アイプチで二重になる方法☆初心者にもおすすめの簡単なやり方まとめ
自分で二重を作れるアイテムといえば、通称アイプチと呼ばれる糊状の液体が定番ですよね。アイプチの良い点は、何といっても使い方が簡単なので初心者でも二重に出来るということ。また、値段も手ごろなのも嬉しいポイントです。
その一方で、「遠目から見ると綺麗な二重なのに、近くで見たら不自然…」ということになりやすいアイテムでもあります。今回は、自然な二重をアイプチで作れる方法をご紹介します!
Contents
アイプチでここまで変われる!
まずは、アイプチでどの位見た目が変わるのかを、Before&After写真で見ていきましょう。
Before
今日は面倒だから
ひとえのままで(´・ω・`) pic.twitter.com/LMgJ38KibO— にょろにょろ( Ꙭ) (@nzm_cosme) 2017年9月12日
After
昨日宣言したとおり
ヴィセアバンでグラデーション!!
昨日よりめっちゃナチュラル! pic.twitter.com/RmXeXA4Qhf— にょろにょろ( Ꙭ) (@nzm_cosme) 2017年8月27日
一重のままでも綺麗ですが、二重と比べると、一重は目つきが悪く見えてしまう傾向にあるようです。アイプチで二重にした方が、表情が柔らかくなり明るい印象を与えます。
アイプチで二重にする方法
アイプチは大きく分けて2タイプあります。1つは、まぶたを糊で接着させて二重にする接着タイプ。そしてもう1つは、糊が薄い膜になって二重にする皮膜タイプです。
メリット | デメリット | |
接着タイプ | 簡単なので初心者でも出来る | まぶたが攣れて半目状態になりやすい |
皮膜タイプ | 自然に見える | まぶたによっては二重にならない |
接着タイプのアイプチのやり方
1.二重にしたい線を付属のプッシャーを使って決める。
2.1で決めた線に添って、アイプチを塗っていく。目頭に多く塗り、中心は薄く、外側には塗らないようにする。
3.アイプチが乾く前に、プッシャーで目頭を押さえて二重の線を作る。
4.プッシャーで抑えながら、まぶたが不自然にくっつかないようにまばたきを繰り返す。
5.アイプチがある程度乾いたら、プッシャーを目頭に添って離す。
6.まぶたが不自然にくっついている箇所を指で整える。
皮膜タイプのアイプチのやり方
1.二重にしたい線のところに半月型にアイプチを塗る。
2.しっかりと乾かす。
3.2の段階で二重にならない場合は、1にもう一度アイプチを重ねて塗る。
アイプチで自然な二重を作るポイント
二重の幅を広くし過ぎない
目を大きく見せようと、二重の幅を広くしたくなりますが、幅が広すぎるとまぶたがきちんと折りたたまれず、接着面積が少なくなるため、接着タイプのアイプチは取れやすくなります。また、皮膜タイプのアイプチの場合、余分の線が入って綺麗な二重になりづらくなります。アイプチをする前にプッシャーを使って、二重が最も作りやすい線を見極めましょう。
アイシャドウを塗り過ぎない
アイプチを塗った箇所にアイシャドウを塗ると、糊がテカってしまい不自然な目元になります。これを防ぐために、アイシャドウはアイホール全体に塗るのではなく、二重の幅に収まるように塗ります。アイシャドウの色は、薄い色を使いたい時はラメが強い薄い色のものがおすすめです。
アイプチの上から
アイシャドウ乗せると
ぼかせないんだよ~~
ヴィセ アヴァン クラシカルレディ
マジョリカマジョルカ イルミネーター pic.twitter.com/w5trmsFhMs— にょろにょろ( Ꙭ) (@nzm_cosme) 2017年9月18日
アイシャドウ→アイライナー→アイプチの順がすき pic.twitter.com/DStkftGBvm
— にょろにょろ( Ꙭ) (@nzm_cosme) 2017年8月31日
肌に合ったアイプチを使う
意外と多いのが、アイプチでまぶたがかぶれてしまった…という意見。アイプチにはラテックス(ゴム)が入っているものが多いため、ラテックスアレルギーの人は特に注意が必要です。
アレルギーがない人でも、長期間使用することで肌に負担がかかってしまうことも。まぶたが腫れてしまうと、目に良くないだけでなく、いつも以上に重い目元になってしまうので、少しでも異変を感じたら使用を控えましょう。
おすすめのアイプチ
最後にネットで評判の良いおすすめのアイプチをご紹介します。
接着タイプ
bitomos編集部プロフィール
そのライターの経歴や性格を知れば、今後どんどんbitomosの記事を読むのが面白くなるかも!?この記事ではライターそれぞれの自己紹介と、記事を彩るゲストキャラクターたちを紹介していきます。あなたのお気に入りのライターが見つかりますように♡