味も見た目もインパクト大!五剣山バウムクーヘンをお取り寄せ☆

フランス菓子工房ラ・ファミーユさんといえば、『黄金バウムクーヘン』や『真っ黒チーズケーキ』が有名ですが、筆者が特に心惹かれたのは『五剣山バウムクーヘン』。ごっつい見た目にごっついネーミング、一体どんな味なんだろう…と好奇心がくすぐられ、お取り寄せしてみました。
Contents
贈り物にもぴったりなバウムクーヘン♡
年輪のように何層にも重なった生地が特徴のバウムクーヘンは、ドイツの伝統のお菓子。
「バウム=木」「クーヘン=ケーキ」
つまり「バウムクーヘン=木のケーキ」ということで、樹木のように長い年を重ねる、大きく立派に成長するという意味合いから、お祝い事やちょっとした手土産などによく贈られます。
フランス菓子工房 ラ・ファミーユのバウムクーヘン
by bitomos
バウムクーヘンといえば、フランス菓子工房「ラ・ファミーユ」。ラ・ファミーユは厳選された素材を使って、パティシエ(職人)たちがその技術と知識でひとつひとつ丁寧に作りあげています。特に食材は、地元四国のこだわり素材を使っています。
こだわりの四国素材
by bitomos
洋菓子用のコクのある卵を飼料から開発し、お箸でつまんでもつぶれない弾力のある卵「それいゆ(太陽)」や、200年の歴史をもつ三谷製糖所さんの質のよい和三盆糖、讃岐で長年の歳月を経て開発された小麦粉「さぬきの夢2009」を使っていたり、他にもはちみつや塩にもこだわっているんです。
他にもいろいろこだわりがあり、ラ・ファミーユさんの公式HPで詳しく見ることができます。
La・Famille(ラ・ファミーユ)ホームページは こちら(ラ・ファミーユのこだわり)
見た目はごっついが味は繊細♡
【五剣山(ごけんざん)バウムクーヘン】
by bitomos
ラ・ファミーユさんのスイーツの中で、筆者が心惹かれたのが「五剣山バウムクーヘン」。このツンツンした痛そうなネーミングは、ラ・ファミーユさんの「地元から応援されるお菓子を作りたい」という想いから、四国八十八箇所の霊場のひとつ八栗寺がある香川県の「五剣山」の名をとったバウムクーヘンなのです。
普通のバウムクーヘンより低温で焼き上げるので、表面はパリッと、中はしっとりモチモチとしています。もちろん和三盆糖は四国のこだわり素材を使っていて、味も風味も濃厚です。
五剣山バウムクーヘンはまるまる1個のフルサイズの他、カット包装されたものが1個〜 購入することができます。筆者は今回は3本入りをお取り寄せしてみましたよ。
それではお待ちかねの実食♡
by bitomos
届いたときは、このようないかつい箱に入っています。同包されている「ありがとうございます」のメッセージがなんだか嬉しい♪ 食べる前から、テンション高くなります♪
by bitomos
なんとか、皆さんに大きさを伝えたくて、以前に子供と一緒に作った紙粘土ドーナツを並べてみました。このドーナツ1個3.2cmなので、バウムクーヘンは約16cmです。
by bitomos
by bitomos
うちに全巻そろってる僕街のコミックです。
by bitomos
横から見るとこんな風に、しっかりとバウム(年輪)がくっきりしていて、山谷のようにかなり盛り上がりがあります。さすがに1人1本は多いと思い、4つにカットしてみんなで食べました。
皮目の砂糖がとろける
by bitomos
外側には、薄く砂糖がコーティングされているのですが、口に入れるとすぐにとけて、優しい甘さが広がります。甘すぎないので、甘いのが苦手な男性にも喜んでもらえるかも。
しっとりもっちりの生地にはまってしまう
中の層の部分はしっとりとしていて、それでいてもっちりとした食感です♪落ち着いた甘さで、コーヒーと一緒にいただくのもいいですが、緑茶のほのかな苦味にも合うので、和洋どちらでもいけますよ。
食べた人しかわからないこの美味しさ♡
真歩が持ってきてくれた
五剣山バウムクーヘン(`・ω・´)♡
うままままー♪♪
3本あったのにもう全部なくなった← pic.twitter.com/6jVuKxI4Ts— MιNоRι♡ (@m2_sk2) 2013年10月19日
— ラッキー (@air_yumi) 2014年8月29日
高松で買ってきた五剣山バウムクーヘンのうまさがハンパない
食べてから写真撮るの忘れてたことに気が付いたんで、商品写真を(笑) pic.twitter.com/fWmUy2Eg3W— へなちょこ (@henachoco1216) 2015年1月27日
【スイーツ】「ラ・ファミーユ」の五剣山。バウムクーヘン好きじゃないさくもですら美味しいから、好きな人はもっと美味しいってゆーと思う。 pic.twitter.com/zlsqB2ezRS
— 少年期症候群(いちひいさくも) (@sho2akm) 2017年8月1日
注文方法、配送料
五剣山バウムクーヘンの購入には、オンラインページが便利です。
by bitomos
上部に並ぶ商品の中から「和三盆の上品な甘さ 五剣山バウムクーヘン」をクリックします。
by bitomos
お好きな本数、またはフルサイズの画像をクリックします。
by bitomos
注文数を指定して、【カートに入れる】をポチッと。
by bitomos
自分の注文する内容を確認して、OKなら支払い方法に進みます。
支払いには【このサイトでお支払い】か【Amazonアカウントでお支払い】のいずれかで精算が可能です。【Amazonアカウントでお支払】はAmazonに住所やクレジットカード情報を登録している方が利用できます。
オンラインショップでの買い物は、ショップ毎に住所や支払情報の入力があるのは面倒ですよね。また、住所やカード情報をいろいろなサイトに登録するのが不安…という人にも、便利で安心です。
お届方法(基本は常温、暑い季節は冷蔵でお届け)
6〜9月は冷蔵便、10〜5月は常温便でのお届けになります。通常は、常温便ですが、6〜9月の暑い時期は、お届けが冷蔵便になります。冷蔵便の送料は、常温便+200円かかりますので、覚えておくとよいですよ。
ギフト対応も可能
by bitomos
通常の包装とは別に、贈り物としてラッピング(上の写真参照)をしてもらうこともできます。写真にあるアイコンが目印。また、のし付きもOKで、贈り主の名前入りの記名付きのしでも対応可能です。
ラッピングやのしを希望する場合は注文時に、備考欄のご指定欄に記入するのを忘れないでください。フリガナもつけることができるので、内祝いなどにもおすすめです。
お届けは”日時指定”がおすすめ
常温保存とはいえ、やっぱり届いてすぐに食べたいですよね。楽しみにしていたのに、たまたま出かけた日にポストに不在通知が…。なんてことがないように、お届け日時を指定していると、確実に受け取ることができます。
お届け時間は、次の6時間帯から選ぶことができます。
送料は、こちらから確認できます。複数商品購入時や、送料込み商品を同時に購入した時などの詳しい情報も掲載されているので、ぜひチェックしてみてください。
普通のバウムクーヘンでは満足できないあなたにぜひ!
しっとり甘い生地が何層にも折り重なった魅惑のバウムクーヘン。五剣山バウムクーヘンはそのユーモラスのある形や味で、普通のバウムクーヘンとは違った美味しさがあります。バウムクーヘンは食べ飽きてるよ〜、というあなたに!五剣山!おすすめです♪
ご注文はこちらからどうぞ♪
公式オンラインショップ
bitomos編集部プロフィール

そのライターの経歴や性格を知れば、今後どんどんbitomosの記事を読むのが面白くなるかも!?この記事ではライターそれぞれの自己紹介と、記事を彩るゲストキャラクターたちを紹介していきます。あなたのお気に入りのライターが見つかりますように♡