1. TOP
  2. 健康
  3. 咳が夜になると止まらない!寝れない人必見の咳の原因と9つの止め方

咳が夜になると止まらない!寝れない人必見の咳の原因と9つの止め方

 2024/03/06 健康
この記事は約 16 分で読めます。 29,473 Views

風邪は治ったはずなのに、夜寝ていると咳が止まらなくなってしまう。せっかく眠りにつけたのに、咳が止まらなくて起きてしまい、眠れなくなって寝不足になってしまう。そんな経験ありませんか?

夜に止まらない咳は思っている以上にキツイし体力も奪われていきます。今回はそんな「夜に止まらなくなる咳」の原因や、止める方法をいくつか紹介していきます。咳で悩んでいる人がいれば、ぜひ参考にしてほしいです!

bitomos担当部長
ゲホッゲホッ…ああ…眠い…
マリモ
ナガイ部長!?どうしたんですか、風邪ですか?それになんだか眠そう…クマもできていますよ!
bitomos担当部長
ああ…マリモさん。ゲホッ。実は夜の咳が止まらなくて、眠れないんよね。ゲホッ。
マリモ
なるほど、それは辛いですね。夜の咳ってどうして出るんでしょう?止め方も調べてみます!

みんな夜の咳に悩まされている

マリモ
ただでさえ体調悪いのに、夜も席で眠れないってきついですね。

bitomos担当部長
わかるわかる。咳治ったかも!って油断してると、夜になってまためっちゃ咳が出るよね~。

マリモ
4時まで眠れなかったって…ほとんど寝てないですね!それなのに仕事って、本当にお疲れさまです。

bitomos担当部長
2週間続いてるって結構長いね。夜の咳、どうにかならなんもんかねぇ。

夜中に咳が止まらなくなる原因

「咳」の画像検索結果

では、どうして夜になると咳が酷くなったり止まらなくなるのでしょうか?その原因を見ていきましょう!

副交感神経が活発になるから

「自律神経 夜」の画像検索結果

画像引用元:はやて鍼灸院

私たち人間の自律神経には「交感神経」と「副交感神経」の2つがあって、夜になると「副交感神経」のほうが活発になります。副交感神経が活発になると筋肉は緩み、呼吸は穏やかになり、リラックスした状態になります。

眠るためにはこの副交感神経に切り替わることが大切なんですが、筋肉が緩むことで気道が狭くなるのです。

マリモ
気道が狭くなると、小さな刺激にも気道の粘膜が反応してしまい、咳が出やすくなるそうです。

鼻水が気道に流れ込んでいくから

風邪を引いて鼻水が出ている人は、夜中に咳が出やすくなっています。仰向けに寝ていると、鼻水や痰が気道に流れ込んでいきます。その鼻水や痰が気道を刺激して、咳がでてしまいます。

また、鼻水で鼻が詰まっているとどうしても口呼吸になってしまいますよね。口呼吸になると口内が乾いてしまい、より咳が出やすい環境になってしまいます。

マリモ
確かに鼻水が出ている時って、夜に咳が出やすい気がします。
bitomos担当部長
俺、寝てても起きてても口呼吸やっ!

咳喘息になってしまっている

風邪は治ったのに、夜になると咳だけがでてしまう。そんな時は、「咳喘息」になっているかもしれません。咳喘息は、風邪で咳が出ることが原因となり、気管支の炎症を起こしてしまう病気です。

酷い咳が出る風邪を引いた直後の人や喘息になったことがある人で、夜になると咳が出るという人は咳喘息を発症している可能性も考えたほうが良いでしょう。

マリモ
風邪は治ったのに、夜になったら咳が出るという経験は何度かしたことがあります。かなり長い期間咳で苦しみましたが、咳喘息だったのかもしれませんね。

アレルギー反応がでている

風邪も引いていないし、喘息になった経験もない。なのに夜に咳が出るという人の場合は、部屋や布団のほこりなどのハウスダストや、ダニでアレルギー反応が出ている可能性があります。

アレルギー反応が原因で咳が出ている場合は、そのアレルギー物質を取り除かなければ咳は収まらないでしょう。

マリモ
私の友人はアレルギーで咳が止まらなくなっていました。
bitomos担当部長
帰ったら大掃除や!!

夜中に止まらない咳を止める方法

「止める」の画像検索結果

ここからは、辛い夜の止まらない咳を止める方法を紹介していきます。咳を止める方法を知っているだけで楽になりますよ

温かい飲み物で水分をとる

口内や気道が乾いていると、咳が出やすくなります。咳が出始めたら、こまめに水分補給をして口内や気道を潤わせてあげてください。ここでのポイントは常温もしくは温かい飲み物を飲むということです。

体温より冷たい飲み物は刺激となり、咳がでる原因となることがあります。温かい飲み物は、蒸気が加湿器のような役割をしてくれるので、喉をしっかりうるおすことができます。

咳が出るときにおすすめな温かい飲み物は

  • 紅茶(蜂蜜を入れるとなお良い)
  • 梅干し入りの白湯
  • 緑茶
  • 生姜湯

があります。

bitomos担当部長
水分補給って言ったら、冷たい飲み物をぐぐっと飲むイメージがあったけど、違うんや!ビックリ!

▼白湯には女性に嬉しい美容効果も♪詳しくはこちらの記事をチェック!

白湯のダイエット効果がすごい!デトックスで身体の内側から綺麗に

マスクをつけて水分を逃がさないようにする

上に書いたように、水分補給をしたとしても呼吸をすると水分が逃げていってしまいます。せっかく水分補給した水分が逃げていかないように、マスクをして寝るようにしてください。

マリモ
加湿効果のあるマスクや、寝ていても息苦しくないマスクを使うと良さそうですね。私が最近良いと思ったマスクを、以下で紹介してみますね。

のどぬ~るぬれマスク ひもなし貼るタイプ 就寝用 10時間加湿持続 無香料 3セット
のどぬ~るぬれマスク ひもなし貼るタイプ 就寝用 

マリモ
マスクは耳が痛くて嫌だ!という人におすすめの、貼るタイプのマスクです。先日使ってみたけど耳が痛くならないし良かったです。
bitomos担当部長
は、貼るタイプ!?時代は進んでるなあ~。

▼のどぬ~るぬれマスク ひもなし貼るタイプ 就寝用

¥ 348(2017年5月8日現在)

潤いシルクのおやすみ濡れマスク
潤いシルクのおやすみ濡れマスク

マリモ
シルクで出来ていてしっとり暖か!大判のマスクで夜も寝苦しくありませんよ。私も実際に購入して使っていたんですが、すごくおすすめです!

潤いシルクのおやすみ濡れマスク

¥963(2017年5月8日現在)

サニーク 加湿ぬれマスク のどスッキリ ハーバルジンジャー 3セット入
サニーク 加湿ぬれマスク のどスッキリ ハーバルジンジャー 3セット入

マリモ
ハーバルジンジャーの香りでのどが潤います。ソフトなワイド幅耳ひも採用で、耳がラクですよ。

サニーク 加湿ぬれマスク のどスッキリ ハーバルジンジャー

¥ 639(2017年5月8日現在)

蜂蜜を使ってみる

蜂蜜が喉に良いのは皆さん知っているのではないでしょうか?蜂蜜には殺菌作用があり、蜂蜜を舐めると痰が切れやすくなるんです。咳を止めるために、蜂蜜をそのまま舐めるという人もいるくらいです。咳が出始めたら、蜂蜜をスプーン1~2杯そのまま舐めたり、お湯や紅茶に溶かして飲んでみてください。

もっとおすすめなのが「はちみつ大根」というものです。大根には強力な消炎作用があり、のどの痛みや炎症を抑えてくれる効果があります。このはちはちみつ大根の作り方は、

  • 大根を10cmを5mmの角切りにする
  • 切った大根に蜂蜜をたっぷりかけて1番置く

これで完成です。そのまま飲んでもいいし、お湯で割って飲んでも良いですよ。

マリモ
1歳以上の子供さんなら、はちみつ大根を飲むことができます。お薬より安心して飲めますね。
bitomos担当部長
蜂蜜大根、良いね♪早速今日作って、明日飲んでみようかね。

胸元を湿布や冷えピタで冷やす

夜に咳が止まらない時は、のどや胸元に冷えピタや湿布を貼るという方法も効果的です。気管支は温めると縮んで、冷やしてあげると広がるという特徴があるのです。

冷えピタか湿布を貼ってあげることで気管支が冷やされ、広がり呼吸がしやすくなって咳が止まるという効果が期待できますよ。

マリモ
皮膚が弱い人は肌荒れしてしまう可能性もあるので、気を付けてくださいね。

自家製はちみつ湿布で咳をとめる

上で湿布を貼るという方法を紹介しましたが、湿布は薬剤が入っているので嫌だという人もいますよね。そんな人は自分ではちみつを使って湿布を作ることができるのでお試しください。

まず材料です。

  • はちみつ(小さじ2)
  • 小麦粉(小さじ2)
  • オリーブオイル(小さじ1)
  • ガーゼ
  • ハンカチやナプキン
  • サージカルテープ

次に作り方です。

自家製湿布の作り方

どのようにハニーラップを作る?

画像引用元:trendingpost

  1. はちみつと小麦を少しづつ混ぜる
  2. オリーブオイルを少し加える
  3. 分量外の小麦粉でコーティング
  4. ハンカチやナプキンの上に混ぜ合わせたものを置く
  5. ガーゼを上からつける
  6. ガーゼ側を胸元か背中に貼って服を着る

ハニーラップとは何ですか?

画像引用元:trendingpost

子供なら寝ている間の2~3時間つけておいてください。大人は一晩中つけていてくださいね。これを数日間繰り返し行いましょう。

bitomos担当部長
こ、こんな方法もあるんや!?子供でも安心して使えそうでええね♪

横向きで寝て肺や気管の圧迫を防ぐ

夜に咳が止まらないという人は、横向きに寝るようにしましょう。夜は副交感神経が活発になっていることで、筋肉が緩み気道が狭くなっています。

さらに、仰向けで寝ていると気道や肺が圧迫されて、咳が出やすくなっています。横向きに寝ることで狭くなった気道を広げることができるし、気道や肺が圧迫されません。

bitomos担当部長
俺いっつも仰向けで寝てる!横向きか…慣れんけど、やってみるか!

湿度をあげて気管を潤そう

乾燥していて気管が乾いていると咳が止まらなくなってしまいます。咳が止まらない時には部屋の湿度を上げるようにしてみましょう。

一番簡単な方法は加湿器を使うことです。ですが加湿器が無いという人もいますよね。そんな時には

  • 濡らしたタオルを絞り高いところにつるす
  • 洗面器にお湯を張って枕元に置いておく

これで加湿器ほどではないですが、湿度を上げることができます。この2つの方法は広い部屋だとそこまで効果が無いので、寝室などの狭い部屋ですることをおすすめします。

マリモ
私の友人はビジネスホテルに泊まっていて咳が出始めた時は、お風呂にお湯をはってドアを開けて加湿していました。加湿器以外にも方法があるものですね。
bitomos担当部長
出張先とかでも使えるね!

咳が止まるツボを押してみる

咳が止まらない時にツボを押してみるというのも咳を止める1つの方法ですので試してみてください。

マリモ
咳を止めるのに有効な3つのツボを紹介しますね。

まず咳を止めるのに役に立つツボが尺沢(しゃくたく)孔最(こうさい)という2つのツボです。場所は下のイラストを参考にしてください。

「尺沢」の画像検索結果

画像引用元:あさひ鍼灸治療院の東方健聞録

「孔最」の画像検索結果

画像引用元:あさひ鍼灸治療院の東方健聞録

さらに咳のし過ぎで気管が痛いという時その痛みを和らげてくれたり、呼吸を整え痰も抑えてくれるツボが天突(てんとつ)です。

「天突」の画像検索結果

画像引用元:あさひ鍼灸治療院の東方健聞録

マリモ
天突は軽く抑えるのがポイントです。強く押しすぎてはいけません。
bitomos担当部長
ツボか…ツボ押すのはタダやし、押してみっか!

掃除をしてアレルギー物質を取り除く

咳が出る原因に埃やハウスダスト、ダニなどでアレルギー反応が出ているということがあります。アレルギー反応で咳が出ている場合は、そのアレルギー物質を取り除かなければいけません。

とはいっても夜に起きて掃除するって大変だと思うので、日ごろからこまめに掃除をしてアレルギー物質を取り除いておきましょう。

マリモ
ナガイ部長~!部屋は綺麗に掃除してくださいよ~!
bitomos担当部長
汚部屋で有名なマリモさんには言われたくないわ!

咳が止まらない時には悩まず病院へ

「ナース」の画像検索結果

自分でできるたくさんの対処方法をご紹介しましたが、まずは病院で医師にしっかり診察してもらうことが大切です。特に、自宅の環境を整えていても繰り返す咳や長引く咳の場合には要注意!

気管支喘息や気管支肺炎、マイコプラズマ肺炎や百日咳など、様々な病気の可能性も考えられます。自己判断で放置するのは危険です。気になるときには迷わず病院に行きましょう。

夜出る辛い咳は早めに治しましょう

「元気」の画像検索結果

夜に止まらない咳、本当に辛いです。眠れなくなって寝不足になり私生活に支障をきたしてしまうことだってありますよね。

症状がひどい場合や長期間咳が止まらない時は早めに病院に行くことがもちろん大切ですが、自分でできる対策も併用して、症状を改善していきたいですね。今回ご紹介した方法をぜひ試してみてくださいね。

マリモ
ナガイ部長、咳止まりました?
bitomos担当部長
まだ完全には治ってないけど、かなり症状が軽くなったよ!!ありがとね!

追記:子供の咳が止まらない場合は?

特に子どもの場合、咳が止まらない原因は多岐にわたります。子どもの気道は大人に比べて細く柔らかいため、風邪などの感染症が原因で痰が詰まりやすく、咳が増えることがあります。

風邪以外の感染症やアレルギー反応による咳も考えられます。

また、喘息、急性気管支炎、肺炎、マイコプラズマ肺炎、クループ症候群、副鼻腔炎など、様々な病気が咳の原因になることがあり、それぞれに適した治療が必要です。症状が2週間以上続く場合や、呼吸が苦しそうで眠れないなどの症状が見られる時は、早めに医療機関を受診することが大切です。

また、自宅での対処法として、部屋の湿度を適切に保つ、上体を起こして寝かせる、周りの大人がタバコを吸わないなどの対策が有効です。

子どもが咳をしても、元気で食欲がある場合は通常心配ありませんが、咳の背景には様々な病気が隠れている可能性があるため、親として注意深く観察し、必要に応じて専門医の診断を受けることが推奨されます。

bitomos編集部プロフィール

そのライターの経歴や性格を知れば、今後どんどんbitomosの記事を読むのが面白くなるかも!?この記事ではライターそれぞれの自己紹介と、記事を彩るゲストキャラクターたちを紹介していきます。あなたのお気に入りのライターが見つかりますように♡

詳しくはこちら

\ SNSでシェアしよう! /

bitomosの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

bitomosの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

マリモ

マリモ

鬱病から大復活!音楽・美容・動物が好き!宇宙とかUMAとかも好き。私の経験全てを活かして面白い記事を書いていきます。私の記事で1人でも多くの人がが何か感じてくれたら幸いです。⇒詳しいプロフはこちら

この人が書いた記事  記事一覧

  • 咳が夜になると止まらない!寝れない人必見の咳の原因と9つの止め方

  • 子供に好かれたい!懐かれやすい人には7つの共通点があった!

  • 現役ペットホテル経営者が教える!信頼できるペットホテルの選び方

  • 子供にDVする母親の11の特徴とは?虐待が子供に与える深刻な影響

関連記事

  • 慢性疲労を回復する5つの方法!どうしても取れない疲れで悩むあなたへ

  • 温めるヨーグルトで楽痩せ&美肌♡ホットヨーグルトの作り方や効果とは

  • 季節を味わう春野菜の和食レシピ♪ヘルシーでおいしい旬の日本食に挑戦!

  • 海外で抹茶が大ブーム★人気の秘密は9つの健康&美容効果にあった!

  • 40代独身女性が思うこと。悩みや望みとじっくり向き合ってみよう

  • めまいの種類で違う11の病気!あなたのめまいは危険かもしれない