トイレを徹底的に掃除する方法!トイレを綺麗にすれば運気も上がる
トイレ掃除しっかりできていますか?便器を洗えば終わり!という人も多いのではないかと思います。が、便器だけではなく便器のフチや蓋の裏、床や壁にトイレタンクの中など、トイレ掃除はするところがたくさんあるのです!
とは言っても、便器にこびりついた黄ばみや黒ずみってなかなか落ちないので、諦めてしまいそうになりますよね。今回はそんな頑固な黄ばみや黒ずみまでしっかり綺麗に出来る、トイレ掃除のやり方を紹介します。
トイレが汚れていると運気も落ちますから、トイレを綺麗にして幸運を呼び込みましょう!
Contents
トイレには雑菌がうじゃうじゃいる
毎日必ず1回は使用するトイレなんですが、実はトイレには雑菌がたくさんいるんです!
場所 | 10㎠あたりの雑菌数 |
トイレの便器 | 1~83個 |
トイレの便座 | 3~50個 |
床 | 1~94個 |
トイレの便器には10㎠あたり1~83個の雑菌が、お尻を付ける便座には3~50個、床にはなんと1~94個もの雑菌がいるということです。
トイレと運気は関係がある!
「トイレの神様」っていう歌が流行りましたが、その歌通りトイレには神様がいると言われているんです。仕事で成功している人や世界的に活躍している人達は、トイレ掃除をしっかりやっている人が多いと言われています。
疲れたー!!
眠いけど3時間しか寝れない😂
トイレ掃除は運気をあげるからトイレ掃除を習慣にします!
神様おるからな!💪😬— やま (@yooshiee07) 2017年6月23日
トイレは金運と健康運
トイレは風水で言うと「金運」と「健康運」に関係があると言われています。お金周りが良くないとか、お店をやっている人だとお店が繁盛しないとか、そんな時はトイレ掃除をすることで運気が上がってくれます。
家のどの方角にあったとしても、凶相と言われるトイレは以下の様なトイレです。
- トイレが汚い
- トイレに窓が無い
- トイレが狭い
- トイレが暗い
- トイレが家の中央にある
- トイレが家の北側にある
このように、凶相と言われるトイレの条件の中に「トイレが汚い」というのがバッチリ入っています!でも、トイレが汚いとか、トイレが暗いというのは自分で改善することが出来るので、ラッキーだと思ってくださいね。
普段の掃除方法について
トイレ掃除は、できれば毎日定期的にしてください。定期的に掃除をしていれば、掃除も簡単に終わりますよ。
- 酸性洗剤を使ってブラシで便器や便器の裏側を磨く
- トイレ用拭き取りクリーナー等で便座や便座裏、床を拭く
普段から掃除をすれば、こんなに簡単な掃除でOKなんですよね。
便器の黄ばみを落とそう!
画像引用元:業務用洗剤販売クロスポイント
トイレの中で、汚れていると一番目に付くのがこの便器ではないでしょうか?便器を良く見てください。
上の画像のように、黄色く汚れていませんか?便器につく黄ばみは、尿石汚れとも呼ばれていて、尿が固まってしまった尿石が原因です。
そんな便器の黄ばみを綺麗にする方法をいくつか紹介していきますね。
酸性のトイレ洗剤で磨く
黄ばみを落とすのにおすすめのトイレ用洗剤は「サンポール」という酸性洗剤です。
サンポールは酸性の洗剤ですが、サンポールに入っている塩酸が尿石を化学分解し、落としてくれます。
- 黄ばみが気になるところにトイレットペーパーを貼り付ける
- 上からサンポールなどの酸性洗剤を染み込ませる
- そのまま数分放置する
- トイレブラシで擦って水を流す
という方法です。ちょっと頑固な黄ばみに試してみてくださいね。
セスキ炭酸ソーダを使って落とす
セスキ炭酸ソーダを使って。便器の黄ばみを落とすこともできます。
- スプレーボトルを準備する
- スプレーボトルに500㏄の水を入れる
- セスキ炭酸ソーダを小さじ1(約5g)を混ぜる
セスキ炭酸スプレーが完成したら、便器の黄ばみに吹きかけてブラシで磨きます。
小麦粉とお酢で黄ばみをとる
黄ばみを落としたいけど、洗剤が手元に無い!そんな時に家にあるもので黄ばみを落とすとしたら、小麦粉とお酢が使えます。
- 黄ばみに小麦粉を振りかける
- その上からお酢をかける
- そのまま1~2時間放置する
- ブラシでこする
重曹とクエン酸を使う
安くで手に入る重曹とクエン酸を使って黄ばみを落とす方法もあります。重曹とクエン酸を使った黄ばみの落とし方を説明します。
- 便器の中の水を灯油ポンプなどを使って抜く
- 黄ばみにクエン酸を振りかける
- その上から重曹を振りかける
- 泡が発生するのでブラシでこする
- 水で綺麗に流す
頑固な黄ばみはサンドペーパーで削る
掃除を怠っていると、黄ばみが便器にこびりついてしまい、洗剤や上で紹介した方法では落ちなくなってしまいます。
便器の黒ずみを落とそう
次は便器の黒ずみです。便器の黒ずみは、カビや雑菌が繁殖していることが原因です。黄ばみよりも黒ずみは厄介な汚れで、普通に磨くだけでは落ちないことが多いです。
画像引用元:ハウスクリーニングのウォッシュテックのトイレ便器 ウォシュレット
黒ずみを予防するにはカビや雑菌が繁殖しないように定期的にトイレ掃除をしておくことがポイントになってきます。
中性洗剤を使って黒ずみを落とす
初期段階のトイレの黒ずみや、黒ずみを予防するときには中性洗剤がおすすめです。
便器全体や黒ずみ部分に中性洗剤を吹きかけて、ブラシでこすります。とても簡単ですが、初期段階の黒ずみはとることができます。中性洗剤で定期的に掃除することで、黒ずみの原因であるカビや雑菌の繁殖も防ぐことができます。
酸性の洗剤で黒ずみを落とす
中性洗剤で落とすことができなかった黒ずみには、トイレの黄ばみ(尿石汚れ)でも活躍した酸性の洗剤が活躍します。
使い方はトイレの黄ばみ(尿石汚れ)の時と全く同じです。有名な酸性洗剤であるサンポールは価格も安いのでおすすめです!
塩素系の洗剤で黒ずみを落とす
もっと頑固な黒ずみには塩素系のトイレ洗剤が有効です。
塩素系の洗剤は、黒ずみの原因であるカビを漂白する力を持っています。使い方は
- 黒ずみ部分に水があるなら灯油ポンプなどで水を抜く
- 塩素系洗剤をつける
- 放置する
- ブラシでこする
です。
クレンザーを使って黒ずみを落とす
洗剤を使っても落とせないトイレの黒ずみにはクレンザー(研磨剤)を使ってみましょう。
使い方は
- 黒ずみ部分に水があるなら灯油ポンプなどで水を抜く
- クレンザーを黒ずみ部分につける
- ブラシでこする
です。普通の洗剤のような感覚で使ってみて下さいね。研磨剤が入っている洗剤は便器を傷つけることがあるので気を付けてくださいね。
黒ずみ専用のアイテムを使う
実は、トイレの黒ずみを落とす専用のアイテムもあるんです。有名なのが「トイレ洗浄中さぼったリング」です。
さぼったリングの使い方は
- 便器にさぼったリングを1袋いれる
- 30分~1時間放置する
- 泡がなくなるまで水を流す
このさぼったリング、塩素系の洗浄成分です。筆者も使ったことがあるんですが、洗剤でこすっても取れなかったトイレの黒ずみが綺麗に落ちました。こする必要もなくとても簡単なのでおすすです。
便座裏とトイレのふちチェック
便座裏のやトイレのふちにまで掃除が行き届いていますか?見落としがちですが、便座裏・便器のふち・便器のふちの裏も一緒に掃除をしてください!
画像引用元:Mayclean
画像引用元:おそうじ本舗
便座裏やトイレのふちは、
- トイレ用の洗剤クリーナー
- 中性洗剤を含ませた布
- クエン酸水(水100ml に クエン酸…小さじ1/2を混ぜる)を含ませたキッチンペーパー
などで汚れをふき取ってください。そうすることで清潔を保つことができます。梅雨には便座裏にカビがつくこともあるので、こまめに掃除をしてください。
トイレタンクまで綺麗に
トイレタンクやパイプは普段なかなか見ないところなので、汚れているかもよくわからない人が多いのではないでしょうか?でも、例えばトイレのタンク…
画像引用元:住之江区の水道工事店、小川工業のお仕事紹介
かなり汚れていることが多いんです。
このトイレタンクは、洗剤などを使ってスポンジで綺麗にすることができます。もっと簡単なトイレタンクの掃除方法があるので紹介しますね。
重曹を活用する!!
トイレの黄ばみを落とすのでも大活躍の重曹が、トイレタンクを綺麗にするときも役に立ちます。
- トイレタンクの蓋を開ける
- トイレタンクの中に重曹200g入れる
- 半日以上放置する(5時間以上は放置してください)
- 水を流す
これだけで終わりです。重曹で汚れも落ちるし、重曹には脱臭効果があるので一石二鳥です。定期的にトイレタンクの中に重曹を大さじ1杯くらい入れることで、トイレタンクを綺麗に保つことができます。
ついでに便器も綺麗になるのでおすすめですよ。
床と壁も汚れています
トイレ掃除は便器だけではありません。よーく見てみてください。実はトイレの床や壁も汚れています。便器や床を綺麗に掃除しても、なんか臭いなあっていう時にはトイレの壁も掃除していきましょう。
トイレのカビは専用のクリーナーで拭き上げていきます。おすすめのクリーナーは「まめぴか」です。
まめぴか等のトイレクリーナーを布につけて、そのままトイレの床や壁を拭いていきます。とっても簡単ですよね。だけど、なかなかしないのが床や壁の掃除なんです。最低でも月に1回はトイレの床や壁も掃除をするようにしてください。
掃除用具も除菌しよう!
実はトイレ掃除用のブラシには一番雑菌が多いです。トイレ掃除をした後のブラシは、そのまま片付けると思うのですが、それではどんどん雑菌が繁殖してしまってとっても不衛生な状態になってしまします。
そこで、トイレ掃除用のブラシとそれを収納するケースを清潔に保つ方法を紹介します。
- バケツを準備する
- ゴミ袋をバケツに2重にしてつける
- 漂白剤とぬるま湯をバケツに入れる
- その中にトイレブラシと収納ケースをいれる
- 30分くらいそのままにして除菌する
- しっかり乾燥させる
です。簡単ですがしっかり除菌できるのでこれは定期的に行ってくださいね。
インテリアや小物整理は風水を意識して
トイレ掃除の方法はもうバッチリだと思います。トイレ掃除が終わったら小物を整理したり、風水を意識したインテリアで運気をグンッとあげてみましょう!
- 掃除用具やトイレットペーパーなどはかくして収納すること
- 小物は黄色やベージュなどの色を使う
- 余計なものは置かないこと
- 観葉植物や花を飾ってみる
- カレンダーや写真を壁に貼らないこと
このようなことを意識してやってみましょう!
風水的に最高なトイレのインテリアを紹介!運気がグッと上がるかも♡
さあ、トイレを綺麗にしてみましょう!
どうでしたか?トイレを掃除することは、衛生的に良いのはもちろんのこと運気も上げてくれるということが分かりました。家でも職場でもトイレを綺麗にしておかないと悪い気がどんどんついてしまいます。
トイレの黄ばみや黒ずみってなかなか取れなくて、「もういいや」って諦めてしまいがちだと思いますが実は家にあるものでも綺麗にできるし、予防だって可能なんです。
自分の行動で良い運気って呼び込むことができるんです。今日からさっそく、トイレ掃除してみてくださいね♪
bitomos編集部プロフィール
そのライターの経歴や性格を知れば、今後どんどんbitomosの記事を読むのが面白くなるかも!?この記事ではライターそれぞれの自己紹介と、記事を彩るゲストキャラクターたちを紹介していきます。あなたのお気に入りのライターが見つかりますように♡