人生の幸せって何?お金やステイタスに縛られず充実した生活を送るには
先日、国連が2017年の世界幸福度報告書を発表しました。(WORLD HAPPINESS REPORT 2017)この報告結果では、世界で最も幸せな国1位はノルウェー。2位から5位はデンマーク、アイスランド、スイス、フィンランドとなりました。
日本は155ヶ国のうちの51位。このランキングは、福祉や自由度、健康、所得、良好な統治などを総合して決められます。これを見て皆さんはどう思いましたか?日本に住んでいて幸せだと思いますか?今回はハピネス、幸せについて考えてみましょう。
Contents
世界幸福度報告書を見て
この国連が毎年発表している世界幸福度報告書は、様々な面から住みやすい国か、住んでいる人々が満足しているかどうかということが見えてきます。上位にランキングしている国は、ヨーロッパ、カナダ、オーストラリアなどです。
経済的に豊かな国では幸せの水準は心の健康、体の健康、人間関係の差にフォーカスされます。また、所得の差に関しては、貧困な国では大きな問題になるけれど、それよりもどの国でも一番の不幸と言えるのは、精神疾患だと報告書の中では指摘されています。
他者への寛容さが低い日本
アジアではシンガポールが26位、タイが32位、台湾が33位、42位にマレーシアが入っています。
筆者は現在、東京在住ではありませんが、東京出身で長く東京に住んでいました。住んでいた頃は、通勤やちょっとした公共の場での人と関わるシーンで、確かに寛容さに欠けることを納得してしまうことが時々ありました。
公共の交通機関で優先席を譲らない、ビルなどのドアを次の人のために開けて待つことをしない(赤ちゃん連れやベビーカーを押している人、お年寄りが次にいてもしない人もいます)、満員電車で具合が悪くなっている人を助けない…などなど。
これは筆者も経験していて、朝の混雑した電車で貧血を起こし思わずしゃがんでしまっても誰からも声をかけられなかったことがあります。這うように次の駅で降りてベンチまで辿りつけずにうずくまっていたら駅員さんが駆け寄ってくれました。
そんな人ばかりではもちろんないし、朝の忙しい通勤時なので仕方ないところもありますが、見知らぬ人に関わろうとしないというところはあるのかなと感じました。
外国人に対しても
この他者への寛容さというのは、外国人に対しても言えると思います。日本に住んだことのある外国人の中には、日本人は島国思考で、外国人嫌いという印象を受ける人もいるそう。また、街で歩いていて目があったら逸らすというのも、外国人にとっては冷たいと感じるようです。
▼目を合わせるのが苦手な人は多いですよね。そんな挨拶やハグに関しての記事も是非読んでみてくださいね。
ハグの効果は癒し以外にも!大好きな人達と自分をもっと幸せにしよう
増える精神疾患患者
日本における精神疾患の患者数は年々増加傾向にあります。うつ病、統合失調症、不安障害などの患者数は平成23年には320万人と300万人を超えています。(参考:精神疾患のデータ厚生労働省)
国連の言う、一番の不幸である精神疾患は日本では増えているのです。
人生が幸せであるためには?
幸福な国かどうか、幸せな人生であるかどうかは統計として出すことはある程度できますが、幸せだなあと感じるツボや状況というのは人それぞれです。他人にとっての幸せでも自分の中の優先順位としてはそうでもないということもありますよね。
幸せな人生だなあと思えるためにはどんなことに気づけばいいのでしょうか?
お金
お金は幸せな人生を送るために必要だと思いますか?必要ならどのくらいあれば自分にとっては十分なのでしょうか?
自分の望むお金、もしくはそれ以上の経済的な豊かさを得るためには、それなりの犠牲、時間や体力、知識や技術などの対価を支払わなければいけません。
お金はたくさん得る必要はありませんが、本当に自分がやりたいことや欲しいものは?というのを考えて、それができるだけのお金を得ることを考えるといいでしょう。
彼氏や結婚
結婚して子供がいると、子供の精神状態や養育費も考えて冷え切ったままで離婚をふみとどまる、なんてケースもあるのよ。仮面夫婦ってやつよね。
お互いに一緒にいて楽しく助け合えて人生が充実しているなー、と思えるパートナーがいることはとても幸せですが、相手がいればただそれだけで幸せとは言えませんよね。
▼結婚することだけが幸せじゃない!結婚できないことで不安や焦りを感じている方は、こちらの記事も要チェックです。
結婚できない不安や焦りで辛い女性へ。気持ちを和らげる6つの考え方
仕事
仕事があることはもちろん幸せです。ただやりたいことではないけれど、なんとなくやっている、収入のためにやっているというのは幸せと言えるのでしょうか。我慢して仕事を続けていくうちに、ストレスが溜まり精神疾患になってしまっては、幸せとは言えません。
人間関係
親友と呼べる友達がいるって幸せですよね。最近はSNSで友達の数が膨大な人もよく見かけますが、何があってもこれからもずっと友達だなと心から思える人は、お金で換算出来ない財産になりますよね。
健康
<芸能人の名言> つらいことを体験すると、それまで当たり前だと思っていたことが、ものすごい喜びに変わるんです。みんなが当たり前だと思っていることに感謝ができるのって、人生で幸せの回数が増えるということなんですよね。 by中井貴一
— ケツメイシ(*^^)チュッ♪ (@being68fire) 2017年3月26日
//platform.twitter.com/widgets.js
幸せな人生に必要不可欠なのは健康だと思いませんか?体調が悪ければ働くことも出来ないし、食事も食べられない、または美味しく感じない、デートやショッピング、旅行もできません。
何が幸せかは人それぞれ。自分にとっての幸せを見つけること
幸福度や幸せについて考えてきましたが、それは一定の基準があるものではありません。幸せはそれぞれが感じることで、今の自分は何がしたいのか、何が楽しく心地よいか、自分の本当の気持ちを犠牲にしていないか自分で見極めることが大切です。
自分の人生なんだから、
自分が生きたいように生きなきゃ。
我慢は忍耐を鍛えてはくれるけど
それがイコール幸せにはならないからね。まわりになんて言われようと
やりたいことを曲げないことが
人生の幸福度は上がると思うな。— Rk47 (@rikusamasama) 2017年3月26日
//platform.twitter.com/widgets.js
人間の一生はおおよそ70年から80年、人生は短いです。嫌なことはやらない、人が手にしているものでも自分にとっての優先順位が低ければ関係ない、今の自分には何が必要で大切なのか、ということを人と比べたりせず考えましょう。
本当に必要かどうかっていうのを自分でわかるようになると幸せを感じる機会が増えると思うよ。
何が大切と思うかをよく考えてみてね♪
bitomos編集部プロフィール
そのライターの経歴や性格を知れば、今後どんどんbitomosの記事を読むのが面白くなるかも!?この記事ではライターそれぞれの自己紹介と、記事を彩るゲストキャラクターたちを紹介していきます。あなたのお気に入りのライターが見つかりますように♡