ハロウィンのホームパーティー!豪華だけど実は簡単なレシピ10選
今年もハロウィンの季節がやってきました!仮装や飾り付けなど、街中がオレンジ色で楽しい雰囲気に包まれていますよね。一部リアルで怖いものもありますが…
本場では一般的なホームパーティーを行うお宅が、日本でも増えてきました。そこで、簡単だけどゲストをあっと驚かせちゃうような、ハロウィンパーティーのおすすめレシピをご紹介しましょう。
ハロウィンホームパーティーのポイント
「ホームパーティー」ときくとなんとなく敷居が高いイメージですが、ポイントさえ押さえてしまえば案外気楽に行えるものなんです。
<ポイント1>ウェルカムスペースを用意
聞きなれないかもしれませんが、ゲストが持ってきた私物を置いておけるスペースのことです。上着をかけられるハンガーやバッグを置いておけるちょっとしたフリースペースを用意することで、場所を有効に使えますね。
<ポイント2>メインは大人か子供か
大人ばかりのパーティーの場合、お酒を飲むことを考えるとおつまみ的なものが多いといいですよね。逆に子供ばかりの時は、都度切り分けるようなメニューよりも小分けにしてあるメニューのほうが、自分で取れるので子供も自由に食べられておすすめです。
<ポイント3>ドリンクマーカーで迷子をなくす
紙コップやプラカップを使う時、カップが入り乱れて自分のカップを見失うことってありますよね。そんな時は、ドリンクマーカーで自分のカップに印をつけておきましょう。
難しく考える必要はありません。子供たちに好きなシールを貼らせたり、マスキングテープに名前をかいておくだけでOK。大人ばかりの時は、ちょっとおしゃれなマーカーでムードを盛り上げてもいいかも。
小さい子供メインのパーティー
では、早速おすすめレシピをご紹介しましょう。まずは、子供たちが楽しんで食べられるものからいってみましょう。
手軽に手毬寿司
ハロウィンのお寿司というと、ケーキ型に酢飯を詰めて大皿にドーンとジャックオーランタンが登場!、というのが一般的ですが、子供向けということならこちらがおすすめ。
材料
- 酢飯 適量
- 卵 1個
- スモークサーモン 適量
- のり 少量
- 小さめの薄焼き卵を何枚か作る
- 酢飯で小さく丸いおにぎりを作る
- 丸めたご飯にサーモンや薄焼き卵をかぶせてラップで包んで形を落ち着かせる
- ラップから出したご飯をお皿に盛り付け、のりで顔をつけて完成
酢飯をちらし寿司の素を混ぜて作っても美味しいです。また、薄焼き卵を作る時、黄身と白身それぞれで作るとおばけも2種類になって、更にバリエーションが広がりますよ。
1本で大量生産可能な巻きずし
中に巻くものや配置次第で、とっても可愛い巻きずしが作れちゃうんです。ポイントは、しっかり巻く!
引用元:レシピブログ(ハロウィン♪おばけかぼちゃの巻き寿司)
材料(4個分)
- 酢飯 230g
- のり(正方形) 2枚
- きゅうり 1/2本
- 塩漬けかんぴょう 3~5本
- ◎ケチャップ 大2~3
- ◎マヨネーズ 大2
- ◎白いりごま 大1
- ボールに酢飯と◎をよく混ぜ合わせ、乾かないようにラップか濡れふきんをかぶせておきます
- のりを1/2が2枚、1/4が2枚、1/8が4枚になるよう切ります
- きゅうりは縦半分に切り、それを三等分します(断面が△になるように)
- 1/2に切ったのりの半分に端を合わせてかんぴょうを並べ、残りの部分ではさみます
- 切ったきゅうりを等間隔に並べ、かんぴょうを挟んだのりをのせくぼみに合わせてくぼませます(口部分)
- 2の酢飯を50g使い10cm☓5cmの長方形にし、ラップを被せて縦に5当分します
- 4で作ったのりからきゅうりを抜き、凹みに6で分けた酢飯を1つづつ詰めます
- 抜いたきゅうりに1/8カットしたのりをそれぞれ巻きます
- 巻きすの上で1/2と1/4にカットしたのりを米粒でつなぎ、酢飯80gを中央に平らにのせます(のりの両端はそれぞれ5cm残して)
- 9の中央に7をのせます
- 10の中心に8で作ったきゅうり巻1本を逆三角形になるようにおき、両脇を15gずつの酢飯で固定します
- 11の上両端に今度は正三角形になるように残りのきゅうり巻をのせ、酢飯20gで間を埋めます
- 残った酢飯を12の上に載せ、巻きすを片手で持ちながら顔の形を整えます
- 顔が決まったらのりを片方づつかぶせ、巻きすでしっかりと巻いて固定すれば完成
ちょっと手間が多いように思いますが、一度やってみると案外コツを掴んで楽しくなってきます。ケチャップでなくカレー粉を混ぜると黄色いかぼちゃになったり、白いままでガイコツ顔にしてみたり、アレンジが色々です。
揚げ物好きな子供たちに
子供向けのメインといえばお肉。特に唐揚げや揚げ物など、子供が好きなものもハロウィンぽく盛り付けちゃえばOK。
材料
- かぼちゃ 1個(1600g)
- 玉ねぎ 1個
- オリーブオイル 大1
- 鶏挽き肉 200g
- 塩 小1/2
- こしょう 適量
- 小麦粉 大3~4
- 卵 1個
- 水 大1
- パン粉 40~50g
- 紫キャベツ 1/4個
- カボチャをまるごと綺麗に洗い、ラップにくるんでレンジに約20分ほどかけて柔らかくし、上から1/4のところを切り落とし種とワタを取り除き、皮から2cmくらいを残して中身をくり抜く(正味500g)
- フライパンにオリーブオイルを引き、みじん切りした玉ねぎ、鶏挽き肉、塩、こしょうを加えてよく炒める
- 1でくり抜いた中身を潰し、2と混ぜ合わせて一口大のボールを作る
- 3を小麦粉にまぶし、溶き卵にくぐらせパン粉を付けてコロッケを揚げる
- 紫キャベツの半量を千切りにし、残りを一口大に切ったら熱湯でさっと茹でてザルにあけ水を切る
- 1のカボチャの皮に目、鼻、口をくり抜き大皿の中央におき、周りには湯がいた紫キャベツを飾り、中に千切りした紫キャベツを詰め(口から少し溢れ出すと雰囲気がでる)コロッケを上から乗せれば完成
もしも大人数でジャック・オー・ランタンには入り切らないという時は、周りの紫キャベツの上にも散らすように盛り付けてもいいですよね。
そのときには、ハロウィンぽいピックを刺したりすると可愛く仕上がります。
サラダもハロウィン
パーティーサラダの定番といえば、ポテトサラダやマッシュポテト。それをカボチャカップに入れてハロウィン風に盛り付けちゃいましょう。
引用元:レシピブログ(ハロウィンに♪トマトカップのツナサラダ)
材料
- ◎ツナ(オイル漬け) 1缶
- ◎セロリ(みじん切り) 1枝
- ◎玉ねぎ(あれば紫) 1/8個
- ◎マヨネーズ 大2
- ◎塩 小1/2
- ◎こしょう 少々
- トマト 4個
- ネギ(細切りと小口切り)少々
- トマトのヘタ側を切り落とし中をくり抜きカップ状にし、小さめのナイフで側面に顔を切り抜く
- トマトは外も中も、しっかりと水気を切っておく
- ネギを細い千切りにしトマトの口元にわらに見立てて詰め、セロリも小さく切って目に詰める
- ◎をすべて混ぜあわせツナサラダを作り、トマトカップにあふれるように詰める
- ツナの上に小口切りしたネギを散らし完成
中身をポテサラにしたり、カップをミニトマトやパプリカにしたりといろいろなサラダを作ってみてください。ただし、ミニトマトで作る時は、顔はのりやチーズなどを貼り付ける方が怪我の心配はないかもです。
貰ったお菓子とスイーツは別♡
子供たちはお菓子をたくさんもらってもう入らないんじゃ?と思わないで。パーティーにスイーツは欠かせません。
引用元:レシピブログ(ハロウィンスイーツ♡ココナッツオイルカボチャ)
材料(茶巾6個分)
- カボチャ 1/8個(約100g)
- ココナッツオイル 大1
- クリームチーズ 100g
- カボチャを蒸して柔らかくし皮と実を分ける(レンジを使うならラップをかけて6~7分)
- ボウルに蒸したカボチャと残りの材料を入れてよく混ぜ合わせる
- ラップで包んで形作り冷蔵庫で冷やす
- 形ができたらラップの上から顔を書いて完成
ラップを止めるリボンをハロウィンカラーにしたり、シールなどでワンポイント入れてもパーティー感がましていいですね。
ちょっと怖いのもあり?
小学生以上になってくると、可愛いばかりじゃなくちょっとホラーなパーティーもOKかも。そんな時は、食べるのを躊躇しちゃうような驚きのメニューはいかがでしょう。
ちょっと愛嬌のあるモンスター
市販品を使うことで、とっても簡単で可愛いハロウィンメニューの完成です。
材料
- ミニバンズ 12個
- ミニハンバーグ 12個
- スライスチーズ 4~5枚
- のり 適量
- ケチャップ 適量
- マヨネーズ 適量
- マスタード 適量
- チーズを十字に4等分して、1/4サイズを12枚作る
- 残ったチーズをストローなどで丸く切り抜き、のりで黒目を作って重ねて目を作っておく
- ミニバーグをレンジなどで温める
- バンズを完全に切り離さないように半分になるように切り込みをいれ、マヨネーズ、マスタードを塗る
- バンズに合わせてレタスをちぎり、下からレタス、ミニバーグ、チーズの順に重ねケチャップを塗る
- 2の目をバンズに貼って顔をつけたら完成
目を3つにしたり、のりの形を変えることで表情豊なモンスターバーガーが出来上がります。もし型くずれするようなら、上からピックを指したり、パスタを刺して固定してもいいです。
ただのゆでたまごじゃ物足りない
アメリカでは定番のデビルエッグも、一手間でちょっと怖いハロウィンメニューに大変身。
引用元:レシピブログ(蜘蛛入り?アボカド ハロウィンエッグ)
材料
- 卵 5個
- アボカド 1/3個
- ◎わさび 少量
- ◎マヨネーズ 大1
- ◎醤油 小1/2
- ◎レモン汁 少1
- ブラックオリーブ 15個
- 紅しょうが 少々
- 卵を固茹でにし、アボカドの皮をむいて細かく刻んでおく
- ゆで卵を半分に切り、黄身をボウルにあける
- 2に1のアボカドと◎をいれよく混ぜ合わせる
- 3を袋に入れ、角を少し切って卵のくぼみに絞り出す
- 蜘蛛はオリーブを半分に切り、半分は胴体に残りを細切りにして脚にする。目玉はオリーブをスライスする
- 目の充血感をだすため、薄く切った紅しょうがを4の上にのせる
- 蜘蛛、目玉を4や6の上に飾って完成
飾りで作った蜘蛛や目玉は、他の料理の飾りにも使えるので覚えておいて損はないかもしれませんね。
ジャック・オーランタンだけじゃない
ハロウィンというとカボチャ料理がおおいですが、こんなものはいかがでしょうか。
材料
- 合いびき肉 180g
- ピーマン 5個
- 玉ねぎ 60g
- ◎パン粉 大2
- ◎ナツメグ 少々
- 塩・こしょう 適量
- オリーブオイル 適量
- のり・マヨネーズ・ケチャップ 適量
- ピーマンは上下を切り落とし、下部分はあらみじん切りにする
- 玉ねぎもあらみじん切りにしピーマンと一緒にオリーブオイルで炒め、塩・こしょうで味付け粗熱を取る
- ボウルに2と挽肉と◎を入れ良く混ぜ合わせる
- ピーマンに3を均等につめ(底にしっかり詰めると立ちやすい)鍋に並べ少量の水を加えて蓋をし約10分蒸し焼きにする(途中でチーズを上にかけてもOK)
- 粗熱を取り、のり・マヨネーズ・ケチャップで飾り付けたら完成
ピーマンはなるべく四角く形の良いものを選ぶとそれらしくなります。詳しくは動画をご覧ください。
こんなお菓子ならいらない?
「Trich or Treat」と言いながら子供たちはお菓子をもらいにきますが、これが差し出されたらどうなることやら…
材料
- 食用色素(赤・緑) 各少々
- アーモンド 30個
- 卵 2個
- バニラエッセンス 小1/4
- ◎無塩バター 120g
- ◎粉砂糖 65g
- ◎グラニュー糖 大5
- ◎塩 少々
- 中力粉 220g
- アーモンドは熱湯で茹でて冷水にとり薄皮をむく。乾いたら食用色素の赤を液状にしてアーモンドの片面に塗る
- 卵一個は卵白と卵黄に分け卵白は別にとっておく。残った卵黄ともう一つの卵とバニラエッセンスを入れ混ぜ合わせる
- 大きめのボールに◎を入れ混ぜ合わせ、2も入れて白っぽくなるまでよく混ぜ合わせる。好みで緑の色素を加えて好みの色に着色する(なくてもOK)
- 中力粉を加え全体をざっくりと混ぜ合わせたら、ラップにくるんで冷蔵庫で30分寝かせる
- 生地を半分に分け、半分は冷蔵庫へ。残りで指15本を型作り、クッキングシートを敷いた天板にならべる(二箇所摘んで関節に見立て、フォークなどで横筋をいれるとリアルにできる)15本できたら、残りの生地も冷蔵庫から出して同様に
- 残しておいた黄身を指の表面に塗り赤く着色したアーモンドを爪部分にのせ、好みで残った赤色色素で血を描く
- 175度に予熱したオーブンに12~15分入れて焦げが付く前に取り出して完成
中途半端よりも、本物の指と間違うくらいリアルにしたほうが面白いですよ。
とっても簡単でもちょっと怖い
子供と一緒に作れる簡単スイーツ。でも小さい子は作ってる段階で嫌がるかも?
引用元:レシピブログ(ハロウィン♪モンスターリンゴスナック)
材料(8個分)
- りんご 1個
- レモン汁 少々
- マシュマロ(大)10個
- ピーナツバター お好みで
- りんごはよく洗い皮付きのまま芯を取って16等分のくし切りにし、変色防止の為レモン汁をぬる
- マシュマロを4当分にしりんごに5個づつ並べて上からりんごで挟む(りんごにピーナツバターを塗るとマシュマロが固定しやすいです)
マシュマロの切り方を鋭くするとドラキュラのように。ピーナツバターの代わりにチョコクリームをぬってもグロさが増すかも。
ぶきっちょさんでもパーティーしましょ♪
どうしても顔がうまくかけない、いつもキャラ弁で失敗してるから自信がない。そんな人でも、普段のメニューが一瞬でハロウィンのパーティーフーズになる便利グッズをご紹介しましょう。
ピック一刺しで大変身!
bitomos編集部プロフィール
そのライターの経歴や性格を知れば、今後どんどんbitomosの記事を読むのが面白くなるかも!?この記事ではライターそれぞれの自己紹介と、記事を彩るゲストキャラクターたちを紹介していきます。あなたのお気に入りのライターが見つかりますように♡