洋楽BGMの番組!アド街ック★神奈川県『本厚木編』の厳選11曲♪
2017年11月11日(土)OA、テレビ朝日系列で毎週土曜日放送の「出没!アド街ック天国」で流れていたBGMを厳選10曲でご紹介します。今回は、「いきものがかり」を生んだ神奈川県本厚木編です。
今回のアド街ックの洋楽BGMもなかなか渋い選曲でした♪
Contents
- 1 洋楽BGMが流れていた「本厚木」とは
- 2 アド街ック「神奈川県本厚木編」★洋楽BGM厳選10曲
- 2.1 Immigrant Song / Led Zeppelin(レッド・ツェッペリン)(1970)
- 2.2 Black Magic Woman/Santana(サンタナ)(1968)
- 2.3 It Ain’t Over Til It’s Over/Lenny Kravitz(レニー・クラビッツ)(1991)
- 2.4 Cut To The Feeling/Carly Rae Jepsen(カーリー・レイ・ジェプセン)(2017)
- 2.5 A Place In the Sun /Stevie Wonder(スティービー・ワンダー)(1966)
- 2.6 Are You Ready For Love/Elton John (エルトン・ジョン)(1976)
- 2.7 Mony Mony/Billy Idol(ビリーアイドル)(1987)
- 2.8 Boogie Fever/The Sylvers (シルバーズ)(1976)
- 2.9 St Elmo’s Fire/John Parr (ジョン・パー)(1985)
- 2.10 Fisherman’s Blues/The Waterboys(ウォーターボーイズ)(1988)
- 2.11 I Love Rock’n’roll/Rat Men (ラットメン)(1980年代)
- 3 番組アド街ックの洋楽BGMはやっぱりセレクトがいい♪
洋楽BGMが流れていた「本厚木」とは
本厚木と言えば!1999年結成男女3人組ユニット「いきものがかり」!路上ライブから有名になり、今ではNHK紅白出場歌手の仲間入り、現在(2017年11月12日現在)は活動を一時休業しています。
アド街ック「神奈川県本厚木編」★洋楽BGM厳選10曲
2017年11月12日OAのアド街ックでは、名曲!と言われている曲が続々登場していました。
Immigrant Song / Led Zeppelin(レッド・ツェッペリン)(1970)
レッド・ツェッペリン(Led Zeppelin)は、1968年デビューのイギリスのロックバンド。活動時期は1968年 – 1980年で世界的にも大人気を博した伝説のバンドです。リーダーでギターリストのジミーペイジは世界でもっとも有名なギターリストとしても名を連ねています。
音楽シーンでも、レッド・ツェッペリンの影響を受けたアーティストは数多いです。
19位の透明健康センターのBGMで流れていたのは…「ああぁ~~あ」というフレーズが有名な、伝説のロックバンド「Led Zeppelin(レッドツェッペリン)」でした。
Black Magic Woman/Santana(サンタナ)(1968)
サンタナ(Santana)は、1966年の結成時には前身の「サンタナ・ブルース・バンド」でしたが、1969年のデビュー時にはすでにサンタナと改名しています。ギターリストとして世界的有名なカルロス・サンタナ(Carlos Santana)を中心としたアメリカのラテン・ロック・バンドです。
本厚木ランキング17位で流れていたBGMはサンタナ♪アド街ックではこんな名曲中の名曲がよく使われています。
It Ain’t Over Til It’s Over/Lenny Kravitz(レニー・クラビッツ)(1991)
レニー・クラヴィッツ(Lenny Kravitz、1964年5月26日 生まれ )、アメリカのシンガー ソングライター、ミュージシャン、俳優。
同じく17位でながれていたのはレニー・クラビッツ。彼の曲の中でも穏やかな雰囲気の曲調です。17位のレトロな喫茶店「カフェ鈴木」の紹介中でした。
Cut To The Feeling/Carly Rae Jepsen(カーリー・レイ・ジェプセン)(2017)
カーリー・レイ・ジェプセン(Carly Rae Jepsen、1985年11月21日 -生まれ)、カナダの出身のシンガーソングライター
13位は本厚木出身のグループ、いきものがかりでした。路上ライブを取材しており、いきものがかりに続けとばかりに必死で夢を追う若者の姿に、つい応援したくなりました♪
A Place In the Sun /Stevie Wonder(スティービー・ワンダー)(1966)
スティーヴィー・ワンダー(Stevie Wonder 1950年5月13日 生まれ )、アメリカのミュージシャン、作曲家 、音楽プロデューサー。盲目のアーティストとして有名ですが、音楽シーンでも彼のファンは世界中にいます。
この曲は1966年に発表しされた曲でなんと当時、スティービー・ワンダーは16歳だったそうです。
11位で流れていたこのがこの曲でした。11位は千石屋さんは、昔ながらの駄菓子を扱っているお店で番組ゲストの榊原郁恵さんが子供のころからあったお店だと仰っていましたね。
Are You Ready For Love/Elton John (エルトン・ジョン)(1976)
エルトン・ハーキュリーズ・ジョン(Sir Elton Hercules John, CBE、1947年3月25日 生まれ )、イギリスのミュージシャン、シンガー・ソングライター。
9位の菊屋政房という和菓子屋さんを紹介しているときに流れていたエルトン・ジョンの曲。この和菓子屋さんの創業が天明元年(1781年)というので歴史を感じますね。
Mony Mony/Billy Idol(ビリーアイドル)(1987)
ビリー・アイドル(Billy Idol, 1955年11月30日生まれ )は、イギリスのミュージシャン。パンク・ ロック・バンド。
ビリー・アイドルのこのMony Monyは全米1位を摂る大ヒットとなり、日本でも大人気になりました。
7位の厚木市文化会館は、数々のアーティストがツアーの初日をスタートさせることが多い場所として有名だそうです。
Boogie Fever/The Sylvers (シルバーズ)(1976)
ちょうどディスコブーム の70年代に活動で人気になったグループです。
1976年デビュー、兄弟(姉妹)9人組のコーラスグループとして、当時の兄弟グループとして人気だったジャクソン5やオズモンズと同時期の活躍でした。
まさに!ディスコちっくな曲ですね。聴いているだけでもノッてきます。
▼70年代のディスコ曲をこちらの記事でも紹介しています♪
2017CM曲に登場60~70’s洋楽★ファンキーDisco名曲集6位のとん漬の紹介の時に流れていたBGMでした。とん漬とは、江戸時代からこのあたりの街に伝えられてきた伝統の食べ物です。
国産の厳選された豚肉に秘伝の味噌を塗り漬けたもので、ご飯のお供に最適なんだそう。今でもお店それぞれの味つけが特徴として根付いているとのことでした。
St Elmo’s Fire/John Parr (ジョン・パー)(1985)
ジョン・パー(John Parr、1954年11月18日 生まれ )は、イギリスの歌手。映画、St. Elmo’s Fireの曲として全米1位になり大ヒットしました。
1986年公開のアメリカ映画『 セント・エルモス・ファイアー 』は、筆者も20代の頃に見た青春映画です。1990年公開の大人気アメリカ映画『ゴースト/ニューヨークの幻』の主演を務めたデミ・ムーアの若き日の姿がみれますよ♪
5位は厚木キャンパスということで、厚木市には5つの大学があることでも有名です。
Fisherman’s Blues/The Waterboys(ウォーターボーイズ)(1988)
1983年にマイク・スコットによって結成され、一時期アイルランドに移住し、アイリッシュトラッドミュージックの影響を多大に受けたグループです。
4位の相模川の紹介で流れていたBGM…だからウォーターつながりなのでしょうか?
相模川の鮎は昔から有名で、江戸時代には江戸幕府への献上品とされていたとか。街全体でこの川を守っているということで、現代でもとても大事にされている川です。
I Love Rock’n’roll/Rat Men (ラットメン)(1980年代)
The Arrows の曲のカヴァーです(初期のカヴァーで有名なのはThe Arrowsです。)世界的なヒット曲で日本でも、Superflyがアルバムに収録しています。
▼「出没!アド街ック天国」別回の洋楽BGMならこちらの記事をどうぞ♪
番組アド街ックの洋楽BGMはやっぱりセレクトがいい♪
アド街ックの洋楽BGMは最新曲から古い曲と年代問わず楽しめる洋楽BGMになっています。番組を観ながら、ちょっと耳を傾けてみませんか。
「あ!この曲聴いたことある♪」なんて思う曲があるかもしれませんよ。
▼洋楽BGM探しならこちらの記事をどうぞ♪
2017洋楽BGM探しはTV番組★センス抜群な曲ならヒルナンデス♪
2017年11月ヒルナンデス人気の洋楽BGM2★センスのいい選曲で話題
渋い洋楽BGMのおすすめなら★TV番組「二軒目どうする?」がセンス◎
洋楽BGMは街角で出会える★お洒落なショップH&Mで耳にした曲10選
bitomos編集部プロフィール
そのライターの経歴や性格を知れば、今後どんどんbitomosの記事を読むのが面白くなるかも!?この記事ではライターそれぞれの自己紹介と、記事を彩るゲストキャラクターたちを紹介していきます。あなたのお気に入りのライターが見つかりますように♡