1. TOP
  2. ママ
  3. 子供に人気の習い事1♡ピアノは脳の発達にすごい効果があるって本当?

子供に人気の習い事1♡ピアノは脳の発達にすごい効果があるって本当?

 2017/06/23 ママ
この記事は約 13 分で読めます。 10,514 Views
今も昔もその人気は衰えず、水泳や英会話と並んで子供の人気習い事ランキングトップ3に入るピアノ。東大生が幼少期に通っていた習い事にダントツで1位に挙がっていることもあって、ピアノを演奏できるようにするという本来の目的以上に脳に良い効果があると注目されています。
 
子供の習い事で迷っているママさん、ピアノをぜひ検討してみませんか?
mika
実は、少し前から娘にピアノを習わせようか悩んでいて。
bitomos編集長
18年間通っていた私から言わせてもらうと、ピアノは絶対におすすめよ!
mika
すっすごい!ただピアノは他の習い事に比べて、通わせるハードルが高くて…。

習い事はピアノだけでよい?!

そもそも筆者が子どもにピアノを習わせようかと思い始めたのは、この方がきっかけでした。そう、「ホンマでっか!?TV 」でお馴染みの脳科学者澤口俊之先生です。

澤口先生は、番組の中で「習い事をさせるならピアノだけでよい!」とまで言い切りました。先生によると、英会話や水泳教室など数多くある習い事の中で、ピアノを習っている子どものみHQ(人間性知能)が突出するそうです。

先生はこの事例からピアノに着目し、これまでにピアノに関する数々の研究を行ってきています。発言に説得力があるからこそ、既に子供の習い事で家計を圧迫されている筆者も「やっぱりピアノも通わせたい!」と悩んでしまうんでよね。

mika
澤口先生にここまで言わせるピアノ。そのピアノが子供にどう良いのか探ってみたいと思います!

ピアノを習うとこんな良い影響が♡

ピアノを弾くということは
 1・楽譜をで見る
2・がその情報を理解して、身体に指令を出す
3・がピアノを弾く
4・で音を確かめつつ、次の音符を追いかける
という4つの動作を同時に行っています。
mika
こうやって改めて見ると、ピアノって瞬時にすごいことを行っているんですね!これらの動作がどう影響するのか期待大です♡
bitomos編集長
眼・脳・手・耳をフルに活用して同時処理能力が鍛えられるので、脳トレにもなるそうよ♪

1.脳の発達に良い

普段私たちは、利き手の方を中心に使った生活をしていますが、ピアノの演奏は両手を使用し、しかも左右で微妙に異なった動きが必要となります。さらに楽譜を先読み(弾いている箇所の先の音符を読む)したり記憶(楽譜を暗譜する)しながら、暗記力を鍛えています。
 
このように、指を動かしながら頭で考える動作が脳に良いという事が、脳科学者である澤口先生を初めとした国内外の脳科学者から発表されています。
 

ピアノで人生が豊かになる?

澤口先生によると、ピアノは脳にとって非常に良く、ピアノの演奏をすると脳の監督的能力と言われるHQ(人間性知能)が伸びるそうです。このHQですが、なんと高い人ほど人生は豊かになるのだとか!

というのも、HQとは未来志向的行動力(計画や目標を持って適切に努力する能力)と社会関係力(理性や思いやりや協調性など、社会で生きていくための能力)が重要な要素となっており、身に付けるほど恋愛や結婚生活も順調に行き、健康で長生きするのだそうです。

bitomos編集長
HQ育成には幼少期が特に重要らしいわ。
mika
HQの向上が実証されているピアノの習い事こそがおすすめということですね!

さらにアメリカの研究では大学生の頃に夢を持っていると将来年収が高くなるという研究結果もあるそうですが、澤口先生によるとピアノは夢を抱くことへも寄与するそうです。ぜひ幼少期から夢や目標を持たせ、頑張る姿を応援したいですよね!

bitomos編集長
片手で弾くピアニカや、両手の動きが全く異なるヴァイオリンではまだ効果が実証されていないそうよ。
mika
ピアノがまさか人生まで豊かにするとは…!奥が深すぎます!

2.絶対音感が身に付く

絶対音感とは?

絶対音感とは、聞こえてきた音を判別し正確に音符に換える能力があることをいいます。つまり流れている曲を簡単に完コピ出来たり、日常生活の中で聞こえてくるパトカーのサイレンや机を叩いた音などをドレミで答えられるという訳です。

絶対音感を身に付けるメリット

先ほど挙げたように、絶対音感があると正確な音の高さを記憶しているので、楽譜がなくても音を聴いただけで即座に音を楽譜に書いたり弾けるようになります。この絶対音感を身に付けていると、歌う際に音がズレにくかったり、楽器の演奏もやりやすいので音楽家を目指すのであれば身に付けておきたい能力の1つかも知れません。

ただし、必要のない音まで意識して疲れてしまったり、音程から外れた音を聞くのが苦痛だという声もあり、困るという声も少なからずあるようです。

bitomos編集長
絶対音感という才能があるがゆえに、純粋に音楽が楽しめなくなることもあるのよ。私はあんまり気にならないんだけど、友人で同じく長年ピアノを習っていた子は、どんなに好きなアーティストでも音程のズレが気になってライブに行けないって言ってるわ。
mika
それでも、絶対音感憧れます~♡

3.外国語に適用しやすくなる

英語の取得に関していえば、「LとR」などの発音の違いを聞き取る耳の力も必須であり、この部分は日本人にとって理解しにくく、つまづいた人も多いのではないでしょうか。
 
音楽家は音の高低を聴き分ける能力に長けており、実はその能力が母国語の音階と異なる外国語の習得にも発揮されます。音楽家とまでいかなくても、例えわずかでも音楽教育を受けると異なる音を処理する能力が強化され、騒音の中からでも基本周波数を取り出す能力が音楽教育を受けていない人よりも秀でるそうです。
 
また脳は身体の動きを司る領域や視野、音、言語などそれぞれエリアごとに動きが決まっていますが、音を司る領域と言語を司る領域がほぼ重なっています。つまり音楽を身に付けることで言語の領域にも良い影響をもたらすことが出来るというわけです。

4.運動神経が良くなる

さらに無関係でありそうな運動神経にまでピアノは良い影響を及ぼします。

ピアノを弾くと、左脳と右脳をつなげる脳梁と呼ばれる神経束が約5倍にも太くなり、この部分が太くなることで、情報伝達力がアップします。つまり、脳内の動作をつかさどる部位と知覚をつかさどる部位を連携させる力が身に付くのです。

この説については賛否両論ありますが、運動には欠かせないリズム感や反射神経などがピアノによって身に付き、運動能力が高くなる事は間違いなさそうです。

mika
まさに脳の連携プレーですね!

5.忍耐力がつく

ピアノを習った経験のある人であればわかると思いますが、ピアノが弾けるようになるには天才でもない限り並大抵の努力では無理です。一朝一夕の努力で出来るようになるものではなく、毎日の練習をこなしてこその結果です。
 
最初はピアノへの憧れからスタートしても、楽譜を読むのに苦戦したり、思い通りに弾けないことで何度も壁にぶつかったり、先生に叱られたり…練習の辛さを思い知ることも幾度とあることでしょう。
しかしこの毎日の練習を持続することで、忍耐力や継続力が鍛えられます。このような地味な練習を重ねて忍耐力がついた子供は、最後までやり遂げる精神がつき、学習面やピアノ以外の練習においても力を発揮することでしょう。
mika
私自身、子供の頃はピアノのレッスンが嫌で嫌で…幾度も逃亡した苦い記憶が。
bitomos編集長
無理強いは禁物だけど、最後までやり遂げさせるよう親のフォローも大切ね。

ピアノは何歳までに始めると良い?

習い事全体に言えることですが、4歳から7歳までの間において特に小脳が発達する時期であり、この間に受けた刺激が脳に非常に良い影響を与える時期だと言われています。
聴覚に関して言えば、4歳から7歳までに急激に発達し、その後の発達は停止してしまう事が証明されています。その為、音感教育は7歳までに育むことがベストです。
 
これらの事を含めると「7歳」がキーワードとなり、それ以前にピアノレッスンを始めることがベストだと言えそうです。
 
逆にもっと早い時期からのスタートを考えるママも多いと思いますが、ピアノは鍵盤を押すために思った以上に腕や指の力が必要になります。まだ幼過ぎるとピアノを自分の思い通りに弾くことが出来ずに、苦しい思いだけが残ってしまいその後継続することが困難になる可能性も大いにあるでしょう。
 
少しでも早く始めたいのであれば、ピアノからではなく、リトミックなどの音楽に触れる機会を作ってあげると良いでしょう。いずれにせよ、子供が音楽やピアノに興味を持った時期に合わせてあげることが大前提です。
bitomos編集長
うちの娘も去年から音楽教室に通っているけど、0歳から3歳まではリトミックに通っていたわ♪
 

始める前に考えておきたいこと

ピアノの購入

mika
このピアノの購入という部分で躊躇してしまうんです…。

ピアノを習うということは、当然家庭での練習も必要になってくるため、ピアノの購入を検討しなければなりません。

と言っても、いきなり100万~300万が相場のグランドピアノを購入するのではなく、最初は比較的安価で10万前後で購入可能な電子ピアノを検討する家庭の方が多いでしょう。しかし電子ピアノの鍵盤はピアノに比べて軽い為、家での練習ではうまく出来ても、ピアノ教室のピアノではそうはいかずタッチの差に戸惑ってしまうことも少なからず出てくることでしょう。

教室ではどんな楽器を使用して演奏するのか、事前に調べてから検討する必要がありそうです。

mika
費用だけでなく、置く場所も困るんですよね。
bitomos編集長
弦を縦に張ったアップライトピアノ(30万~80万円が相場)であれば、ピアノに比べて場所を取らずに済むのでおすすめよ♪

毎月のレッスン費用

ピアノ教室のレッスン費用は、住んでいる知識や、大手または個人なのかによっても様々なので、一概には言えませんが、子供の習い事の中では割と高額な方ではないでしょうか。

ピアノを購入したり、毎月の月謝など費用がかさむと、どうしても「せっかくお金をかけたのだから…」と必要以上に力が入りすぎてしまう事が往々にしてあります。子供が嫌がったら潔く辞める!という事前の心構えがあった方が丁度良いくらいかも知れません。

bitomos編集長
大手運営であるヤマハは1回30分で月7500円~9500円程度(税抜・教材費別途+施設費)みたいね。※2017年6月現在。
mika
レベルが上がると月謝もアップするんですね。

ピアノを好きになってもらおう!

ピアノを習うことで、脳以外にも意外な部分にまで良い影響を与えてくれることに驚いたのではないでしょうか。

しかし、いくらピアノが脳に良くても、本人がピアノを嫌々練習していりレッスンに通うことがストレスになっていたら、脳への影響はおろか、ピアノを上達することさえ困難になるでしょう。

親は通わせたいけど、子供が嫌がる…といった図式になってしまわないよう、ピアノが好きになる&少しずつでも上達してやる気にさせる方向にサポートして行きたいですね。

mika
事前準備が大変だけど、改めて子供にはピアノに触れさせたいと感じました!まずはピアノに興味を持ってもらうことからスタートしたいと思います!
bitomos編集長
ピアノは先生との相性も大事だから、いろんな教室の体験レッスンを受けてみるのもいいと思うよ♪mikaさんのお子さんも、ピアノの楽しさにきづいてくれるといいね♡

ピアノを含めて、他の習い事にも関心があるママさんへ。
bitomosライターchihiroさんのおすすめの習い事が詰まっています♪こちらの記事を参考にして、お子さんに幅広く情報提供できると良いですね♡

子どもの習い事でおすすめなのは?それぞれのメリットや活かし方♪

bitomos編集部プロフィール

そのライターの経歴や性格を知れば、今後どんどんbitomosの記事を読むのが面白くなるかも!?この記事ではライターそれぞれの自己紹介と、記事を彩るゲストキャラクターたちを紹介していきます。あなたのお気に入りのライターが見つかりますように♡

詳しくはこちら

\ SNSでシェアしよう! /

bitomosの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

bitomosの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

mika

mika

「教育ママで何が悪い」をモットーに子育て奮闘中。主婦の目線で気になったこと&実践したこと等を発信して行きます!リアルな声を通して、少しでも共感したりお役に立てると嬉しいです。⇒詳しいプロフはこちら

この人が書いた記事  記事一覧

  • カレーに隠し味を入れよう!市販ルウでも手軽に本格的なプロの味に♡

  • 子供のおねしょ&夜尿症、いつまで平気?ママに出来る対策を考えよう

  • 白髪が治る食べ物はこれ!原因を知って増やさない対策をしよう

  • bitomosライター mikaのプロフィール

関連記事

  • 兄弟差別に悩む母親たちへ。良い親子関係を築くために今考えたいこと

  • 頭が良くなる薬が流行中?子供の間で広がるスマートドラックの怖さ

  • シングルマザーが再婚して失敗した理由!焦りと妥協が幸せを遠ざける

  • 子どもが喜ぶひな祭りレシピ☆華やかな料理でホームパーティにも◎

  • 雨の日は家遊びがオススメ!子供と一緒に100倍楽しめる過ごし方

  • シングルマザーと彼氏のお金事情!言いたいけど言えない経済的負担…