年賀状や入学祝いなどに添える一言メッセージ例☆相手や状況別に紹介
入学祝い、暑中見舞いや年賀状など、最近では素敵に印字されたものが多くあるので、そのまま宛名を書いて送るだけという方が増えています。でも、なにか一言添え書きがあると、受け取った人はとても嬉しいものです。とはいえ、いざ書こうと思うと中々良い言葉が思い浮かばないですよね。
そこで今回は、様々なシーンで使える一言メッセージの例文や押さえておきたいポイントをご紹介します。受け取った人の心に残る一枚になるよう、参考にしてみてください。
Contents
年賀状に添える一言メッセージ
新年のあいさつ、年賀状こそ腕の見せ所です。数多く届く年賀状の中に埋もれてしまわないように、心に残るメッセージを添えましょう。
ポイント1
近況報告をする。
近況報告を書くと相手に喜ばれます。親しい人への年賀状なら、「先月から犬を飼い始めました!」や「最近、体重が増加してしまったので、今年はダイエットするぞ!」など気軽に書きましょう。
ポイント2
共通の話題を書く。
例えば映画好きの相手なら、「○○はもう観ましたか?」や、学生時代の同級生宛てなら「今度○○さんも誘って飲みに行きましょう。」など共通の話題を書くと親しみやすい文面になります。
ポイント3
家族に見られたら困る話題は書かない。
年賀状は本人以外の家族の目にも触れる可能性が高いので、気を付けましょう。
友達向けの例文
・毎年、年賀状の○○さんの家族写真を見るのを楽しみにしています。
・今年は○月頃に会いましょう!
・先日行った○○レストラン、美味しかったね。
上司・先輩向けの例文
・○○プロジェクトでは、大変お世話になりました。
・先輩のご指導のおかげで、無事に○○プロジェクトを成功させることが出来ました。
・本年もご指導のほど、よろしくお願い申し上げます。
部下・後輩向けの例文
・教えたことをしっかりと吸収し、着実に成果を上げていて頼もしい限りです。
・さらなる成長を期待しています。
親戚向けの例文
・また叔母さんの手料理をご馳走に伺います。
・お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
・昨年生まれた長男は、よちよち歩きを始めました。
おすすめの年賀状
「新年のあいさつはメールやSNSで済ませる。」という方が増えていますが、やはり手書きのメッセージの入った年賀状を受け取ると嬉しいですよね!また、年賀状のデザインを見るのも楽しみ一つです。自分でオリジナルデザインを作ったり、素材を使ってプリントアウトするのも良いですが、時間がない方や手軽に済ませたい方におすすめなのが、市販の年賀状です。他の人と差が付く、素敵な市販の年賀状を見ていきましょう。
友達向け
友達向けの年賀状は、可愛さやデザイン重視で選んでOKです。相手の趣味に合わせたデザインのものを選べば、喜ばれるでしょう。
上司・先輩向け
上司や先輩への年賀状は、きちんとしたものを選びましょう。HAPPY NEW YEARと記載されたものよりも、迎春や謹賀新年など日本語で書かれているものが無難です。
部下・後輩向け
部下・後輩向けの年賀状は上司や先輩へ送るものよりもラフなデザインでOKですが、あまり遊び過ぎないようにしましょう。デザイン性の高い年賀状は、程よいきちんと感があるのでおすすめです。
親戚向け
年配の親戚に送る年賀状は、色鮮やかで華やかなものが喜ばれます。新年を祝うのに相応しい、明るいものを選びましょう。
入学祝いのカードに添える一言メッセージ
次に意外と苦戦する、入学祝いのメッセージカードに添える一言メッセージのポイントをご紹介します。
ポイント1
新しい門出に相応しい、前向きな言葉を選ぶ。
前向きな言葉をかけられると、気分が上がりますよね。受け取った方が、楽しい・明るい気分になれるようなメッセージにしましょう。
ポイント2
説教くさい言葉は避ける。
甥っ子や姪っ子などに送る場合、ついつい説教を入れてしまいがちですが、子供からしたらあまり嬉しくないですよね。色々と言っておきたい気持ちは分かりますが、お祝いのカードに書くのは控えましょう。
ポイント3
贈る相手が小さい子供の場合は、ひらがなで書く。
小学校の入学祝いの場合、ひらがなで分かりやすい言葉を選んで書きましょう。子供は自分宛てのメッセージカードを自分で読めることで嬉しい気持ちになります。
小学校入学祝いの例文
・おともだちとたのしくあそんでね。
・がっこうのはなしをこんどきかせてね。
中学・高校入学祝いの例文
・たくさんの素晴らしい友人との出会いと今後の活躍をお祈りしています。
・青春を思いっきり謳歌して下さい。
・これからも自分の夢に向かって邁進して下さい。
・憧れの制服を着た感想はどうでしょうか。
・第一志望に入れて良かったね!心から祝福します。
大学入学祝いの例文
・難関突破おめでとう。
・第一希望に合格したこと聞きました。◯◯君の努力の結果だね!
・初めての一人暮らし、身体を大切にしつつ楽しんで下さい。
・次の夢に向かって、さらなる飛躍を期待しています。
・これからはさらに様々なことを学び、魅力的な大人になることを期待しています。
暑中見舞いに添える一言メッセージ
暑中見舞いは送らないという方が増えていますが、夏の暑い日に届く涼し気なハガキは受け取る人の心に涼を運びます。ぜひ今年から、大切な方へ暑中見舞いを送ってみませんか?
ポイント1
相手の体調を気遣ったメッセージを書く。
暑い日が続くと、夏バテなど体調を崩しやすくなります。暑中見舞いの書き出しと締めは、相手の体調を気遣ったメッセージを書くのがベストです。
ポイント2
近況報告をする。
近況報告を書くと、読み手はあなたを身近に感じることが出来ます。特に普段会えない親戚に送る場合は、家族の近況報告を入れると喜ばれます。また、親しい相手なら引越しの報告を兼ねるのもOKです。
例文
・○○さん、暑い日が続きますがお元気でお過ごしでしょうか。
・息子は朝顔の世話に励んでいます。
・夏休みには久しぶりにお会いしたいですね。
・夏が来ると、子供の頃に過ごしたおばあちゃん家での夏休みを思い出します。
結婚式の招待状に添える一言メッセージ
頂いた結婚式の招待状への返信をする際に、一言メッセージを添えると喜ばれます。幸せいっぱいの門出に華を添える言葉を贈りましょう。
ポイント1
ネガティブな言葉は避ける。
例えば、身内の不幸や病気などが理由で欠席するの場合は、理由を濁して返信をするのがマナーです。
ポイント2
インクがグレーのペンは使わない。
グレーの文字は、御香典の時などに使い不祝儀を表します。結婚式の招待状の返信には、はっきりとした黒で書くようにしましょう。
ポイント3
親しき中にも礼儀あり。
仲の良い友達からの招待だからといって、あまり弾けた返信はしない方が無難です。結婚式は両家の家族も関わっているものなので、大人の対応を心掛けましょう。
出席の場合の例文
・○○さんのウェディングドレス姿がとても楽しみです。
・結婚式の準備で忙しいと思いますが、身体に気を付けてね。
・何か手伝えることがあれば、いつでも声をかけて下さい。
・末永いお幸せをお祈りします。
欠席の場合の例文
・おふたりの結婚式が素敵なものになりますようにお祈り申し上げます。
・落ち着いたら、新居にぜひお祝いに伺わせて下さい。
同窓会の案内状に添える一言メッセージ
同窓会の案内状への返信は、出欠に○を付けるだけで済ませる、または欠席の理由を一言書くだけという方が多いと思います。しかし、同窓会を主催してくれる幹事さんからしてみると、一言メッセージが添えられていると嬉しいものです。
ポイント1
幹事さんへの感謝を伝える。
貴重な時間を割いて、同窓会を主催してくれる幹事さんへの感謝は出欠に問わず、忘れずに伝えましょう。
ポイント2
近況報告をする。
案内状に近況報告欄がある場合もありますが、さらりと近況報告をしておくと、実際に会った時に会話の糸口になることもあるのでおすすめです。また欠席の場合も、近況報告をしておくと、当日あなたの話題が出る可能性が高くなるので次回出席する際のハードルが下がります。
出席の場合の例文
・幹事お疲れ様&ありがとう。
・当日、お手伝いできることがあれば遠慮なく声をかけて下さい。
・みんなに会えるのを楽しみにしています。
欠席の場合の例文
・懐かしいみなさんとまたいつか再会出来ることを楽しみにしています。
・せっかくお誘い頂いたのに、大変残念に思っています。
・出席される皆さんにもどうぞよろしくお伝え下さい。
一言メッセージの達人になって、印象アップ
シーン別の一言メッセージをご紹介しましたが、いかがでしたか?
普段、メールやLINEで済ませてしまっていると、郵便で送るハガキやメッセージカードは少し敷居が高く感じられます。最近では年賀状を始め暑中見舞いなどもだんだん送らなくなっている人も増えています。
しかし、手書きのハガキやメッセージカードをもらうのは、メールやLINEとは違った特別感があり、とても嬉しいものです。気負いすぎずに一言メッセージを添えて、ハガキやメッセージカードを積極的に送りましょう!
bitomos編集部プロフィール
そのライターの経歴や性格を知れば、今後どんどんbitomosの記事を読むのが面白くなるかも!?この記事ではライターそれぞれの自己紹介と、記事を彩るゲストキャラクターたちを紹介していきます。あなたのお気に入りのライターが見つかりますように♡