足先が冷えて痛い!辛い末端冷え性を解消する9つの方法と対策グッズ
特に冬になると、痛いくらい足先が冷えてしまって辛い。そんな人いませんか?冷えってなかなか改善されなくて困ってしまいますよね。実は足先が冷えるのにはいくつかちゃんと原因があるんです。
そんな足先が冷える原因と解消・改善方法を紹介していきます。この記事を読んで足先の冷えから解放されましょう!
Contents
皆足先の冷えに悩まされている!?
足先の冷えがすごい
— 神影蒼汰はライブに出たい (@Mikage_niko25) 2017年4月6日
足先の冷えやばいもう火をつけるしか手は残されていない
— 植えミモ子 (@tmmmm27) 2017年4月4日
足先冷えまくってて寝れないのまじ病み
— 新宿になりたいぢぃふ (@diihu9889) 2017年4月1日
あったかそうだけど足先冷えそう
— 桜刀 (@sakuragatana_) 2017年3月30日
足先が冷える原因って?
身体は温かいのに、足先だけがものすごく冷えてしまうと、ジンジンして感覚もないし、まるで氷のようになってしまいますよね。そんな足先の冷えですが、原因がいくつかあるので説明していきますね。
血液の巡りが悪くなっている
by bitomos マリモ
私たち人間は血液を利用して体温を上げたり下げたり、調節をしています。体が温まってくると汗をかいて熱を逃がします。そのために血液の循環をスムーズにして皮膚の表面を温めるんです。体が冷えてくると、熱を逃がさないように血管を収縮させて熱が逃げないようにしているんです。
このように、上手に体温調節をしてくれる「血管」なんですが、その99%がとっても細い毛細血管なんです。髪の毛よりももっともっと細い毛細血管を伝って、血液が移動しています。
人間の血管は地球約2週半分もの長さがあると言われています。細くてなが~い血管…血液を全身に巡らせるのがどれだけ大変かわかりますよね?当然末端である足先まで熱を運ぶのは大変だし時間がかかるんです。
それなのに血行が悪くなっていて血流が悪くなると更に足先へと血液が届くのに時間がかかってしまいます。
-
自律神経が乱れている
画像引用元:自律神経活用術
自律神経は体温調節の命令を出す神経です。この自律神経が乱れてしまうとうまく体温調節ができなくなってしまい、足先も冷えてしまいます。自律神経が乱れる原因には
- ストレス
- 不規則な生活
- 空調が効いた室内と室外の温度差
などがあります。このようなことが原因で自律神経が乱れると、夏でも足先の冷えを感じてしまうことがあります。
マリモ私は数年前から病院で自律神経失調症だと言われています。自律神経の乱れも冷えの原因なんですね。 -
皮膚感覚が乱れている
きつい靴下やサイズの小さい靴を履き続けていると、血行が悪くなってしまいます。血行が滞ってしまうと、「寒いなあ」と感じる皮膚感覚が麻痺してしまい、体温調節の機能も乱れてしまうんです。
bitomos担当部長靴や靴下でも血行が悪くなるんやね。靴選びは慎重にね! -
筋肉の量が少ない
筋肉量が少ないと、筋肉が運動することによる発熱が減ってしまうし血流も悪くなります。
女性だと男性に比べて筋肉は少ないですから、足先が冷えやすいと言われています。運動不足で筋肉量が少ないと足先の冷えにつながります。
マリモわあ~私まさに運動不足だ。運動不足が冷えの原因だなんて考えませんでしたね。 -
女性ホルモンが乱れて血行が悪くなっている
足先の冷えは特に女性に多く見られます。女性ホルモンの乱れも、足先の冷えにつながります。
ストレスがたまっていたり、更年期に突入することで、女性ホルモンが乱れてしまします。女性ホルモンが乱れてしまうと、血行が悪くなってしまい、足先に血液が運ばれにくくなってしまいます。
マリモ生理でイライラしていると、特に足先が冷えてしまうような気がします。
-
足先の冷えを解消改善する方法
では、足先の冷えを解消改善するにはどうしたらいいのでしょうか?自分で簡単にできる改善策ばかりなので、ぜひぜひ試してみてくださいね。
1.足先を温める
まず、「とりあえず今のこの足先の冷えをどうにかしたい!」という時には足先を温めるというのが一番有効な方法です。
- 靴下を履く
- カイロを使う
- 湯たんぽを使う
- お風呂や足湯にはいる
このようにして足先を温めてみてください。足先が冷えてからでは温まるのに時間がかかってしまうので、普段から足先を温めることは意識しておいてくださいね。
靴下を履くときには、締め付けすぎると血流が悪くなって逆に冷えの原因となるので注意です。湯たんぽやカイロを使う時には、足先ではなく足首やふくらはぎを温めると効果的です。
2.ストレスをためない
ストレスをためてしまうと、自律神経が乱れてしまったり女性ホルモンが乱れてしまいます。自律神経や女性ホルモンの乱れは冷えの原因となります。ストレスをためる前に、自分の好きなことをしてリフレッシュしたり、人と話をしたりして、ストレスをためないようにしてみてくださいね。
3.マッサージやストレッチで血行をよくする
足先の冷えの原因に血行不良があります。マッサージやストレッチをすることで血行を良くすることができるので、毎日寝る前にでもマッサージやストレッチをしてみてください。分かりやすい動画でマッサージとストレッチそれぞれ紹介しますね。ぜひやってみてください。
ストレッチ
ストレッチ簡単なのでおすすめです。やり方としては
- 足首を逆の足にのせてつま先を持ち大きく上下に動かす
- 開脚してつま先を前後に動かす
- 片足を伸ばして手でつま先を引き寄せる
- 膝の外側を抑えてつま先を外側に5回倒す
- この流れを逆の足でも行う
です。寝る前でもすると良いでしょう。
マッサージ
こちらはマッサージで、足の裏を丁寧にマッサージしてきます。足の裏やふくらはぎ、足の指までしっかりマッサージすることで血流が良くなり足がポカポカと温まっていきます。最初はなかなか流れをつかめないと思うので動画をみて毎日やってみましょう。
4.適度に運動をする
運動不足になっていませんか?運動不足になると筋肉量も落ちて足が冷える原因になります。激しい運動をしろというのではないんです。上で紹介したようなストレッチでもいいし、ウォーキングやヨガのような運動でもいいでしょう。
好きな音楽をかけて好きなように踊ってもいいし、階段を上り下りしてみてもいいです。自分が楽しく続けられるような方法で運動をしてみてください。
▼まずは簡単にできるストレッチから始めてみませんか?太ももは筋肉が大きいから、全身の筋力アップに効果的!
太もも痩せ一週間チャレンジ!効果抜群のストレッチ&マッサージ方法
▼話題の肩甲骨はがしも、筋肉を刺激するにはいい運動なんだとか♪
肩甲骨はがしは健康効果抜群!簡単ストレッチ運動できれいをゲット♪
5.食事内容を改める
食事内容を改めることで足先の冷えを解消改善することができます。以下の画像を参考に普段の食事に体が温まる食べ物を取り入れていきましょう。
by bitomos マリモ
普段の食事に、体を冷やしてしまう食材を多く取り入れていませんか?できるだけ体を温めてくれる食材を選んで食事をするようにしてみてくださいね。さっと飲める「生姜紅茶」なんかがおすすめです。
ばんどう紅茶 生姜紅茶 濃い味 日本産100パーセント 60ティーバッグ入
¥ 2,080(2017年4月20日現在)
また、いつも食べ過ぎている!という人は、食べ過ぎも改めましょう。何故なら食べ過ぎてしまうと、胃腸に血液が集まってしまい、足先を含めた胃腸以外の器官や細胞へ血液が送られにくくなり、足先が冷えやすくなってしまいます。
6.靴下の重ね履きや硬い靴を履かない
足先が冷えるから、靴下を何枚も履いている!という人がいるかと思いますが、それはやめましょう。また、普段硬い靴を履いているという人はそれも足先を冷やす原因になっています。
靴下を重ね履きしたり、固い靴やサイズの小さな靴を履いていると、足先が圧迫されてしまいます。靴下の重ね履きや硬い靴を止めることで、足先の毛細血管まで血が届くようになり、足の冷えが改善されやすくなります。
7.温めすぎない
足先が冷えてどうしようもない時、応急処置として足先を温めるのは良いですが、外側から温めすぎていると逆に足を冷やしてしまうこととなります。
8.シャワーマッサージをする
足先の冷えを改善する方法にシャワーマッサージがあります。やり方は
- 足の指先に、40~43℃くらいのシャワーを1分間当てる(足の甲に当たらないように)
- 洗面器に冷水を入れて、足先だけをつける(冷たいシャワーでも可)
- 1~2を数回繰り返す
- 最後は温かいシャワーを当てて完了
です。足先に冷水とお湯を交互にかけることで、自律神経を刺激し、血行をよくしてくれるのです。
9.冷えに効くツボを押す
足先が冷える人は、冷えに効果的なツボを押してみましょう!
冷えを撃退するためのツボを紹介します。ツボを刺激するくせをつけて、体の中から冷え性改善を目指しましょう。
三陰交(さんいんこう)
画像引用元:てる治療院
三陰交は足の内側にあります。くるぶしの一番上から指4本分くらい上にあるツボです。親指を当てて痛いと感じる位の強さで押していきましょう。息を吐きながら10秒押す、息を吸いながら10秒押すとうのを左右繰り返して行います。
八風(はっぷう)
画像引用元:和歌山の健康雑貨製造メーカーのブログ
足の甲にあるツボです。足の親指から小指まで、5本の指の付け根の間部分にあるツボです。親指と人差し指で八風をつまみ、強めに押し揉みましょう。じっくり押したら、指を指先に向かってつまみ引っ張って話しましょう。これを1か所10回行います。
湧泉(ゆうせん)
画像引用元:ゆとりごころWEB
足裏にあるツボです。土踏まずの少し上の中央あたりにあります。両手の親指を重ねて湧泉を息を吐きながら5秒、息を吸いながら5秒、強くギュッと押していきます。
病気で足先が冷えることも?
足先の冷えは病気のサインであることもあります。足が冷えるだけなら問題はないですが、足が冷えて痺れがある場合は、閉塞性動脈硬化症の可能性があります。
足が冷えて痺れと腰痛があるのであれば、脊柱管狭窄症の可能性があります。他にも糖尿病精神経障害、脳梗塞、坐骨神経痛、糖尿病、リンパ浮腫などなど、足の冷えが病気のサインであるということもあります。
足先の冷え以外に気になる症状がある場合は、必ず早めに病院行って、医師に相談してみてくださいね。
足先の冷えに役立つ便利グッズ
足が冷えてどうしようもない!そんな時に大活躍してくれるおすすめのグッズを紹介していきます。
足の冷えない不思議なくつ下
足の冷えない不思議なくつ下 つま先インナーソックス ブラック フリーサイズ
¥ 378(2017年4月20日現在)
ぽかぽか足湯 なごみ
▼ぽかぽか足湯 なごみ
¥ 21,384(2017年4月20日現在)
足の冷えない不思議な足もとカイロ
足の冷えない不思議な足もとカイロ 上からはるつま先(黒) 5足入袋
▼足の冷えない不思議な足もとカイロ 上からはるつま先(黒) 5足入袋
¥ 278(2017年4月20日現在)
辛い足先の冷えは対策すればきっと改善します
足先の冷えについて、原因や対策について紹介しましたが、どうでしたか?足先の冷えって辛いですけど、マッサージやストレッチをしてみたり適度にストレス発散をしてみたり、食事内容を考えてみたり…。
実は自分でできる改善策がほとんどなんです。足先の冷えを解消できるグッズなども上手に使って、冷えを解消改善してみてくださいね。
bitomos編集部プロフィール
そのライターの経歴や性格を知れば、今後どんどんbitomosの記事を読むのが面白くなるかも!?この記事ではライターそれぞれの自己紹介と、記事を彩るゲストキャラクターたちを紹介していきます。あなたのお気に入りのライターが見つかりますように♡