疑問を感じた

「このまま今の仕事を続けていっていいのだろうか」、「このパートナーとずっとやっていって大丈夫だろうか」などと、現状に不安を感じた時に人は、人間の価値や自分の存在について考えます

かおるこ
私もそうだった!仕事に追われて時間がどんどん過ぎて行ってしまって、やりたいことや休みに行きたいところなど全然できなくて。本当にこれでいいの?って思ったなあ。

人生に楽しみや喜びを見出せない

今の仕事や環境、人間関係について満足できていなかったり、楽しくないもしくは辛いと感じていたりすると、やはり人は価値について考えます。「仕事が全然うまくいかないな…。何やってもうまくいかないし、私の生きてる意味って…。」と、考えずぎてドツボにはまってしまうこともありますよね。

かおるこ
今辛くても必ず状況は変化していくもの。それでもやはり閉塞感があってつらいよね。
逆に、ストレスがあまりなく、精神的に満ち足りている状況では、あまり価値については考えないものです。

必要とされていないと感じる

これも大きな要因です。誰かに必要とされるというのは人にとって大きな喜びになり、自分の存在価値を自分で確認できる環境なのです。家族の関係なら子育て中の母親や、夫の世話をする主婦、介護をする子供など。仕事では、プロジェクトなどのメンバーや人材育成の担当など形は様々あります。

かおるこ
必要とされているという自意識が自分を支えるというのはよくわかるなあ。
bitomos担当部長
ただ、それが高じて「自分がいなきゃあの人は…」的な発想で相手にしがみついてしまい、依存で別れられない恋愛や親子関係などもあるからなあ。気をつけんといかん。
これらは、悪いことでは全然ないんです。このような状況になることで人は自分の存在価値について考えるようになるのです。

あなたはどんな志向?

もし、他人よりも自分が幸せであったり満たされているといった優越感を、自分の存在価値と勘違いしている人は、誰かに注目されたり他人よりも秀でたものを持っていない状況では「存在価値がない」と不安に感じてしまいます。そして、自分の存在価値や人間の存在価値に関して考えるようになります。

bitomos担当部長
人間は大きく分けて6つの志向に分かれると言われてるんや。どんなことに比重を置いてるかを知ることで、その人が価値があると思っていることが何か大体見えてくるんよ。

経済的志向型

お金を中心にして人間関係を判断する傾向がある人です。相手はお金持ちかどうか、または自分にとって利用価値があるかどうかなど、自分の損得で周りを見ます。現実的な考え方をし、ドライなところがあり利己主義的な性格と言えます。

bitomos担当部長
このタイプは損得関係を基本にして考えるから、冷静で理詰めな対応することができるんよ。
かおるこ
損得とかお金で動くって私ちょっと苦手だなあ。
この志向の人は、自分の利益にならないことには消極的で、態度がはっきりしています。

権力志向型

権力を握ることに執着し満足するタイプです。その場を仕切ったりリーダーシップをとるのも好きです。

bitomos担当部長
このタイプは上手く接すると、みんなのためにも働いてくれるからな。決して悪くはないな。
かおるこ
そうですね。権力を握るのが好きって聞くと何か嫌な感じするけど、リーダーシップを発揮する人って面倒見がいい一面もありますよね。

理論志向型

世間や物事を客観的に見て理論的に理解する人。一見、冷たい印象を与えて、協調性に欠けるような感じがしますが、打ち解けると話し合いができます。好きとか嫌いといった感情を挟まずに、あくまで客観的で冷静な判断をしようとするタイプです。

bitomos担当部長
こういうタイプは、交渉ごとなどに向いてるなあ。

審美志向型

型にはめられることを嫌うタイプです。創造性や感受性に優れているので、イベントの企画など新しいことを創りだすのも向いています。ただし経済観念に乏しいところがあり、現実的な考え方が苦手。

かおるこ
なんか私はこれに近いかも…経済観念に乏しいってまさに。
bitomos担当部長
…ノーコメントにしとこか。
この審美志向型の人は、経済型や理論型の人と組むと非常にバランスが取れて効率がよくなります。

宗教型志向

精神的な世界に関心が高い人。こちらも現実性には欠けるタイプです。どちらかというと身近なことよりも神秘的なことに興味を示します。また、ボランティア精神も旺盛なので、そこに精神的価値を見いだすと無償の努力もいとわないで行動します。

bitomos担当部長
自分の精神的な満足で行動するのはすごいことだよな。

与えることで与えた人の価値が測られる

かおるこ
結局、人間としての価値って、人をどれだけ救ったり幸せにしたか、与えることがポイントのような気がします。誰かを喜ばせることが自分の喜びになった時に、自分も本当の喜びを見出せる気がする。
天才物理学者と呼ばれ、今もなお後世の人々に影響を与え続けているアルバート・アインシュタインの言葉に、こんなものがあります。

人の価値とはその人が得たものではなく、その人が与えたもので測られる

他者に与えられるもの、と聞いて何をイメージしますか?お金やモノももちろん与えられますが、愛情や優しさ、勇気や感動、知識、癒しや許しと言ったお金に代えられない、形ではないかけがえのないものも与えられますよね。

bitomos担当部長
機能的な価値というのは、ものに付属する機能に対して感じる価値。情緒的価値は商品を持っている・使っていることに対して良い気分になれるところに価値を感じることやな。形じゃないものを与えることで自分も幸せを感じるというのは、情緒的価値になるな。

そして、それらを人に与えるために、一番大切なことがあります。なんだと思いますか?

まずは自分の幸せを考える!

そう、自分のために精一杯生きて幸せになることが、あなたが人に何かを与えるための第一歩なんです。だからまずは自分が自分のために生きて幸せになることを考えましょう。

自分の人生を一生懸命生きる、やりたいことをやる、とことん楽しむ。やりたくないことを我慢してやるのはやめましょう。自分がハッピーでいることで、周りの人にも幸せや楽しさを分け与えることができます。

そして自分のために全力を尽くすことで、実現できる価値があります。

人間が実現できる価値は3つある

82f14b5778dd73f09ffe78e6630b4f90_s

私たちが生きていく上で実現し、そして生きている充足感を得る価値が3つあると、心理学者のヴィクトール・フランクルは言っています。

体験価値

体験することで何かを感じることで実現します。「フルマラソンに出場した」「富士山の登山に行った」「地域の活性化のボランティアに参加した」といったことです。

かおるこ
他にも仕事や趣味で何か目標を立てて達成したり、新しいカフェを見つけた、いつもとは違うジャンルの映画を見たとか、ちょっとした日常の体験もそうだよね!

創造価値

これは、人間が何か行動したり表現することで得る価値です。「自分の絵画作品を完成させた」「バレエの発表会できちんと自分の役を踊れた」といった表現する活動の成果で感じられます。

かおるこ
新しいプロジェクトを成功させた、目標の営業成績を達成したといったこともそう。仕事でも感じやすい価値だよね。

態度価値

自分の置かれた環境や状況でどう立ち居振舞うかで実現されます。「逆境に置かれても冷静でいられる」または「弱音を吐かずに最後までやり抜く」「常に人に対して声を荒げたりせず、穏やかで愛情を持って接することができる」といったようなことです。

かおるこ
この態度価値というのはつまり自分次第ってことね。イライラしたり取り乱したりするのか、穏やかに冷静さを失わないでいるかは自分で決められるもんね。
自分が幸せにそして人生を充実させるために、精一杯生きることでこれら3つの価値を感じられるようになり、さらに人に対して与えたり何かをしてあげることへと繋がります。

直接特定の人に何かを与えるということももちろんですが、自分のために仕事を一生懸命することで、その仕事を通して社会に貢献し、誰かを助けたり幸せにしていることになりますよね。

かおるこ
精神的な面でも環境の面でも自分が常に良い状態でいることが、人間としての価値を高めることになり、幸せを感じたり充実感を味わえるってことなんだね!

自分を幸せにすることは人間の価値を見出すこと

7f1c9bc715f39ecafbfc95f73a447da1_s人間の価値は、お金や地位などではありません。そして独りか、恋人や家族がいるかといったことも関係ありません。あなたは今、この世界に存在していること自体がとても価値のあることだというのを忘れないでください。

そして、自分にとって何があれば幸せなのか、満たされて穏やかでいられるのかをよく自分自身と会話して考えましょう。人それぞれ、好きなことも価値や喜びを感じることも違います。

自分をよく知れば、何が必要で何が必要ないのかといったことが見えてきます。「他人が持っているからという理由だけで、なんとなく必要な気がしている」という錯覚から抜け出すことができますよ。

自分自身が幸せで満たされていると他人も幸せにすることができ、人間の価値や歓びを感じられます。自分も他人も幸せで存在価値を感じられる最高の状態になるんです。

だから、まずは自分の好きなことをして全力で幸せになってください♪人間の価値を感じるための大切なポイントです。

bitomos担当部長
普通の人は一人もいないいうことやな。誰もが、唯一の存在や。

▼自分だけの人生を楽しむには、考え方の転換が大事。こちらの記事もあわせてどうぞ!

人生を楽しむコツ!TEDから学ぶ”考えの転換”で毎日が面白くなる

▼幸せをつかむために日ごろから心がけたいこととは?こちらの記事も要チェックです♪

幸せに生きるための6つの方法教えます♡最高の人生を送るために!

補足:人間の価値について、名言を紹介

人間の価値に関する深い洞察を提供するアインシュタインの名言を中心に、様々な偉人たちの言葉を紹介します。アインシュタインは「人の価値はその人が与えるものに宿る。その人が受け取ることができるものに宿るのではない」と述べ、人生の意義を他者への貢献に見出しています。また、「誰かのために生きてこそ人生には価値がある」とも言い、自己中心的な生き方ではなく、他者への奉仕を通じて人生を豊かにすることの重要性を強調しています。

ウィンストン・チャーチルは「人は得るもので生計を立て、与えるもので人生を築く」と語り、生活のために働きながらも、他者への貢献を通じて真の人生を構築することの価値を示しています。パブロ・ピカソは「生きる意味とは、自分に与えられた才能を見つけること。生きる目的とは、その才能を他人に分け与えること」と言い、自己の才能の発見と共有を通じた人生の充実を説いています。そして、マハトマ・ガンジーは「愛があるところに人生がある」と述べ、愛と人生が密接に関連していることを強調し、他者を思いやる心が人生を意味深いものにすると語っています。

これらの名言は、自己実現を目指しながらも、自分の幸せだけでなく、他者への配慮と貢献を重視することで、より豊かな人生を送ることができることを示しています。

bitomos編集部プロフィール

そのライターの経歴や性格を知れば、今後どんどんbitomosの記事を読むのが面白くなるかも!?この記事ではライターそれぞれの自己紹介と、記事を彩るゲストキャラクターたちを紹介していきます。あなたのお気に入りのライターが見つかりますように♡

詳しくはこちら

\ SNSでシェアしよう! /

bitomosの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

bitomosの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

kaoruko

kaoruko

執筆は2010年頃から行っています。
新鮮で美味しいもの、野菜や果物、蕎麦とワインが好き。日々ヨガのプラクティスをライフワークにしていて心と体の健康にも関心が高いです。
心と体は繋がっていて内面の美しさが外側を作ると思います。
身心が健やかで毎日が充実していて楽しく過ごせるために参考になるような記事を書いていきます。⇒詳しいプロフはこちら

この人が書いた記事  記事一覧

  • 梅雨は食事が大切!栄養のあるものをしっかり食べて体調不良を撃退!

  • 誠実な男性の特徴は?結婚向きな相手を見分けて幸せを手にいれよう♪

  • 人間の価値とは?お金や地位だけでは計れない本当の幸せの見つけ方

  • 電話でのクレームへのお詫びの仕方は?上手な謝り方と対応を知ろう

関連記事

  • 人間力をグッと高める7つの方法!今よりもっと魅力的な人間になろう

  • 夏の寝苦しい夜もエアコンなしで眠れる!北海道出身者が対策法を伝授

  • 恋人が鬱になったらどう対応するのが正解?出来ることをやっていこう

  • 人生変わるきっかけになるかも?簡単いいことノートの効果と書き方

  • 夏のおしゃれな一人暮らしの部屋★ホワイトVSピンクVSブルー10選

  • トランプ大統領の経歴や生い立ちから学ぶべき七転び八起きの精神論