1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 意見が違う人にイライラするのは損!受け止め方を変えてストレスフリー

意見が違う人にイライラするのは損!受け止め方を変えてストレスフリー

 2024/02/26 ライフスタイル
この記事は約 12 分で読めます。 16,406 Views

人と話していて自分と意見が違うことって結構よくあることですよね。自分と考え方が同じだったり似ている人の場合は「そうそう!」なんて意気投合して盛り上がるものですが、違う場合は、そうじゃないよなぁと思ったり思わず反論したくなったりついイライラしてしまったりしていませんか?

イラっとする気持ちもすごくよくわかります。筆者も以前はそうでした。でも、ちょっと捉え方を変えるとそんなイライラってほとんどなくなり、人間関係でのストレスってすごく少なくなるんですよ。

今回はイライラしない方法について考えてみましょう。

西川美穂
あーっ!もう本当イライラする。
かおるこ
みほちゃんどうしたの?
西川美穂
昨日、大学の同級生と食事に行ったんですよ。卒業してすぐ結婚した子で。専業主婦してるから、家事がだいぶ得意になったみたいで。料理だけじゃなく洗濯や掃除も手際よくできないと、結婚も縁遠くなるし、仕事の能率にも影響でるよなんて言われて。

仕事一生懸命やってたら時間も取られるし、疲れて帰ってきて一から料理作ったり毎日洗濯なんてできないじゃないですか。第一、部屋が汚くたって死なないし。

かおるこ
なるほどねー。それぞれの考え方やプライオリティが違うってことだよね。自分と違う意見の人と話してイラっとくる気持ちはわかるけど、それ引きずってるのは自分が損だよ。

上手にかわして気持ちを切り替えるのが得よ。一緒に見ていこう♪

意見が違うのはなんで?

みんな自分の主観でものを言う

仕事の進め方やプレゼン、営業の仕方などについてはもちろんですが、生活スタイルや恋愛観や結婚観、子育ての仕方や家庭と仕事の両立の仕方などなど…。様々なことにおいて、みんなそれぞれ自分なりの考えややり方を持っています。

自分の考えというのは、その人の経験則や育った環境や価値観など、その人が持っている基準を元にできているもの。すごく偏った意見だということを、まずは自分で認識しましょう。

かおるこ
血の繋がっている親や兄弟でも、考えや性格が合わなくて喧嘩をよくする、なんていう人もいると思います。でもそれは一人一人の過去の経験や人生の目的やプラン、仕事への向き合い方などは違っていて、全く同じ人はいないから当然のことなんですよね。
西川美穂
私も妹とは性格が全然違ってて。妹は万が一に備えることをしないと不安なタイプ。私は、楽しそう!やりたい!と思ったらすぐ行動しちゃうな。後先考えずに。
かおるこ
知ってるよ(笑)みほちゃんの性格は仕事を見ててもわかる。私と似たとこあるんだよ。

仕事に対する考え方も人それぞれですよね。やりがい持って働く人やのんびりペースの人、お給料を稼ぐという考えの人などなど。

男性が意見を言うときと女性が意見を言うときの違い

女性と男性は脳の構造が違うとよく言われますが、意見を述べるときにもそれは表れていて、女性は自分の考えや意見を話すことで自分の中で考えを整理する傾向があるそうです。また、男性は人に自分の考えや意見を伝えるときには、アドバイスを求める傾向があるそうです。

彼氏に話を聞いてもらおうと思ったら、あれこれアドバイスされて、ただ聞いてもらいたかったのにイライラした…なんて経験はありませんか?それは男女の脳の違いからくるものなんですね。

西川美穂
確かに!元彼ともよく喧嘩したけど、私が話を聞いてほしいときに「それってお前が悪いんじゃない?」とか「最初にこうしておけばよかったじゃん」とか話のコシを折るような合いの手ばかり入れてくるから、余計にイライラしてたなあ。

自分が正しいと思いがちなのは?

意見が違って当たり前と理解はしているつもりでも、人と話していてつい「そうじゃない」とか「自分の方が正しい」と思いがちなのはなぜでしょうか?それは自分を認めてほしいという気持ちがあるから。自分の考えを聞いてほしい、認めてほしいのに、否定されたような感じがするのです。

かおるこ
一生懸命やった仕事が自分が思うような評価をされなかった時にもイライラするのもよくわかる。

補足: みなさん、人と話す中で「なぜこんなにも意見が異なるのだろう?」と思ったことはありませんか?その答えは、実は私たち一人ひとりが持つ認知の多様性に隠されています。心理学の世界では、人が情報をどのように解釈するかは、その人の過去の経験、受けた教育、育った文化的背景に大きく左右されることが知られています。これらの要素が複合的に作用し、私たちの認知バイアスを形成します。つまり、私たちが異なる意見を持つのは、私たちが異なる生き方をしてきたからなんですね。

この点を理解することで、私たちは他人の意見に対してよりオープンになり、対話の際にも柔軟性を持つことができます。異なる意見を持つことは、それぞれのユニークな人生の結晶であり、対話を通じて新たな視点を得る機会とも言えるのです。次に誰かと意見が合わない時は、その背景にある豊かな人生経験に思いを馳せてみませんか?それが、互いを深く理解する第一歩となるでしょう。

イライラは自分で解消できる

「自分の意見の方が正しい!」と思って押し通そうとするとイライラするし、相手との話も妥協点が見つからなくなってしまいます。イライラせずに人と話し合ったり付き合うためにはどんな方法があるのでしょうか?

実はとっても簡単です。自分の受け止め方を変えればいいんです。一瞬でできて、そして効果抜群ですよ。

違って当たり前

先ほども話に出たように、血の繋がった人間同士でも意見が合うとは限らないもの。違って当たり前だということをまずは理解しておきましょう。すべての人が同じ意見である必要はないですよね。

かおるこ
バックグラウンドが違うなら意見が違うのは当たり前って気持ちで接するといいよね。

西川美穂
十人十色とか個性っていうけど、それってつまりは意見が違うってことに繋がるんですね。
かおるこ
うんうん。いろいろな人がいていろいろな考えや意見があるから、惹かれあったり、自分の視野にも広がりが出てくるよね。

違いを楽しむ

違いを面白いと感じるようにすれば、イライラせずに受け止めることができます。「こんな考えもあるのか」と新しい発見をするような気持ちで聞いてみてください。

かおるこ
1歩引いたところから見るようなイメージをするといいかも。「この事に対してこんな考え方するのか〜」と思ったり、さらに「どんな価値観やバックグラウンドだとこう考えるようになるんだろう?」と心の中で分析してみるのも面白いです。
ジャッジは決してしないこと。それぞれの意見や考えに正解はありません。違うことに対して否定的に見たりせず、ただ眺めるようにその意見を受け止めればいいのです。

かおるこ
自分の考えが一番正しい!と思ってしまうと感情的になってしまうし、自分の意見をいろいろな手段で通そうとしてしまうよね。
自分も含めて、人の意見というものは偏見でもあることを忘れないように。

補足: さて、私たちの世界は多様性に富んでいます。文化人類学や社会心理学の研究によれば、異なる文化間での交流は、私たちの創造性と視野を格段に広げることができるんです。異文化を体験することで、新たなアイディアに触れ、自分自身の思考パターンを再評価する機会を得ることができます。これは、単に新しい料理を試すことや新しい言語を学ぶこと以上の意味を持ちます。それは、異なる価値観や生活様式に対する理解と尊重を深めることに繋がります。

このプロセスは、私たちが直面する違いを単なる障壁ではなく、成長と学びの貴重な機会として捉えるようになります。例えば、異文化間での友情や協働は、私たちに共感力を育むと同時に、コミュニケーションのスキルを高めるチャンスを与えてくれます。違いを楽しむことは、自分とは異なる他者を理解し、受け入れることの喜びを知ることでもあります。

次に、誰かの意見が自分と異なると感じたときは、それを新しい発見の機会と捉えてみてください。その意見の背後にある文化的背景や経験に思いを馳せることで、私たちはより豊かな人間関係を築くことができるのです。違いを楽しむ心は、私たちの世界をよりカラフルで面白いものに変えてくれるでしょう。

自分の思いを伝える

意見が違う場合に、「私はこう思う」ということを一つの意見として伝えるようにしてみましょう。相手の意見を否定せず、自分の思いを伝えて歩み寄るようにすれば、過度に感情的になったり感情に振り回されないで済みます。

かおるこ
歩み寄って妥協点が見つかればお互いがハッピー。ウィンウィンの関係ということになるね。

▼イライラ解消の具体的な方法はこちらに詳しく載っています。

ストレス解消法のおすすめを一挙紹介!とっておきの方法で気分転換♪

イライラを抑える方法10選☆すぐに実践できる対処法ですっきり解消

意見の違いも学びの一つ

いかがですか?なかなかイライラしないで考えの違う人と接するのは難しいと思うかもしれませんが、自分の感情をオフにして、違う意見を面白いと捉えられるようになると平常心でいられるようになります。そしてそんな人と歩み寄って妥協点をどこに見つけるか、は自分の精神的な成長にも繋がります。

さまざまな人が様々な環境や経験を通してそれぞれの考えを持っています。それを知る機会を得たことは自分にとってもとてもいい経験になるはず。

自分の考えを押し売りしてもなかなか通りません。違いを楽しんでお互いが分かり合える接点を探すようにしてみてくださいね。

西川美穂
確かに家事をプロフェッショナルにこなすのは私はまだまだ無理。それに、整理整頓ができる人は仕事のできる人って断捨離の記事にもあったし。少しずつ家事も手際よくこなせるようにならなきゃかもな…。
かおるこ
そんな気持ちにさせてくれた友達には感謝だね。そしてみほちゃんは念願の出版社で働くことに喜びを感じて頑張っているってことを伝えてみるといいよね。

お互いが違う分野で活躍しているって思えばすごく素敵なこと。みほちゃんらしくこれからもやっていこう♪

▼みほちゃんのようにまずは断捨離を始めてみようと思ったあなた。詳しいやり方と効果はこちらをどうぞ

断捨離で運気UP♪上手なやり方と意外な効果についてもご紹介

bitomos編集部プロフィール

そのライターの経歴や性格を知れば、今後どんどんbitomosの記事を読むのが面白くなるかも!?この記事ではライターそれぞれの自己紹介と、記事を彩るゲストキャラクターたちを紹介していきます。あなたのお気に入りのライターが見つかりますように♡

詳しくはこちら

\ SNSでシェアしよう! /

bitomosの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

bitomosの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

kaoruko

執筆は2010年頃から行っています。
新鮮で美味しいもの、野菜や果物、蕎麦とワインが好き。日々ヨガのプラクティスをライフワークにしていて心と体の健康にも関心が高いです。
心と体は繋がっていて内面の美しさが外側を作ると思います。
身心が健やかで毎日が充実していて楽しく過ごせるために参考になるような記事を書いていきます。⇒詳しいプロフはこちら

この人が書いた記事  記事一覧

  • 梅雨は食事が大切!栄養のあるものをしっかり食べて体調不良を撃退!

  • 誠実な男性の特徴は?結婚向きな相手を見分けて幸せを手にいれよう♪

  • 人間の価値とは?お金や地位だけでは計れない本当の幸せの見つけ方

  • 電話でのクレームへのお詫びの仕方は?上手な謝り方と対応を知ろう

関連記事

  • 友達に初めての東京案内するならココ★充実のおすすめ観光スポット

  • もやしにも栄養や効能はある!満足できる節約ヘルシーレシピも紹介♪

  • 洗濯物の嫌な臭いを取る8つの方法!雨の日や室内干しもこれでOK♪

  • 犬は子供にどんな影響を与える?絶対に犬を飼うべき6つの理由を大公開

  • 猫がなつかない理由はなに?猫と仲良く毎日を楽しく暮らしたい

  • 人生の幸せって何?お金やステイタスに縛られず充実した生活を送るには