重曹より良いかも!セスキ炭酸ソーダを使った掃除術&洗濯術
この記事は約 24 分で読めます。 7,557 Views
環境に優しい掃除の方補として、重曹が有名ですが、ここ最近重曹よりも良いかも?と注目されているのが「セスキ炭酸ソーダ」というものです。
セスキ炭酸ソーダーは環境や人体にも優しく、掃除はもちろんのこと洗濯にも使うことができるという優れものなんです!重曹じゃなかなか汚れが取れない!と悩んでいる人、セスキ炭酸ソーダを使ってみませんか?
Contents
セスキ炭酸ソーダが便利らしい
どうでもいいけどセスキ炭酸ソーダってすごいよね
白い布団カバーに付いてた血が付け置きだけできれいに取れた!
これからこすり洗いはやめよう— 日向猫ちひろ◇心↘ (@hinatanekotirol) 2017年6月13日
セスキ炭酸ソーダなるものを買ってから、毎日家を掃除しとる。油汚れも水垢もスプレーで吹きかけて拭き取るだけでおしまいヽ(^^)ノガスコンロ毎晩磨いとるわ!
— 川北 梨恵 (@riekawakita0324) 2017年6月13日
ゲストルームのリフォームも、後はクロスの張り直しと建具屋さんにドアをつけて貰うだけになりました。電気のスイッチのボタンまわりは古いまま使われてしまっていて、今またセスキ炭酸ソーダと雑巾とブラシでキレイにしてきました。使えるなぁ、セスキ炭酸。それでもしみ込んだヤニはやはり落ちず。泣
— miho (@rhodoritemee) 2017年6月13日
梅雨の来る前に、水回りの大掃除をしておこうと決めて、今日は洗面所。
セスキ炭酸ソーダを水で薄め、洗面台にまんべんなくスプレーして、アクリルタワシとブラシで丁寧にごしごし、水で流して乾かして、仕上げに掃除用タオルできゅっきゅと乾拭き。
つるっつるになりました、気持ちいい!— 食いしん坊 (@kuishinboou) 2017年5月31日
セスキ炭酸ソーダって何?
セスキ炭酸ソーダというのは炭酸ナトリウムと重曹の福塩です。
▼KC キッチンクラブ セスキ炭酸ソーダ 1kg
¥ 498(2017年6月14日)
セスキ炭酸ソーダ―には以下のような特徴があります。
- 炭酸ナトリウムと重曹の複塩
- 水に溶けやすい
- 温和なアルカリ剤
- サラサラした結晶状で扱いやすい
- 常温で長期間保存しても変質しない
セスキ炭酸ソーダが得意な汚れ
セスキ炭酸ソーダが活躍するのはどんな場面でしょうか?セスキ炭酸ソーダが得意な汚れを具体的に挙げてみると
- 軽い汚れの洗濯(皮脂や垢)
- ひどい油汚れを落としやすくするための下処理
- たんぱく質を分解する
- 血液の汚れ
- 台所の油などによるベタベタした汚れ
- 取っ手やスイッチ等につく手垢汚れ
です。
セスキ炭酸ソーダが苦手な汚れ
逆に、セスキ炭酸ソーダ―が苦手な汚れは
- 子供の靴下や運動服などの泥汚れ
- ガンコな油汚れ
- 衣類のシミ
です。
セスキ炭酸ソーダの特徴を使うときの注意点
セスキ炭酸ソーダの特徴を使うときの注意点は
- 手が荒れやすい人はゴム手袋をつけて作業をすること
- 皮膚についてぬるぬるするときは水で洗い流す
- 目や口に入ったときにはすぐに水ですすぐこと。痛みがあれば病院へいく
- 湿気で固まることがあるので蓋のある容器で保存すること
です!トラブルを起こさないためにも、これらのことをしっかり守って使うようにしてくださいね。
重曹との違いは?
セスキ炭酸ソーダと重曹はよく似ています。
by bitomos マリモ
中身もパッと見てさほど違いが判りません。とてもよく似ているセスキ炭酸ソーダと重曹ですが、もちろん違いはたくさんあります。この2つの違いを分かりやすく表にしてみました。
by bitomos マリモ
セスキ炭酸ソーダは重曹よりも油汚れに強いということが分かります。またセスキ炭酸ソーダは洗濯する時にも活躍するということが分かります。
セスキ炭酸ソーダを使ってはいけない場所や物は?
これからセスキ炭酸ソーダを使った掃除術を紹介していこうと思うのですが、実はセスキ炭酸ソーダには使ってはいけない場所や物もあります。間違ってセスキ炭酸ソーダを使ってしまって大変なことにならないように、まずセスキ炭酸ソーダを使う時の注意点を紹介していきますね。
使わないほうが良いのは
- 畳(変色・シミができる)
- ジュート繊維素材(シミができる)
- アルミ製品(黒ずむ)
- 白木などの木質系素材(シミができる)
- 紙の壁紙(シミができる)
- ワックスを塗っているフローリング(ワックスが溶ける)
効果がないのは、前述した通り
- 子供の靴下や運動服などの泥汚れ
- ガンコな油汚れ
- 衣類のシミ
です。セスキ炭酸ソーダを使う前にチェックしておきましょう。
セスキ炭酸ソーダを使った掃除術
ではさっそく、セスキ炭酸ソーダを使った掃除術を紹介していこうと思います。まずセスキ炭酸ソーダを使って掃除をするときには「セスキ炭酸ソーダスプレー」を作っておかなければいけません。作り方は以下の通りです。
画像引用元:BIGLOBEウェブリブログ
- スプレー容器に500mlの水を入れる
- セスキ炭酸ソーダを溶かす
手作りが面倒な人はセスキ炭酸スプレーなるものが市販されています!これがあるだけでとても便利です。
▼セスキの 激落ちくん 徳用 500ml
¥ 343(2017年6月14日)
お部屋の掃除に大活躍する
まずは部屋全体をセスキ炭酸を使って掃除する方法から紹介していきます。小さな子供さんやペットがいて洗剤をなるだけ使いたくない人でもセスキ炭酸ソーダなら安心して使うことができます。
汚れが気になるところ
床や壁、勉強机や食卓代の上や台所の作業をするスペースなど日々の生活の中で汚れてしまうところはセスキ炭酸ソーダスプレーで綺麗に保つことができます。
雑巾にセスキ炭酸ソーダスプレーを吹きかけて、汚れが気になるところを拭き上げてください。水で拭くよりも綺麗に汚れが落ちます。
ヤニ汚れを落とす
自分自身がタバコを吸っているとか、家族がタバコを吸っているという家は壁や床がどうしてもヤニで黄色く汚れてしまいます。ヤニ汚れって見ていてもいい気持ちにはなりませんよね。そしてなかなか落ちないんです。
そんな嫌なヤニ汚れもセスキ炭酸ソーダで綺麗にすることができるんです。やり方は「スポンジを使う方法」と「セスキ炭酸ソーダスプレーを使う方法」の2つがあります。
- 水2カップにセスキ炭酸ソーダを小さじ1入れる
- それをスポンジに染み込ませて円を描くように壁や床を磨く
- 乾拭きで仕上げる
です。次にセスキ炭酸ソーダスプレーを使う方法です。
- ヤニが気になる壁や床にセスキ炭酸ソーダスプレーを吹きかける
- ブラシや雑巾で軽くこする
です。汚れの具合によってセスキ炭酸ソーダの量を増やしてみてくださいね。
スイッチ周辺の汚れに
スイッチは手垢で汚れてしまいます。また、スイッチ周辺も茶色く汚れてしまうことが多いです。スイッチやスイッチ周辺は見落としがちですが、綺麗にしておきましょう。
スイッチの汚れが気になるところには、セスキ炭酸ソーダスプレーを雑巾や布に染み込ませて拭き上げましょう。
スイッチ周辺の汚れには、スイッチ周辺はセスキ炭酸ソーダスプレーを吹きかけて雑巾で拭き上げればいいんですが、おすすめなのはキッチンペーパーを活用する方法です。
セスキ炭酸ソーダスプレーを染み込ませたキッチンペーパーを壁に貼り付けます。イメージは以下の画像を参考にしてください。
by bitomos マリモ
このまましばらく放置したらキッチンペーパーをはがして、固く絞った雑巾で拭き上げましょう。驚くほど綺麗になりますよ。
浴室などの黒カビにも効果的
体を清潔にするには欠かせないお風呂ですが、お風呂はカビや汚れ、ぬめりなどでとても汚れやすい場所です。掃除をしてあげないとすぐに汚くなってしまいます。
排水溝を綺麗にする
排水溝ってすごく汚いイメージですよね。汚れが流れて通る道なので、もちろん汚れやすいです。そんな排水溝にもセスキ炭酸ソーダが活躍してくれます。
排水溝にセスキ炭酸ソーダスプレーをたっぷりと吹きかけます。そのまま1時間ほど放置して、ブラシでこすってください。ぬめりや汚れ、カビがしっかり落ちます。
小物のぬめり
シャンプーの容器や洗面器、椅子の足などの嫌なぬめりもセスキ炭酸ソーダでとることができます。
バケツに水3ℓをいれてセスキ炭酸ソーダを大さじ1~2溶かします。ぬめりが気になる小物はそのバケツの中に入れてしばらく置いておいてください。そして取り出してスポンジ等でこすればぬめりがしっかり取れています。
椅子の足も、セスキ炭酸ソーダを溶かした水をスポンジに含ませるか、セスキ炭酸ソーダスプレーをかけてスポンジでこすってみてください。
黒カビや皮脂汚れを取る
セスキ炭酸ソーダで浴槽や壁・床にこびりついた皮脂汚れや黒カビを取ることができます。
浴槽・壁・床にセスキ炭酸ソーダスプレーを吹きかけてください。それから、硬めのブラシでゴシゴシとこすると皮脂汚れがしっかり落ちてくれます。傷つきやすい素材であれば、柔らかいスポンジで磨いてくださいね。
汚れが酷いときにはセスキ炭酸ソーダスプレーをかけた後にしばらくそのまま時間をおいてみてください。汚れが浮き上がって落ちやすい状態になります。
トイレ掃除にも活躍!
トイレは運気を上げるためにも常に綺麗にしておきたい場所の1つです。
トイレの床や壁の汚れはセスキ炭酸ソーダスプレーを吹きかけて雑巾で拭き上げてください。セスキ炭酸ソーダは便器についた黄ばみ(尿石汚れ)にも効果的なので、黄ばみが気になるところにセスキ炭酸ソーダスプレーを吹きかけてブラシでこすってみてください。
参考記事⇒宝くじに当たる人の8つの特徴!高額当選者のその後の体験談も!
洗濯機にはこう使う
洗濯層の中って見た感じ汚れているようには見えないんですが、実はとっても汚れているんです。定期的に掃除をしてあげないと、カビだらけになってしまい洗濯物まで汚れてしまいます。
- お湯(40~50℃)いっぱいになる位までためる
- セスキ炭酸ソーダを中に入れる(お湯10Lあたりセスキ炭酸ソーダ100g)
- 洗濯機の「洗いモード」を押してしばらく洗濯機を回して止める
- 2時間程度そのまま放置
- 汚れが浮いていたら網等を使って掬い取る
- 脱水する
- 2~3回すすぐ
です。洗濯槽の掃除は定期的にすることをおすすめします。
ソファーやベッドの皮脂汚れにも
ソファーやベッドには目には見えない皮脂汚れがたくさんついています。
- セスキ炭酸ソーダを粉のまま振りかける
- 2時間くらい放置する
- 掃除機で吸い取る
という方法で皮脂汚れを取ることができまよ。
窓ガラスや網戸
窓ガラスが汚れていると、なんだか部屋全体が汚れているような感じになってしまいますし、外から見える窓が汚れていたら家の印象も悪くなってしまいます。
窓ガラスも網戸もセスキ炭酸ソーダスプレーを吹きかけてから拭き上げていきます。網戸の場合は体を洗う時に使うボディタオルを使うと綺麗に汚れが落ちます。
汚れが酷いときにはセスキ炭酸ソーダスプレーを吹きかけてしばらく放置しておきましょう。セスキ炭酸ソーダと一緒に汚れがポタポタと落ちてきます。
台所を掃除する
台所は毎日のように使う場所だし、汚れやすい場所です。コンロなどにつく油汚れは早めに綺麗にしておかないと、なかなか落ちなくなったりゴキブリがでる原因となってしまいます。セスキ炭酸ソーダを使えば台所がまるっと綺麗になるので紹介しますね。
換気扇を綺麗に
気が付いたら換気扇が汚くなっていることってよくありますよね。換気扇の汚れってベタベタしていてなかなか落ちてくれません。そんな換気扇の汚れもセスキ炭酸ソーダがあれが綺麗に落ちます。
やり方はとっても簡単で、換気扇にセスキ炭酸ソーダスプレーを吹きかけます。汚れが浮いてきたら雑巾で拭きとれば終わりです。
換気扇の汚れが酷い時には??
換気扇の汚れが酷い時には
- セスキ炭酸ソーダスプレーの濃度を濃くする
- セスキ炭酸ソーダスプレーを吹きかけた後しばらく時間を置く
- セスキ炭酸ソーダを溶かしたお湯に換気扇を付け置きする
という方法で汚れを浮かしてから、雑巾で拭きとってくださいね。
コンロまわりをピカピカに
コンロは日々の料理で油汚れが付きやすい場所です。こまめに掃除をしておかないといけません。コンロの掃除の場合はコンロの天板と五徳の汚れている部分にセスキ炭酸ソーダスプレーを吹きかけます。
天板?五徳?何それ?という人は以下の画像で確認してくださいね。
by bitomos マリモ
コンロの汚れが酷い時には??
コンロの汚れが酷い時には
- セスキ炭酸ソーダスプレーの濃度を濃くする
- セスキ炭酸ソーダスプレーを吹きかけた後しばらく時間を置く
- セスキ炭酸ソーダを溶かしたお湯に五徳を入れて付け置きする
- セスキ炭酸ソーダスプレーを含ませたキッチンペーパーを天板に張り付けて放置する
という方法で汚れを浮かしてから、雑巾で拭きとってくださいね。
調理器具も綺麗に
料理をした後の調理器具についた油汚れってベタベタしてなかなか取れないと思います。そんな調理器具にも、セスキ炭酸ソーダスプレーを吹きかけてみてください。それから洗剤で洗うと綺麗に汚れが落ちます。
プラスチック容器
料理を保存するときに大活躍してくれるプラスチック容器ですが、使っているうちにベタベタした汚れが取れなくなってくることがあります。
水3ℓに対してセスキ炭酸ソーダを大さじ1~2溶かします。その中にプラスチック容器を入れてしばらく付け置きをしてください。それからスポンジでこするとベタつきが取れます。
食器洗い機の洗剤としても
実はセスキ炭酸ソーダ、食器洗い機の洗剤としても活躍してくれます。4~5人用の食器洗い機で、小さじ1~2のセスキ炭酸ソーダを入れてみてくださいね。
食器が多いときや汚れが酷いときにはセスキ炭酸ソーダの量を増やしてみたり、調節をしてみてくださいね。食べ残しはあらかじめふき取っておいてください。
ステンレスの曇りも取れる
ステンレスの食器などは使用していくごとに曇って汚くなっていきます。あの曇り、なかなか落ちませんよね。そんな時にもセスキ炭酸ソーダの出番です。やり方としては
- 鍋に水を3~4Lいれて、大さじ1~2のセスキ炭酸ソーダを入れる
- その中に曇りが気になるステンレス製品を入れる
- 煮沸する
- 冷ました後にブラシなどでこする
です。ちなみに、シンクの油汚れやぬめりもセスキ炭酸ソーダスプレーをすれば取ることができます。ですがセスキ炭酸ソーダではシンクの水垢を落とすことはできないので気を付けてくださいね。
セスキ炭酸ソーダを使った洗濯術
セスキ炭酸ソーダは水に溶けやすいという特徴を持っているので、洗濯をするときにも活躍してくれます。事前にいれてとかしておかなくても、洗濯するときに入れてもしっかりと溶けてくれます。
洗濯洗剤を使った洗濯の補助に
通常の洗濯洗剤を使って洗濯をするだけでは、いまいち。もっと綺麗にしたいという時には、洗濯するときにセスキ炭酸ソーダを大さじ1~2入れてみてください。
もしくは予洗いとして、洗濯機で洗濯する前に、セスキ炭酸ソーダを溶かした水で洗濯物を軽く洗っておきます。そのあとに洗濯をすると、セスキ炭酸ソーダが汚れを浮かしておいてくれるので汚れが落ちやすくなります。
軽い汚れならセスキ炭酸ソーダでOK
洗濯といえば洗濯用洗剤を入れるのが当たり前になっているかもしれませんが、一日着ただけの洋服とか軽い汚れの場合は洗剤を使わなくてもセスキ炭酸ソーダで汚れを落とすことができます。
- 洗濯機に洗濯物を水を入れる
- 水30Lに対してセスキ炭酸ソーダを約20g入れる。(小さじ2~大さじ1)入れすぎ注意!
- 1分くらいかき混ぜる
- そのまま3時間~1日放置してつけ置きする
- 洗濯機の「洗い」をする。3分で十分です
- すすぎも1回でOKです(ふっくら仕上げたいならすすぎ水にクエン酸を小さじ1~2入れる)
つけ置きをすることで、セスキ炭酸ソーダのアルカリの力で汚れが落ちやすい状態になっています。洗いもすすぎも少なくていいので、時間とお金の節約にもなります。
セスキ炭酸ソーダを使った洗濯に向かないもの
ただしセスキ炭酸ソーダを使った洗濯に向かないものもあります。
- 水で色落ちしてしまうもの
- ポリエステル、ナイロンなど(化繊、化繊混紡)
- 絹やウールなど(アルカリに弱い)
上記がセスキ炭酸ソーダでのつけおき洗濯には向かないものです。これ以外にも異常がでる場合もあるので、大切な洋服はセスキ炭酸ソーダを使ったつけ置きはしないことをおすすめします。
汚れの酷い洋服にも
汚れが酷い洋服でもセスキ炭酸ソーダを使えば汚れがちゃんと落ちます。汚れが酷いところにセスキ炭酸ソーダを水に溶かしたもの(セスキ炭酸ソーダスプレー)を吹きかけます。
もしくはセスキ炭酸ソーダを溶かした水に汚れた洋服をいれて、しばらく時間を置いてから普通に洗濯をするとひどい汚れもしっかり落ちてくれます。
ワイシャツの襟や袖の汚れにも
ワイシャツの襟や袖ってどうしても汚れてしまうし、なかなか落ちないんですよね。これもセスキ炭酸ソーダを使って落とすことができます。
ワイシャツの汚れが気になる部分にセスキ炭酸ソーダスプレーを吹きかけてしばらく放置します。それからブラシなどでこすって、通常の洗濯をしてみてください。頑固な襟や袖の汚れも綺麗に落ちてくれますよ。
血液汚れにも◎
セスキ炭酸ソーダはたんぱく質を落としてくれるので血液汚れを落とすのに大活躍してくれます。
血液が付いた衣服は、セスキ炭酸ソーダを溶かした水またはぬるま湯の中にいれて2時間ほど放置します。これだけで血液汚れは落ちてしまいます。それでも汚れが気になるときには洗濯洗剤や石鹸で洗ってみてくださいね。
布ナプキン・布おむつにも
セスキ炭酸ソーダは布ナプキンや布おむつの洗濯にも使えます。
布ナプキンや布おむつはまず水洗いをしてから、セスキ炭酸ソーダを入れた水かぬるま湯に入れてしばらく放置します。そのあと通常の洗濯をすることで汚れ・血液汚れ・匂いもしっかり落ちてくれます。
柔軟剤は使える?
セスキ炭酸ソーダで洗濯したあとはアルカリによるごわごわ感が気になってしまう人もいると思います。これを柔軟剤でどうにかしようと思うかもしれませんが、セスキ炭酸ソーダと柔軟剤の相性はいいわけではありません。そこで使ってみてほしいのがクエン酸です。
▼セスキの 激落ちくん 徳用 500ml
¥ 238(2017年6月14日)
セスキ炭酸ソーダを使って洗濯をし、すすぎが終わりに近づいたら水30Lに対して1g(小さじ1/3程度)のクエン酸をいれます。
クエン酸を入れたら、洗濯機を回してください。クエン酸が全体に行き渡ればOKです。クエン酸を使うことでアルカリを中和してくれるのでセスキ炭酸ソーダで洗濯してもふんわりとした仕上がりになりますよ。
セスキ炭酸ソーダを賢く使いましょう!
セスキ炭酸ソーダを使った掃除術、いかがでしたか?筆者自身、セスキ炭酸ソーダのことを良く知らなかったんですが、調べていくうちに「セスキ炭酸ソーダってものすごく優秀なものじゃん!」と思うようになりました。
子供やペットがいる家庭だと、洗剤などを使えない状況も出てきます。セスキ炭酸ソーダなら、体に害もないし子供やペットがいても安心して使えるっていうのが魅力的ですよね。
掃除をしていない、いつも汚い、そんな部屋やトイレお風呂だといい運気も入ってきません。掃除をすることは見た目を綺麗にするだけではなくて、心も綺麗にしてくれるし良い運気を呼び込んでくれるので、ぜひこまめな掃除を頑張ってみましょう。
bitomos編集部プロフィール
そのライターの経歴や性格を知れば、今後どんどんbitomosの記事を読むのが面白くなるかも!?この記事ではライターそれぞれの自己紹介と、記事を彩るゲストキャラクターたちを紹介していきます。あなたのお気に入りのライターが見つかりますように♡