成功する人と失敗する人の違いは?誰でも出来る意識&言動改革♪
タイトルにもあるように「成功する人」と「失敗する人」の違いとはなんだろう…。ふと筆者が疑問に感じたことを記事にまとめたいと思います。
成功する人は「天性」だとか、「一握りのラッキーな人間」などと感じてしまう部分でもありますが、これは本当にそうなのでしょうか?また失敗する人に対しては「努力が足りない人」「怠けているから」などその人の人間性さえも押しつぶすようなイメージさえ浮かんでしまうのが事実です。
これはあくまでもイメージでしかありませんが、あまり気持ちの良いものではないですよね?これから記述する「成功する人と失敗する人の違い」は人の優劣を示すものではありません。誰にでも起こり得るチャンスについて、熱く語ります!
Contents
成功と失敗とは何を指すのか
おおまかに「成功」と「失敗」と言っても、どんな事が成功で失敗なのか。この点をしっかり踏まえないと、成功もなければ失敗もありません。まずはそこから一緒に考えてみましょうね♪
自分の夢や目標
自分の夢や目標ってありますか?もしくはあなたの考える「成功」とは何を指しますか?筆者はわりと多趣味で、夢や目標を毎日掲げているタイプなんですが、この手の質問を友人にしたとき、大抵は返答が曖昧で終わります。
特に強く叶えたい!と思うような事がなかったり、仕事で成績を残したい!とは思うが具体的な内容がなかったりする人が実は多いんですね。自分が何をしたいのかよくわからない。これが一番成功と遠ざかる事。まずは自分が何をしたいのか、何を成功させたいのかを具体的に考えてみましょう。
そう言われても、なかなかイメージが湧かない人もいらっしゃると思いますので、ちょっと筆者なりに例を挙げてみますね!
・自分の夢だった仕事に就きたい(なんでもOK)
・海外旅行へいきたい(その国の名物料理を食べたいなど)
・結婚して子どもを産みたい(これも立派な夢です)
・1000万円の貯金をしたい(お金を貯めて買いたいものなど具体的な使い道があれば尚可)
・今の仕事でトップの成績を出したい(トップの成績になって得たいものは?)
おおまかな例ですが、少しでも自分にかぶるような夢や目標ってありますか?ここで注意したいのが、「自分がこんな夢叶えられるわけがない」などと夢や目標に対して謙遜しないこと!それは自分の可能性を自分で潰しているようなものです。どんな夢でも自分次第で叶えられる!と考えることも成功するための条件の一つなので、どうか謙遜せずに!
だからこの仕事を続けられるように魅力的な記事を書きたいな~と思って「今日は本を読んで勉強してみようかな?」とか「海外移住のために調べ物をしようかな?」とか小さな目標を毎日考えてるの。そうすれば達成感も味わえるし、自分が次にすべきことが分かってくるんだよね♪
お金という対価が成功とも言える
夢や目標の中には、お金という対価を得たい!と思う事があるでしょう。筆者はキレイ事は言いません!出来ればお金欲しいですよ。(それもたくさんね!)
成功者をイメージする時は、お金をたくさん持っているイメージが湧きませんか?自分の好きな仕事をして、十分な収入がある。本当に羨ましい限りです。
中には収入は少ないけど、夢だった仕事が出来て本当に幸せ!という方も多くいらっしゃいます。これも成功者ですよね。
でも心に正直になって見て下さい。収入って大事ですよね?
この世界ではお金という対価があります。給料の良い仕事もあれば、給料に見合わない仕事の場合もあります。金額によってその人の価値が決められているわけではありませんが、人は欲深いので対価はなるべく多く貰いたいのです。
そのお金という対価をたくさん得ることが幸せで、夢で、目標で、目指すべき成功の道しるべなら、是非お金を稼いで成功しちゃいましょう!別にお金が自分の掲げる成功でも良いんですよ。目標は自分が決めるものです!
でもよく考えて!それは誰が決めたの?成功者を妬んだ人が言ったんじゃない?って私は思っちゃうな~。
成功する人の特徴。成功者になるには成功者に学べ!
では、なぜ「成功する人」と「失敗する人」がいるのか。その違いを具体的に見て行きましょう。そして、今日からあなたも成功者の真似をして成功を手に入れて下さい♪
向上心がある
成功する人は常に向上心を持っています。何か一つのことを成功した時に、その成功だけにとどまらず新しいチャレンジに挑みます。「次はどんな事にチャレンジしてみようかな~」「○○について勉強してみたいな~」など、更に自分の経験値を増やそうとするのです。
失敗する人は、あまり新しいことへのチャレンジを好みません。「失敗するのが怖いから今のままでいい」と慎重になりすぎてしまったり、自分の知っている知識や経験だけの範囲で物事を完結させようとする傾向がありますね。
周りの成功も望む
成功者は他人の成功を望むし、応援します。元ダメダメで失敗する側の人間だった筆者にとっては、考えられなかった事です。「口ではそんな事言ってるけど、本当は失敗して欲しいんじゃないの~?」というひねくれた感情さえも芽生えたほど。
そう。失敗してしまう人は、他人の失敗を望んで、自分の成功を勝ち取ろうとする傾向があります。正直なところ筆者はみんなそう感じていると思っていました。本当に人としてかなりひねくれてたので…。
でも違いました。成功する人は本当に心から他人の成功も望んでいるのです!一緒に喜び、一緒に悩み。時間や知識の出し惜しみなんてしません。だってその人の成功を本気で応援しているから。
そういう人って、自分が大変な時も周りが自然とサポートしてくれるんですよね。だからこそ、成功者なんです!
意見やアイディアを積極的に話す
少し学生時代を思い出しながらイメージして下さい。授業で積極的に質問や発表をしている人っていませんでしたか?中には「これ早押しクイズじゃないよ?」と思う人もいますが…。そういった意見やアイディアを積極的に発言出来る人は成功する人に多く見受けられますね。
なかなか意見やアイディアを語れない人は「自分はこう思うけど…周りはどう思うか…」と引っ込み思案になってしまったり、発言内容に確実な自信や、ずば抜けた良いアイディアが無いと言えない人も少なくありません。でも意見やアイディアは言葉にしなくちゃチャンスにもなり得ませんよね?
自分の言動に責任を持つ
自分の言動に責任を持つとはどういうことなのか。ちょっとわかりにくいかもしれませんが、例えば、自分が宣言したことをちゃんとやり遂げたり、失敗をしても他人のせいにせずちゃんと自分で責任を取るということです。
これは責任を取る事に、信頼関係を左右されるから。もしも仕事で何か新しいアイディアを出したけど、言っただけで終わってしまったら?「あの人アイディアを出してくれたけど、全然行動に移してくれないから当てに出来ないわ!」ってことになっちゃいますよね。
仕事で失敗をしてしまったけど、自分は関係ない!という態度で臨んだらどうですか?もう仕事を任せたくなくなります。
逆にしっかりと失敗に対して責任を取ったらどうでしょう?誠実さがきちんと伝わるだけではなく、この人はちゃんと責任をもって仕事に取り組んでくれるから違う仕事もお願いしたい!となるはずです。
人の良いところを褒める
人の良いところをしっかり褒める!これって意外に出来ないことだと思いませんか?人間はどうしても良い事よりも悪い事の方が印象や記憶に残りやすいんですよね。不思議と楽しい記憶よりも、辛かった記憶の方が鮮明に覚えているのはこのせいです。
筆者は人の良いところを褒めるなんて、人を見下しているからじゃないの?と感じていた事ありました。褒められても自分はその人より劣っていると感じてしまいましたね。
これももちろん間違った思想です。失敗する人はこのように、人の粗を探して批判しようとします。
成功する人は本当に人の良いところ探すのが上手!よく見てくれてるな~と感心しちゃいます。褒められたら気分がよくなって、また褒められたい!と思いますよね?
人の良いところを認められる人は、自分の良いところもきちんと認められる。要するに自分も他人も大事に出来る人は、成功するチャンスがたくさん舞い込んでくると言えるのではないでしょうか。
▼自分はコミュニケーションが苦手で人を褒めることも難しい…という方は、コミュ障の治し方についての記事に詳しく書いてありますので、気になった方はこちらをチェックして下さい!
コミュ障の治し方に音読が効果的!?自分を認める事から始める克服法努力を惜しんだりしない!
成功者の人を見ていると、何も苦労した様子も見せずにただただ「すごい人」のオーラを放っていませんか?(笑)だからこそ成功する人は天性だとか一握りの人間だって感じてしまうのですが、やはり成功者はしっかり努力しています!
目標をしっかりと持ち、その目標に対して「どうすれば目標を達成できるのか」をしっかりと考えられている。そしてその過程の努力すらも楽しんで居る方が多いな~という印象を持った筆者です。努力している感を感じさせないのは、努力を楽しんでいるからなのかもしれませんね。
努力というのは、その日一日だけ頑張れば良い!というものではなく、どんな小さな努力でも日々継続して行うからこそ身になります。成功者はただ努力すだけではなく、しっかりと継続して努力出来るから成功するのです!皆さんも小さな事から努力の継続してみませんか?
基本的にすごくポジティブ♪
成功者と話をしていても「もしも○○になったらどうしよう…」「自分には出来ないかもしれない…」などというネガティブな発言は聞いたことがありません。基本的にとてもポジティブ思考の方が多いと思いますよ。
例をあげるとネガティブな人は「○○をやったら失敗するんじじゃないか」と不安になり、なかなか一歩を踏み出せないでいますが、ポジティブな人は「こうしたら上手くいくんじゃないか」と考え、行動に移すのが早い!
結局は行動しないと結果も出ないんですよね。この一例だけを上げてみても、ポジティブに過ごすことの方がチャンスと成功を手に入れやすくなるのではないでしょうか?
夢や目標を明確にし、成功する人の仲間入りをしよう♪
いかがでしたか?成功する人と失敗する人の特徴を挙げながら解説してきました。最後まで読んだあなたはもうお気づきになったでしょう?
誰でも意識と言動させ変えれば成功する人になれるチャンスがある!自分次第で、チャンスも成功も手にすることが出来るんです。成功する人は全て1人で成功しているわけではありません!自分が周りの人を応援出来る人だから、素直に応援して貰える人なんです。自分の成功は他人の成功でもある。
今日から、あなたも成功する側の人間に変わってみませんか?♪
▼人生の成功のために合わせて読みたい記事をピックアップしましたので、ご覧くださいね♪
環境を変える勇気が「人生を変える」第一歩!人生の創設者は自分! 人生の幸せって何?お金やステイタスに縛られず充実した生活を送るには 幸せに生きるための6つの方法教えます♡最高の人生を送るために!bitomos編集部プロフィール
そのライターの経歴や性格を知れば、今後どんどんbitomosの記事を読むのが面白くなるかも!?この記事ではライターそれぞれの自己紹介と、記事を彩るゲストキャラクターたちを紹介していきます。あなたのお気に入りのライターが見つかりますように♡