1. TOP
  2. 健康
  3. 足裏が痛い原因は足底筋膜炎?悪化させない靴の選び方や簡単な治し方

足裏が痛い原因は足底筋膜炎?悪化させない靴の選び方や簡単な治し方

 2017/07/10 健康
この記事は約 17 分で読めます。 31,074 Views
足底筋膜炎

朝起きると…「痛いっ!」。最初の一歩を踏み出した時に足裏が痛いと言う経験をした人はいませんか?今回は、最近若い人の間でもこういう人が多いと言うので「足裏の痛み」に注目してみました。

ちょうど、2017年2月4日放送・毎日放送「サタデープラス」という情報番組で、「足底筋膜炎」について放送していました。足底筋膜炎は、朝起きると足裏が痛いという症状がきっかけで気づく場合が多い病気です。

足裏が痛いと感じながら不安に思っている人、それはもしかすると、足底筋膜炎かもしれません。まずは簡単なチェックをしてみましょう。

さて…そのチェック方とは?そして簡単な改善法も紹介します。TVを見ていなかった人も必見です。

青色
こんにちは!bitomosライターの青色です。今日はもしかすると、あなたにもそんな症状があるかもしれない「足底筋膜炎」に迫っていきたいと思います。なにより早めの簡単改善法&靴選びのお手伝いもします。
bitomos編集長
青色さん、今回はテレビからの情報をもっと膨らませての記事なのね!足裏の痛みで不安に思っている人のために役に立つ記事にしてよ!
青色
堀越編集長!いえいえ、足裏の痛みで不安に思ってる人の為だけじゃないんですよ!まだ症状のない人や、編集長のように抱っこ世代のお子さんがいるママさんにもおすすめなんです。セルフケアもご紹介するので、後で一緒にやってみましょう!

朝起きると足裏が痛い!

意外と多い足裏の痛み。ずっと痛いわけではないからといって放置しているその症状には病名もあります。原因もあります。知っていると安心するセルフケアがとても簡単なのでおすすめです。

 足裏の痛みでわかる「足底筋膜炎」とは

足の痛み

画像引用元:かないわ鍼灸整骨院

症状を感じたことがある人は多いのに病名としてはあまり有名でないのが、この「足底筋膜炎」です。足裏の指からかかとまでのアーチ形のところに張りめぐらされているのが、足底筋膜です。

足底筋膜炎とは、その足底筋膜がなにかの原因で炎症を起こしている状態のことをいいます。

足底筋膜炎の症状

足

足底筋膜炎には、いくつかの共通する症状があります。

初めの一歩目の足裏の痛み

朝起きて最初の一歩や、長い間立っていた後の最初の一歩など、足の裏にビリッとかズキっといった痛みを感じることがあります。

Y子/50代
5年前に運動をしていて足底筋膜炎で足裏を痛めた経験があるのよね。その時は朝起きあがって初めの一歩のときにそれはそれはビーン!って感じで足裏に激痛が走った経験をしたわ。今では、日常生活の中ではほとんど痛みはないんです。でもこの間、孫と遊んでいてしゃがんだときに、足裏がビリッとした感じで痛かったのよ。
青色
ビーンとかビリッってその音だけでも痛そうですぅぅ。

足裏がだるい・しびれる

座っている女性

長い時間や距離を歩いていると、足裏の違和感に気づくことがあります。痛いではなく、だるさや、しびれた様なジーンとした感じです。足底筋膜炎の症状は痛いだけではないんです。

T夫/40代
普段、営業の仕事をしてるんですけど、最近足のだるさやたまにしびれを感じます。足裏を押すとちょっと痛いところがあります。歩いている時に感じることはそんなにないので病院にはいってないんですけど…。
青色
なんだかその違和感っていやですよね。特に長時間歩いたとかそういう事ではない様です。

足裏がつる、土踏まずが痛い

足裏が急につるような感じになったり、またはつったりします。足裏のスジがはってるような感じで、しばらく歩けない状態になります。

M美/20代
アパレルショップで販売の仕事をしています。一日中、ヒールの靴をはいて立ち仕事です。家に帰って玄関で靴を抜いて一歩家にはいるときに足裏がつってしばらく痛みがあって歩けないときがあります。
青色
これこれ、私も経験したことがある症状です。歩くときに足を蹴る動作でビリッとするんです。
T恵/30代
8カ月の赤ちゃんがします。抱っこ癖がついてしまったのか、抱っこしてないとずーっと泣いています。特に寝かせようと思う時は抱っこしてずーっと上下にゆさゆさして何とか寝かすんですが、その時特に土踏まずにビリッとした痛みが走ります。
青色
これも私も経験があります!しばらく歩けないほどの痛みなんですよね。8カ月の赤ちゃんって意外と重いんですよね…。

かかとが痛い

歩くと地面についた時にかかとが痛いと言う症状があります。この段階だとセルフケアで充分、改善が期待できるようです♪

でも、その症状を放置してしまうと、足底筋膜炎の特徴でもあるかかとにトゲが出来る原因になってしまいます。これが出来てしまうとセルフケアは難しくなります。

A子/30代
毎日早起きをしてランニングして、もう5年になります。休みの日には結構な距離を走っているんですけど、最近になってかかとの痛みが気になって…。ひどいときはかかとを地面につけられません。
青色
足底筋膜炎の症状の中でも、なかなかてごわい症状の一つだそうです。どうしてこの様な状態になるのでしょうか。そしてかかとのトゲとはどういうことでしょう?

足裏の痛み・かかとのトゲ・骨棘(こつきょく)について

骨棘

画像引用元:手技治療院 康学舎

かかとのレントゲンをみると本当にトゲの様な状態で映っているのが「骨棘」です。この骨棘が出来る原因が、足底筋膜炎の原因でもあります。

足底筋膜炎の原因は、足底筋自体やアキレス腱が固くなることです。歩いたり運動することで、足裏の足底筋膜が伸びますが、この時に周りの筋肉やアキレス腱に柔軟性がないと、かかとの骨を必要以上に引っ張ることになってしまい、骨がトゲのように突起してきます。これが骨棘です。

また、足の指を動かす主な筋肉は足裏の筋肉なので足の指の力が弱いというのもトゲの原因になります。

足底筋膜炎の痛みは、その周りの組織の炎症がおこっているためです。このトゲ自体は痛い人もいれば痛くない人もいるとのことです。

足裏が痛い★足底筋膜炎の原因

男女の足

さて、足底筋膜と足底筋膜炎について、ここまで簡単にご紹介しました。それでは、具体的にどういう状況で足底筋膜が炎症を起こすことになり、足裏が痛くなるのでしょう。

 足底筋膜炎の要因

足裏の痛みの原因を引き起こしてしまうスポーツや生活習慣があります。日本の有名アスリートの中でも、足底筋膜炎の人が結構いるようです。

どんなスポーツが足底筋膜炎の原因となりやすいのでしょう。そして私達の普段の生活の中にも足裏を痛める原因になるものが潜んでいるのでしょうか?

スポーツ

スポーツ

足底筋膜炎になったことがあるアスリートの人達の中には、マラソンランナーの有森裕子さん、サッカー元日本代表の名波浩さん、プロゴルファーの深堀圭一郎さんなどがいます。マラソン、サッカーなどのスポーツでは特に多いようです。ゴルファーの深堀さんの足底筋膜炎は左足の人さし指付け根が悪化した様です。

また、タレントの土田晃之さんも足底筋膜炎を発症し、かかとの痛みで気づいたそうです。土田さんの場合はウォーキングやフットサルなどスポーツのし過ぎが原因の様です。

ジョギングやウォーキングを日課としている方も、いきなり走り出したりするのはNG。軽いストレッチをして筋肉やアキレス腱を柔らかくするようにしてから始める様にしましょう。

【足底筋膜炎になりやすいスポーツ】

■マラソン・ウォーキング(長距離)…長距離&長時間走ることで足裏への負担がかかります。

■サッカー…サッカー選手にも足底筋膜の人が多いと言われています。サッカーも拾いフィールドを走り回っているスポーツです。時には瞬発的にヘディングなどジャンプもすると場面も足裏への負担があるスポーツです。バスケットも同様のことが言えます。

■剣道…裸足でするこのスポーツも足裏への負担が大きいと言われています。攻撃する時の踏み出しの強さは見ている以上に足裏を刺激しています。

■ダンス…ダンスの種類に限らず、足裏への負担がある動作が多いのがダンスです。特に若い人がするダンスの中にはジャンプなども含まれていて、足裏は駆使されています。

青色
スポーツでもなりやすいってあるんですね。足を駆使するようなスポーツやかかとにも負担がかかる生活習慣の人は気をつけないといけませんね。
生活習慣では次のようなものがありますよ。

生活習慣

女性の足

 

仕事や生活習慣などでも足裏の痛みを引き起こす要因があります。足の筋肉が弱いのに足を酷使してしまうと、足裏の痛みを引き起こしてしまうんですね。

【足底筋膜炎になりやすい人】

営業などの仕事でたくさん歩く人・ヒールの靴をいつも履いてる人など。

青色
私が20代の頃に毎日履いていた靴は5cm~8cmのヒールでした。よく足裏の土踏まずの急な痛みに襲われて、時には歩けないくらい痛いときもありました。

足底筋膜炎は現代病の一つと言えます。昔々の人は足のもともとの機能を生活の中で強化して過ごしていました。

でも私達現代人は、クッション性の高いシューズで足を守りながら暮らしています。足を守る=足をやわにしていると言うことになる様です。

 

足裏の痛みの正体★足底筋膜炎チェック

モノクロ女性

足底筋膜炎かどうかを簡単にセルフチェックできる方法をご紹介します。

「和式トイレにしゃがむ姿勢を行ってみてください。ちゃんとしっかりしゃがむことができますか?」

【和式トイレのしゃがみ方】
1.まっすぐ立って、足は肩幅くらいに開く
2.そのままその場にしゃがむ
3.その時、かかとは地面につけたまま。
4.5秒キープ出来たらOK。

これが出来ない人は、アキレス腱や足裏の筋肉が固い、ふくらはぎが固い、足指の力が弱い可能性があります。

青色
うんうん!私は大丈夫でした。

朝起きるときの最初の一歩で「痛いっ!」と感じる悩みを持った人の中に、この和式トイレのしゃがみが出来ない人が多いと言う事実があるそうです。

2017年2月4日OA毎日放送の情報番組「サンデープラス」で、「足から分かる3つの病」のチェックの中に、この和式トイレのポーズのチェックが足底筋膜炎のセルフチェックとして紹介されていました。

朝起きる時の一歩に痛みを感じる人で、この和式トイレの姿勢が出来ない人は足底筋膜炎の可能性があるようです。あなたは大丈夫ですか?

青色
私は忘れたころに足裏の痛みに襲われます。足裏の土踏まずのところがつってる?という感じでピリっとした感じが突然きて、なかなかその痛みから解放されないというときがあります。

自分流では湯船に入った時にやさしく揉むということだけをしていましたが…そのケア法はあってるのかな。でも和式トイレチェックは出来たんですけどね。

 

足裏の痛みのセルフケア

ストレッチ

重い足底筋膜炎になる前に、症状は改善していきたいものですね。足裏の痛みをたまにでも感じる方や、一度でも足底筋膜炎になったことがある方は、自分で出来る簡単ケアを日常の中で取り入れてみませんか?

足底筋膜に効果のあるストレッチのポイント箇所は、1.アキレス腱 2.足の指 3.ふくらはぎです。

 

アキレス腱ストレッチ

 

1.足を揃えてまっすぐ立ち、両手を重ねて、まず右の腿に乗せる。
2.手を乗せていない左の足を後ろに下げる(引く)。かかとは浮かせない。
3.下げた足のつま先をまっすぐ正面に。
4.目線は正面を向ける。
5.背中~ふくらはぎ~かかとが一直線になる様にその姿勢を最低20秒キープ

 

青色
自宅でも会社でもちょっと気づいた時に出来るので手軽でいいですね♪

 

足指のストレッチ(タオルギャザー)

 

1.イスに座ります。足元にタオルを敷く
2.足元のタオルを足指でグーパーグーパーの状態で掴んだり離したりする。
3.かかとは上げない。

足が疲れやすい人は20回/日、慣れたら50回/日

 

青色
足の指のストレッチでこんなことでいいんですね。床に座った時に足を伸ばして、グーパグーパも効果があるそうですよ。

 

ふくらはぎのストレッチ

 

1.壁の前に立ち、手を伸ばして届くくらいの距離を保つ
2.最初に左足を後ろに引いて右足を膝を曲げる
3.両手を壁につけてに右足に重心をのせて左足を伸ばす
4.ポイントは両足ともかかとを地面につける。下げた足の膝を曲げない

 

ちょっとでも痛みを感じた人は無理をしないでことが大事です。普段こり固まっている筋肉や筋をゆっくり伸ばしてあげると、ふくらはぎだけではなくてヒップや背中まで伸びる感じがしておすすめです。

青色
堀越編集長~~~~ぉ!いかがでしょうか。このストレッチ、家でも仕事場でも出来るのでおすすめです!普段からのケアで硬くなった筋肉にやさしく効くんです。

お子さんを抱っこするときは思ってる以上にアキレス腱やふくらはぎに負担がかかってますからね!

bitomos編集長
なるほど~!足裏の痛みの予防にもなるのね!

 

足裏に痛みがある人の靴選び

サンダルと赤いマニキュア

すでに足裏に痛みを感じている人や、足底筋膜炎と診断されている人は、過度の運動は避けましょう。日課だったジョギングやウォーキングの頻度も、考えた方がいいということになるでしょう。

そして、普段履いている靴選びも重要になってきます。どんな靴が足裏にはいいのでしょう。
足裏に痛みがある人の靴選びのポイントは、

・やわらかなソール
・足の裏のアーチ部分をやさしく支えているもの
・かかとをしっかりと包んでくれるもの
・大き目の靴はNG

このような事に気を付けるといい様です。

足裏ケア用のグッズや足底筋膜炎におすすめの靴にはこのようなこのようなものがあります。

フットケア

靴の中に敷いて履いた時のフィット感が心地いい商品です。足首や膝への衝撃を軽減してくれる、安心姿勢のサポートをしてくれるという効果が期待できます。

 

 

 

アーチフィッターマッサージ603(S)
赤石
販売価格 ¥3,300(2017年7月7日9時18分時点の価格)
青色
ピンクのサンダルがあるなんて♡ 痛みが治まるまでの間でも活用できそう!

 

シューズ

外反母趾・足裏

画像引用元:AKAISHI online

■AKAISHI/135レースアップ
参考価格:19,440円(税込)2017年7月7日現在
色:ブラック・ガンメタ
ヒール:3.5cm(差高1.5cm)
サイズ:22.0cm/22.5cm/23.0cm/23.5cm/24.0cm/24.5cm/25.0cm/25.5cm

歩く速度の違いにも対応してくれるソールは指先もやわらかに屈曲するので、安定感抜群のウォーキングシューズです。ソールの厚さもしっかり足裏のサポートをしてくれます。

足底筋膜炎シューズ

画像引用元:Joya

 ■women/MaryJane Night
参考価格:34,560円(税込)(2017年7月7日現在)
. カラー:ブラック

足底筋膜炎の人におすすめのシューズだからといって、スニーカーの様なカジュアルな靴ばかりだと女性の方はスカートなどでおしゃれをしたい時には躊躇してしまいますよね。女性らしさもプラスされながら、足裏のケアにも最適なシューズのこちらのタイプはいかがでしょうか。

普通のヒールの靴と違い、ソールのやわらかさが歩きやすさと足裏の痛みのサポートしてくれます。足底の硬いシューズは、足裏への負担も大きいので要注意です。

■東急百貨店 渋谷駅・東横店 Joyaショップ
南館5階 婦人靴売場
東京都渋谷区渋谷2-24-1
TEL 03-3477-4372(直通)

■あべのハルカス近鉄本店 Joyaショップ
ウィング館2F 婦人くつ売場
大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43
TEL 06-6624-1111(代表)

Joyaショップ一覧はこちら

足裏の痛みをそのままにしていて悪化させてしまうより、自分で出来る日頃のケアもとても大事です。そして簡単に出来ることから始めましょう!

青色
フットケアシューズなのに通勤にも使えそう!スニーカーじゃちょっと…という時にいいですね♪

足裏の痛みは我慢と放置はしない!

ベッドと足の裏

 足の裏は「第二の心臓」なんて言う呼ばれ方もしています。それは足裏にカラダに大事な色々なツボがあるとされているからです。

また、歩くことでふくらはぎやアキレス腱が血液を心臓に送り戻すポンプの役目をしているので、心臓への負担を軽減してるという大事な役割もしています。

足の裏の痛みはケアすること&悪化させないことが、健康に暮らすことにも繫がっていきます。足裏の痛みを感じている人はまずは悪化する前のケアを行い、ひどい時にはすぐに専門医の診察を受けることをおすすめします。

bitomos編集長
初期の段階では意外と痛みや違和感を感じている人はいるかもしれないわね。放置厳禁!私も気を付けるわ。
青色
日頃からのケアも悪れずに♪

bitomos編集部プロフィール

そのライターの経歴や性格を知れば、今後どんどんbitomosの記事を読むのが面白くなるかも!?この記事ではライターそれぞれの自己紹介と、記事を彩るゲストキャラクターたちを紹介していきます。あなたのお気に入りのライターが見つかりますように♡

詳しくはこちら

\ SNSでシェアしよう! /

bitomosの注目記事を受け取ろう

足底筋膜炎

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

bitomosの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

青色

青色

bitomos★ライターの青色です。
何度もページを開きたくなるような雑誌の様な記事を目指しています。
bitomosを通して、どうぞご縁がありますように♪*。

⇒詳しいプロフはこちら

この人が書いた記事  記事一覧

  • 友達に初めての東京案内するならココ★充実のおすすめ観光スポット

  • 父親とお風呂はいつまでOK?芸能人にも意外と多い異性の親と混浴事情

  • 婚外恋愛当事者が言う「本気」とは★その割り切りと遊びの境目は?

  • 過保護な親の影響は?★ドラマ「過保護のカホコ」で子育てを考える

関連記事

  • 子供のおねしょ&夜尿症、いつまで平気?ママに出来る対策を考えよう

  • 堂本剛も告白したパニック障害!発症した芸能人の経験から学ぶ克服法

  • えのきダイエットの方法と嬉しい効果って?簡単レシピで楽ちん痩せ♪ 

  • 恋人が鬱になったらどう対応するのが正解?出来ることをやっていこう

  • 新玉ねぎの血液サラサラ効果★万能のおすすめ食べ方で夏に備えよう

  • 日本酒の美肌効果がすごい!手作り美容液やお手入れ方をご紹介♪