1. TOP
  2. 健康
  3. 絆創膏の貼り方を工夫すれば指先も剥がれない!正しく絆創膏を使おう

絆創膏の貼り方を工夫すれば指先も剥がれない!正しく絆創膏を使おう

 2024/02/27 健康 ライフスタイル
この記事は約 11 分で読めます。 40,103 Views

「絆創膏って便利だけどすぐ剥がれちゃう!」そんな風にイライラしてしまったことはないですか?小さな切り傷や、あかぎれなどに大活躍する絆創膏ですが、指先に貼るとすぐにすっぽぬけてしまったりしますよね。

先日SNSで盛り上がった「剥がれない絆創膏の貼り方」ですが、その方法以外にも用途に合わせた便利な貼り方がありますのでご紹介したいと思います。

また、絆創膏の肌に優しい剥がし方や、様々な種類、絆創膏の粘着シートなどによる皮膚のかぶれの対処法などもまとめてみました。NGな貼り方などもありますので、是非参考になさってください。

気軽に使える便利な絆創膏を、より便利に正しく使いましょう!

シュリ蔵
こんにちは!bitomosライター、シュリ蔵です。我が家も私のあかぎれや子供の怪我などで絆創膏は大活躍です!

絆創膏をもっと便利に貼る方法

こちらの動画では、絆創膏をより使いやすいようにアレンジする方法が三つ掲載されています。

下記に動画で紹介されている絆創膏のアレンジの仕方を書きました。とても簡単な方法ですので、使用する前に一手間加えて上手に絆創膏を使ってくださいね。

指先にフィットする絆創膏の貼り方

photo by bitomos

1、赤い点線部分を切り取る

2、カットした中心部分が指の一番先に当たるように片面づつ貼る

シュリ蔵
指先の小さな傷などを保護するのに便利な貼り方ですね。確かにカットしない部分がいつも邪魔になっていました!

関節にフィットする絆創膏の張り方

photo by bitomos

1、赤い点線部分を切り取る

2、切り取った部分が関節の上にこないように貼る

シュリ蔵
私はあかぎれでよく関節部分がひび割れてしまうので、関節にフィットしてくれるのはとても助かります!

指先でも抜けにくい絆創膏の張り方

photo by bitomos

1、赤い線部分に切り込みを入れる

2、指に対して斜めにクロスさせるように上下を貼る

シュリ蔵
切れ込みを入れた部分をクロスさせて貼ることで、見事にすっぽりと抜けるのを防いでくれますよ!

絆創膏のNGな貼り方

NGな貼り方は下記の2点です。

  • 二重に重ねて貼る
  • 必要以上に強く巻く

剥がれやすいからと絆創膏を二枚重ねて貼ると、粘着シートが分厚くなってしまうので肌にフィットしにくくなり布パッドの隙間などに雑菌が入る恐れがあるので、各メーカーでは推奨していないようです。

絆創膏が剥がれないようにと重ねて貼るのはやめましょう。 また、強く巻きすぎることもNGです。

絆創膏で止血しようと強く巻くと血行障害を起こしてしまう可能性があります。適度に巻くようにしてください。

絆創膏の貼り方の補足

絆創膏を使用する際には、ただ傷を保護するだけではなく、その貼り方にも一工夫が必要です。特に、皮膚が敏感な方や、長時間にわたって絆創膏を利用するシチュエーションでは、少しの注意が大きな違いを生み出します。ここでは、絆創膏の基本的な貼り方を補足し、より快適に、かつ効果的に使用するためのポイントをご紹介します。

まず、絆創膏を貼る前の準備として、肌の清潔と乾燥は非常に重要です。清潔な肌に絆創膏を貼ることで、感染のリスクを最小限に抑えることができます。また、肌をよく乾燥させることで、絆創膏がしっかりと肌に貼り付き、長時間その位置を保つことが可能になります。肌を清潔にし、乾燥させることの重要性は、快適な使用感を追求する上で欠かせないポイントです。

絆創膏の頻繁な交換も、肌への負担を減らし、かぶれや感染のリスクを低減する上で有効です。使用している絆創膏が汚れたり、濡れたりした場合は、早めに新しいものに交換することが肝心です。また、長時間同じ絆創膏を使用していると、皮膚が呼吸できなくなり、かぶれやすくなることがあります。これを防ぐためにも、定期的な交換が推奨されます。

このように、絆創膏の貼り方には、傷口を保護する基本的な目的のほかにも、肌を健康に保つための工夫が求められます。清潔と乾燥、そして頻繁な交換を心がけることで、絆創膏をより快適に、かつ効果的に使用することができるようになります。絆創膏の正しい知識と使用法を身につけ、日常生活での小さな不便を解消しましょう。

絆創膏の上手な剥がし方

絆創膏を張り替えるときなどに「痛い!」とならない方法をご紹介します。この方法なら小さなお子さんも痛がることはありませんし、絆創膏を剥がすことによって起こる「絆創膏かぶれ」も防げます。無理やり剥がすと肌を傷めることにもなりますので、ぜひお試しくださいね。

絆創膏を温める

ぬるま湯に浸したり、蒸しタオルを当てたりして皮膚や絆創膏の粘着シートを柔らかくしてください。お風呂に入ったときに肌がふやけて、自然と絆創膏が剥がれちゃったりしますよね。それと同じ要領です。

水分が染み込むことで絆創膏の粘着力も弱くなりますので、簡単に剥がせるようになります。

肌に優しいオイルを染み込ませる

絆創膏と肌の間にベビーオイルやオリーブオイルなどを染み込ませると簡単にはがれます。綿棒などでちょんちょんと少量を染み込ませてください。

使用するオイルは、必ずお肌に使えるオイルを使用してくださいね。

シュリ蔵
この方法なら、小さなお子さんも絆創膏を嫌がらないようになりますね。優しく剥がしてあげてくださいね。

絆創膏の種類

絆創膏にも通常の絆創膏の他に、防水性が高いものや、傷の治癒を促進するもの、液体状のものなど、いろんな種類があります。

傷の状態や場所に合わせて上手に使い分けてください。

シュリ蔵
我が家は小さな子供がいるので、絆創膏はいろんな種類を揃えてありますよ〜!

通常タイプ

BAND-AID(バンドエイド) 救急絆創膏
BAN-DAID(バンドエイド) 救急絆創膏
228円 2017.04.08現在

一般的なタイプの絆創膏です。粘着シートに布製パッドが付いており軽度の傷口などの保護に使用します。

シュリ蔵
どこでも気軽に買える絆創膏ですね。いつも数枚はカバンに入れて持ち歩いています。

防水タイプ

ニチバン ケアリーヴ 防水タイプ Mサイズ 40枚入 CLB40M ニチバン ケアリーヴ 防水タイプ
517円 2017.04.08現在

防水力はメーカーによって違いますが、傷口に水が入り込まない防水効果がある絆創膏です。水仕事などをする際に使用すると便利です。

傷口が蒸れてしまわないように、通気性などを考慮されているタイプが多くなっています。

シュリ蔵
防水タイプの絆創膏は、家事などで水仕事をする主婦にとっては強い味方ですよね!

治癒促進タイプ

BAND-AID(バンドエイド) キズパワーパッド ジャンボサイズ 3枚「BAND-AID キズパワーパッド」管理医療機器 BAND-AID(バンドエイド) キズパワーパッド
663円 2017.04.08現在

モイストヒーリング(湿潤療法)を目的としたハイドロコロイドという新素材を使用した絆創膏です。

傷口を水で洗ったのち、このタイプの絆創膏を使用することで傷口を乾燥させずに治します。

シュリ蔵
傷によっては適さない場合もあります。詳しくは薬局の薬剤師さんなどにご確認ください。

液体絆創膏

【第3類医薬品】サカムケア 10g 【第3類医薬品】サカムケア
568円 2017.04.08現在

液体状の絆創膏です。液体を直接傷口に塗り乾燥させます。液体が乾くと被膜となり傷口に水や雑菌などが入ることを防ぎます。

通常の絆創膏などよりも剥がれにくく、防水力があります。大きい傷や深めの傷などには使用できません。

☆布パッドの部分に殺菌効果を有している絆創膏は「医療品」「医療部外品」となり、パッド部分に薬剤が含まれていないものは「医療機器」に分けられます。

絆創膏の種類と選び方の補足

絆創膏選びは、ただの日常的な選択以上のものです。各種絆創膏が持つ特性を理解し、自分や家族のニーズに合ったものを選ぶことは、日々の快適さを保つ上で非常に重要です。ここでは、特定の状況や肌質に最適な絆創膏の選び方について、さらに詳しくご紹介します。

まず、スポーツ活動中や水泳時には、防水性の高い絆創膏の使用が推奨されます。これらの絆創膏は、水や汗による濡れから傷口を守りつつ、活動中もしっかりと固定されるよう設計されています。防水性絆創膏は、傷口の感染リスクを減らし、アクティブなライフスタイルをサポートします。

敏感肌の方や、アトピー性皮膚炎をお持ちの方には、肌に優しい素材を使用した絆創膏がおすすめです。これらの絆創膏は、肌への刺激を最小限に抑えるために、特別に選ばれた素材で作られています。また、粘着力が強すぎず、肌からの剥がしやすさも考慮されているため、使用後の肌トラブルを避けることができます。

絆創膏を選ぶ際は、以下のポイントを考慮しましょう:

  • 活動性:水中やスポーツ中など、使用環境に応じて防水性や通気性を考慮する
  • 肌質:敏感肌やアトピー性皮膚炎など、肌の状態に合わせた素材の絆創膏を選ぶ
  • 傷の状態:傷口の大きさや深さに応じて、適切なサイズやタイプを選択する

絆創膏は、小さなアイテムですが、正しく選ぶことで日々の生活に大きな差をもたらします。自分や家族の健康を守るためにも、絆創膏選びには少しの時間を費やし、最適なものを選んでください。傷の治癒を助け、日常生活を快適にするための一歩として、絆創膏選びを見直してみましょう。

絆創膏を使用してはいけない傷

応急処置として絆創膏を使用してよいのは、軽度の切り傷や、すり傷です。傷の範囲が大きい傷や切り口が深い傷、また火傷などに絆創膏は適していません。

絆創膏で対処可能な傷かどうか判断に悩む場合には、自己判断をせずに必ず病院にご相談ください。

シュリ蔵
小さな範囲の軽度の火傷をしたときの、患部の保護としてでしたら絆創膏も使えると思いますが、先にしっかり患部と冷やすことはしてくださいね。

絆創膏かぶれ対処法

粘着シートが肌に触れることで絆創膏かぶれを起こしてしまったときは、絆創膏の使用を中止し傷口をガーゼと包帯などで保護してください。かぶれた場所に絆創膏を貼り続けないようにしてくださいね

絆創膏かぶれの原因としては、粘着テープを剥がすときの刺激によって皮膚を傷つけてしまうことや、アレルギー反応によるもの、また雑菌などが入ってしまうことにあります。軽いかぶれなどには、市販の皮膚炎用の薬があります。ですが、痛みがあったり、赤く腫れていたり、水ぶくれになってしまった時は早めに病院にご相談ください。

シュリ蔵
絆創膏でかぶれてしまったら、すぐに使用をやめてくださいね。べりっと無理やり絆創膏を剥がすのも皮膚を傷めるので絆創膏かぶれの原因となるそうです。気をつけないと!

絆創膏を上手に使おう!

絆創膏の使い方など、いかがでしたでしょうか?

この記事を書く前に、ドラッグストアの絆創膏売り場を見てきました。記載したタイプの絆創膏などが各メーカーさんごとにたくさん並んでいて、どれを購入しようか迷ってしまったほど種類がありました。

我が家の子供もしょっちゅう小さな怪我をしてくるので、絆創膏は必須です。良い機会でしたので数タイプの絆創膏を購入し、家の薬箱と、防災袋、また普段持ち歩いているバッグにも入れました。一緒に安心感も用意できたと思います。

小さな力持ちである絆創膏。簡単に使えるものでも正しい方法で使用することが大切です。怪我を保護するものなのにかえって悪化させたら大変ですので、気をつけて使用してくださいね。

bitomos編集部プロフィール

そのライターの経歴や性格を知れば、今後どんどんbitomosの記事を読むのが面白くなるかも!?この記事ではライターそれぞれの自己紹介と、記事を彩るゲストキャラクターたちを紹介していきます。あなたのお気に入りのライターが見つかりますように♡

詳しくはこちら

\ SNSでシェアしよう! /

bitomosの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

bitomosの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

shuri蔵

shuri蔵

アトピー持ち、鬱経験ありの一児の母です。

18歳の時に脱ステロイドに挑戦しました。気を抜くと湿疹や蕁麻疹に悩まされますが、どこがアトピー?と驚かれるぐらいに回復しています。肌トラブルや鬱の経験なども生かした記事を書いて行こうと思います。

どうぞよろしくお願いします。⇒詳しくはこちら

この人が書いた記事  記事一覧

  • ドゥーブルフロマージュの食べ方2通り。解凍時間差で2度美味しい!

  • 絆創膏の貼り方を工夫すれば指先も剥がれない!正しく絆創膏を使おう

  • 太もも痩せ一週間!即効性抜群なエクササイズメニューと便利グッズ

  • 太もも痩せ一週間チャレンジ!効果抜群のストレッチで毎日簡単ケア!

関連記事

  • 鼻うがいには花粉症や風邪予防の効果あり♪辛い鼻炎にも良く効く!

  • 季節を味わう春野菜の和食レシピ♪ヘルシーでおいしい旬の日本食に挑戦!

  • 一日一食は人間本来の健康法?メリット・デメリットを踏まえた実践を

  • 人間の価値とは?お金や地位だけでは計れない本当の幸せの見つけ方

  • シングルマザーの貧困は自己責任!?世間の声があまりにも酷すぎる…

  • 女子一人旅、日帰りおすすめプラン♪忙しさを逃れて自分にご褒美を♡