職場で孤立する人の7つの特徴!馴染めない人がするべき対策方法とは?
学生生活も終わり就職した人や、フリーターから正社員として働きだした人、色々いるのではないでしょうか?しかし職場になかなか馴染めないとか、人間関係が上手くいかず孤立してしまっている人もいるでしょう。それが原因で仕事を辞めてしまう…を繰り返しているのであれば勿体ないです。
何事にも原因があります。あなたが何かしてしまっているのかもしれません。どうして職場で孤立してしまうのか、その原因を考え、改善できるところは改善していきましょう。
Contents
職場で孤立する人の7つの特徴
職場で孤立してしまう人にはいくつか共通する特徴があるようです。1つずつ見ていこうと思います。自分に当てはまることがないかどうか、チェックしてみてくださいね。
1.感情が顔に出てしまう
職場で嫌われる人の特徴に、感情が露骨に顔に出てしまうということがあります。皆、辛いことや嫌なことがあっても、仕事中はそれを出さずにやっていくものです。
一緒に働いている苦手なスタッフさんやお客さんに対して「嫌いだな」っていう感情が顔に出ていませんか?
2.ネガティブで愚痴や文句が多い
プライベートでもそうですが、ネガティブな人や人の愚痴・文句が多い人は嫌われます。ネガティブな発言ばかりしている人と、一緒にいたいと思いますか?たいていの人はNOと答えるでしょう。
特に職場というのは、ただでさえストレスが溜まりやすい場所です。毎日働いて、疲れも溜まっている人が多いです。そんな時にあなたが愚痴や文句ばかりを言ってしまうと、みんなウンザリしてさらにストレスが溜まってしまいます。
3.周りに配慮ができない
仕事をしやすい環境って大事ですよね。皆で協力し、協調性をもって、効率的に仕事ができるように環境作りをすると、それぞれが集中して仕事に取り組めます。ですから、場の空気を乱すような行動や、気が利かないような人はもちろん嫌がられます。
それから、先輩や同僚に失礼な態度を取っていませんか?人をイライラさせる行動をとっていませんか?決められたルールを守っていますか?
悪気はないとしても、ドアを閉める音がでかいとか、仕事中にお菓子を勝手に食べてるとか、場の空気が読めないと周りの人から「この人何なの?」って思われても仕方がありません。
4.自分から会話しない・ノリが悪い
職場は仕事をする場所ですが、だからと言って全く他の職員さんと会話をしないというのは良くありません。長く一緒に仕事をしていきたいのであれば、プライベートであった面白い話や、最近食べて美味しかったものなど、相手が聞いて楽しくなる話や為になる話を積極的にしてみましょう!
また、仕事を始めると職場の飲み会やランチに誘われることも多くなります。それを毎回断っていると「ノリが悪いな」と思われ、次第に人が離れていきます。
5.仕事ができない・マイペース
教えた仕事がいつまでたってもできない人・仕事が遅い人・指示を守れない人・マイペース過ぎる人は、一緒に仕事している人をイライラさせてしまいます。
また、職場というのは集団行動が大切で、1人のミスが全体の責任に繋がります。他の人からすると、「頑張ってやったのにあの人のせいで悪い結果になった!」と思うでしょう。
それから、忙しい時期にのんびり休憩を挟みながら仕事をしている人を見て、イライラしない人がいるでしょうか?もし自分の能力以上の仕事を要求されて、期限通りの仕事ができないのであれば正直に無理だと言ったほうがいいでしょう。
6.感謝の言葉や思いやりがない
先輩が仕事を教えてくれた時、あなたのミスをフォローしてくれたとき、仕事を手伝ってくれた時。ちゃんと感謝の言葉を伝えていますか?また、他の人が仕事で大変そうなとき手伝っていますか?
もしあなたが「ありがとうございます」「よろしくお願いします」というような感謝の言葉や思いやりのある言葉を言えていなかったり、自分の仕事ばかりで他の人の仕事を手伝えていないのであれば「もうこの子には教えたくない」と思われても仕方がありません。
7.態度がでかい・偉そう
特にあなたが新人社員の場合、偉そうな態度を取ったり態度がでかいと、先輩からの評判は落ちること間違いなしでしょう。自分は仕事ができる!という気持ちは良いのですが、それが表に出過ぎると周りはいやな気持になります。謙虚さを忘れないようにしてください。
職場で孤立したときの対策・改善方法
職場で孤立してしまう人の特徴が分かったと思います。分かっただけではいけません!明日からでも対策・改善方法を実行して自分が働きやすい環境作りをやっていきましょう。
笑顔とポジティブな発言を増やす
明るくて笑顔が多い人、ポジティブな言葉を発する人の周りには、自然と人が集まってきます。考えてみてください。いつも暗い顔をしている人や、愚痴や文句ばかり言っている人から得るものがありますか?
そんな人と一緒にいても、自分まで暗くなってしまいそうで嫌ですよね。ポジティブな発言なんてできないよ!というのであれば、まずは笑顔で1日過ごすことから初めてみましょう。
仕事をしっかりやる
仕事っていうのは、1人でしているわけではありません。あなたの失敗が全体のミスに繋がるし、あなたがしっかりやればそれが利益に繋がります。
仕事が覚えられないのであれば、先輩に聞いてしっかりメモを取り、出来るだけ早く覚えるようにしましょう。仕事が遅いのであれば、タスクを立てたり時間配分を見直してみてください。
出来ない仕事を頼まれたのであれば、自分1人で抱えないでください。頼まれて結局できなかったというよりか、出来ないことは正直に「出来ません」と言ったほうがいいです。仕事を覚え、出来るようになれば周りからの信頼感もグッと高まります。
コミュニケーションを積極的に取る
もし職場で仕事以外の会話をしていないというのであれば、自分から積極的にコミュニケーションをとるようにしましょう。飲み会が嫌で参加しないとか、先輩にランチに誘われても行かないという人は、ぜひ参加してみてください。
会話をしないと自分のことを知ってもらえません。会話の中で「この子面白いな」とか「こんな良い所があるんだ」というように、自分のことを分かってもらえることがたくさんあります。
仕事を頑張るのはもちろんですが、休憩時間や仕事終わりには他の職員さんと会話を交わしてみてくださいね。
感謝の気持ちを伝え謙虚さを忘れない
とても大切なことなんですが、しっかり感謝の言葉を伝えてください。仕事をたくさん抱えている人がいたら声をかけてあげてください。あなたがもし仕事ができる人であっても、偉そうな態度をせず謙虚さを忘れないようにしましょう。
それから、教えてもらったら「ありがとうございます」と言うことは絶対に忘れてはいけません。思いやりのある行動は、人望に繋がっていきます。
原因を見つめて現状から抜け出そう
職場に馴染めず、孤立している人…辛いですよね。でも職場の人を悪く思ったり恨んでいるばかりでは、状況は良くなることはないし、寧ろ悪くなっていきます。
職場の環境が悪いとか、理不尽に怒られたり無視されているということもあるかもしれませんが、自分自身が原因であることも多いのです。自分は悪くない!!と頑なに思うのではなく、「自分のここが悪かったかもしれないから明日から気を付けよう」という気持ちでやってみてくださいね。
bitomos編集部プロフィール
そのライターの経歴や性格を知れば、今後どんどんbitomosの記事を読むのが面白くなるかも!?この記事ではライターそれぞれの自己紹介と、記事を彩るゲストキャラクターたちを紹介していきます。あなたのお気に入りのライターが見つかりますように♡