ゼクシイ縁結びカウンターの特徴は?口コミの評判も合わせて徹底調査
自分にあった無理のない形で婚活し、ベストなパートナーを見つけるために、様々な婚活サイトや結婚相談所についてbitomosでは詳しくご紹介していますが、今回はゼクシィ縁結びカウンターです。
ゼクシィ縁結びとは違うの?他の結婚相談所との違いって何?特徴やメリット、本当にいい人と出会えるのかなども気になりますよね。口コミも参考に、しっかり見ていきましょう。
Contents
ゼクシィ縁結びカウンターとは
photo by bitomos
リクルートが発行する結婚情報誌ゼクシィは多くの人が知っていますよね。「ゼクシィ縁結びカウンター」は、そのゼクシィが作った結婚相談所です。
ゼクシィ縁結びカウンターの特徴がすごい
多くの結婚相談所がそれぞれの特色を生かして婚活する男女をサポートしてくれますが、ゼクシィ縁結びカウンターの特徴についてみていきます。
会費が安い
いきなりですが、大きな特徴とも言えるのがリーズナブルな会費です。結婚相談所というと、入会金や成婚料など何かと高額なお金が必要、と思っていませんか?ゼクシィ縁結びカウンターは、全プランとも、初期費用・お見合い料・成婚料がかかりません。
【ゼクシィ縁結びカウンターの料金プラン】
シンプルプラン | スタンダートプラン | プレミアムプラン | |
入会金 | 30,000円 | 30,000円 | 30,000円 |
月会費 | 9,000円 | 16,000円 | 23,000円 |
入会金は一律で30,000円です。プランによって月会費が9,000円から23,000円となっています。スタンダードやプレミアムプランでは自分でお相手を探してコンタクトを取るだけではなく、紹介してもらえる人が増えたり、コーディネーターとの定期面談があったりといった差があります。
ちなみに、NOZZEでは初期費用や入会金など最初に15万円ほどがかかりますし、IBJメンバーズでも、初期費用に16万ほど、さらには成婚料が20万円かかります。
1人の専任コーディネーターが成婚までついてくれる
アドバイザーやカウンセラーなどがいる結婚相談所は多いですが、ゼクシィ縁結びカウンターでは最初の入会の相談を受けてくれた人がずっと成婚するまで担当として退会までしっかりサポートしてくれます。
コネクトシップでより多くの人の中からマッチングできる
コネクトシップとは、より出会いの機会を増やすシステムで、他社の結婚相談所に所属する会員の人を相互に紹介してくれるサービスのことです。これにより会員数は約60,000人の中から出会いを探すことができます。コネクトシップに登録されている企業は全て、入会時に証明書類の提出が必要な安心できるところばかりです。
入会から成婚までの流れ
まずは無料相談
webサイト、または電話で無料相談の予約をして来店します。
入会してみようと思ったら、必要な書類を揃えて入会して活動開始!です。
入会するときに提出する書類は、下記の5つです。結婚相談所ではおなじみのものばかりですね。
・プロフィール写真
・独身証明書
・収入証明書
・学歴証明書
・資格証明書(国家資格等があれば)
お見合いしたい人を探す
探す方法は3つあります。
・パソコンやスマホを使って自分で探す。
・マッチングコーディネーターに、登録会員の中から自分にあった最適なパートナー候補を紹介してもらう。
・会員限定のパーティーに参加して探す。
私だったら、パーティーにガンガン出て実際に話して選ぶけどね。
ファーストコンタクト
ゼクシィ縁結びカウンターでは、お見合いのことをファーストコンタクトと言います。会ってみたいなという人にその意思を伝え、お互い会いたいとなればファーストコンタクト成立。時間や場所を決めて、30分から1時間、お茶を飲みながら話す機会を設けます。
トライアルデート
ファーストコンタクトで相手の印象やお互いの自己紹介ができて、もうちょっと会ってみたいなと思ったら2人でお出かけができます。
真剣交際から成婚へ
デートを重ねて、お互いに結婚に対する考え方や価値観、どんな家庭を築きたいのかなど、たくさんの話をして一緒に過ごす時間を持ってこの人となら!となれば、婚約♡退会!です。
休会もできる
ゼクシィ縁結びカウンターには、休会制度があります。仕事やプライベートが忙しい、ちょっとお休みして婚活自体を見直したい、と言ったときに月会費1,000円で休会できるのも嬉しいシステムですね。
ゼクシィ縁結びカウンターの口コミ
はい、今日はゼクシィ縁結びカウンターにお邪魔してみたいと思います。初期費用数十万は当たり前の結婚相談所で、なんと入会金3万円で月々9千円と破格のお値段。この度、大宮に新しい店舗が出来たそうで無料カウンセリングへ
— 正義の味方 (@busters_57) 2018年5月4日
合コン、マッチングアプリでも結婚につながる出会いはあると思うけど、やっぱり本気度とガチ度は結婚相談所に比べたら低いよ〜。
個人的には会員数が多いIBJ、オーネットがおすすめよ。
安い相談所ならゼクシィ縁結びカウンターがおすすめ!
— 魁!!婚活指南 婚活中 (@konkatusinan) 2018年4月7日
ゼクシィ縁結びってやつですよね?昔エレベーターでゼクシィ縁結びカウンターから乗ってきた素敵カップル?と一緒になったことがあります笑
調べてみます✨— あずき@気が多いアラサーOL (@azuki29_) 2018年2月25日
ゼクシィ縁結びカウンターの総合評価
総合評価:4.5
ただ、店舗が北海道から九州まで主要な場所で24店舗とちょっと遠方に住んでいる人にはは利用しづらいかなと感じます。また、入会する会員の年齢層が主に男で18~54歳前後、女性は18~45歳前後までとなっているので、その辺を踏まえて使いやすさを4としました。
リーズナブルで豊富な会員数と手厚いサポートのゼクシィ縁結びカウンター
”結婚する相手を短期間で探す”ということに関してはやはり結婚相談所が一番近道という気がしますが、本気度が高い分、かかる料金も高い…という印象がありますよね。しかし、ゼクシィ縁結びカウンターは始めやすい・続けやすい料金で尚かつ、コーディネーターによる手厚い親身なサポートが特徴です。
婚活を真剣に考えている人で、あまり金額的に負担にならないところを探しているのならゼクシィ縁結びカウンターが一押しです。ネットからすぐに予約ができるのも手軽ですよね。
[/speech_bubble]bitomos編集部プロフィール
そのライターの経歴や性格を知れば、今後どんどんbitomosの記事を読むのが面白くなるかも!?この記事ではライターそれぞれの自己紹介と、記事を彩るゲストキャラクターたちを紹介していきます。あなたのお気に入りのライターが見つかりますように♡