女性が喜ぶお祝い事&お返しのプレゼント★本当に嬉しいおすすめ20選

意外と多いお祝いのプレゼントやちょっとしたお返しのプレゼントなど。どんなものが本当に喜ばれるのでしょう。せっかくだったら、喜んでもらえる物を贈りたいものです。
ここでは出産祝いや女性へのお祝い・お返しなどのプレゼントでどんなものが喜ばれるのかおすすめをご紹介します。
Contents
本当に喜ばれるプレゼントを選びたい
by青色
筆者は最近、女性にちょっとしたプレゼントを渡すことになったり、逆に女性からプレゼントを頂く場面があったりが続いていました。その時に頂いた方から言われたのが「あなたのイメージにピッタリのものを選んだから♪」と。なんだかそれがとても嬉しかったですね…。
誰かにプレゼントを選ぶときにどんなことを考えてプレゼントを選びますか?次の5つのポイントで考える方が多いのではないでしょうか。
【プレゼントを選ぶポイント】
●渡す相手が好みそうなものを選ぶ。
●使ってもらえそうなものを選ぶ。
●一般的に無難なものを選ぶ。
●金額優先で選ぶ。
●希望のものを聞いて選ぶ。
この様なポイントの中で何を第一に考えるかで、選ぶプレゼントも変わってくるかもしれませんね。高額だったらいいということでもなく、金額的には安いものでも質が良かったり相手に本当に喜んでもらえる物かどうかが大事です。
実際、どんなプレゼントが喜ばれているのか見ていきましょう。
出産のお祝いのプレゼント
出産祝いのプレゼントではどんなことを考えてプレゼント選びをしていますか?実はこの出産祝いは頂く側の立場で考えると、もらって困ることなどがあるようです。例として次のようなことを上げてみました。
●何人か連名で大きなプレゼントをもらうが、実はすでに用意していたもの。
例えば…ベビーカーやべッドメリー(赤ちゃんが寝ている仰向けの目線に飾るおもちゃ)など。
●家のインテリアの雰囲気や親の趣味と合わないもの。
例えば…原色で派手なものや、キャラクターものなど。
●家の広さと合わないもの。
例えば…広い家ではないのに大きめで場所をとるおもちゃなど。
●もらってもほとんど使うことがなかったもの。
例えば…新生児用の洋服や1歳前の靴など。
また逆にいくつあっても嬉しいものや実用的なものはいいですね。そのようなことを考えながら、プレゼントして喜ばれるものを選びたいものです。実際、出産祝いでどんなものが喜ばれているのでしょうか。
ビブ(bib)
日本で言うよだれかけやスタイを、英語ではビブといいます。スタイは和製英語の様です。出産祝いや赤ちゃんへのプレゼントの定番となっているビブは、特に離乳食が始まり、お座りが出来るようになる半年~8・9カ月頃から、頻繁に使うようになります。
家でも外出先でも必要なものなので、おしゃれだったり、お母さんの好みのデザインやブランド、またはプレゼントなのでなかなか他と被らないものをプレゼントするのがおすすめです。海外ブランドも日本のブランドのものとは一味違ったデザインが豊富で人気です。
I PLAY/ビブ3枚セット
参考価格:1,620円(2017年9月21日現在)
防水プリントビブです。おこぼしポケットもあるのでママにも人気のビブです。ビブって食べ物の汚れだったり、赤ちゃんのよだれだったりいろいろな汚れがついてしまうので、洗濯に便利なものもいいですね。
口コミ
●柔らかいビニール素材なので、スタイを嫌がる我が子も取ってしまうことなく大変重宝しています。洗ってササッと拭いて吊り下げておけばすぐに乾きますよ。口コミで縫製の荒らさなど指摘されてましたが、気になりませんでした。引用:Amazon
バンキンス/DCコミックスビブ2枚セット
参考価格:2,350円(2017年9月21日現在)
男の子ママに人気のバンキンスのビブです。自宅用・外出用としても重宝します。柄物って汚れが身だたなくていいというママの声もありますよ。
口コミ
●バンキンスでもあまりみない柄で、つけた様もとてもかわいかったです。
ヤング/ビブ6枚セット
参考価格:1,750円(2017年9月21日現在)
カラフルな綿のビブ6枚セット。女の子なので洋服に合わせたコーデも楽しめます。やっぱり女の子はおしゃれできるからいいわよね、なんて言うのは良く聞く話です。6枚セットって重宝しますね。
口コミ
●安いからどうなのかなと思いましたが、つけてみると襟みたいになって、とってもかわいいです。
絵本
赤ちゃんの頃から絵本の読み聞かせはしたほうがいいという話をよく聞きます。絵本のプレゼントは0才~1年先、2年先の絵本でもプレゼントには最適です。
絵本の読み聞かせは子供の脳と心にいい影響を与える効果があります。何より、絵本を読んであげているお母さんのイライラもなくなり、穏やかになれる効果もあるようです。
●親子のコミュニケーションが深くなる
●想像力が育つ
●知的好奇心が芽生え、育つ
●落ち着きが出て、集中力がつく
●言葉を覚えるのが早く、表現力が広くなる
いないいないばあ あそび/きむらゆいち
2 いないいないばああそび
3 いただきますあそび
4 ひとりでうんちできるかな
5 うごくにんぎょうあそび
6 いいおへんじできるかな
7 いいこでねんねできるかな
8 シャンプーだいすき
9 はみがきあそび
10 おきがえあそび
11 こちょこちょあそび
12 ぎゅうってだいすき
13 ばいばいできるかな
新生児のママが選ぶ絵本のベスト3に入る「いないいないばあ あそび」も入っているシリーズ13巻です。実は筆者も最初に買った絵本です。大きな絵で日常のあいさつから赤ちゃんでも覚えやすい動作が絵本に描かれているので、ファースト絵本におすすめです。
口コミ
●子供が小さい時に買っていたので、今回はお孫ちゃんに贈りました。
きんぎょがにげた/五味太郎
参考価格:864円(2017年9月21日現在)
五味太郎さんの絵本ははっきりした色合の中に温かさが伝わってくる絵本ばかりです。「きんぎょがにげた」ではお母さんと一緒にきんぎょさがしに夢中になるお子さんが多くなり、人気の一冊です。
口コミ
●この本はお話を楽しむというよりも、親子でコミュニケーションを取ったり絵を見たり探すことを楽しむための本といった方が適切でしょう。本を見ながら「金魚さんどこに行ったかな?」と聞くだけで、子供は絵に魅せられながらとても楽しんで金魚を探してくれます。
はらぺこあおむし/エリック・カール
参考価格:1,000円(2017年9月21日現在)
絵本の中でもとても人気の一冊「はらぺこあおむし」です。赤ちゃんが好きなカラフルな色です。お母さんの読み方一つであおむしの腹ペコぶりに引き込まれていくことでしょう。
対象年齢は5・6歳とあるようですが、絵本は1歳前からどんどん読み聞かせしてあげましょう♪
口コミ
●息子への最初の絵本には、ぜひこの本を贈りたいと思っていました。私自身、子供の頃とても気に入って読んでいましたので。
鮮やかな色彩、あおむしがつぎつぎと食べていくフルーツやおやつの数々、最後にページいっぱいに広がる美しい蝶。
数の数え方、曜日の概念、といった教育的要素ももちろんでしょうが、鮮やかな色や「まだまだおなかはぺっこぺこ」といった繰り返される節回しのおもしろさは、きっと長くお気に入りの絵本として子供の心に残ると思います。引用元:Amazon
もしもねずみにクッキーをあげると/ローラ・ジョフィ・ニューメロフ
筆者一押しの絵本で、実際に出産祝いでプレゼントしたころもあります。可愛いネズミが主人公で、ねずみがクッキーを欲しがり、あげると…こんな風に言うんだなんていう流れのストーリー。子供が「で?次なんて言うの?次はどうするの?」なんて興味が出て来るんです。何度も読み聞かせているうちに、自分がネズミになった様に「クッキーちょーだい♪」なんて言ってきたこともありましたよ。
口コミ
●とにかく可愛くて楽しい絵本です。わがままだけど憎めない、可愛らしくて表情豊かなねずみに、絶対夢中になるはず♪もうすぐ3才になる息子は、この絵本がいちばんのお気に入りです。
▼絵本の贈り物は大人にもおすすめ♡こちらの記事も参考にしてくださいね。
大人向け絵本をプレゼントに♡心をリセットしてくれる話題の絵本10選
おむつケーキ( Diaper Cake )
おむつケーキが大人気の出産祝いになっているって知っていますか?日本テレビ系のお昼の情報番組でも以前紹介されて、一気に人気になったようです。最近では手作りする方もいて、ケーキの形だけではなくお城を手作りする方もいるようです。
北欧ファブリックおむつケーキ
参考価格:5,400円(2017年9月21日現在)
サイズ:幅2cm×高さ33cm
セット内容:北欧オーガニックファブリック ホック付きスタイ・オーガニックソックス(新生児用7-8cm)・即日発送 今治タオルにあかちゃんのお名前刺繍が無料でできます。
ネーム入りでとても人気の商品です。男の子女の子でもOK。赤ちゃんに安心素材というのがいいですね。
口コミ
●皆さんも書いてある通りキャラクターもののおむつケーキが多いのですが、贈り物だと好みが分かれるのでこのデザインは良いと思いました。今治タオルや刺繍のクオリティでこのお値段はお安いです。
サッシー/男女兼用おむつケーキ
参考価格:3,600円(2017年9月21日現在)
サイズ:幅18cm×奥行き18cm×高さ38cm
セット内容:Sassy おもちゃ・歯固め(バンブルバイツ)★×1 ・Sassy 新柄ウォッシュタオル(柄はおまかせ)・パンパーステープタイプMサイズ×20枚
アメリカ知育玩具で人気のSassyのはポップな色合いが赤ちゃんへのプレゼントとして人気で喜ばれています。赤ちゃんにははっきりした色目のものが脳にもいいとよく言われています。
手づくりおむつケーキ
手作りおむつケーキはいろいろな作り方があります。ここでは基本的なものをご紹介終いますが、色々なものを見て参考にされるとよいでしょう。
おむつケーキは手作りしてプレゼントする人も多いです。材料も手軽に100均などで揃えられます。色々な作り方がありますが、忘れてはいけないのが、新生児の赤ちゃん~おむつ時期の赤ちゃんに贈るものなので注意する点があります。
2.手を洗ってから手作りするor出来ればビニールの手袋をはめての作業が好ましい。
3.おむつも一枚一枚、ビニールに入れるorラップでくるんでデコレーションする。
女性向けの引っ越し祝いのプレゼント
お友達が一人暮らしを始めたり、結婚して新居に引っ越したりした時にどんなプレゼントがいいか悩んだりしませんか?
独身の友達の場合は、普段からのお友達の好みを考えて選んだり、なにかリクエストを事前に聞いておくといいでしょう。結婚のお祝いや新居への引っ越しの場合だと、趣味やご主人のこともあるので、大きなプレゼントはやはり事前に聞いておくのが一番かもしれません。台所用品や家電などは、結構どんな家庭でも喜ばれることが多いようです。
観葉植物
アデニウム
参考価格:880円(2017年9月21日現在)
8月20日の誕生花でもあるアデニウム。花言葉は「純な神経」「一目ぼれ」などという意味がある様です。女性に人気の多肉植物は、育てやすいのでプレゼントでいただいても手間がなくて嬉しいですね。
観葉植物の効果は、ミドリガメに優しく癒しの効果がある事や、空気清浄効果もあるのでお部屋に置くと、ストレス軽減にもなると言われていておすすめです。プレゼントするときのポイントは花言葉の意味と、育てやすさ、そして鉢の大きなも考慮しましょう。です。
口コミ
●10個かと思っていましたがおまけで11個入っていました!
試しに6個植えたところ4つが発芽して元気に育っています
キッチン用品
ルクルーゼミニチュア ラムカンダムール
参考価格:2,236円(2017年9月21日現在)
人気のルクルーゼからかわいいミニサイズ♡キッチン以外に小物入れとして使っている人も多いようです。こんな容器で出された料理も素敵ですね。
口コミ
●めっちゃかわいくて喜んでもらえました。
結婚祝いに花を添えられました🎆
ワンダーシェフ/魔法のクイック料理 圧力なべ
参考価格:10,200円(2017年9月21日現在)
引っ越し祝いや結婚のお祝いのプレゼントには台所用品がとても喜ばれます。引っ越しの時は何かと新しいものが増えると嬉しいものですよね。時短にもなる圧力鍋は特に人気です。
口コミ
●ドキドキしながら使ってみましたが、短時間なのにバッチリできて大満足!
イメージとは違い、蓋やパッキンも洗いやすくて良いです。
あと付属のレシピ本も充実してて初心者に優しい。
有田焼/タジン鍋
参考価格:12,960円(2017年9月21日現在)
タジン鍋のブームは去った…なんて言わないで下さい。やっぱり万能で、健康志向のかたには是非おすすめです。自分ではなかなか買わなかったものでも、プレゼントされると使ってみようという気持ちになるかも。
蒸して食べる野菜のおいしさは抜群です。
女性向けのプレゼントやちょっとしたお返し
女友達や女性の上司、ママ友などにちょっとしたプレゼントやお返しを考えるときも、結構あるものです。そんな時に実際に喜んでもらえそうな、巷で流行しているプレゼントをご紹介します。
入浴剤
BADEFEE(バデフィー)
Photo by 青色
参考価格:550円~/1回分(2017年9月21日現在)各種類で価格が異なります。
2009年ドイツでこんな可愛らしい入浴剤ができました♡最近、日本でもSNSで話題になっているバデフィーです。まるでスイーツの様なかわいいデザインですべて手作りです。カカオバター・シアバター・ココナッツオイル・アーモンドオイルを使った入浴剤です。
姫様、本日はBadeFee(バデフィー)の
高品質のカカオバター、シアバター、ココナッツオイル、アーモンドオイルなどを使用した、バスボブでございます。スイーツではございませんので、ご注意くださいませ。素敵なバスタイムを*・゜゚・*pic.twitter.com/aO4QCbYfvP— 姫のしあわせお菓子タイム (@okasitorokeu) 2017年4月25日
//platform.twitter.com/widgets.js
FrancFrancフランフラン/ルームフレグランス
参考価格:3,280円(2017年9月21日現在)
センスのいい雑貨で人気のフランフランのルームフレグランスもお手頃価格なのに可愛らしいと女性に人気の商品です。他のプレゼントにもう一つプラス、という時にもおすすめです。
バイソン/爆汗シリーズ
爆汗湯(ばっかんとう)というこの入浴剤!SNSで話題になっています。今までにないタイプの入浴剤で話題にもなるのでプレゼントにいかがでしょうか。それぞれの目的に応じた種類があります。デトックス効果で一杯汗をかいてスッキリしたいときにもいいですね。
参考価格:1,490円(2017年9月21日現在)
次のような種類があります。
●ひきしめシリーズ
●美肌シリーズ
●脂肪分解酵素シリーズ
LUSH(ラッシュ)/入浴剤2点セット
参考価格:2,350円(2017年9月21日現在)
大人気のLUSH入浴剤です。なかなか自分では入浴のたびには使えないものかもしれません。ちょっとしたプレゼントでとても喜ばれる話題のLUSHです。
LUSHのアイテム全然可愛い💕
たくさん集めたくなっちゃうね😍 pic.twitter.com/FBdiwr5Kxh— Trend Press (@press_trend) 2017年4月22日
//platform.twitter.com/widgets.js
▼LASHの入浴剤についてはこちらの記事に載っています。参考にされる方はいかがでしょうか。
LUSHの人気商品10選♡バスボムやスキンケアグッズからギフトまで
シートマスク
サボリーノ/目ざめシート
photo by 青色(2017年9月20日撮影)
2017年販売スタートの新商品です。眠たくてしょうがない朝、もう時間がない朝など、洗顔なしで、マスク後すぐにファンデーション出来るというシートマスクです。
ビタミンC誘導体配合で朝の寝起きにすっきりひきしめ効果も期待できます。しかもお肌は透明感♡保湿成分も配合されているので潤って化粧ノリもGOODです。
LANCOME(ランコム)/ジェニフィック マスク 16ml×6枚
参考価格:7,981円(2017年9月21日現在)
ちょっと頑張ってプレゼント。女性の上司や退職される方にみんなでお金を出し合ってのプレゼントにいかがでしょうか。海外ブランドで高級感もばっちりで保湿効果文句なし。
ランコムのジェニフィックマスク、本当くせになりそう:;(∩´﹏`∩);:肌荒れの炎症がスーッとひく:;(∩´﹏`∩);:
— n⌘ (@namiel0w0) 2017年2月6日
//platform.twitter.com/widgets.js
▼他のシートマスク商品もこちらの記事に載っています。参考にしてみてはいかがでしょうか。
シートマスクで乾燥肌撃退!効果抜群の正しい使い方と間違った使い方
プレゼント選びは本当に喜んでもらえる物を選びたいですね
いかがでしたか?なにかお祝いなどのプレゼント選びの参考になるものがあったでしょうか。プレゼントは選んでいる側も心楽しい気持ちで、渡す相手の方を思って選びたいものですね。
そして和コスメのプレゼントもプチプラでとても人気です。こちらの記事をどうぞ♡
bitomos編集部プロフィール

そのライターの経歴や性格を知れば、今後どんどんbitomosの記事を読むのが面白くなるかも!?この記事ではライターそれぞれの自己紹介と、記事を彩るゲストキャラクターたちを紹介していきます。あなたのお気に入りのライターが見つかりますように♡