1. TOP
  2. 健康
  3. 気になる汗の臭い対策は?しっかり防いで夏を思いっきり楽しもう♪

気になる汗の臭い対策は?しっかり防いで夏を思いっきり楽しもう♪

 2017/06/30 健康 ライフスタイル
この記事は約 13 分で読めます。 6,833 Views

夏が近づき、湿気と気温が高くなってくると気になるのが汗の匂いですね。汗をかいてすぐに、シャワーを浴びたり着替えることができるならまだいいのですが、仕事や外出中など、なかなかそうもいかない状況も多々あります。汗の臭いをなるべく抑えるにはどのようなことに気をつけたらいいのでしょうか?

今回は、汗の臭いを防ぐ方法ついてご紹介します。しっかり対策して汗を気にせず夏の季節を楽しんでくださいね♪

西川美穂
はあ〜。夏大好きだったけど、今年はとっても憂鬱です。
かおるこ
みほちゃんどうしたの?
西川美穂
通勤の満員電車の中とか暑すぎですよね。会社についてから1日汗かいた服のままでいるから臭いが気になって。なるべく汗かきたくない…。
かおるこ
ああ、確かに暑い季節は汗をたくさんかいた方がいいけど、やはり臭いとかきになるよね。じゃ、対策方法について見ていこう♪

汗には種類が2つある

そもそも汗をかくというのは、体温が上がった時にそれを下げて身体を冷やす為に汗をかきます。汗の中には水分だけではなくミネラルなども含まれているのですが、ミネラルは身体に必要な成分であるためまた再吸収されます。

汗は体の皮膚にある汗腺という腺から分泌されています。この汗腺は2つあって、体のどこにあるかや汗の性質が違います。

全身にあるエクリン腺

エクリン腺は身体中の皮膚に存在します。1平方センチメートルあたり100個以上とも言われ、小さい腺です。ここから出る汗は、99%が水分で残りの1%に、塩分、尿素、アンモニアなどが含まれています。さらっとしていて蒸発しやすい汗です

脇などにあるアポクリン腺

アポクリン腺は、脇の下、耳の中や性器周辺にあります。ここから出る汗はねばつきがあり、乳白色で臭いが強いものです。ねばつきの原因は、汗に含まれるたんぱく質や脂質、鉄分などで臭いの元になるものです。

西川美穂
アポクリン腺から出る汗が臭いの元なのね!
かおるこ
ところがね、どちらの汗も出た時は無臭なんだって。
西川美穂
え〜?!じゃあどうして汗の臭いって発生するんですか?

汗が臭うのは細菌と一緒になるから

そうなんです。汗自体はかいた時は無臭なんです。意外に思いますよね。汗が臭う原因は、皮膚の上にいる細菌、常在菌が汗や皮脂や垢をエサにしていて、それらを分解する時にあの独特の汗の臭いが出るのです。

かおるこ
あのアンモニアっぽい臭いは、汗が蒸発して服に成分が移った時に放っているんですね。とくに、常在菌の動きが活発になる6時間後ぐらいが最も臭いが強くなると言われています。

また、汗というのは自律神経の影響を強く受けます。ストレスがあったりすると血液中に乳酸とアンモニアが増えます。肝臓で処理しきれなかった乳酸とアンモニアが再度血液に流れて汗として排出されるのです。ストレスを抱えている人は、エクリン腺から出る汗にアンモニアが大量に含まるようになっていきます。

汗自体よりも服に移って臭う

さらに汗が無臭で身体が乾いても、かいた汗が服に残っていて、身体は臭くないけど着ている服の臭いが気になる、ということもあります。

汗や皮脂は体から出ると、身につけている下着や服に吸収されて、体温で温められます。湿度の高い服の中で細菌のエサとなる雑菌がどんどん増殖してしまうのです。

かおるこ
確かに、汗が引いても着ている服がすごく臭うなんて時があるね。夏場の汗をかいた後のヨガウエアの臭いは自分のものと思えないほど…。
西川美穂
汗臭いのは服のほうなのかあ!それにストレスも関係あるなんて。

かおるこ
夏場は1日仕事終わったらすぐシャワーしたくなるよね。

かおるこ
電車、乗った瞬間にむわっと汗くさいのも、どっと気力が削がれるよね〜。

西川美穂
自分で汗くさいかもって思うとずっと気になっちゃう。

こんな人は注意!汗の臭いを強くしてしまうタイプ

運動不足の人

運動不足だと普段あまり汗をくことがありません。汗腺が働いていないので弱ってしまい汗をかきにくくなっています。たまに汗をかくと、その汗はアルカリ性が強くなるので、細菌にとっては大好物のエサとなってしまいます。

また、汗をかいて出たミネラルを血液を通して取り入れるという働きがあるのですが、汗をかかないと働きが弱まり取り込めるはずのミネラルを充分吸収できずに流出させてしまいます。このミネラルが常在菌に分解されて、さらに汗の臭いがより強くなってしまいます。

身体が冷えている人

夏場、汗をかくのが嫌で冷房を使いすぎていませんか?冷房で身体を冷やしすぎるのも汗腺にはよくありません。暑い外から冷房の効いた室内に入るとすーっと汗は引きますが、臭いの素はそのまま残っていますそれが、においの原因になります。

西川美穂
私これ、毎日です〜。満員電車と通勤で汗かいて、冷房のきいた部屋で仕事して。
日頃汗をかかない人は、血液の成分も濃くなっているのでたまに汗をかいても汗腺がつまっていたり、濃い成分が出てくるので臭いを発しやすいのです。
かおるこ
実は汗っかきって気にする人結構いるけど、汗かかない人がたまにかく方が臭いは気にした方がいいんだね。

臭い対策はこうしよう!

では、具体的に汗の臭いを消したり臭わなくさせる方法について見ていきましょう!

汗をかいたらすぐに拭く

無臭の汗が細菌のエサとなり臭いを発するまでに約1時間と言われています。1時間以内に汗を拭きとるようにすることで臭いが発生するのを防ぎます。汗を拭くときには、乾いたタオルではなく、絞った濡れタオルや汗拭きシートなどを使いましょう。

かおるこ
乾いたタオルやハンカチで汗を拭くと、皮膚の水分を全部取ってしまい、肌のセンサーが乾燥を感知してさらに、汗が出てしまうんだって。私、いつも乾いたタオル使ってた。
西川美穂
私もです〜。
適度な水分を肌に残すには濡れタオルかシートを使うのがベストです。冷房のきいた部屋に入っても汗が引くのを待つのではなく、さっと拭きとるようにしましょう。

風通しの良い服を着る

夏に着る衣服の素材はポリエステルなどの水分が止まりやすい素材だと、汗が逃げていきません。綿なら吸湿性が高いです。また抗菌タイプの下着なども最近はよくあるのでそれらを選ぶのもいいでしょう。

かおるこ
着替えができるならそれもいいけれど、なかなかそうもいかない時は風通しの良いものや吸湿性の高い素材を意識して選んでみるといいね。

適度な運動をする

適度に身体を動かすことで、汗腺を鍛え、汗をかきやすくします。ウォーキングや軽いジョギング、ヨガなどの有酸素運動がおすすめ。また、身体を冷やさないようにするためにもシャワーだけてはなく半身浴などでゆっくりと汗をかくようにしましょう。

かおるこ
汗腺が鍛えらえるとさらっとした汗がかけるようになるんだって。

食事に気をつける

汗の臭いが強くなる食べ物は、油っこいもの、肉類、しょっぱいもの、甘いものなどです。脂質やたんぱく質を取りすぎると、体内で分解できずに汗と一緒に排出されます。これらは、常在菌のエサとなります。香辛料が強いものや辛いものも汗の臭いの元になるので摂りすぎには注意しましょう。

西川美穂
暑い時は辛いもの!って思って、カレーとかタイ料理とかいっぱい食べてた〜。
逆に、汗の臭いを抑えてくれる食べ物はビタミンAやビタミンEを多く含む食べ物です。これらのビタミンには強い抗酸化作用があり、臭いの素となる脂肪酸が体内で分解するのを助けてくれ汗の臭いを軽減してくれます。
かおるこ
ニンジン、カボチャやブロッコリーなど緑黄色野菜を食べればいいんだね。私の好きなものばかり。

他にも

ビタミンEを含むアーモンドなどのナッツ類

大豆イソフラボンが汗を抑えて、抗酸化作用のあるサポニンも含まれる大豆製品 

食物繊維豊富で便通を良くし腸内環境を整えて匂いの元を排出する海藻類

も積極的に摂りたいですね。

オイルは、オリーブオイルがおすすめです。オリーブオイルにはオレイン酸が含めれています。オレイン酸は酸化しにくく、臭いの素になりづらいのです。

また、エゴマ油などに含まれるオメガ3脂肪酸の一つでα-リノレン酸も酸化しにくい油です。

かおるこ
他にはごま油やしその油も良いんだって。それに腸内環境を整えるなら善玉菌を増やすヨーグルトも食べたいよね。

▼話題の腸活については、こちらも記事も要チェック!

腸活・菌活におすすめの食べ物とは?キレイになれる簡単レシピを紹介

制汗剤を使う

市販の制汗剤を使うのもいいでしょう。制汗剤には殺菌と消臭効果があります。スプレータイプやスティック、軟膏などいろいろなタイプがありますが、自分の体臭の強さによって選ぶといいでしょう。臭いが強いなと自分で感じる人は、軟膏やスティックタイプで、殺菌作用が強いものを選んでください。

さほど自覚がないのであれば、スプレータイプのものや汗を定期的に拭き取るくらいで大丈夫です。

 

【数量限定品】 デオナチュレ ちょい冷え続くソフトストーンW 20g
匂いがさほど強くなく爽やかなミントの香りとクールな使用感で汗を抑えてくれます。
販売価格 ¥808(2017年6月24日14時29分時点の価格)
MJ シャルラ 72h クリーム 50g
薬用のデオドラントクリーム。チューブタイプなので使う量を調節しやすいです。
販売価格 ¥1,060
(2017年6月24日14時31分時点の価格)
エージーデオ24 パウダースプレー 無香料 180g (医薬部外品)
無香料なので他の匂いとのバランスを気にせず使えます。きになる汗の臭いを抑えるのに優れています。
販売価格 ¥729
(2017年6月24日14時36分時点の価格)
かおるこ
私は、強い人工的な臭いが苦手で。香水なんかはもちろんだけど、制汗剤でも結構臭いが強いものは近くにつけてる人がいても頭が痛くなってくるの。こまめに拭き取ってアロマで作ったスプレーとかを使おうかな。
制汗剤は、臭いが気になるからと必要以上に使わないようにしましょう。使いすぎは肌に必要な善玉菌までなくしてしまうので、かえって臭いが強くなってしまうことがあります。また、制汗剤の成分が、汗腺をふさいで汗を抑えるので、脇や足など必要な箇所にだけ使うようにしてください。

また、お風呂で洗いすぎるのも禁物です。細菌から肌を守る善玉菌まで洗い流してしまうと、身体はアルカリ性に傾いて悪玉菌が増えてしまうことになります。

洗濯はアルカリ性のものや漂白剤を使って

服に残る汗の臭いや汗染みを消すには、洗濯の時に酸素系漂白剤を使うか弱アルカリ性の洗剤や重曹を使うといいでしょう。漂白剤は、活性酸素の力で汚れやシミを落としてくれます。洗剤と一緒に使いましょう。弱アルカリ性の洗剤や重曹は酸性の臭いの元、たんぱく質などを分解してくれます。

また、重曹はつけおき洗いにもおすすめ。水1リットルに小さじ5杯の重曹を混ぜてそこに洗濯物を30分ほど浸けてから洗濯してください。

かおるこ
お風呂にミョウバンを入れるのも消臭に効果があるんだって。半身浴をして翌日そのまま洗濯に使えば、かなりエコでお得だね♪

汗の臭いはすぐに拭き取ること。落としすぎに注意

気になる汗の臭いはちょっとしたことでかなり防げます。汗をかいたら、1時間以内に濡れタオルでしっかり拭いて菌を増殖させない、身体を冷やしすぎて汗がかきにくくならないように気をつける、バランスの良い食事をとってストレスを解消するなどなど、日頃の健康にも役立ちそうなことばかりです。

過敏になりすぎずに、肌を清潔に保つようにして暑い夏を楽しみましょう♪

西川美穂
こまめに汗を拭いたり、服の素材を変えるだけでもかなり効果がありそうですね。ジャンクなものはほどほどにして、野菜やナッツも食べるようにします。なんか、汗かくの怖くなくなりました♪
かおるこ
私は暑いのも汗をかくのも好きだから、濡れタオルでしっかり清潔を保つようにして、大好きな夏を楽しもうっと。

bitomos編集部プロフィール

そのライターの経歴や性格を知れば、今後どんどんbitomosの記事を読むのが面白くなるかも!?この記事ではライターそれぞれの自己紹介と、記事を彩るゲストキャラクターたちを紹介していきます。あなたのお気に入りのライターが見つかりますように♡

詳しくはこちら

\ SNSでシェアしよう! /

bitomosの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

bitomosの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

kaoruko

執筆は2010年頃から行っています。
新鮮で美味しいもの、野菜や果物、蕎麦とワインが好き。日々ヨガのプラクティスをライフワークにしていて心と体の健康にも関心が高いです。
心と体は繋がっていて内面の美しさが外側を作ると思います。
身心が健やかで毎日が充実していて楽しく過ごせるために参考になるような記事を書いていきます。⇒詳しいプロフはこちら

この人が書いた記事  記事一覧

  • 梅雨は食事が大切!栄養のあるものをしっかり食べて体調不良を撃退!

  • 誠実な男性の特徴は?結婚向きな相手を見分けて幸せを手にいれよう♪

  • 人間の価値とは?お金や地位だけでは計れない本当の幸せの見つけ方

  • 電話でのクレームへのお詫びの仕方は?上手な謝り方と対応を知ろう

関連記事

  • にんにくの臭い消しをして翌日は爽やかに!デート前もこれで安心♡

  • 簡単!お弁当の作り置きレシピ集♪冷凍OKな人気のおかず大集合!

  • K-POPライブの服装はBTSがお手本♡参戦服で真似たいコーデ術

  • コミュ障の治し方に音読が効果的!?自分を認める事から始める克服法

  • 離婚の相談はどこにするべき?状況に合わせて選びたい相談窓口など

  • 猫背矯正して姿勢美人に!家でできる猫背の治し方や原因について