1. TOP
  2. ママ
  3. 子どもの習い事でおすすめなのは?それぞれのメリットや活かし方♪

子どもの習い事でおすすめなのは?それぞれのメリットや活かし方♪

 2017/06/23 ママ
この記事は約 17 分で読めます。 5,961 Views

今の時代、子供には習い事をさせるのが当たり前というような風潮がありますよね。筆者自身、そういった風潮に驚きと困惑を抱いた1人です。小学生の息子が居ますが、保育園時代に「chihiroさんは何故子どもに習い事をさせないの?子どもが可愛そう…」なんて同じ保育園に通うママさんに言われて、更に大きなショックを受けたのも覚えています(笑)。

決して習い事をさせる事を否定しているわけではありません!筆者は「子ども自身が自発的に学びたい(習いたい)」と思う事が何よりも大切だと考えています。しかし何も知識や情報がないままでは、いざ習い事をさせてあげようかな?と思っても何が良いのかよくわかりませんよね?

そこで!今回はおすすめの習い事をピックアップし、そのメリットなどを記事にまとめてみましたので、参考にしてみて下さいね♪

chihiro
bitomosライターのchihiroです♪堀越編集長!ナガイ部長!私保育園時代に習い事をさせない・させれない可哀想な親子って目で見られたことがあるんですが、めげずに小3の今の今まで一度も習い事というキーワードにほぼ触れず生きて来たんです!私ってダメな親なんですかね~?
bitomos編集長
編集長の堀越です♪「習い事させるのが当たり前」って風潮、あるよね…。たま~に目には見えない格差社会ちらつかせる人もいるし(笑)別に習い事させる・させないは個人の価値観であって、偉いとか偉くないの話じゃないよ!大丈夫!
bitomos担当部長
bitomos担当部長のナガイです!おいおい…。やっぱり女性は怖いな~。んで、今更ながら習い事について調べてまとめたわけは?
chihiro
あ!単純に息子が何か習い事をしてみたい!という意欲が湧いたそうなので、どんな習い事があってどんなメリットがあるのか調べたくなったんですよね~♪では、早速見て行きましょう!

子どもの習い事について

子どもの習い事について、どんなタイミングで始めるのか。また、親が勧めて始めるものなのか、子ども自身が言い出すまで待つのか…。まずはそこから考えてみましょう♪

いつから習い事を考える?

みなさんはお子さんの習い事をいつからスタートさせたいとお考えですか?(またはスタートしましたか?)赤ちゃんの頃から習い事をする子もいますし、小学生になってからチラホラと考え始める人もいるでしょう。

「○歳までに始めた方が良い」と言われている習い事もありますし、それぞれの習い事に対しての目的も違ったりしますよね。本気で結果を求めるようなスポーツや学習もあれば、親子で楽しめるサークル的な習い事もあります。

どのタイミングで始めるべきか…というのは「本人が意欲的になってから」「親の意向で始める」方法の2つです。小さなお子さんであれば自分で意欲的に習い事をするというよりは、親が促すことが多いでしょうし、小学生ぐらいの自分の意見がハッキリしている年代では親が勧めても本人が乗る気じゃない場合もあります。

次の項目で詳しく解説していきますね!

親が率先して?

chihiro
私も同じ考えで、習い事のスタートの仕方がよくわからないんだよね~。だから親が勧めるべき?と思って、色々提案してきたな…。

bitomos編集長
毎日学校帰りは習い事って子供もいるもんね。周りがものすごく積極的に子どもに習い事をさせているのを見ると、ちょっと焦っちゃうこともあるよね。

習い事を親が率先してさせる。言葉だけ見ると何だか強制的な印象も受けますが、好奇心旺盛なお子さんもいれば、少し消極的なお子さんもいらっしゃいます。どちらのタイプのお子さんでも、きっかけを与えてあげるというのは素敵なことだと筆者は思いますよ。

どんなに好奇心旺盛で何にでもチャレンジ出来る性格の子でも、子どもが見えている・知っている世界と言うのは狭いものです。「こんな習い事もあるみたいだよ~」などと情報提供などをしてあげたり「○○くんは保育園のプールが大好きだからスイミングでもしてみたらどう?」と子どもが楽しい!と感じている事に背中を押してあげる。

「これをやりないさい!(習いなさい)」ではなく、あくまでもきっかけを与えるという点では、親が率先してあげるというのも1つのタイミングですね。

子ども自身が自発的に学びたいと言う!

bitomos編集長
習い事をさせる=教育熱心、みたいなイメージがあるのも否めないよね。実際に「それって親の夢じゃない?」と思うようなこともある。もちろん私の個人的な感想よ~!

bitomos担当部長
自分がやりたいな~って思う事は、子どもだけに限らず夢中になれたり、もっと上達したい!って思うよな!

ある程度、自分の考えや向上心が言えるようになってくると子ども自身が自発的に「○○を習ってみたい!」という事もあるでしょう。学びたいという気持ちの芽生えに、親としては子の成長を感じ、とても微笑ましい事ですよね!

言うまでもなく、これは習い事をするタイミングであると言えます。ただ、子どもの決意に親が盛り上がってしまって「やるからには結果を!」と意気込んでしまう場合があります。そのプレッシャーに子ども自身が楽しめなくなってしまい、ストレスとなってしまう事があるので注意です。

chihiro
私結構盛り上がってしまうタイプだから気を付けないと…。
bitomos担当部長
確かにそういうところあるな~。自分にはめちゃくちゃ甘いけど…。

子どもの習い事おすすめピックアップ♪

chihiro
それではこれから、おすすめの習い事を紹介していきますよ~♪定番なものから、最近人気急上昇中の習い事まで一気に見て行きましょう♪

学習教室(公文など)

最近では、学習塾などが以前に比べて人気の高い習い事に入っています!小・中学校のお受験をする方も年々増えている傾向にある事も、人気の背景にあるのかもしれませんね。

【メリット】

・勉強をして学ぶことの楽しさを体験させられる(出来た!という喜びを体感。)

・しっかりと学習に関する知識を蓄えられる(学校などの授業にすんなりと入れる。)

・数字に強くなる(社会人になっても数字は何かと避けられないですからね…。)

bitomos担当部長
塾って、俺らの時代にはあまりメジャーではない部類やったな~。しかし、今はメディアなどでも取り上げられるぐらい子どもはみんな勉強に忙しくしてるし…。楽しく勉強できる環境って言うのは良いかもしれん!

水泳(スイミング)

スイミングはどの世代でも人気が衰えない習い事ですよね!男女問わず楽しめるスポーツの一種です。スポーツの中でも、チームプレーではなく個人プレーなので、コミュニケーションが少々苦手でも始めやすいスポーツと言えるでしょう。

【メリット】

・泳げるようになる(泳げるという事はある種、自分の身を守るという事でもあります。)

・全身運動なので筋力の強化が出来る(持久力も付きますよ!)

・肺が鍛えられて風邪を引きにくくなる(喘息の改善にも良いと言われています。)

・精神的にも強くなる(個人プレーなので水中の中では自分との闘い。)

chihiro
私は自分が泳げないので息子が溺れたら助けられない…と思って一時期ベビースイミングを習わせていたことがあります。すごく水が好きで今でも8歳の息子にとってお風呂はプールですよ。
bitomos編集長
うちも、娘が元々お風呂やプールが大好きだから、最近スイミングを習い始めたよ。行くたびにできることが少しずつ増えていくのが楽しいみたいで、習わせて良かったなって感じているわ♪

ピアノ

習い事の定番中の定番!と言っても過言ではないピアノ。最近では、なかなか家にピアノを置ける環境がなかったり、経済的に負担が大きいことから人気が減少していると言われていますが、それでもまだまだ粘り強い需要があります。

【メリット】

・楽譜が読めるようになる(楽譜が読めるのは音楽の授業でも役立ちますね。)

・リズム感が身に付く(リズム感は意外にも日常で大事な部分!)

・音感が身に付く(必ず身に付くわけではないそうです…。)

bitomos編集長
私もピアノを長年習っていたので本当におススメ♪弾きたい曲が弾けるようになったときの達成感は格別!コンサートとかコンクールに出るようになると、あがり症の克服にも役立つ気がするよ。

▼ピアノの習い事に関してmikaさんが詳しくその効果を書いてくれましたので、合わせてこちらの記事もお読みください♪

子供に人気の習い事1♡ピアノは脳の発達にすごい効果があるって本当?

英語

今後は絶対に必須となる英語力。今では小学校でも英語は必須科目となっており、決して避けては通れ無さそうですね(笑)

筆者も少しずつ英語を学び直していますが、日本人にとって英語の発音はやはり難しく、聞き取るにも訓練が必要です。吸収力の良い子どもの頃から始めると英語と言う壁をすんなりと超えていけるのかも…?

【メリット】

・英語の音を聞きとれるようになる(子どもは何でも聴いてすぐ覚えられちゃいますよね?)

・英語の発音を覚えられる(英語の発音も慣れですし、ある意味リズムでもあります。)

・勉強というより自然に英語を習得しやすい(学校での勉強ではどうしてもスペルや文法に気を取られてしまいますが、会話という形で自然に英語を習得しやすいとも言われていますね。)

▼英語については以前「出川イングリッシュ」についての記事も書きましたので、こちらを見て頂けるとより一層意欲が湧くかもしれません♪

出川の英語が面白いのに凄い件!これぞ初心者が学ぶべき英会話!?

体操

こちらも昔からある習い事の1つ。体操を習っていた人は運動神経が抜群で、今でも尊敬のまなざしで筆者は眺めています(笑)。体操が今でも人気の理由は、現代の子どもたちの身体能力の低下が背景にあるそうですね。

ゲームなどの内遊びが充実したことで体を動かす機会が減ってしまい、学校でも「運動をしましょう!」とわざわざ言われるほどです。こちらは社会問題にもなりつつあり、それを補おうという想いから基礎的な運動を学ぶために体操を習わせたい…という親も多いんだとか。

【メリット】

・基礎体力・身体能力の向上(運動量もあるので体力も付きますし、体が柔らかくなったりと身体能力の向上も期待出来ます。)

・体育などの授業への苦手意識を克服(学校で行う跳び箱や逆上がりなど、比較的めげてしまいそうな種目も教えて頂けるので、体育への苦手意識を克服できる可能性があります!)

chihiro
私が小学生の時に結構周りが体操を習っていて、鉄棒やマット運動をかっこよくキメているのを見て強い憧れを持った記憶がありますね~♪
bitomos編集長
実は…私幼稚園から小学校低学年までずっと体操教室に通っていたの。でも、私の運動神経のなさ…chihiroさん、知ってるよね?(涙)
chihiro
(えっ!習ってたのにアレ!?)で、でも編集長身体めっちゃ柔らかいじゃないですか♡体操教室の成果ですよ!間違いない!

書道(習字)

書道は日本にも根深い文化であり、子どもの習い事に留まらず外国人にも注目されています。大人になっても字が綺麗かどうかは意外にも大事なことです。今は履歴書などもパソコンで打ち込みするという時代になりつつありますが、字はその人の人柄を表すとも言われており今も尚、注目されている部分。

【メリット】

・正しい姿勢を身に付けることが出来る(書道では姿勢も大事なことなので指導が入ります。)

・字が綺麗になる(字のバランスや書き順、書き方を学べるので字は綺麗になります。)

・集中力が身に付く(もちろんですが字を書く際には喋らず集中して書かなければならないので集中力アップ。)

chihiro
私も書道をやっていましたが、今でも字は綺麗だね!と言われます。結局時間の問題で、段は五段で辞めてしまいましたが、やって良かったです!

音楽・リトミック

リトミックとは最近よく耳にするようになりましたが、フランス発祥の音楽を通して表現力や創造力を養うというものです。音楽に合わせて体を動かす動作を基本に行われています。筆者の息子が通っていた保育園では、月に一度外部の先生が来て指導してくださいました。

【メリット】

・リズム感がつく(リズムに合わせて体を動かすので、自然とリズム感が養えます。)

・表現力や創造力・感性を養える(音楽を通した色々な表現力がつき英語のヒアリングにも役立つと言われています。)

・音楽を楽しみながら体を動かせる(音楽を聴くのではなく体感するという感覚なので、体も動かし運動になりますよ。)

bitomos編集長
どちらかというと乳幼児に人気の習い事よね♪うちの娘も0歳から3歳になるまで通っていたわ。もしかしたら今はまだ認知度が低いかも?
bitomos担当部長
そやな…。俺は知らんかった…。

ダンス

ダンス…流行ってますよね~!今は学校の授業でも必須科目になっているそうです。色々な歌手やアイドルが楽しそうに踊っている姿に憧れたり、刺激される機会が多くなったので年々ダンスを習う人が増えています。

【メリット】

・基礎体力がつく(踊ってみるとわかるのですが、ものすごい筋力と体力が必要です!)

・楽しく運動できる(音楽に合わせて踊るのは本当に楽しいものですよ。)

・リズム感や表現力が身に付く(音楽をよく聴きながらリズムに合わせて踊るのでリズム感が良くなります。)

bitomos担当部長
音楽番組とか見てても、みんなかっこよく踊ってるもんな~。やっぱり楽しそうに踊る姿は影響力があるんちゃう?
bitomos編集長
娘のお友達が幼児HIP HOPのスクールに通っているよ♪EXILEみたいになりたいんだって♡

サッカー

ワールドカップなどでも大いに盛り上がる競技のサッカー。男の子の習い事として人気がありますが、なでしこジャパンの影響で最近は女の子にも人気があるそうです。同じメジャーなスポーツの野球と比べて、揃える道具が少ないというのも魅力の1つ。

【メリット】

・体力・身体能力の向上(言うまでもありませんが、体力と筋力が付きます。)

・手軽さ(ボールさえあれば出来る。)

・瞬時の判断力が鍛えられる(チームプレイなので瞬時の判断力が必要であり、鍛えられる。)

bitomos編集長
野球・サッカーは特に男の子に人気よね~♪ただ親も一緒に練習に行かなきゃいけないところも多いみたいで、私のママ友が「自分の休みがな~い」って言ってたな~。

野球

野球もサッカー同様、世界中で盛り上がるスポーツ。筆者の住む北海道では、ファイターズの大谷翔平選手などが出てきから更に野球ファンが盛り上がっているように思えます。子どもにも大人気のスポーツですね。

【メリット】

・体力・身体能力の向上(投げる・打つ・走る…など必要とされる能力が多い。)

・ポジションによって求められるものが違うので個性が活かせる(得意な面を伸ばしやすいのでは?)

・責任感を身に付く(チームプレイであるが個々のポジションに責任がある。)

chihiro
今うちの息子が一番やりたい習い事が野球。こないだ体験に行ってきたんだけど、スポーツへの姿勢なども含め素晴らしいな~と思った!だけど、やっぱりすごく揃えるものが多くて、最初にかかる費用は高いな~と思ったわ…。

タイミングは待つも与えるも良し!習い事のメリットを活かそう♪

子どもにどのタイミングで習い事をさせようか…。自分で言うのを待とうか?それとも少し背中をプッシュしようか…。どんな習い事があって、どんなメリットがあるのか。考え始めたらキリがないですよね。

この記事を参考に、我が子の意欲と好奇心を存分に活かしてあげて下さい♪

bitomos担当部長
一口に「習い事」と言っても色々あるもんやな~。今夜子どもたちにどや顔して話してみるで!
bitomos編集長
部長!どや顔って…。うちも娘が4歳になって、通える習い事の種類が増えてきたから、この記事見ながらじっくり吟味してみるわ!
chihiro
うちもちょうど今息子の意欲が湧いたところなので、少しだけ背中をプッシュしてあげたいな~と思います♪ありがとうございました☆

bitomos編集部プロフィール

そのライターの経歴や性格を知れば、今後どんどんbitomosの記事を読むのが面白くなるかも!?この記事ではライターそれぞれの自己紹介と、記事を彩るゲストキャラクターたちを紹介していきます。あなたのお気に入りのライターが見つかりますように♡

詳しくはこちら

\ SNSでシェアしよう! /

bitomosの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

bitomosの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

chihiro

ライターのchihiroです♪過酷な人生経験をし、人にはよく強い人と言われますが、本当は自分も守って貰える側が良い!と密かに女心抱く一面も。私の経験が誰かの役に立つような実体験記事をベースに投稿しています♪⇒詳しくはこちら

この人が書いた記事  記事一覧

  • 奢ってもらう時のお礼の言葉やその場で取るべき行動は?男心を知ろう

  • 彼女の生理痛へかける言葉は?:どこまでが大丈夫かのラインと注意点

  • 環境を変える勇気が「人生を変える」第一歩!人生の創設者は自分!

  • 手袋のプレゼントは貰っても嬉しくない?男と女の心理の違いと意味

関連記事

  • 子育ての大変な時期って?時期によって大変さが違うって本当?【就学準備編】

  • ウクレレとフラダンスでトキメキが再燃!夢を叶えた40代主婦の物語

  • 子供が五月病になりまして。対策方法と親も注意してあげたい症状とは

  • 朝起きれない子供は病気なの?隠れた睡眠障害に今すぐできる対策を!

  • 子供に人気の習い事1♡ピアノは脳の発達にすごい効果があるって本当?

  • 子育ての大変な時期って?時期によって大変さが違うって本当?【2~3歳編】