大人気!マンガ大賞作品VSおすすめ恋愛小説★あなたはどっち派?
2017年3月28日第10回マンガ大賞が発表になりました!と言っても「マンガなんて10代で卒業よ。」と思っている大人の女性も多いでしょうか。でも、たかがマンガとあなどるなかれ!現代のマンガはTVドラマや映画化される程、内容も深く話題になるものが多いです。
今回は、歴代のマンガ大賞入賞の中で女性におすすめの作品をたっぷりご紹介します。そして、「やっぱり小説よね。」という方のために、2017年2月放送TBS系情報番組で4人の人気小説家さんがおすすめした恋愛小説もご紹介します。
Contents
マンガ大賞って知っていますか?
マンガ大賞とは
2008年から始まったマンガ大賞というものがあります。ノミネート公開が1月、大賞発表が3月の様ですが、知らない人も多いでしょうか。今までマンガ大賞受賞したものの中から映画化、TVドラマ化されているのでどんなものがあるのでしょう。え?これも原作はマンガだったの?と感じるかもしれません。
マンガ大賞創立
マンガ大賞は2008年にマンガが大好きな人達で創立されたものです。選ぶのは書店員やマンガファンということです。世の中の多くの人にマンガをもっと広めようという思いで作られた賞なんです。
歴代マンガ大賞ノミネート作品の中から女性におすすめ5選
毎年マンガ大賞にノミネートされた作品はジャンル問わず、様々な作品が選ばれています。そんな中からアラサー女性におすすめのマンガを選んでみました。
「響~小説家になる方法~」柳本 光晴 ~2017年マンガ大賞受賞作品~
主人公はJK15歳の鮎喰響。響の小説『お伽の庭』がデビュー作品にもかかわらず、芥川賞&直木賞のWノミネートされてしまうことで、世間や響の周りもこの快挙に話題騒然。
でも響本人は今までと変わらない。響の一風変わったキャラに惹かれる人も多いとか。
響~小説家になる方法って漫画が面白い。
これまで、雑誌や人からの紹介で面白い漫画を発見していたけど、運命的に自分で見つけられた、というところに対しての興奮もあるけど。この作品は響いた。— つるたかやこ (@l1fe1spr0ject) 2017年3月19日
「さよならもいわずに」上野顕太郎 ~2011年マンガ大賞6位~
さよならもいわずに<さよならもいわずに> (ビームコミックス)
マンガというには深く重い、作家の奥さんの死を題材にしたドキュメンタリー。ギャクマンガと言えば、上野顕太郎というイメージが、この作品を読むと一転してしまうほど。
幸せな日々に突如訪れた悲劇…過去と現在の間で夫としての心が複雑に揺れ動くさまが心に沁みます。「マンガの域を超えている、これは小説」という声多数。
前々から読みたかったので購入
お風呂で涙を流しながら読みました
今だから泣けると言い訳をし読みました
もっと早くに出会ってたかった作品
出会いからお別れまでの長く短い物語なのに
奥深くまで続いてる感覚
名前を呼べる幸せ、がいたく響いた
マンガ「さよならもいわずに」著:上野顕太郎 pic.twitter.com/QM9OTRpVpY— つっ (@neru_nen_aile) 2017年2月22日
「主に泣いてます」東村アキコ ~2011年マンガ大賞12位~
「東京タラレバ娘」の東村アキコ先生の作品。主人公の紺野泉は自他ともに認める絶世の美女。黙っていてもモテまくりの人生だが、それゆえに男性がらみの様々なトラブルに遭い、決して幸せな人生にはならない。
願いはただ一つ、ただ好きな人のそばにいられる人生…。モテない&モテなくていい「非モテ」人生にむかっていくストーリー。
東村アキコさんの作品で未だに一番好きなのは『主に泣いてます』。『ひまわりっ』もそうだけど、読者が不安になるくらいのパロディーに次ぐパロディーで…どんどん読者を振り落としてく感じが面白かったなぁと
— Nao MASUNAGA (@Nao_Masunaga) 2017年1月31日
「累 -かさね-」松浦だるま ~2015年マンガ大賞10位~
「美醜」をテーマにしたの衝撃作品。顔が醜い主人公の累(かさね)は、その容姿ゆえに熾烈ないじめを受けていた。一方、女優である母は美しかった。
その母の遺品として残された一本の紅い口紅がこの作品のキーワードになります。口紅に隠された謎の力とは?ストーリーにぐいぐい引き込まれていきます。
松浦だるまさんの
『累』
かさねって言うんだけどね
ずーっと気になってて、
買ってみたら、ちょっとホラー?
やっぱり面白い。
おすすめです!— *anakuy* (@VvqnJqck) 2015年8月30日
2017年マンガ大賞11位★「私の少年」高野ひと深
スポーツメーカーで働く30歳独身・多和田 聡子が出会ったのは、12歳の美しい少年。心に何か同じものを感じ、お互いを必要とする二人。心にあるものはどんな感情なんだろう…と考えさせられるストーリー。
今はまっているのは高野ひと深さんの「私の少年」です。30歳OLと12歳小学生男子の不思議な関係性にドキドキします。そして、川原泉さんの「架空の森」という短編作品が 年上女子と年下男子を描いた少女漫画では1番好きです。 https://t.co/qMFMA1THcF
— 和歌 (@waka872) 2017年3月19日
情報TV番組より!人気作家のおすすめ恋愛小説4選
2017年2月放送のTBS系情報番組「王様のブランチ」の中で、人気作家さんによる「おすすめの恋愛小説」を紹介していました。恋愛小説としても色々な観点からの恋愛なので、それぞれ楽しめるはず。
作家・羽田圭介おすすめ恋愛小説
羽田 圭介(はだ けいすけ)さんについて
1985年10月19日 生まれ・東京都出身。
2015年「スクラップ・アンド・ビルド」で第153回芥川賞を受賞しています。受賞がきっかけで、羽田さんのキャラがとてもユニークなこともあり、TVにも多数出演されたりしています。
オートバイ/A.ピエール・ド・マンディアルグ
羽田さんおすすめのこの「オートバイ」は1979年のフランス文学の作品です。1968年にアラン・ドロン出演で映画化されていてます。
19歳の若い妻にとって、旦那との生活は退屈なもの。40代にもなる恋人は自分に放任と服従を与えてくれる刺激的な存在。その刺激的な恋人として登場するのがアラン・ドロンです。
A.ピエール・ド・マンディアルグ 『オートバイ』
少女が黒いバイクにまたがり国境を超えて、ドイツの恋人に会いに行く、というたったそれだけの話だ。けれども、これは放任と服従の物語なのだ。その二つの狭間に夢中になる主人公がなんだか滑稽でたまらない。— めるしーちゃん@童貞文学 (@mercymercy1019) 2017年3月13日
作家・村田沙耶香さんおすすめ恋愛小説
村田沙耶香(むらた さやか)さんについて
1979年8月14日 生まれ・千葉県出身。
2016年「コンビニ人間」で第155回芥川龍之介賞受賞しています。自身がコンビニでバイトをしている中で生まれた作品として、芥川龍之介賞受賞後もバイトのコンビニはやめない発言もインタビューの中で話題になりました。
ナチュラル・ウーマン/松浦理英子
@notopedo @milimilimiliCC1 何度も挙げてますけど、松浦理恵子の『ナチュラルウーマン』を是非! 唯一泣いた恋愛小説です。
— 長谷川君子 (@hasagegawa2) 2017年3月10日
作家・西加奈子さんおすすめ恋愛小説
西加奈子(にしかなこ)さんについて
1977年5月7日生まれ。イラン・テヘラ生まれで大阪育ち。
「あおい」で出版社へ自分で持ち込みし、『世界の中心で、愛をさけぶ』の編集者の目にとまる事となり、2004年作家デビューになったという経緯。
2005年「さくら」が20万部を超えるベストセラーになり、2012年5月「きいろいゾウ」が映画化されるなど、ヒットメーカーとなり人気作家さんになっています。
私自身の見えない徴/エイミー・ベンダー
西加奈子さんおすすめのこの「私自身の見えない徴」は、主人公は数学好きという設定です。エイミーベンダーの小説に触れた人が共通して感じるのは、その独特な言葉の感覚と世界観です。
ファンタジーとシュールの狭間をどちらに偏ることなく描かれている絶妙なバランスに魅了される人が多いでしょう。
「私自身の見えない徴」(エイミー・ベンダー 角川書店)
自分の心に封をしてしまった女性と、子供らしい残酷さでそれを見通す教え子たち。そのぶつかりあいは、読んでいてちょっと辛いほどだった。自分で自分に呪縛をかけてしまった場合、それを解くには、誰かの助けが必要なのかもしれない。— Suzuna K. (@suzuna_kwrd) 2017年3月14日
作家・朝井リョウさんおすすめ恋愛小説
朝井リョウ(あさいリョウ)さんについて
1989年5月31日生まれ。岐阜出身。
2009年「桐島、部活やめるってよ」は第22回小説すばる新人賞受賞し、この時大学在学中での作家デビューでした。この作品は2012年に映画化され話題になりました。
かなわない/植本一子
朝井リョウさんおすすめのこの「かなわない」はノンフィクションで、植本一子さんの元々書かれていたブログが一冊の本になったものです。
独身女性にも既婚者女性でお子さんがいる方にもおすすめの理由は、誰もが心の中にしまい込んでいる自分の醜い部分を、日記とはいえ誰もが見られる場所に吐き出すかの様に書き上げた一冊といいうところからです。
ブログだったということから、「ん?この時好きな人がいたのね。」という読み手の解釈に任せて進んでいく様も面白いです。
植本一子の「かなわない」、対岸の火事と思いながら読んでいたら、途中で自分の足元が燃えていることに気が付いてしまい怖くなった。
— Pekkun (@NickPettas) 2017年3月18日
筆者より!アラサー女性におすすめ★恋愛小説3選
by青色
恋愛小説って探せば本当にたくさんありますね。その中でも好みのものやこんな恋愛があるんだなんていうものもあります。ここでは筆者おすすめの恋愛小説3本ご紹介します。
あなたのお好みの恋愛小説が見つかりますように。
転生者オンム・セティと古代エジプトの謎/ハニー・エル・ゼイニ ×キャサリン・ディーズ
転生者オンム・セティと古代エジプトの謎―3000年前の記憶をもった考古学者がいた!
オンム・セティと著書について
エジプトの考古学者という肩書を持ち、エジプトで「オンム・セティ」(1904年 ~ 1981年)と呼ばれたイギリス人女性がいました。オンム・セティが本の著者:ハニー・エル・ゼイニだけに明かした、3000年前の前世の記憶というのが壮大な恋愛物語を展開していきます。
オンム・セティが3000年前の前世でどういう立場の女性だったか、オンム・セティが愛した人とは?
実際、読み進めていくとなんとも壮大な恋愛物語に引き込まれます。「前世の記憶があったらいいな」という気持ちと、「知らない方がいい」という両方の気持ちになった私です。
ほかならぬ人へ/白石一文
「ほかならぬ人」について
本当に心から愛すべき人はどこにいるんだろう。そんな主人公の心の声が読む人も共感させてる空気感がある小説です。男性が描く恋愛の本質に触れると、まさに純愛に感じる事でしょう。
2010年第142回直木賞受賞作品です。
この「ほかならぬ人」という言葉に惹かれて読みはじめましたが、とても新鮮な感じで自分の中に入ってきた一冊でした。
痴人の愛/谷崎潤一郎
痴人の愛について
15歳の娘に心奪われた28歳の青年・譲治目線で描かれている小説。出会いからハマっていった8年間を綴った「私小説」と谷崎先生本人が断り書きしているほど、リアルな思いも垣間見れる内容と感じます。
15歳のナオミという譲治が愛したこの女性のモデルになっているのは、谷崎の妻の妹だということです。リアルでも谷崎は妻の妹に惹かれていたことは有名な話です。
1925年(大正14年)発行。
ある意味、この時代の恋愛って生々しく、人間臭さがあって動物的な本能を感じさせられます。
あなたはマンガ派?小説派?
いかがでしょうか。機会があったら、ご紹介したマンガも小説も読んでみてくださいね。自分の想像で色を入れていく、そして景色ができてくるものって、TVドラマや映画などの出来上がっている映像にはない満足感が得られますよ。
あなたはマンガ派?小説派?きっと…どちらもあなたの心に残るものがあるでしょう。
bitomos編集部プロフィール
そのライターの経歴や性格を知れば、今後どんどんbitomosの記事を読むのが面白くなるかも!?この記事ではライターそれぞれの自己紹介と、記事を彩るゲストキャラクターたちを紹介していきます。あなたのお気に入りのライターが見つかりますように♡