2018年バレンタインは手作り友チョコで楽しむ♡簡単レシピまとめ
バレンタインデーといえば、以前は好きな男の子にチョコレートを渡すドキドキのイベントでしたが、最近は女の子同士で「友チョコ」を贈り合って楽しむというのが主流になっています。市販のチョコレートを用意しても良いのですが、大量に用意するとなるとコストがかかる上に、ちょっと味気ないですよね。そこで今回は、チョコレートが簡単に沢山作れる友チョコにぴったりのレシピを紹介したいと思います。可愛いラッピングアイデアや、友チョコに馴染みがない方向けに友チョコ事情についてもまとめたので、併せて参考にしてみて下さい。
Contents
学年別友チョコ事情
子どもに友チョコを用意したいと言われて、ちょっと戸惑っている方も多いと思います。仲の良い友達同士でバレンタインデーにチョコレートを贈り合うのは、わりと昔から行われていましたが、その行為を「友チョコ」と定義付けて大々的に流行り始めたのは、2008~2010年頃からだと言われています。なので、母親世代は自分が子ども頃に友チョコを体験していないので、どうしたら良いかわからない…という方が多いのです。そこでまずは、友チョコ事情について、簡単に紹介したいと思います。
友チョコの楽しみ方
高校生→タッパーに入れて昼休みに教室回ってチョコパーティGirls Channel
友チョコはいつまで?
友チョコは必要?
おすすめの友チョコレシピ
友チョコ作りの3大ポイント「簡単」「美味しい」「大量」を押さえた厳選レシピを見ていきましょう。
ホットプレートでチョコブラウニー
画像引用元:レシピブログ
■材料
4~5人用のホットプレートで、5cm角のブラウニー約42個分
◇薄力粉 100g
◇ココアパウダー 50g
◇ベーキングパウダー 小さじ1
ビターチョコレート 200g
バター 100g
玉子 3個
砂糖 100g
生クリーム 100ml
クルミ 50g
粉砂糖 適量
■作り方
1.クッキングシートの四隅をホッチキスで留めて、25cm×30cm位の四角い型を作っておく。
2.粗く刻んだクルミを、低温(約140℃)のホットプレートでこんがりと炒る。
3.ボウルに細かく割ったチョコレートとバターを入れて、湯煎で溶かす。
4.別のボウルで玉子と砂糖を混ぜ合わせ、3に加えて混ぜる。
5.4に生クリームとふるった◇を加えて混ぜる。
6.1のクッキングシートをホットプレートに載せて、そこに5を流し入れる。へらで表面を均し、炒ったクルミを等間隔でおく。
7.ホットプレートのふたを閉めて、140℃で15~20分加熱する。
8.焼きあがって、冷めてから粉砂糖をふり切り分ける。
オレンジが香るチョコブラウニー
画像引用元:レシピブログ
■材料
直径6cmのカップで、15個分
◇薄力粉 60g
◇ココアパウダー 20g
◇ベーキングパウダー 小さじ1/3
ビターチョコレート 50g
バター 100g
玉子 2個
砂糖 80g
◆クルミ 50g
◆オレンジピール 50g
飾り用のクルミ、ピスタチオ、オレンジピール 適量
■作り方
1.オーブンを180℃に予熱しておく。
2.ボウルに細かく割ったチョコレートとバターを入れて、湯煎または電子レンジで溶かす。※電子レンジで溶かす場合は、600Wで約40秒かけ、溶け具合を見ながら調整する。
3.2に砂糖と溶き玉子を加えて混ぜ合わせる。
4.3にふるった◇を加えて、ゴムベラでさっくりと混ぜ合わせる。
5.4に◆を加えて、軽く混ぜ合わせる。
6.5をカップの7~8分目まで入れて、飾りをトッピングし、180℃のオーブンで20~30分焼く。
スティックガトーショコラ
画像引用元:レシピブログ
■材料
5~8人分
チョコレート 100g
無塩バター 100g
生クリーム 100ml
玉子 3個 ※卵黄と卵白に分けておく
グラニュー糖 110g
ココアパウダー 50g
■作り方
1.ボウルに細かく割ったチョコレートとバターを入れて、湯煎で溶かす。
2.ボウルに卵黄と半量のグラニュー糖を入れ、もったりとするまで泡だて器で混ぜる。
3.2に1と生クリーム、ふるった◇を入れて混ぜ合わせる。
4.別のボウルに卵白と残りのグラニュー糖を入れ、角が立つまで泡だて器で混ぜる。
5.2のボウルに4を3回位に分けながら加えて、ゴムベラで泡を潰さないようにさっくりと混ぜ合わせる。
6.オーブンシートを敷いた、20cm×28cm位のロールケーキ型または天板に5を流し入れて、170℃に予熱したオーブンで約30分焼く。
クマさんチョコレート
画像引用元:レシピブログ
■材料
約6人分
食パン 6枚
ホワイトチョコレート(製菓用の丸型) 300g ※クマの鼻用に適量分けておく
デコレーションペン(チョコ・ピンク) 各1本
■作り方
1.クマ型のクッキー型で食パンをくり抜く。
2.150℃のオーブンで、両面がカリッとするまでしっかりと焼く。
3.細かく割ったホワイトチョコレートをボウルに入れて、湯煎で溶かす。※鼻用のホワイトチョコレートは溶かさずに取っておく。
4.天ぷらの衣のように、2を3に浸し、余分なホワイトチョコレートを落とし、オーブンシートに載せる。ホワイトチョコレートが乾く前に、鼻用のホワイトチョコレートをつける。
5.50℃の湯煎でデコレーションペンを柔らかくする。4のホワイトチョコレートが乾いたら、デコレーションペンで顔を書く。
ナッツたっぷりチョコビスケット
画像引用元:レシピブログ
■材料
10人分
市販のビスケット 20枚 (マリービスケットのようなシンプルなもの)
チョコレート 100g
お好みのナッツ 適量 (複数用意するのがおすすめ)
■作り方
1.オーブンを160℃に予熱し、ナッツを6~8分焼いて冷ましておく。
2.ボウルに細かく割ったチョコレートとバターを入れて、湯煎または電子レンジで溶かす。※電子レンジで溶かす場合は、500~600Wで約40秒かけ、溶け具合を見ながら調整する。
3.2をビスケットに薄く伸ばし、ナッツをトッピングする。
4.3のチョコレートが固まるまで、冷蔵庫で30~40分冷やす。
オランジェット
画像引用元:レシピブログ
■材料
約30枚分
オレンジ 3個
グラニュー糖 スライスしたオレンジの重量の90%(例:オレンジが500gならグラニュー糖は450g)
ダークチョコレート 200g
■作り方
1.オレンジ全体に竹串で穴をあけ、鍋に入れオレンジが隠れる量の水を入れる。沸騰したら、オレンジをざるにあけて冷水で洗う。この作業を2回繰り返したあと、オレンジを水に1日浸しておく。※オレンジに付いているコーティング剤を落とす作業です。ワックスや防腐剤不使用のオーガニックオレンジを使用する場合は、丁寧に洗うだけでOKです。
2.オレンジの水気を拭き取り、5~6mmにスライスし、鍋に平らに敷き詰め、グラニュー糖を入れて30分放置する。
3.2のオレンジから水分が出てきたら鍋を弱火にかける。灰汁が出たら取り除き、泡がゆっくりと消えるまで煮詰めたら火を消して、そのまま冷ます。完全に冷めたら、再び弱火にかけて煮詰める。
4.3のオレンジの表面に付いたシロップを軽く拭き取り天板に載せて、100℃に予熱したオーブンで約1時間加熱する。焼きあがったら、オーブンから出して冷ましておく。
5.ボウルに細かく割ったチョコレートとバターを入れて、湯煎または電子レンジで溶かす。※電子レンジで溶かす場合は、600Wで約40秒かけ、溶け具合を見ながら調整する。
6.4に5のチョコレートをかける。お好みで、アラザンなどをトッピングする。
簡単ホットケーキミックスでカップケーキ
画像引用元:レシピブログ
■材料
小さいカップで、約12個分
◇ホットケーキミックス 100g
無塩バター 120g
グラニュー糖 80g
玉子 2個
◇ココアパウダー 20g
◇チョコチップ 80g
■作り方
1.無塩バターを室温(または電子レンジ。電子レンジの場合は、150~200Wで約10秒加熱し、様子を見ながら調整する。)で柔らかくし、グラニュー糖を加えて、泡だて器で混ぜ合わせる。
2.1に溶き玉子を加え、泡だて器で混ぜ合わせる。◇を加えて、ゴムベラでさっくりと混ぜ合わせる。
3.180℃に予熱したオーブンで、約16分焼く。
おすすめのラッピングアイデア
友チョコには可愛いラッピングも欠かせません。早速、おすすめのラッピングアイデアを見ていきましょう。
小分け用PP袋
友チョコラッピングの定番、透明な小分け用PP袋を使う時は、お菓子のサイズとぴったり合わすのがポイントです。
シンプルリボン使い
黒のリボンを使うと、グッと大人っぽくおしゃれな印象になります。友達と差を付けたい人におすすめです。
ワックスペーパーでキャンディー包み
ワックスペーパーで包んで両端を捻るだけで、簡単にキャンデー包みが出来ます。
おすすめのラッピンググッズ
最後に、おすすめのラッピンググッズを紹介します。
bitomos編集部プロフィール
そのライターの経歴や性格を知れば、今後どんどんbitomosの記事を読むのが面白くなるかも!?この記事ではライターそれぞれの自己紹介と、記事を彩るゲストキャラクターたちを紹介していきます。あなたのお気に入りのライターが見つかりますように♡