喉の痛みの治し方って?おすすめの予防法や喉にいい食べ物もご紹介
風邪の引き始めの時など、喉が腫れて痛くなることがありますよね。朝起きた時に炎症を起こしていたり、夜に向かうにつれてだんだんと声が出にくくなって喉が痛くなったり。放っておくとものを食べたり飲み込んだりする時に飛び上がるほど痛くなってしまったりします。
喉の痛みの原因というのは何があるのでしょうか。できればひどくならないうちに治したいですよね。
今回は、喉の痛みの原因や治し方についてご紹介していきます。薬などに頼る前に普段の生活習慣をちょっと変えて予防したり、喉に良い食べ物などを食べるだけでずいぶんと改善されるんですよ。小さいお子さんがいる方や妊娠中などは薬に頼れないので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
喉が痛くなる原因は何?
細菌の感染
喉が腫れたり痛みを感じるのは、主にウイルスや細菌などに感染したと考えられます。細菌やウイルス感染で風邪やインフルエンザの症状が出る時に喉に痛みを感じます。体の抵抗力が落ちていると細菌やウイルスが鼻やのどから侵入するのを防ぐことができず、細菌やウイルスは喉に付着して増殖し、炎症を起こして痛みが起こります
食欲はめちゃくちゃあるのに、喉が痛くて飲み込むと痛い…
拷問かよ…— なつ (@72_fennec) 2017年6月22日
空気中の有害物質が付着
花粉症などのアレルギーや、ハウスダスト、PM2.5など空気中にある有害物質が喉の粘膜に付着して、体の防御力が過剰にアレルギー反応を起こすと喉が炎症して痛みがでます。
寒暖差ほんとあるよね…。そして私は花粉症にやられて喉が痛い←
さらさらな鼻水が憎い←あんな詐欺師に引っ掛かるわけねぇだろ!がムラサキさんですww
ブランド代ってほんとに高いんだね…(´;∀;`)実感するよね、タイバニで…(´;∀;`)ww
— みかげ@原稿書き始めました (@27Mikage) 2017年6月19日
空気の乾燥
また、乾燥も喉を痛める原因になります。空気が乾燥すると喉の粘膜も乾燥しやすくなります。すると細菌やウイルスが侵入しやすくなり、咽頭や扁桃腺に細菌やウイルスが付着して増殖して炎症が起きて喉が痛くなります。
やばい。
喉めっちゃ痛い。声が出ない。
何これ?昨日全く痛くなかったのに起きて急になんやけど?
乾燥してたとかかな?— カッパさん (@oh_tter) 2017年6月21日
お酒やタバコ
アルコールを大量に摂取したり、喫煙や辛いものなど刺激物の食べ過ぎなども喉の痛みの原因になります。
お酒飲みたい…禁酒してる訳じゃなくて喉が痛いから今は飲めない…
— まめ太@四宮可愛い (@mametaaan) 2017年6月20日
ストレスで喉の痛みが出ることも
ストレスによっても喉の痛みを感じることがあります。強いストレスがかかると喉の筋肉が緊張したり痙攣します。気道が狭くなり喉の奥に異物感や痛みを感じたりします。喉の痛みだけではなく、胃痛や頭痛も感じる場合は、ストレスが原因かもしれません。
また、自律神経の乱れなどによっても喉が痛くなる場合があります。
ストレスか?免疫力が低下して喉やられたー。喉痛いし耳まで粘膜がかゆいよー_(:3」∠)_
— 5hoco’ (@5hoco_i) 2017年6月22日
▼喉の痛みだけではなく、夜に咳の症状もある場合はこちらを参考にしてくださいね。
咳が夜になると止まらない!寝れない人必見の咳の原因と9つの止め方
喉が痛いときの治し方は?
喉が痛くなってしまったら早めにケアをして悪化させないことが大切です。無理を重ねたりすると発熱やさらに炎症がひどくなって食事や飲み物が痛くて喉を通らない、なんてことにもなりかねません。 薬にすぐ頼らなくても普段の生活でちょっと気をつけることで、だいぶ楽になります。予防にも応用できる方法ばかりなので、喉が弱い人などは日頃からやってみてください!
手洗いと一緒にうがいを習慣に!
家に帰ってきた時に手洗いをすると思いますが、その時に一緒にうがいをするようにしましょう。これは、喉が痛くないときでも習慣にしてしまえば、予防対策にもなるのでおすすめです。
水やぬるま湯でうがいをしてもするのはもちろん、うがい薬や塩水を入れたり、緑茶やアロマオイルの抗菌、殺菌作用のあるものなどを2、3滴入れてうがいをするのもいいですよ。
マスクをする
マスクをするのは細菌やウイルスなどの感染を防いだり繁殖を防ぐには湿度を保てるので有効です。喉が痛いときには外出時にマスクをしましょう。また、夜寝ている間に空気が乾燥してさらに痛みが増したりすることもあるので、寝ている時にもマスクをするのも喉が腫れている時にはいいですね。
喉や首回りを暖める
喉が痛い時には冷やさないこともとても大切です。喉周辺を暖めるようにしましょう。タートルネックのものを着たり、マフラーやストールなど首回りを暖かくするような工夫をしましょう。同様に、冷たい飲み物も喉をダイレクトに冷やしてしまうので、なるべく飲まない方がいいですね。
加湿と換気をする
冬など気温が低いからといって換気をしないと、締め切った室内で空気中のイルスや細菌濃度が高くなってしまい、感染しやすくなります。また室内が乾燥していると喉の粘膜も乾燥しやすくなるので、空気洗浄機を使用したり、定期的に窓を開けて換気をする、加湿器を利用するなどするようにしましょう。
温かい飲み物で水分補給をする
水分補給は積極的にしましょう。水分は体内を潤すだけではなく細胞膜も潤してくれます。
この時に飲むのは、やはり冷たいものではなく温かい飲み物がいいですね。緑茶やハーブティー、白湯などもいいですね。緑茶は喉の痛みを抑えたり免疫力を高めて、感染を防ぐ働きがあると言われています。
▼白湯には他にも様々な効果があります。こちらをどうぞ。
白湯のダイエット効果がすごい!デトックスで身体の内側から綺麗に
喉のツボにカイロを貼る
喉の痛みに効くツボというのがあります。そこを温めるのもいいですよ。
引用:喉の痛み.com
天突(てんとつ)
首の付け根の左右の鎖骨に挟まれたくぼみにあります。喉の痛みや不快感に効果のあるツボです。両手の指の腹を使って優しく押しましょう。
気舎(きしゃ)
こちらも喉の痛みや不快感と咳にも効果のあるツボです。鎖骨の上側のくぼみ、天突から指2本分くらい左右にあります。指の腹で優しく押します。
水突(すいとつ)
喉仏のちょうど左右斜め下あたりにあるツボも優しく刺激してあげる。喉の痛みや腫れ、咳や声枯れにも効きます。
人迎(じんげい)
人迎は、喉仏の左右にあって風邪の時に、腫れて痛む場所です。親指の腹をツボに当てしこりをほぐすように、片側ずつ押していきましょう。蒸しタオルなどで温めるのもいいでしょう。喉が開いて、腫れが引きます。
栄養のあるものを食べて安静にする
これは喉の痛みに限ったことではありませんが、栄養のあるバランスの良い食事を心がけて、疲れやストレスを溜めないよう十分な睡眠を取ることも大切です。また、喉が痛い時にはなるべく声を出すことを控えるようにして、喉も休めてあげてくださいね。
喉が痛い時に食べたい物
それでは痛みがある時や腫れている時に食べるといい食材をご紹介していきますね。特別手に入りにくいものはないのでぜひ、風邪を引きそうだな、喉が痛いなっていう時に試してみてくださいね。
はちみつ大根
これは知っている人も多いのではないでしょうか。大根をさいの目に小さく切って、浸るぐらいのはちみつに漬けます。しばらくすると大根のエキスが出てくるのでそれを飲みましょう。
大根のジアスターゼという成分には抗炎症作用があり、また咳を止めたり、痰を出しやすくする働きもあります。またはちみつの殺菌作用が呼吸器系の細菌の増殖を抑え、去痰効果があると言われています。
巻いても食べても•ネギ
ネギには炎症を抑える働きがあると言われています。独特の香りの元であるアリシンに強い殺菌作用があります。また長ネギの白い部分には体を温める効果があり、漢方では昔から使われていたんですよ。
うどんやおかゆ、スープなど消化の良い食べ物に細かく刻んで入れて食べてくださいね。
また、焼いたネギをガーゼに包んで喉に巻いて寝るといい、という話を聞いたことはありませんか?これはネギ類に含まれる刺激成分が喉のウイルスに対して殺菌効果が期待できると言われているので、あながち迷信でもないんですよ
炎症を抑え血行を良くする生姜
生姜も積極的に食べたい食材です。生姜の辛味成分であるジンゲロールと香りのもとのガラノラクトンが風邪の喉の痛みや咳を和らげてくれると言われています。また生姜には炎症を抑える働きの他に体を暖めてくれる効果もあります。
すりおろして食事の時に食べてもいいし、生姜湯などを作って飲むのもいいですね。
長引く場合や辛い時には市販薬や漢方を
なかなか治らない場合や、痛みや腫れがひどくて辛いという時には市販薬を飲むのもいいでしょう。また、喉の痛みに適した漢方などもあるのでそれらを飲んでもいいですね。
ツムラ漢方桔梗湯エキス顆粒
喉の腫れや痛みに効果があります。ぬるま湯に溶かして喉に当たるように飲むとより効果的です。
▼ペラックT錠 36錠
炎症やアレルギーを抑える働きあります。眠くならないので、仕事や運転する時でも服用できます。皮膚や粘膜の機能を正常に働かせるビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンC配合
bitomos編集部プロフィール
そのライターの経歴や性格を知れば、今後どんどんbitomosの記事を読むのが面白くなるかも!?この記事ではライターそれぞれの自己紹介と、記事を彩るゲストキャラクターたちを紹介していきます。あなたのお気に入りのライターが見つかりますように♡