1. TOP
  2. グルメ
  3. おにぎりの具に迷ったら…SNS映えする♡人気の変わり種おにぎり

おにぎりの具に迷ったら…SNS映えする♡人気の変わり種おにぎり

 2017/08/30 グルメ
この記事は約 27 分で読めます。 14,130 Views

朝ごはん、お弁当、行楽のお供など、日本人にとってのソウルフードと言えば、やっぱりおにぎり!ですよね。SNSで人気となった「おにぎらず」をはじめ、最近はちょっと変わった具を使った変わり種おにぎりが人気を集めています。

今回の記事では、簡単でおいしいと評判の変わり種おにぎりや、SNS映えするおにぎりのレシピを紹介します。インスタで話題の「パッカンおにぎり」レシピも登場しますよ。「おにぎりの具、何にしよう…」と迷ったら、ぜひこの記事を参考にしてくださいね!

bitomos編集長
最近、夫の仕事が忙しいらしくて、「お弁当は仕事しながら食べられるようにおにぎりにして!」って言われているんだけど。毎日続くとさすがにネタ切れしちゃうわよね。
なごみぃ
ウチもです…。ちょっと目先を変えておにぎらずにしたり、炊き込みご飯にしたりしいてるんですけどね…。でも、ちょっとマンネリ化してきちゃった。
bitomos編集長
相手は大人だから、キャラ弁みたいにして誤魔化すわけにもいかないしね…。お願い!脱マンネリのおにぎりレシピ、調べて~

おにぎりの豆知識

おにぎりの歴史はとても古く、奈良時代に編纂された風土記にすでに「握り飯」という記載があるんだとか。それだけ長い年月に渡り日本人に愛されてきた「おにぎり」。レシピ紹介の前におにぎり豆知識を簡単に紹介しましょう。

「おにぎり」と「おむすび」の違いって?

おにぎり?おむすび?あなたは普段、どちらの呼び名を使っていますか?コンビニでも「おにぎり」と呼んでいるお店と「おむすび」と呼んでいるお店に分かれていますよね。2つの呼び名がどう違うのかご存知ですか? 

  • 関東から東海にかけては「おむすび」、その他の地域は「おにぎり」が主流。
  • おむすびは山の形を象った三角形のもので、おにぎりは「握り飯」が転じたものなので、特に形に決まりはない。
  • 平安時代の女性貴族などは「おむすび」と言い、庶民は「おにぎり」と言った。
  • 丸形で海苔で全体を巻くのがおにぎりで、三角形で一部だけ海苔を巻くのがおむすび。

 このようにおにぎりとおむすびの違いについては諸説あるのですが、一般社団法人おにぎり協会の見解によると「どれも俗説の域をでないため、おにぎり協会としては、おにぎりとおむすびに明確な違いはないと定義している」のだそうです。おにぎりでもおむすびでも、普段使い慣れている呼び名を使えばいいんですね。

なごみぃ
ちなみに6月18日は「おにぎりの日」で、1月17日は「おむすびの日」なんですよ。編集長知ってました?
bitomos編集長
え~それぞれ別々に記念日があるなんて知らなかったわ。

6月18日おにぎりの日は、日本最古のおにぎりが発見された石川県(旧)鹿西町(現在の中能登町)によって記念日登録されました。毎月18日は「米」という漢字を分解して十と八になることから「米食の日」とされていますが、その18日に鹿西(ろくせい)町の6をとって、6月18日を「おにぎりの日」と制定したのだそうです。

1月17日おむすびの日の由来は1月17日に発生した阪神淡路大震災です。このとき避難所で配られたのがおむすび。これをきっかけにお米やご飯を大切さを見直そうという運動が活発になり、「ごはんを食べよう国民運動推進委員会」が設立され、この日を「おむすびの日」として制定することにしたのだそうです。

美味しいおにぎりを作るコツ

「おにぎりが美味しく握れない…」というあなた!美味しいおにぎりを作るには実はいくつかのコツがあるんです。研ぎ方、水切り時間、塩加減、海苔の選び方などなど、細かいことを言えばキリがありませんが、面倒なことは一切抜きにして、「これさえ押さえれば安心」の4つのポイントを紹介しましょう。

  1. ご飯は普段より少し固めに炊く
    ご飯が柔らかすぎると、べたべたとして握りにくくなります。お米一粒一粒がしゃきっとするよう、少し固めに炊いておきましょう。炊きあがったご飯は一度バットなどに移し、しゃもじで切りながら水分を飛ばすと、より握りやすくなります。
  2. ご飯が熱いうちに握る
    冷めたご飯は、ぎゅっと握らないとまとまってくれません。これではご飯の粒が潰れてしまいますよね。炊き立てのご飯の粗熱がとれた状態で握るのが一番良いのですが、冷ご飯を使う場合には一度温め直してから握るようにしましょう。
  3. 表面はしっかり、中はふっくらになるように
    あまりぎゅっと握り過ぎると、お米の粒が潰れてしまいます。また素手で握る場合、長く握っているとご飯の旨味が手に移ってしまいます。お米の粒が潰れないよう、手早くご飯をまとめていきましょう
  4. 塩加減は指3本が目安
    おにぎりの大きさにもよりますが、一般的なおにぎりサイズであれば、指3本の腹にくっつくぐらいの塩加減が目安です。すぐに食べる場合は少し薄めに、時間をおいて食べるときはキツめの塩加減にすると丁度よい感じに仕上がります。 
bitomos編集長
私はいつもラップを使って握るんだけど、ダメなのかな?
なごみぃ
そんなことはないですよ。ラップを使うとご飯の旨味が逃げないので、かえって美味しくできるという話もあります。ただ、握った後、ラップを巻いたままにしていると水分でべチャッとしてしまうので、一度ラップを外して冷ましておくのがポイントです。

コンビニで人気のおにぎりの具は?

最近はコンビニのおにぎりも種類が豊富になり、鮭、梅、おかか、ツナなどの定番おにぎり以外にも、様々な変わり種おにぎりが販売されるようになりましたよね。

一般社団法人おにぎり協会による「2017年コンビニおにぎり人気調査」によると、定番おにぎりでの人気No.1は、やっぱりツナマヨ。その他ベスト3には、根強い人気を誇る明太子昆布などがランクインしています。

その他、新商品のおにぎりでは、もち麦や十穀米などを使った健康志向の高いものや「炙り焼き」「熟成」「●●産」など、製法や産地に特化したこだわりおにぎりが人気を集めています。

セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップの調査結果がこちら↓
あなたのお気に入りおにぎりはランクインしていましたか?チェックしてみてくださいね。

2017年コンビニおにぎり人気調査

画像引用:PRTIMES「2017年コンビニおにぎり人気調査」より

なごみぃ
私の場合、つい「●●産」ていう言葉に釣られたり、普段あんまり食べないイクラを選んじゃったりします。おにぎりぐらいちょっと贅沢してもいいですよね!
bitomos編集長
人気があるのはやっぱりツナや鮭なのね…。とは言え、お家で作るときには、ちょっとアレンジをプラスしたいよね。「コンビニおにぎりと変わらない…」なんて言われたくないもの。
なごみぃ
了解!じゃあ、簡単にできるおにぎりのアレンジレシピを紹介しますね。

インスタで人気!パッカンおにぎり

ブームになったおにぎらずの次にキテるのはコレ!パッカンおにぎりです。ネーミングだけ聞くと「パッカンって何?」と不思議に思われるかもしれませんが、画像を見れば一目瞭然。「パッカンと割ったおにぎりに具材をたっぷり挟んじゃう」というアレンジ自由でとってもキュートなおにぎりなんです。

考案者は、札幌市在住のインスタグラマーMANMIさん。お子さんのために作った小さなまん丸おにぎりをインスタで発信したのが始まりなんだそうです。

MANAMIさん直伝の「パッカンおにぎり」の作り方

作り方
1.ご飯120g(4個分)に塩をふる。
2.おにぎり1個分(30g)をまん丸に丸める。
3.海苔を4等分に切り、巻きやすいように切れ目を入れる。
4.おにぎりを中央に置き、海苔を巻く。
5.ラップにくるんで形を整える。
6.一文字に切れ目を入れる。指で両脇を押さえるとパッカンと口が開く。
7.葉野菜を挟んで、お好きな具を載せる。

おにぎり1個分のご飯の量は約30gで、直径3㎝程度の一口サイズ。意外と小さいんですね。でも、あまり大きくしすぎると、ちょっと食べにくくなってしまうので、このぐらいが適量なのだと思います。

挟む具材は何でもOKなのでアレンジは無限大に広がります。定番のおにぎりの具材にこだわらず、ウインナーやスパムなどの肉類、煮物、揚げ物など、好きなものを入れてください。具を入れて握る必要がないので、今までおにぎりの具としては使いにくかった油物や大きくカットした材料も使えますね。

美味しそうに見せるコツは、はじめに葉野菜やシソなどを挟んだり、キュウリ、枝豆、アボカドなど、緑色の野菜や豆類などを添えてあげることです。彩りが豊かになって食欲をそそりますよね!

早速筆者も作ってみました!

なごみぃ
横着して海苔に切れ込みを入れなかったので、キレイなまん丸になりませんでした(泣)。でも、残り物の筑前煮、ピーマンの和え物、市販の鮭フレークと、冷蔵庫にあった物を適当に詰め込んでみましたが、それなりにサマになりますね。お弁当箱に収まるサイズなのもいいですね。

パッカンおにぎりのアレンジレシピ

パッカンおにぎりアレンジ

転用:レシピブログ「パッカンおにぎりアレンジ」

パッカンおにぎりは海苔で巻くだけではなく、高菜や野沢菜のお漬物などを使って巻いてもgoodです。こちらはスイスチャード(フダンソウ)を使ったパッカンおにぎり。スイスチャードは、茎や葉脈がカラフルで見た目がとってもオシャレになりますよね。ささみの唐揚げやローストビーフを使ったちょっと豪華なおにぎりでおもてなしにも使えそうです。

材料と作り方
■材料(2人分)
炊きたてご飯 400g
スイスチャード 8枚
鶏ささ身の胡椒揚げ・キュウリ薄切り 2切れ
ローストビーフ 2切れ
スライスオニオン 少々
玉子焼き・紅葉にんじん 2切れ
カラフルパプリカマリネ 30g
塩水 適量
白ごま・新生姜みじん切り・青のりなど  適量

■作り方
1.スイスチャードは3%の塩水に漬けてしんなりさせておく。
2.炊き立てのご飯にゴマ、生姜のみじん切り、青のりなどをお好みで混ぜておく。
3.ご飯を8等分にして丸めておき、水分を拭き取ったスイスチャードを巻き付ける。
4.上部に切り込みを入れて具材を挟む。

脱マンネリ!定番の具+αのアレンジレシピ

鮭、ツナ、梅干しなど普段よく使う定番の具でも、新たな具材や調味料を加えるだけで、今までとは一味も二味も違うおにぎりが出来ちゃいます。定番の具を大変身させるアレンジレシピを紹介しましょう。

薫り高い山椒と鮭のおにぎり

山椒香る*鮭おにぎり* 

転用:レシピブログ「山椒香る*鮭おにぎり*」

ほぐした鮭と大葉、ゴマなどを和えて作るおにぎりはよくありますよね。こちらはそこに粉山椒をプラス!山椒のピリッとした辛さが決め手になって、薫り高い爽やかなおにぎりの出来上がりです。パンチの効いた大人向けのおにぎりですね。

材料と作り方
■材料(4個分)
ご飯  1合
鮭  1切れ
白ゴマ  大さじ1
粉山椒  小さじ1/2
大葉  2枚

■作り方
1.鮭は焼いてほぐしておく。
2.大葉以外の材料をご飯にまぶし、おにぎりを握る。
3.お好みで大葉を巻いて頂く。

後を引く美味しさ!鮭とオクラのシソ生姜おにぎり

鮭とオクラのしそ生姜おにぎり & お弁当

転用:レシピブログ「鮭とオクラのしそ生姜おにぎり&お弁当」

生鮭とオクラをソテーしてからご飯に混ぜて作るおにぎりです。オイルおにぎりのような感じですが、シソと生姜が入っているので、サッパリしていながらも後を引く美味しさです。ご飯にそのまま載せて、丼として頂くのもアリですよ。

材料と作り方
■材料(8個分)
白米 2合
生鮭 小2切れ(合わせて約150g)
おくら 6本
サラダ油 大さじ2
白ごま 大さじ2
大葉4~5枚

★しょうゆ 大さじ1
★酒 大さじ1
★砂糖 小さじ2
★しょうがすりおろし 1片分

■作り方
1.フライパンで小口切りにしたオクラ、一口大に切った鮭をソテーし、炒めながら鮭をほぐしていく。
2.★印の調味料を加えて絡め、火を止めてから白ごまと大葉の千切りを混ぜる。
3.炊き立てのご飯と混ぜ合わせ、丸く握る。
*具材を炒めた後、水分が多すぎるとご飯がまとまらなくなるので注意しましょう。

なごみぃ
鮭のおにぎりは、魚焼きグリルを使うのが面倒だから、つい瓶詰め鮭フレークを使っちゃうんだけど、生鮭をソテーしてもいいのね。フライパンでできるならいいかも。

おにぎりの定番!ツナ・梅・昆布を使ったおにぎり

ツナと胡桃と塩昆布のおにぎり

転用:レシピブログ「ツナと胡桃と塩昆布のおにぎり」

おにぎり人気ナンバー1のツナに同じく定番の具である塩昆布を加え、さらに隠し味に梅とわさびを使うなど、まさにおにぎり具材大集合!という感じですね。よくある具材ばかりでも複雑な味わいが感じられるおにぎりです。クルミが入っているので香ばしさや食感も楽しめそうです。

材料と作り方
■材料(1人分)
炊きたてご飯 茶碗大盛り1膳分
ツナ 油をきって大さじ1強
梅(練り梅可) 少々
わさび 少々
塩昆布 1つまみ~
胡桃 2粒程度
枝豆(冷凍) 10粒程度
塩 適量
パセリ 適量
粗挽き胡椒 お好みで少々

■作り方
1.炊き立てのご飯に、油を切ったツナ、塩昆布、みじん切りのパセリ、叩いた梅(隠し味程度)、枝豆を加えて混ぜる。(味を見て塩気が足りなければ塩を入れる)
2.粗熱がとれたら、わさびとクルミを加えて混ぜ合わせ、おにぎりを握る。
3.黒胡椒を振って出来上がり。

常備菜にも!大根の葉とツナのおにぎり

お弁当に~ツナと大根葉のおにぎり(常備菜)

 

転用:レシピブログ「お弁当に~ツナと大根葉のおにぎり(常備菜)」

大根の葉とツナ缶をオイルごと炒めて具材にしたおにぎりです。ツナと大根の葉の炒め物は、パスタやサンドイッチの具材にも使える優れものです。常備菜の1つに加えておくと良さそうですね。

材料と作り方
■材料(2人分)
ツナ缶(オイルごと使用) 1個
大根葉(大きめみじん切り) 1束
酒(白ワイン) 少々
減塩しょうゆ 小さじ2

■作り方
1.ツナ缶とみじん切りにした大根の葉に酒を加えて炒める。(ノンオイルの場合は、オイル大さじ1を加える)
2.大根の葉がしんなりしてきたら、醤油を加えて火を止める。
3.ご飯に混ぜておにぎりを握る。

 

bitomos編集長
ツナのおにぎりは「ツナマヨ」しか思いつかなかったんだけど、菜っ葉や塩昆布なんかと一緒に混ぜるといいのね。どれも美味しそう♡

夏にぴったり!梅しそみょうがのおにぎり

さっぱり♪梅しそみょうがのおにぎり

転用:レシピブログ「さっぱり♪梅しそみょうがのおにぎり」

梅・しそ・みょうがを使った夏にぴったりのさっぱりとしたおにぎりです。食欲のないときでも、これならパクパク食べられそうですね~。

みょうがは予め塩で揉んでおくのがポイントです。しんなりするので握りやすくなりますよ。

材料と作り方
■材料(2人分)
ご飯 お茶碗2杯分
南高梅 1個
大葉 2〜3枚
みょうが 2個
塩 ひとつまみ
ゴマ 大さじ1

■作り方
1.みょうがはスライスして塩で揉んでおく。大葉は千切り、梅は種をとって包丁で叩いておく。
2.炊き立てのご飯に材料をすべていれ、軽く混ぜ合わせておにぎりを握る。

イワシの削り節と揚げ玉がポイントの梅おにぎり

揚げ玉入り、春の梅おにぎり

転用:レシピブログ「揚げ玉入り、春の梅おにぎり」

揚げ玉(天かす)入りのおにぎりも話題になっていますよね~。「麺つゆなどにちょっと浸してからご飯に混ぜ込むと、天むすのような味になる」ということで、合わせるものは、鮭、大葉、桜エビ、昆布など、わりと何でもいけるようです。

こちらは揚げ玉を叩き梅と合わせています。麺つゆに浸していないので、カリッとした食感も楽しめますね。梅は練り梅でもカリカリ梅でもOK。イワシの削り節がなければ、普通のかつお節でも大丈夫です。

材料と作り方
■材料(4人分)
ごはん 三合分
梅干し 大きめ4個(練り梅の場合は大さじ3~4)
イワシけずり節 小さい茶碗に軽く一杯
揚げ玉(天かす) 大さじ3
いりゴマ 大さじ1
薬味ネギ お好みで

■作り方
1.梅干しは種をとり、包丁で叩いておく。
2.炊き立てのご飯に材料をすべて入れて混ぜ合わせ、おにぎりを握る。

なごみぃ
ただの梅干しおにぎりじゃ、ちょっと寂しくなっちゃうけど、こんな風に他の具材と合わせれば、さっぱり美味しいおにぎりになりますね。

絶妙ハーモニー!おかかとチーズのおにぎり

意外な美味しさ♪チーズおかかおにぎり

転用:レシピブログ「意外な美味しさ♪チーズおかかおにぎり」

「ピンチ!冷蔵庫におにぎりの具になるようなものが何もないっ」ってときのお助けおにぎりがこちら、おかかとチーズのおにぎり。おかかだけじゃちょっと物足りないですが、チーズを組み合わせることでボリュームアップ。女子や子どもにも大人気のレシピです。

材料と作り方
■材料(2人分)
ご飯 茶碗2杯
チーズ 30g
かつおぶし 5g
醤油 大さじ1
おにぎり海苔 4枚

■作り方
1.チーズは小さめの角切りにし、おかかと醤油に和える。
2.ご飯の真ん中に1を包み、好みの形に握る。
3.海苔を巻いて、上に1をトッピングする。

旬のものを使えば美味しさ倍増!筍とおかかのおにぎり

春レシピ★筍のおかか醤油おにぎり

転用:レシピブログ「春レシピ★筍のおかか醤油おにぎり」

筍の土佐煮を具にしたイメージの筍とおかかの醤油おにぎり。水煮を焼いて作るので煮物よりも簡単にできます。今は筍の水煮は通年で販売されていますが、旬の時期なら山椒の葉や木の芽などを添えてあげると春らしいおにぎりになりますね。

材料と作り方
■材料(1人分)
ご飯 150g
筍(水煮) 100g
ごま油もしくはサラダ油 少量
ヤマサ鮮度の一滴(特選しょうゆ) 大さじ1(目安)
鰹節 適量
海苔 適量
山椒の葉(あれば) 適量

■作り方
1.筍の水煮を冷水でよく洗い、薄くスライスする。
2.水気をよく切り、ゴマ油で炒める。
3.筍の水分が飛んだら、おかかと醤油を混ぜて冷ましておく。
4.おにぎりを二つ作り、中央に具を入れて回りに海苔を巻く。

bitomos編集長
チーズとおかかなら必ず常備しているから、すぐに作れるわね。旬の筍ご飯もいいけど、おにぎりの具にするほうが簡単よね。

和洋折衷の味!焼きたらこのバター塩麹おにぎり

焼きたらこバターと塩糀のおにぎり

転用:レシピブログ「焼きたらこバターと塩糀のおにぎり」

おにぎりにするには、たらこがちょっと足りないかな?というときに試してみたいのが、この焼きたらことバターのおにぎり。バターで炒めながらほぐしたたらこを混ぜるので、多少量が少なくても大丈夫。バター醤油の香りが食欲をそそります。隠し味に塩麴を入れることで味がまろやかになりますよ。

材料と作り方
■材料(1人分)
焼きたらこ 30g
バター 5g
ごはん お茶碗一杯
醤油 小さじ1
酒 小さじ1/2
イチビキの塩糀 小さじ1/2
白ごま 適宜

■作り方
1.たらこの皮をとってバターで炒め、酒と醤油を加える。
2.少し水分がとんだらお皿に移し、塩麴を加える。
3.ご飯にたらこを混ぜて、おにぎりを握り、最後に白ごまを振る。

明太子たっぷり!の焼きおにぎり

義母直伝☆明太焼きおにぎり♡

転用:レシピブログ「義母直伝☆明太焼きおにぎり♡」

とろ~り明太子マヨをたっぷり載せてグリルで焼き付けたおにぎりです。マヨネーズにお味噌を加えることで味に深みが出ますよね。このおにぎりはやみつきになりそう♡

材料と作り方
■材料(2人分)
明太子 1腹
マヨネーズ 大1
味噌 少し
しょうゆ 少し

■作り方
1.明太子をほぐしてマヨネーズと味噌を混ぜる。
2.おにぎりに醤油を軽く回しかけ、明太子ソースを載せてグリルかトースターで焼く。

なごみぃ
たらこや明太子って焼くか生かのアレンジしかないと思っていたけど、こんな方法もあるのね。試してみよっと♪

ビビンバで野菜も一緒に!肉巻きおにぎり

★野菜たっぷりビビンバの肉巻きおにぎり★

転用:レシピブログ「野菜たっぷりビビンバの肉巻きおにぎり」

ガッツリ系おにぎりの代表と言えば、やっぱり肉巻きおにぎりですよね~。でも野菜不足になりがちなのが難点。

こんな風にご飯をビビンバにすれば、おにぎりだけでもバランスのよい食事が完成します。ボリューミーな肉巻きおにぎりでお腹も大満足です。

材料と作り方
■材料
ご飯 3膳
薄切り牛肉 150g
人参 1/2本
もやし 1袋
茹でホウレン草 50g
おろしにんにく 大さじ1
コチュジャン 大さじ3
醤油 大さじ1
ごま油 小さじ1
油 小さじ1
塩・コショウ 適量

■作り方
1.もやし、千切りにした人参、ほうれん草をごま油で炒める。
2.もやしがしんなりしたら、ご飯、ニンニク、コチュジャン、醤油を入れてよく炒める。
3.粗熱が取れたら、7~8等分にして俵型に握る。
4.全体に牛肉を巻き付け、塩・胡椒を振っておく。
5.フライパンで全体を焼き付ける。

bitomos編集長
ニンニクも入ってボリュームたっぷりね!

和風・洋風・アジアンテイストも!変わり種おにぎり

「おにぎりの具は和食材に限る?」いえ、そんなことはありません。和風、洋風、アジアンテイストなど、「えっこんな食材もおにぎりの具になるの?」という食材を使った変わり種おにぎりを紹介しましょう。

お弁当箱に花が咲く?椿おにぎり

椿おにぎり弁当

転用:レシピブログ「椿おにぎり弁当」

思わず「可愛い~」と声が出てしまいそうな椿を象ったおにぎり。実はこれ赤カブと沢庵を使ったお漬物のおにぎりなんです。普段は脇役の漬物もちょっと手を加えるだけで、こんなにフォトジェニックなおにぎりに大変身するんですね。

材料と作り方
■材料(1人分)
赤カブの漬物 6~8枚
おにぎり 3個
たくあん 適量

■作り方
1.卵型のおにぎりを握る。
2.赤カブの漬物を貼り付け、真ん中に刻んだ沢庵を載せる。

中からとろ~り♪冷凍卵の揚げおにぎり

焼くより揚げる!冷凍卵の揚げおにぎり♪

転用:レシピブログ「焼くより揚げる!冷凍卵の揚げおにぎり」

煮卵やウズラの卵を使ったおにぎりもいいですが、卵かけご飯のようなとろ~りとした黄身を味わいたいなら、コレ。冷凍卵の黄身を使ったおにぎりです。弾力がある冷凍卵なら、握っても割れにくいので安心です。外はカリカリ、中とろ~りの揚げおにぎり、絶品ですよ!

材料と作り方
■材料(1個分)
卵黄 1個
ご飯  茶碗1膳 200gくらい
鰹節  大さじ2
鰹だし顆粒  小さじ1/4
黒ゴマ 少々
麺つゆ 少々
揚げ油  適量

■作り方
1.卵の黄身だけを冷凍庫に2時間程度置いて凍らせる。
2.ご飯にかつお節と鰹だしを混ぜておく。
3.冷凍の黄身を具にしておにぎりを固めに握り、ゴマを振る。
4.190℃に熱した油でカリッと揚げ、熱いうちにハケで麺つゆを塗る。

人気のパクチーでアジアンオイルおにぎり
アジアン香菜オイルおにぎり

転用:レシピブログ「アジアン香菜オイルおにぎり」

ご飯にオイルを混ぜたり、おにぎりの表面にオイルを塗るオイルおにぎり。「香りがよく冷めても美味しい!」と話題になっていますよね。そんなオイルおにぎりをアジアンテイストに仕上げてみました。ハーブソルトを使って作るので、超簡単!パクチー好きにはたまりませんね♪

材料と作り方
■材料(2人分
ハウス香りソルト<アジアンミックス> 小さじ1~2
炊いたご飯 米1/2カップ分
グレープシードオイル 小さじ1
香菜 適量

■作り方
1.炊き立てのご飯にハーブソルトとオイルを入れてよく混ぜる。
2.みじん切りにした香菜を入れておにぎりを握る。

贅沢イタリアンおむすび♪パルマハムのおにぎり

父の日も頑張って仕事しているお父さんに ちょっと贅沢なおむすび如何?  パルマハム協会日本オリジナルのレシピ更新しました

転用:レシピブログ「パルマハム贅沢おにぎり」

生ハムを使ったお寿司やおにぎりは、ちょっと豪華に見えるのでおもてなしにも使えて便利ですよね。レシピを見ると、チーズやマヨネーズと合わせているものが多いのですが、正直言って「ちょっとくどい…」と感じていませんか?

こちらは、シソとライム果汁でさっぱり仕上げた生ハムのおにぎりです。シンプルなレシピだけに、生ハムにはちょっとこだわりたいですね。

材料と作り方
■材料(3人分)
パルマハム 3枚
ごはん お茶碗1と1/2杯
シソ(粗みじん切り) 2枚分
ライム果汁 小さじ1
エキストラバージンオリーブオイル 小さじ1

■作り方
1.ご飯にシソ、ライム果汁、オリーブオイルを入れさっくりと混ぜる。
2.手に塩水をつけおにぎりを握る。
3.周りにパルマハムを巻き付ける。

なごみぃ
洋風おにぎりの具材は、生ハムの他、アンチョビ、オイルサーディン、ドライトマト、オリーブなんかを使うのがおススメですよ。
bitomos編集長
「ハーブミックスを混ぜる」っていうのも手軽でいいわね。ふりかけ感覚で作れるね。

おにぎりの具は自由な発想で♪

おにぎりは、ご飯、塩、海苔、そして具の4つを組み合わせることが基本です。でも必須なのはご飯だけで、後は何だっていいんです。おにぎりをもっと自由な発想で考えてみませんか?色々試してみて、我が家オリジナルのレシピを作ってくださいね♪

bitomos編集部プロフィール

そのライターの経歴や性格を知れば、今後どんどんbitomosの記事を読むのが面白くなるかも!?この記事ではライターそれぞれの自己紹介と、記事を彩るゲストキャラクターたちを紹介していきます。あなたのお気に入りのライターが見つかりますように♡

詳しくはこちら

\ SNSでシェアしよう! /

bitomosの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

bitomosの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

なごみぃ

こんにちは!商品のプロモーションやイベント企画の仕事に長く携わってきたので、トレンドには敏感!(でいたい)です。「なぜなぜ?どうして?」と根掘り葉掘り知りたいタイプなので、気になった情報はトコトン掘り下げて紹介します!⇒詳しくはこちら

この人が書いた記事  記事一覧

  • パートの面接・採用を辞退したい!角が立たない大人の断り方とは

  • 雑談でスベらない鉄板ネタはコレ!会話の糸口に使える小ネタのまとめ

  • 子どものホワイトデーどうする?友チョコのお返しに手作り♡お菓子を

  • 一汁一菜の意味は?土井善晴さんが提案する家族のための愛情レシピとデメリット

関連記事

  • カップ麺おすすめ10選!定番人気や変わり種から簡単アレンジまで

  • 2017年お月見イベント間近★手作り団子とおもてなしメニュー10選

  • 絶品グルメをお取り寄せ♡TVやネットで話題のあの商品を食べてみた

  • 夏場のお弁当に曲げわっぱ弁当箱★センスある詰め方20選をお手本に

  • ハロウィンのホームパーティー!豪華だけど実は簡単なレシピ10選

  • 子どもの野菜嫌いを克服させよう☆ちょっとしたコツで野菜好きに変身