妊娠初期にマヌカハニーを食べても大丈夫?嬉しい効能や食べ方を解説

健康のために蜂蜜を食べている、という人は多く存在します。砂糖よりも健康的で、料理に飲み物にと合うものも多く、美容的な効果も期待できるものです。特に抗生物質などの薬が飲めなかったり、栄養不足に陥りやすい妊婦の方々に人気です。
そんな蜂蜜の中でも、マヌカハニーと呼ばれるものを知っていますか?マヌカハニーは、普通の蜂蜜よりも効能が高いということで今、話題となりつつあるんです。
今回はこのマヌカハニーの効能や食べ方、そして気になるを「妊娠中に食べても大丈夫なのか?」について調べていきましょう。
Contents
マヌカハニーってどんなもの?
健康や美容効果の高い蜂蜜の中でも、最近特に話題になっているマヌカハニーですが、普通の蜂蜜と何が違っているのかをご存知ですか?「効能が高い、美味しい」という声をネット上ではよく聞くものの、実際マヌカハニーってどんなものなのだろうかという人も少なくありません。
まずはマヌカハニーについてご説明していきます。
マヌカの花から集めた蜂蜜
マヌカハニーと普通の蜂蜜の違いの一つに、マヌカハニーはマヌカの花から集めた蜂蜜、というものがあります。マヌカの花というのは、ニュージーランドに自生しているフトモモ科の低木で、11月から12月にかけての約1か月の間に白やピンクの花を咲かせます。
そんなマヌカの木はニュージーランドの先住民族であるマオリ族に「復活・癒しの木」と呼ばれ、薬草として大事にされながら外傷から病気の治療、健康促進のために使われてきました。そんな薬草としても使われてきたマヌカの花から集められたマヌカハニーは、普通の蜂蜜よりも強い殺菌効果や抗菌効果があるのです。
普通の蜂蜜と違う効能
上記で説明した通り、マヌカの花から作られたマヌカハニーは普通の蜂蜜よりも強い効能を持っていますが、普通の蜂蜜とは効能自体も少し違っています。
薬草として使われてきたマヌカの花には、木や葉と同じように強い抗菌作用があり、花から集められた蜜にも天然の薬効成分が含まれているのです。その薬効成分の中にはビタミン、ミネラルなどはもちろん、身体を活性化させるポリフェノールから、強力な抗菌活性成分であるメチルグリオキサールという成分も含まれています。
このメチルグリオキサールによる抗菌活性力は普通の蜂蜜のおよそ8倍という強力さと言われています。メチルグリオキサールは大腸菌やピロリ菌、サルモネラ菌にも効果を発揮することも注目されています。これらの菌の働きを抑制し、高い殺菌効果を発揮してくれるのです。
さらに乳酸菌などの善玉菌の働きをサポートしてくれるという素晴らしい効果を持っており、感染症の予防から喉の痛みや風邪、果てはやけどや切り傷にまで効く万能薬に近いものなのです。
他の蜂蜜と違い、マヌカハニーが特別視される理由としてはこのメチルグリオキサールにありま。多く種類がある蜂蜜の中でもマヌカハニーにのみ含まれる、この高い抗菌活性成分が世界中から注目を集めているのです。
妊娠中に食べても大丈夫?
ここまではマヌカハニーの説明でしたが、まず蜂蜜自体を妊娠中に食べても良いのかを確認していきましょう。
ネット上においては「食べない方が良い」と言われた、という人もいるようですが、多くの人は「食べても特に問題ない」という意見です。
では、どうして「食べない方が良い」と言われた人がいるのでしょうか?
食べない方が良い人はこんな人
まず、蜂蜜には砂糖と比べるとカロリーが低いとはいえ、糖分が含まれています。妊娠中は特にそういった糖分を始めとした塩分などにも注意を払わなければならない時期でもありますので、「食べない方がいい」と言われた、という人は糖分過多になりやすい状態の方ではないでしょうか?
そんなことはないけれど「食べない方が良い」と言われた、という方は消化器官の病気を患っている方の可能性もあります。蜂蜜には体にいい効果もたくさんありますが、蜂蜜に含まれる「ボツリヌス菌」という菌が発生させる毒素によって、中毒症状が引き起こされることがあります。
この中毒症状が、蜂蜜を食べる際に最も心配する症状なのです。この中毒症状は通常の大人の体の抵抗力ではたとえ食べても死滅または消化されてしまうため、通常ならまったく問題ありません。しかし、消化器官に病気を患っている場合は抵抗力、免疫力が低下している場合があり、蜂蜜を摂取することで体調不良などを引き起こす可能性があります。
このような可能性から、「食べない方が良い」と言われた可能性もありますので、消化器官に何かしら病気を患っている場合は、蜂蜜を食べてもいいかは医師と相談してみるといいでしょう。
また、蜂蜜アレルギーをお持ちの方も、食べるのは控えておきましょう。
妊娠中の嬉しい効能
蜂蜜の中でも様々な効能を持っているマヌカハニーは、妊娠中でも嬉しい効能がたくさんあります。
妊娠中に嬉しい効能をこちらでご紹介していきます。
不足しがちな栄養素の補給
妊娠中はどうしても胃腸に負担がかかりやすく、食事がつわりで取りにくかったりと栄養の補給がしにくい状態になってしまいがちです。しかし、マヌカハニーにはミネラル、鉄分など様々な栄養素が詰まっています。
抜粋しただけでもこれだけの栄養素が含まれています。
中でも妊娠中に不足しがちな栄養素である葉酸、鉄、カルシウムをしっかりと取ることができます。
イラつくときに嬉しいリラックス効果
妊娠中はホルモンバランスが乱れてしまうこともあって、人によってはかなりストレスを感じてしまい、ささいな苛立ってしまうこともあります。そんな時に役に立つのがマヌカハニーのリラックス効果です。
マヌカハニーには「アセチルコリン」という情報伝達物質が含まれており、このアセチルコリンは副交感神経というところに作用して、身体と脳をリラックスさせる効果があるとされています。
また、「セロトニン」というノルアドレナリンやドーパミンと並ぶ三大神経伝達物質の生成の向上にも効果があります。セロトニンは心身の安定や心の安らぎなどにも関与するため、マヌカハニーによるセロトニンの豊富な分泌はリラックス効果と共に、自律神経を整える効果も期待できるのです。寝る前にマヌカハニーを摂取することで、不眠の対策と睡眠の質を向上させることもできます。
マヌカハニーの美味しい食べ方
マヌカハニーにはたくさんの栄養素、嬉しい効果があることは分かっていただけたかと思います。
ここからは、そのマヌカハニーの美味しい食べ方をご紹介していきます。通常の蜂蜜と同じで、コーヒーや紅茶に入れてもいいですし、パンに塗ってもいいのですが、妊娠中にコーヒーや紅茶は飲まない方が良く、つわりがキツイとパンも食べられないことがあります。
そんな時に簡単に作れるものをご紹介します。
※マヌカハニーを掬う際、金属のスプーンを使用すると成分が変質してしまいます。マヌカハニーを掬う際には木製、プラスチック製のスプーンかハニーディッパーを使用しましょう。
ホットミルク
寝る前はもちろん、作り方もとっても簡単でありがたいホットミルクは安眠効果もバッチリです。ここにマヌカハニーが入ることでリラックス効果を得ることもできます。シンプルでおいしいホットミルクをどうぞ!
材料
・牛乳 200㏄
・マヌカハニー 小さじ一杯
電子レンジで作る
1. マグカップに牛乳を入れて電子レンジの飲み物のオート機能で温める、または500wで1~1分半ほど温めます。
2. 温めた牛乳にマヌカハニーを小さじ一杯入れてよく混ぜます。
鍋で作る
1. ミルクパン程度の小さめの鍋に牛乳を入れて、沸騰しすぎないよう気を付けながら温めます。膜が張らないくらいがベスト。
2.マヌカハニーを小さじ一杯混ぜます。
どちらでも美味しく作ることができますが、牛乳の温度があまり高すぎると、マヌカハニーの効能が無くなってしまう可能性もあります。少しぬるめのものだと効能が無くならずに美味しく頂くことができます。
マヌカハニーの入ったスムージー
少し入れてみるだけで、栄養も取れて美味しいスムージーの出来上がりです。妊娠中の方はさっぱりとした材料で作ってみると飲みやすいかもしれませんね。
材料
・お好みの果物、野菜
・マヌカハニー 小さじ一杯
※他にもお好みで牛乳、プレーンヨーグルトなど
作り方
お好みの果物、野菜とマヌカハニーを小さじ一杯入れてミキサーにかけるだけ。
この時にお好みで牛乳やプレーンヨーグルトなどを入れると飲みやすくなります。
栄養価の高いマヌカハニーで健康な体を維持しましょう
マヌカハニーは世界中から注目されるほど、高い効果をもった蜂蜜です。その栄養価と効能は高く、妊娠中の栄養補給だけではなくリラックス効果まで期待できる、妊婦の方々へ是非ともお勧めしたい蜂蜜でもあります。
妊娠中だけではなく、普段の生活でも摂取することで家族の健康を守ることができ、砂糖よりも体にいい優れた食品です。蜂蜜を普段から使っている方は、マヌカハニーに変えてみてもいいのではないでしょうか?
ただし、注意点として1歳未満の乳幼児には絶対に与えないでください。1歳未満の乳幼児はボツリヌス菌に対する抵抗力が無く、乳児ボツリヌス症にかかる可能性があります。
この乳児ボツリヌス症は主に神経麻痺症状で、最悪の場合呼吸筋が麻痺して死亡してしまうこともあります。
妊婦さんや授乳中のお母さんは摂取できますので、ご安心くださいね。妊娠中や出産後の健康維持に強い味方、マヌカハニーで健康的な生活を送り、元気な赤ちゃんを育んでください。
bitomos編集部プロフィール

そのライターの経歴や性格を知れば、今後どんどんbitomosの記事を読むのが面白くなるかも!?この記事ではライターそれぞれの自己紹介と、記事を彩るゲストキャラクターたちを紹介していきます。あなたのお気に入りのライターが見つかりますように♡