1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 小さな子連れ客は飲食店に迷惑?子供お断りは行き過ぎ?理解できる?

小さな子連れ客は飲食店に迷惑?子供お断りは行き過ぎ?理解できる?

 2017/09/14 ライフスタイル トレンド
この記事は約 14 分で読めます。 13,255 Views
子連れ

「小さな子連れの客の来店お断り」の飲食店が増えてきているというニュースが話題になっています。この問題、お店側と客側で言い分が違ったり、または他のお客の立場でも感じ方が違うかもしれませんね。

2017年9月1日OA 日本テレビ、夕方のニュース番組「news every.」の中でも取り上げられいてたこの問題、断るのは行き過ぎなのか、理解できるのか考えてみましょう。

青色
bitomosライターの青色です。私の娘の小さかった時のことを思い出していろいろ考えたいと思います。
bitomos編集長
この問題は他人ごとではないのよね。親の立場で私も考えてみよう!

子連れのお出かけでどんなお店に行きますか?

子連れ

子連れのお出かけでは、どんなお店に行きますか?妊娠中~出産まで色々な我慢を重ねてきて、育児生活もずーっと家の中で過ごすには、お母さんもストレスがたまってしまいますね。

たまにはママ友やご家族で好きなお店、行ってみたい飲食店に足を運んで、くつろげる時間が持てることも大事です。そんな時、どんな飲食店を選びますか?

お子さん中心のお店を選ぶか、お母さんの行きたい、または好みの飲食店にするかでも違いますが、もし子連れで行ったお店で入店を断られたら…どうしますか。

bitomos編集長
せっかく出かけていって、子連れを理由に入店を断られたり、子連れお断りの張り紙がされていたりするとちょっと悲しいよね。 私も何度か経験あるわ。
青色
それには、お店側の考えを知ることも大事です。いろいろある様ですよ。

ちょっとここで、飲食店に関わらず、子連れの迷惑行為についていくつかあげてみましょう。

子連れの迷惑行為の実例

子連れ迷惑

お子さんを連れての外出先はいろいろあります。公共の乗り物の中、外食先、日常の生活範囲の中でも多々ありますね。どんな迷惑行為があるのか考えてみましょう。

飲食店での子連れ迷惑場面

 

子供がそれぞれ2歳半くらいの子連れでママ友と食事をしたときの話です。一人のお母さんの双子(男の子と女の子)の子達がどうしても座っていられないんです。

席が大きなコーナー席だったのですが、座っている大人と背もたれの間を行ったり来たり、歩き回っていたり、店内を追っかけっこしたりとそれはすごかったのです。しかし、お母さんは「ダメよ~」「ちゃんと座りなさい」と注意はするものの、それ以上叱ることもしていない状態でした。

青色
実は、私のママ友の話なんです。このママ友とは初めてのランチだったんですけど、こんな状態になってしまうと知っていたら、ランチの場所を外の公園でピクニックや自宅にしたのに…と思ってしまいました。
bitomos編集長
自分の子だと「うちの子は外食では座っていられないから我が家でゆっくりランチしましょう」と自分から言うかな。

回転すしでたまに見かける光景です。子供がレーン側の席に座っていて、流れてくるお寿司の「お皿」に指や手でタッチして遊んでいるんです。
お寿司に手を触れているわけではないので親は注意しないのか、見ているお皿を触られていて不衛生だと思ってしまいます。

青色
回転すしで子供をレーン側に座らせる時には親は特に注意が必要ですよね。
bitomos編集長
お寿司を指でツンツンしているのも見たことがあるわ。

映画館での子連れの迷惑場面

子供向けの映画を観に行くと、盛り上がった時に声をあげたり、笑うのは当たり前です。でも、お母さんとずーっと大きな声で話しているとか、前の座席の背もたれをドンドン蹴ってくるということがあります。

一緒の親御さんも気づいているのに注意をすることがないというのはいかがなものでしょう。

青色
映画館の座席はもう決まって座っているものなので変更できないし、その状態だと映画にも集中できないですよね。
bitomos編集長
お互い映画を楽しみたい気持ちは同じなのにね。他のお客さんも自分たち同様映画を楽しみにきているんだという認識が親にも必要ね。

スーパーでの子連れの迷惑行為

スーパーでカートに乗せられて、ずーっと泣いている子供がいます。その泣き方も、尋常ではないくらいの状態で泣き叫んでいる様な状態。そういうお母さんに限って、素知らぬ顔で買い物を続けているというのをよく目にします。

子供がずーっと泣いていても、周りの大人が理解を示せるのは赤ちゃんの時のことで、それ以上の子供の場合はいかがでしょう。

青色
私もたまに見かけます。子供を抱っこして落ちつかせるとか、買い物をやめて帰るとか、私だったらそうするのですが。実際、娘がまだ小さくて駄々をこねた時、買い物途中でも帰ったことがあります。赤ちゃん時代と同じ様に所かまわず泣き叫ぶのが当たり前の状態ではないという気がするのですが…。
bitomos編集長
これはうちはまだたまにあるんだけど、まずは外に出てなんで泣いているのか話を聞いて、それでも落ち着かないようなら帰るな。買い物は後からどうにでもなるし。

 

スーパーに買い物に来て、親が買い物をしている間、お菓子コーナーで子供を一人にさせるのです。そうなると、子供の遊び場と化してしまって、挙句の果てはおもちゃの入っている箱をその場で開けてしまったり、食べてしまうという暴挙にでます。

 

青色
これはどうなのでしょう。親と一緒に来ていて、子供から目を離す親の行為は理解できません。
bitomos編集長
2歳・3歳児の行動は親の責任でもあるし、躾の問題にもなってくるわね。

これらの状況がすべて子連れお断りになるようレベルのものというわけではありません。でも筆者も何度となく、目にした光景でもありますが、いかがでしょう。この様な行為を不快、または迷惑と感じている人もいるのも事実です。

そして、実際とある飲食店で起こった出来事から、子連れお断りに至ったケースがありました。どの様な経緯でそこまでになったのでしょう。

ある飲食店の出来事

縁側への憧れ😊 #珈琲と人#カフェ#縁側

デジャ アンティークさん(@hyakubi)がシェアした投稿 –

 

古い民家を改装した和テイストの素敵なカフェがあります。落ち着くその雰囲気に、地元でも人気のお店となっているそうです。

ところが、ある日の出来事がネットでも話題になり、ニュースでも取り上げられることになります。筆者も実際、そのニュース番組を観ていましたが、同じ様に子育てをしてきた親の立場でも目や耳を疑う事実がそこにはありました。

petticaさん(@pettica_bag)がシェアした投稿

ある日、子連れのお客様がいらっしゃいました。その席は小上がりスペースの席で、お店のインテリアとして、「障子」を使っているとのことです。

その子連れのお客様が帰った後に、お店の方が衝撃の事実に気付きます。それは、障子にいくつもの穴があけられ、破られていて、切れ端を隅の方に隠してあったという事です。

bitomos編集長
これはひどいね。私だったらまずは謝るし、「弁償します!」というところだな。でもちゃんと親は謝ったんだよね?
青色
迷惑行為に怒るというより、ツイッターの様子を見ても、ショックだったのがすごく伝わります。そして問題こここからなんです。

飲食店側の問題指摘

お帰りになったお客様から何の話もなく、もちろん謝罪もなかったという事です。なのでお店が気づいたのは、お客様が帰った後のことだったそうです。

お店は子連れのお客様に対して、とても残念な気持ちになりました。せめて、お客様の方から一言でも報告してほしかったのです。

bitomos編集長
え!?謝罪もなしで帰っちゃったの???それはひどいわね。
青色
同じ親の立場で考えてもそれはひどいですよね。

迷惑行為に対するお店側の苦渋の選択

Kaoriさん(@kkkkaori04)がシェアした投稿

お店側はその時の迷惑行為に対して、苦肉の策として、子連れ客の入店をお断りすることにしました。インタビューも番組内で放映されていました。お店側は、障子を破いたことに対して、弁償してくださいということではなく、望んでいたことは「一言言ってほしかった」ということなんです。

2017年9月1日OA 日本テレビ、夕方のニュース番組「news every.」の子連れ客の出入り禁止になった飲食店の特集で、もう一つのお店の話も紹介されていました。

このお店では、お店オリジナルのグラスを使っていて、それをお客さんのお子さんが騒いで割ってしまったことがあり、親はあやまるどころか、子供が騒ぐのは当たり前の様な返事をしていたとか。

その一件で子連れのお客様を断る様にしたところ、常連のお客様から子連れでもまた来たいというリクエストがあり、子連れお断りを解禁した経緯が2度ほどあるという話をされていました。

bitomos編集長
なるほど~、子連れのお客様がすべて迷惑行為をするわけではないものね。
青色
飲食店側も本音では子連れのお客様含め、どんなお客様でも来ていただいて心地よく過ごして利用してもらいたいという気持ちを持って下さっているのだというのはとても感じます。

ここで子連れでの外出先で大事な事とはなんでしょう。

子連れで飲食店を利用する場合に大事な事

子連れ

子連れでもお出かけでは親のしつけも問われる場面が多々あります。その場で理解できない子供に対して親がとるべき言動や気を付けたいこと次のようなポイントがあります。

飲食店での子供との約束

子供にこれから行く先でのマナーを簡単に説明しておきましょう。これはしつけの第一段階になります。「他のお客さんもいるからちゃんと席について、おいしいもの食べようか。」などと話し、「走り回ったり大きな声で騒いだりすると、他のお客さんに迷惑がかかるからやめようね。」など、お店に入るための約束をするといいでしょう。

 

飲食店での親の決断

子供は外出先でテンションも上がるものです。飲食店など、周りに他のお客様がいる場面で何度注意しても、子供が騒いだり、席に付けなかったりしまう場合は、勇気をもってお店を出ることも大事です。

親の毅然とした態度が子供にも伝わり、まさに親の背中を見てしつけが出来るということもあります。

 

飲食店での親の義務

子供がお店のものを壊してしまった場合ですが、故意でなくても、お店のものを汚したり、壊してしまった場合は親が速やかにお店の人に報告しましょう。最低限のルールです。

 

飲食店での親の気使い

親側がちゃんとお店に対して、または周りのお客様に対して気使いや配慮がされていると分かると、大抵のお店では理解してくれます。場面にもよりますが、小さな子供のことだから仕方ない、当たり前ということを前面に出した言動は慎みましょう。

青色
しつけの前に親のモラルも問われているのかもしれません。
bitomos編集長
そうね。親によっていろいろな考えがある事も事実よね。

 

子連れお断りは行き過ぎ?理解できる?

 

bitomos編集長
なかなか厳しい意見もあるのよね。でもわからなくもないわ…。
bitomos編集長
子連れでもウェルカム!そう言うところで心置きなく楽しむのも選択ではあるかな。今はファミレス以外にも、キッズスペースがある親子カフェとかも増えてきているもんね。

青色
ストレスもある子育て中のママさんにも確かに行きたい飲食店に行ける様に…とも思いますね。

 

▼子育てお母さんは日々、様々なことに大変な思いもしていますね。こちらの関連記事もぜひ、参考にしてみてはいかがでしょう。。

子育ての大変な時期って?時期によって大変さが違うって本当?【2~3歳編】 子育ての大変な時期って?時期によって大変さが違うって本当?【4~5歳編】

 

子連れでも楽しく飲食店を利用できますように

子連れ

いかがですか。今、話題になっている子連れでの飲食店お断りの話題を取り上げてみました。ちょっとした気遣いや対応で子連れ禁止にまで至らないことも多くなります。

子供と一緒に楽しいお出かけが出来たらいいですね。

bitomos編集部プロフィール

そのライターの経歴や性格を知れば、今後どんどんbitomosの記事を読むのが面白くなるかも!?この記事ではライターそれぞれの自己紹介と、記事を彩るゲストキャラクターたちを紹介していきます。あなたのお気に入りのライターが見つかりますように♡

詳しくはこちら

\ SNSでシェアしよう! /

bitomosの注目記事を受け取ろう

子連れ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

bitomosの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

青色

青色

bitomos★ライターの青色です。
何度もページを開きたくなるような雑誌の様な記事を目指しています。
bitomosを通して、どうぞご縁がありますように♪*。

⇒詳しいプロフはこちら

この人が書いた記事  記事一覧

  • 友達に初めての東京案内するならココ★充実のおすすめ観光スポット

  • 父親とお風呂はいつまでOK?芸能人にも意外と多い異性の親と混浴事情

  • 婚外恋愛当事者が言う「本気」とは★その割り切りと遊びの境目は?

  • 過保護な親の影響は?★ドラマ「過保護のカホコ」で子育てを考える

関連記事

  • シングルマザーが貰える手当はいくらぐらい?経済的不安を軽減しよう

  • 離婚を意識し始めたら準備しておきたいこと!知っておきたいあれこれ

  • 梅雨は食事が大切!栄養のあるものをしっかり食べて体調不良を撃退!

  • 2017年夏のデートはここ!浴衣と素敵ヘアスタイルでお出かけ♪

  • 離婚の相談はどこにするべき?状況に合わせて選びたい相談窓口など

  • Twitterから厳選した犬の動画13選♡可愛くて思わず笑っちゃう!