1. TOP
  2. ママ
  3. 幼稚園にママ友がいない?人見知りでも大丈夫!友達作りの3つのステップ

幼稚園にママ友がいない?人見知りでも大丈夫!友達作りの3つのステップ

 2017/06/24 ママ
この記事は約 13 分で読めます。 9,076 Views

 ママ友」このワードを聞いてあなたはどう思いましたか?テレビやインターネットなどでママ友関係のトラブルなどの特集がされていたり…。「ママ友」に対してマイナスイメージを持っている人が多いかもしれません。

菜緒さん
こんにちは。私は2歳の娘がいて、今は保育園に通っています。来年から幼稚園に移ろうか悩んでいて…今通っている保育園のママはみんなお仕事しているせいか、挨拶程度の関係だけ。でも幼稚園だとママ同士が親密そうなイメージがあって馴染めるか心配で…
りり
メディアのイメージだと幼稚園のママ友はドロドロした感じかもしれないわね…でもそんなことないのよ♪私はママ友が1人もいない状態で入園したの。でもしばらくしたら、たくさんの気の合うママ友ができたの!ママ友のおかげですごく楽しい幼稚園生活を送ることができて、卒園のときはさみしくて号泣しちゃったわ(笑)
菜緒さん
お子さんの卒園で泣くのではなくて、りりさんがさみしくて泣いちゃったのね(笑)そんなにステキなママ友が私にもできるかなぁ??
りり
第二の青春時代みたいで本当に楽しかったわ。でもやっぱり普通のお友達とは違うから、抑えておくべきポイントもあるの。私の経験をふまえて紹介していくわね。

「ママ友」ってこんなに素晴らしい

りり
「ママ友」から一生の友達になっている人はとても多いの。子供が小さい30代、40代に出会い死ぬまでずっとお友達。なぜそんな仲良くなると思う?
菜緒さん
今から一生の友達が出来たら嬉しいな♪うーん、でも理由って言われると…なんだろう…?

悩みを共有できる

子育ては悩みがつきものです。同じ年の子を持っているならだいたい悩むことも似ています。お互い相談しあっているうちに、戦友のような気持ちになるのです。

そして我が子が大人になっても悩みはあります。進学、就職、結婚、出産…。子供の年齢が近ければ、悩みをを一生にわたって共有できるのです。

情報を共有できる

「○○教室の先生は優しくて良いみたい」

「遠足の時の持ち物」

「家庭訪問の先生の様子」

などなど、ママ友がいなければ情報が入ってこないこともあります。

親子共に楽しい時間が過ごせる

例えば、学生時代からの親友の子供が産まれたばかりの0歳。我が子が4歳。親友とあなたは楽しい時間を過ごせるかもしれない。でも子供達はどうでしょう?産まれたばかりの子と4歳では仲良く長時間遊ぶことは不可能です。

でもママ友となら、我が子も楽しい時間が過ごせます♪我が子が楽しんでいればママを煩わせることが少なくなるはずなので、きっとママ自身も楽しい時間が過ごせるはず♪

家が近いから気軽に会える

通わせる幼稚園が同じなら、家はきっと近いはず!遊ぶときもさっと行けて、気軽に会うことができます。

菜緒さん
なるほど!こう考えると、仲良くなる要素しかないった感じね。幼稚園でのママ友作り、なんかちょっと楽しみになってきたかも♥

幼稚園でママ友達を作ろう

りり
実際に幼稚園に入ってからどんな風にママ友作りをしていくといいか紹介するわね。

役員になってみる

役員になれば幼稚園に行く機会は増えます。幼稚園によりますが、毎週のように集まる役員もあります。毎週顔を合わせていれば、自然と親近感がわいて仲良くなれます。

菜緒さん
幼稚園の役員ってなんだか面倒なイメージしかなかったけど、見方を変えればママたちと親密になるいいきっかけでもあるのね。

行事に積極的に参加してみよう

行事に参加すれば、同じクラスのママと顔見知りになれます。人見知りだったりすると最初は少し躊躇するかもしれませんが、勇気を出して行ってみると意外と楽しめている自分に気付くはず。積極的に参加してみましょう♪

バス待ちの間にお話しする

もし幼稚園バスを利用していて何人か一緒のポイントで待っているのなら、思い切って話しかけてみましょう!「何組さんですか?」など園に関する話題でも良いですし、「今日は暖かくなりそうだから、洗濯日和ですね♪」とか当たり障りのない世間話から始めてもOKです。

バス待ちで一緒に待つということは家がかなり近いので、子供同士も遊びやすいし、ママ自身も家の近くに友達がいると心強いので、お友達になれると何かと嬉しいですよね♥

送り迎えで話しかける

バスではなく、直接幼稚園に送り迎えをするなら、たくさんのママ友と知り合うチャンス!毎日挨拶をかわしていれば、自然と顔見知りになって、子供を預けた後に立ち話をするような機会も増えてくるはずです。何といっても毎日毎日顔を合わせるので、仲良くなる率はかなり高めです♪

菜緒さん
とにかく会う機会をたくさん作ればいいってことね!

▼雑談のネタ探しにはこちらの記事がおすすめです!

雑談でスベらない鉄板ネタはコレ!会話の糸口に使える小ネタのまとめ

人見知りママ必見!仲良くなるきっかけ作り3つのステップ

りり
次はどんな風に話しかければいいのかを紹介するわね♪

1、気の合いそうなママを見つける

服装、年齢、雰囲気などで自分に合いそうだなぁ。仲良くなりたいなぁと思うママをまずは見つけましょう!

2、あいさつをしよう

心理学者ロバート/ザイアンスが発表した「単純接触効果」によると、よく会う人、話を何回もした人には好意を抱きやすい傾向になると言われています。

人見知りの方でもまずは笑顔で「おはようございます」!!にチャレンジしてみましょう!毎日のあいさつから「今日は暑いですね、お弁当は…」など会話のきっかけにつながる可能性大!!

3、質問してみよう

1回も話したことがない人に話しかけるのには勇気がいりますね。会話が続くかなという心配もあります。そんなときはまず質問から始めてみてください!

「遠足のときの持ち物って○○でいいんですよね?」

「○○ちゃん、習い事ってなにかしていますか?」

「○○ちゃんのゴムすごく可愛いけど、どこで買ったんですか?」

「○○くん絵が上手ってうちの子が言っていました!家でもよくお絵かきするんですか?」

など、なんでも良いのでとにかく話しかけるきっかけとして質問してみてください!相手のママさんもなにか質問してきてくれて、会話が弾むきっかけになるかも!

菜緒さん
質問するっていいかも!話も弾みやすそうだし♪

▼人見知りで雑談が苦手…そんなママは是非こちらの記事もチェックしてみて!

「雑談は苦手」を克服する方法!職場やママ友付き合いが苦痛なあなたへ

知り合いから友達へステップアップ

 

りり
会えば話すし、なんとなく仲良し…でももう一歩踏み出したい!そんなときはちょっと勇気が必要かも。でもここが大事です!

子どもに「今度遊ぼうね」と言ってみよう

仲良くなりたいママの子供に直接、「今度遊ぼう!」と誘ってみましょう。子供は絶対に「遊びたーい!」となり、ママに「○○ちゃんと遊ぶ約束した!」とお話することでしょう。子ども同士がその気になれば、実際に遊ぶことになる可能性が高いです!

初めてのママランチは参観後がねらい目

いつも予定がいっぱいのママでも、子供の参観日の予定はフリーのはず!勇気を出して「参観のあとって予定ある?」と前もって聞いてみる。または、参観が終わったタイミングで、「これから昼ご飯作るの面倒だねぇ」という話をしてみて、そこからランチへもっていくのもアリ!!

約束をとりつけたら自然にLINEでつながろう

遊ぶ約束をしたら、連絡を取らなければいけない可能性もでてくるので、連絡先も聞きやすいはず!「なにかあると困るから一応連絡先聞いておいていい?」と自然に言ってみましょう♪

菜緒さん
「ママランチ」憧れの響き♥ランチにまで行けたら本当に仲良くなれそう!

「ママ友」関係を円滑にするための6つのポイント

りり
ママなら誰しもが、学生時代から社会人まで女同士の難しい人間関係は経験しているはず。でもそこに可愛い我が子が絡んでくると関係がこじれることもあるのです!トラブルにならないためのポイントを紹介します。

1、育児法を押し付けない

子育てに正解はありません。「褒めて育てる」「厳しく育てる」「習い事はしないでのびのび」「小さい頃から英才教育」どれも間違いではありません。みんな悩みながら自分流の子育てをしています。どれだけ仲が良くてもそこを口出しすると、関係が崩れやすくなってしまいます。

りり
子育てに関する考え方が似ている方が親密になれるわね♪

2、ママ友の子供をライバル視しない

「○○ちゃんは□□が出来ているのにうちの子は出来ない…」

「○○くんはスイミング△級に合格したから、絶対にうちの子も合格させないと…」

こんな風に思っていると、ママ友関係にもヒビが入ってしまいますし、子供にも悪影響です。なかなか難しいことですが、我が子は我が子。と自信を持ちましょう!

菜緒さん
私も娘が赤ちゃんのときなかなか歩かなくて、他の子と成長を比べて落ち込んだりしたな…。りりさん、どうしたら他の子のことが気にならなくなるんでしょうか?
りり
我が子の良い所探しをして、長所を伸ばす方に目を向けてあげるのが一番だと思う。でも人間だからどうしても気になってしまうことはあるわね。そうなったら、ママ友とは上手に一定の距離を保ちつつ、ライバル視しているのがバレない様にだけは気を付けて!
菜緒さん
なるほど!

3、お金の話をしない

幼稚園に通わせている家庭は「生活費の大部分が夫の稼ぎ」というおうちが多いです。夫の稼ぎ、会社名、学歴、会社での立場などは、よほど親しくならない限り、発言しない方が良いです。

菜緒さん
確かに、夫の給料とか聞かれたくないかも。テレビで都内の有名幼稚園は夫の職業でママカーストが決まるって言っていたんだけど、そういうことはあるんですか??
りり
私の周りではそういう話は聞かないな。幼稚園によってもカラーがあるから、そういうのも見極めて幼稚園選びをした方が良いかもね。

4、噂話

例えば、

「○○くんが△△ちゃんを蹴って、怪我させたらしいよ」

「□□ちゃんママ妊娠したらしいよ」

「○○ちゃんママは△△ちゃんママのこと本当は嫌いらしいよ」

など真偽がもしわからなくても、すごくビックリするようなことだと、誰かに言いたくなってしまいます。でもそこはぐっと我慢!適当に言ったことが広まって、傷つく人がいるかもしれません。

6、SNSに気を付けよう

Instagram、Facebookなど、SNSを利用している人も多いと思います。中にはママ自身や、子供の画像をインターネット上に載せるのに抵抗がある人もいます。一緒に写っている写真を載せるときには、勝手に掲載せずに許可をとってからにしましょう♪

りり
私の周りではこのトラブルが多いかな。変な写りの画像でFacebookタグ付けされていたとか、子供の画像を許可なく掲載したとか…。子供の顔にスタンプされるのも嫌な人もいるから、本当に気を付けた方が良いかも。
菜緒さん
自分の事ならまだ我慢できても、子供が絡むと許せないこともあるのはわかるな。

ママ友は怖くない!最高の味方だ!

 

「ママ友ってなんだか怖そうだし、私は学生時代からの友達だけで十分!」そう思っていいる方もいるかもしれません。確かにママ友との付き合いは気を付けるべきことがあります。

でもママ友としか共有できないこと、ママ友だから分かり合えることもあるのです。ぜひ、お子さんが幼稚園生活を送っている間に、気の合うステキなママ友さんを見つけてくださいね♡

菜緒さん
保育園を継続するか幼稚園に転園するかはもう少しゆっくり考えるけど、幼稚園に行くことになってもママ友づきあいを怖がらず、上手に楽しんでいこうっていう気持ちになれたわ♡
りり
そうそう♪一生付き合っていけるかけがえのない友人に出会うチャンスになるかもしれないしね。菜緒さんにも素敵なママ友さんができますように♡

bitomos編集部プロフィール

そのライターの経歴や性格を知れば、今後どんどんbitomosの記事を読むのが面白くなるかも!?この記事ではライターそれぞれの自己紹介と、記事を彩るゲストキャラクターたちを紹介していきます。あなたのお気に入りのライターが見つかりますように♡

詳しくはこちら

\ SNSでシェアしよう! /

bitomosの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

bitomosの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

り り

bitomosライターのりりです。

世の中にたくさんある情報をわかりやすくお伝えしていきたいと思います!

この人が書いた記事  記事一覧

  • 2024インフルエンザ大流行!後悔しない為の賢い7つの予防法

  • 最新☆塩顔イケメン男子ランキング2024人気の秘密を徹底解剖

  • 安室奈美恵、引退の衝撃!なぜこんなにも愛されたのか魅力を徹底解剖

  • 大人気フルーツグランタルトのお取り寄せ!リアルな実食レビュー

関連記事

  • 「雑談は苦手」を克服する方法!職場やママ友付き合いが苦痛なあなたへ

  • PTAは任意?それとも強制?意外に知らないPTAの基本のあれこれ

  • シングルマザーの本音は?寂しいから恋愛もしたいし再婚もしたい!

  • 子どもの身長を伸ばすために実践したいこと☆高身長の人の習慣とは?

  • 虫除けに含まれるディートの副作用は?アロマで天然スプレーを作ろう

  • 親子の関係が「同志」になる?共依存せずに築くコミュニケーション!