1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 家庭でできる食品ロス対策とは?自分の周りから無駄を減らしていこう

家庭でできる食品ロス対策とは?自分の周りから無駄を減らしていこう

 2017/09/07 ライフスタイル
この記事は約 13 分で読めます。 17,053 Views

最近テレビやネットで、大量に廃棄される食材を目にする機会があります。その光景を見るたびに「勿体ない!」という気持ちになります。

食品ロスは、企業から特にたくさん出ていると感じてしまいがちですが、自分の生活を振り返ってみてください。まだ食べれるのに捨てていませんか?買ったはいいけど使わなかったり、食べないまま捨てていませんか?

食品ロスを減らすために、家庭で出来ることを考えてみましょう。

マリモ
最近、テレビで大量の恵方巻が廃棄されているのを見ました。勿体ないですよね。食品ロスっていうらしいんですが、家庭でも食品ロスはたくさん出ているようです。飯田さんは節約が得意ということで、捨てる食材や食品も少ないんじゃないですか?
飯田菜緒
こんにちは~飯田です。そうですね、うちでは食べれるところまでしっかり食べたり、捨てるものが出来るだけでないように気を付けています。食品ロスについては昔から興味があるので、知識が少しあります!
マリモ
なるほど~ぜひ飯田さんの知識を分けてください!!

食品ロスって何?

「食品 捨てる フリー画像」の画像検索結果

食品ロスというのは、食べられるのに捨てられてしまう食品のことです。例えば、節分が過ぎると、まだ食べることができるのにも関わらず、大量に捨てられている売り物の恵方巻の画像や映像をよく目にしますよね。

恵方巻だけではなくて、日常的にコンビニやスーパーなどでは、大量に食料が破棄されています。

マリモ
ちょっと賞味期限が過ぎただけで捨てるのも、もったいないですよね。
飯田菜緒
そうですよね、本当にもったいないですね。私たちが出来ることは、家庭でできる食品ロスを削減する対策を考え、実行することだと思っています。

日本の食品ロスの現状について

画像引用元:農林水産省Webサイト

食品ロスは「食品関連事業者」と「一般家庭」から出ています。平成25年のデータによると、、食品関連事業者による食料廃棄物の量は1927万トンで、そのうち売れ残りや食べ残しなどの可食部分と思われる量は330万トンと言われています。

一方、一般家庭からでる食料廃棄物の量は870万トンで、そのうち可食部分と思われる量は302万トンと言われています。

飯田菜緒
食品関連事業者と一般家庭合わせて、食料廃棄物の量は2797万トンで、そのうち売れ残りや食べ残しなどの可食部分と思われる量は632万トンということになりますね。
マリモ
平成25年の日本の食品ロスは632万トンもあったということなんですね。かなりの量で驚きました!!

 

この632万トンという日本の食品ロスは、世界全体の食料援助量の約2倍に相当します。また、 国民1人1日当たり食品ロス量は、およそ茶碗1杯分のご飯の量に相当するのです!(参考:農林水産省Webサイト

食品メーカーや小売店の対策

フリー写真 青空の下でガッツポーズをするビジネスマン

食品ロスを削減するために、食品メーカーや小売店も対策をとっています。販売する商品の特性に合った消費期限や賞味期限を、科学的な根拠に基づいて設定するようにしています。

さらに、食品メーカーからの納入期限や小売店での販売期限を、それぞれの商品の特性に見合った設定にしています。

飯田菜緒
こうすることで、売れ残りや返品数が減るというわけなんですね。

また、売れ残りを出来るだけ出さないために、パッケージに傷があっても、中身には問題がない商品やキャンペーン期間の終わった商品などを、その理由を明確にしたうえで、普段より安く販売しています。

マリモ
品質に問題なければ、安く買えるのでむしろラッキーです♡
他にも、社会福祉に貢献する対策方法もとっているようです。その1つに「フードバンク」というボランティア活動があります。これは食品の製造過程で発生する規格外品などを企業から寄付してもらい、福祉施設などへ無償提供するという活動です。
飯田菜緒
フードバンクは、食品を提供している企業にとって、廃棄コストの削減や企業のイメージアップ、従業員のモチベーションの向上などにつながり、福祉施設や団体にとっては食料の安定的な確保や食費のコスト削減に繋がっているんです!
マリモ
企業にも、福祉施設などにも、どちらにもメリットがあるんですね♪

自治体も対策を頑張ってる!

多くの自治体も、独自の対策方法を考え、食品ロスを減らそうと頑張っています。その中から今回、宮崎県の取り組みを見ていこうと思います。宮崎県では「みやざき食べきり宣言プロジェクト」というプロジェクトを進めています。

啓発イベントを行っている

やざき食べきり宣言プロジェクトの内容としては、まず啓発イベントを積極的に行っています。イオンモールなど、人がたくさん集まるところでイベントを開き、1人でも多くの人が食品ロスについて関心を持ってくれるように頑張っています。

マリモ
一度宮崎に行ったとき、イオンモールの人の多さに驚きました。人が集まる場所での啓発イベントは、かなり効果ありそうですね!!

「食べきり協力店」を募集している

また宮崎県では、以下の取組にご協力いただけるお店を「食べきり協力店」として募集しています。

食品販売店に対して

  • 賞味期限が迫った商品の値下げ・加工販売
  • 賞味期限が近い順に購入することを促す呼びかけや対応
  • ばら売り、量り売り
  • 「食材使い切りレシピ」「残り物アレンジレシピ」等の紹介
  • 県が制作・配布するポスター・ステッカーの掲示
  • その他、食材使い切り等を促す工夫

(引用:宮崎県HPより

飲食店、料理店、旅館・ホテル等の宿泊施設に対して

  • 小盛りメニュー等の設定
  • お持ち帰りを希望する人への対応
    例)お持ち帰りパックの提供
  • 食べ残しを減らすための呼びかけ
    例)注文受付時の適量注文呼びかけ
  • 県が制作・配布するポスター・ステッカーの掲示
  • その他、食べ残しを減らすための工夫

(引用:宮崎県HPより

飯田菜緒
販売店や宿泊施設などに協力してもらうことで、食品ロスがグッと減るので、どんどん進めて欲しいですね。

家庭でできる食品ロス対策

「家庭 フリー画像」の画像検索結果

日本の食品ロスの半数程度が、家庭から出ているという現実があります。家庭から食品ロスが出る理由は

 

  • 食材の鮮度が低下した
  • 食材が腐ったりカビが生えた
  • 賞味期限や消費期限が過ぎた

などがあります。

飯田菜緒
家庭からでるゴミの中には、手を付けていない食品がなんと2割もあると言われているんです。さらにさらに、そのうちの1/4は賞味期限が来ていないのに捨てられているようです。節約大好きな私からしたら、あり得ないですね。(参考:政府広報オンライン
マリモ
わあ~。数字で見ると、すごいみったいなく感じますね。自分もしてしまってるんだろうけど…だけど、ちょっと対策を取れば、かなり削減できそうな気がします!!

食材は買いすぎず使い切る・食べきる

節約のために、食材をまとめ買いしている人って結構多いですが、買いすぎには注意です。買いすぎてしまって、結局腐って捨ててしまうということ、結構ありますよね?

冷蔵庫に今何が入っているのか、在庫をしっかり把握して、必要な分だけ買い物をするようにしてくださいね。そして、買ってきた食材は、腐ってしまう前に使い切る・食べきるということも意識していきましょう。

マリモ
あ~これ、やっちゃいますね。大量に買うのはいいけど、使い切れなくて捨てちゃうんですよね。これからは、食品ロスのことを考えて買い物をしていこう!!
飯田菜緒
牛乳や卵など、よく使うけれどあまり日持ちしないようなものは、冷蔵庫にメモを貼っておいて、使い切ったら印をつけるようにしておくと、買い忘れも買いすぎも防げますよ♪

残った食材は別の料理に使う

食べ残しって、すごく勿体ないです。食べ残しを減らすためには、食べきれる量の料理だけを作るようにします。もし食べきれなかったら、冷蔵庫や冷凍庫を活用して保存し、腐る前に食べるようにしてくださいね。

飯田菜緒
調理する時に余った食材は、別の料理に使うなどしてくださいね。
マリモ
いつも大量に作って、結局食べないっていうことが多いので、今度からは食べれる分だけ作っていきます!

「消費期限」と「賞味期限」の違いを理解すること

by bitomos マリモ

消費期限と賞味期限の違いって知っていますか?この違いや意味を知らないと、捨てる必要のないものまで捨ててしまう可能性があります。

  • 消費期限

消費期限というのは、「食べても安全な期限」です。消費期限を超えた食品は食べないほうが安全です。

  • 賞味期限

賞味期限というのは「おいしく食べられる期限」です。賞味期限を超えても、すぐに食べれなくなるということではないです。

飯田菜緒
賞味期限が切れていてもすぐに食べれないというわけでは無いんです。ですが、賞味期限が切れている食品があったら、見た目や臭いで腐っていないかちゃんと確認する必要があります。
マリモ
なるほど~例え賞味期限が切れていてもすぐに捨てる必要なないっていうことですね。私、今までは違いや意味を知らなかったので、バンバン捨てていました。

外食する時に気を付けること

「外食フリー画像」の画像検索結果

たまには外でご飯でも食べよう!となったときも、食品ロスを出さないために意識する必要があります。外食すると、ついつい注文しすぎてしまって、食べきれなかったということが良くあります。

始めていくお店であれば、どれくらいのボリュームか店員さんに確認してください。食べ残しが無いように、食べれる量だけ注文することが大切です。

コース料理の時は、メニューをあらかじめ聞いておいて、もし食べれない食材が入っていたり、食べきれそうにない料であれば店員さんに伝えましょう。

マリモ
いつもたくさん注文して、残してしまいます。
飯田菜緒
どうしても食べきれずに残してしまったときには、「持ち帰り用の入れ物はありますか?」と店員さんに尋ねてみましょう。

食品ロス削減、みんなどうしてる?

飯田菜緒
保存食や作り置きするっていうのも、すごく良いアイデアですよね。

マリモ
おお、すごい!食材を使い切ることを意識しているんですね…!見習わなきゃ。

https://twitter.com/pXNqEIfoCwwTyaC/status/832499877091237888

飯田菜緒
授業で食品ロスについて取り上げるっていうのは、素晴らしいことですね。

マリモ
見切り品コーナーか…安くで買うことができるし、いいですね!今度買い物する時はちょっと見てみようかな♪

小さな積み重ねが食品ロスを減らす

家庭で自分1人が頑張っても意味ないよ!そう思うかもしれませんが、意味は絶対あります。みんなが食品ロスについて考えて生活することができれば、それは大きな力となります。

毎年見る恵方巻の可哀そうな姿。それがテレビで映らなくなる日まで、出来ることからやっていきましょう!

飯田菜緒
私はかなり考えながら生活しているつもりでした。でも、まだまだやれることがありそうです。
マリモ
私は出来ることがたっくさんあることが分かりました。今日から早速、気を付けていきます!

bitomos編集部プロフィール

そのライターの経歴や性格を知れば、今後どんどんbitomosの記事を読むのが面白くなるかも!?この記事ではライターそれぞれの自己紹介と、記事を彩るゲストキャラクターたちを紹介していきます。あなたのお気に入りのライターが見つかりますように♡

詳しくはこちら

\ SNSでシェアしよう! /

bitomosの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

bitomosの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

マリモ

マリモ

鬱病から大復活!音楽・美容・動物が好き!宇宙とかUMAとかも好き。私の経験全てを活かして面白い記事を書いていきます。私の記事で1人でも多くの人がが何か感じてくれたら幸いです。⇒詳しいプロフはこちら

この人が書いた記事  記事一覧

  • 目で分かる?ソウルメイトの12の特徴を知って運命の人に出会おう

  • 子供に好かれたい!懐かれやすい人には7つの共通点があった!

  • 現役ペットホテル経営者が教える!信頼できるペットホテルの選び方

  • 子供にDVする母親の11の特徴とは?虐待が子供に与える深刻な影響

関連記事

  • 独身貴族の人生の楽しみ方は?結婚以外の女性の幸せって何がある?

  • 仕事のミスで落ち込むことの多いあなたへ。前向きになれる24の言葉

  • 離婚に必要な手続き8つ!話し合いの進め方とやるべき事をリストアップ

  • 屋内外で使える暑さ対策グッズ12選!真夏の熱中症予防にも効果抜群

  • 福岡VS北海道!人気のお取り寄せグルメ★おいしいと評判の商品10選

  • 男女にモテる聞き上手な人の特徴★愚痴聞きのプロのテクニックとは?